SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

連載記事

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine BOOKS(マーケジン・ブックス)は、激動の時代を生き抜くビジネスパーソンに向けた、マーケティング分野の新しい定番書シリーズです。

書評

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652255827456-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
MarkeZine編集部が行く!ネットショップオーナー探訪

ド根性主婦しのっちが超人気ネットショップを生むために使った7つの秘策(前編)


1万店以上ある楽天ショップの中で「グルメ部門年間売れ筋ランキング2位」を受賞した超人気ネットショップ「シリアルマミー」。店長の“しのっち”こと篠直余は、パソコン音痴で、ネットショップ開店当初は全く売れず赤字が続いたという。そんな売上不振店を超人気ネットショップへ変貌させるために、しのっちが使った「7つの秘策」をMarkeZine編集部が聞いてきました。(後編はこちら)

インタビュー相手:篠直余
人気ネットショップ「シリアルマミー」店長。1997年に夫の経営するフランス料理店「カフェ・エ・ビストロ・シリアルマミー」でデザートを作り始める。フレンチトーストから発想した“パンペルデュ”など新感覚のスイーツが話題になり、その後1999年にはプランタン銀座に出店。2001年に楽天市場でネットショップデビューをはたすが、当初は大苦戦。その後工夫を繰り返し、2003年に楽天ショップの「ショップ・オブ・ザ・イヤー」のグルメ部門・年間売れ筋ランキング2位に輝いた。さらに翌年2004年には「ショップ・オブ・ザ・イヤー」のスイーツ・菓子・デザートジャンル賞受賞。カリスマネットショップとしての地位を不動のものとした。

Webサイトの知識が全くなかった私でしたが…

 こんにちは。「シリアルマミー」店長の“しのっち”です。いきなりですが、私がネットショップをスタートさせたのは2001年8月のことでした。パソコンが全く素人だった私は、自分でホームページを作ることができないので、ネットショップを楽天市場で出店していました。しかし最初の月は売上げがたったの1万6,000円。当時、楽天市場の出店料は月5万円だったので、3万4,000円の赤字でした。当時実店舗でお菓子を販売しており、これをインターネットで全国の方に届けようとしたのですが、翌月も売上げは3万円程度でまた赤字。もともとネットショップに反対していた店のスタッフは今すぐ私にネットショップをたたむように迫りました。

 けれども私は生来の負けず嫌い。止めろといわれると逆に燃えてしまい、「何が何でも成功させてやる!」と心に決めました。また楽天市場には前金で半年分の出店料30万円も支払っていました。私のような主婦にとって、30万円はとてつもない大金です。ですから「絶対に元を取る!」と自分に約束したのです。しかしネットショップ開店から2カ月経っていたけれど、お店は閑古鳥が鳴いていました。どうしたら売れるのだろう? 実店舗はそれなりに人気店でしたから、商品には自信がありました。ただその商品の良さをパソコンの向こう側のお客様に理解してもらえていなかったのです(というかWebサイトの存在自体知られていなかったのです)。

 私は考えに考えました。「どうしたら売れるのか。そして人気ショップにできるのか」と。そして試行錯誤の末、7つの秘策を生み出すことができたのです。“秘策”だなんて言うけれど実際は経験から生み出されたネットショップマーケティングにすぎません。けれども赤字で誰にも知られていなかったお店が1年半後には、1万店以上ある楽天ショップの中で「グルメ部門年間売れ筋ランキング2位」を受賞するほどの超人気店になったのです。本当に秘策が当たったという感覚でした。私が得た経験は、ネットショップを営んでいる方、これから始めようと考えている方、他にも商売に携わる方ならきっと参考になると思います。それではひとつ一つ説明していきましょう。

秘策その1 読者の目線「Z型」のサイトづくり

 売れないネットショップを売れるネットショップにするための最も最短な方法は、人気ネットショップを真似することです。考えてみれば当たり前なのですが、私は最初これができませんでした。Webサイトを立ち上げた当時は他の楽天市場のショップとは一風変わったサイトにしたくて、新鮮なデザインを試みていたのです。けれども全くお客様からの反応がない。それでいったん自分のやり方を反省し、人気ネットショップの特徴をつかもうと研究を重ねました。

 するとひとつおもしろいことがわかりました。それは人気ネットショップはどれも画面左上にそのショップのおすすめ商品の写真と掲載情報を載せていました。

読者の目線「Z型」に合わせたサイト作り

 つまりWebサイトを眺める時、ユーザ(お客様)は、まず画面左上に注目し、その後上図にあるようにZ型に目線を行くのです。人気ショップたちはこの動線に気づいていて、あえてそのようなZ型のサイト作りをしていたのです。そしてお客様が求めているのは個性あふれるWebサイトでなく、欲しい情報が簡単に得られるサイトです。つまり他のサイトと似ていれば、同じような情報が同じような場所にあるから読んでもらえる。しかし個性的なサイトは読みづらく情報収集しづらいので、すぐにユーザは逃げてしまうのです。

 人気ネットショップのサイトには、共通して「売れている雰囲気」があります。勢いのようなものがあるのです。一方売れてないサイトにも「売れていない雰囲気」があり、訪問者はすぐにこの雰囲気を感じ取ります。「このサイトはダメだな」とすぐ逃げられてしまいます。私は良いサイトを真似することで、シリアルマミーも売れているショップの雰囲気を出そうと思いました。そしてさっそく三日三晩ほとんど寝ないでサイトの改良に取り組んだのです。

 ただし当時はこのZ型が主流で最も読みやすくレイアウトだったのですが、パソコンユーザの増加に加え、今では多くの人が頻繁にネットを見るようになりました。時代に合わせて現在のWebサイトの流行は画面中央の上から下へ動線を引くという形に変化しています。これは多くのユーザがマウスをクリックして、画面下へ移動することを苦と思わなくなり、情報を1画面に敷き詰める必要がなくなったからです。

秘策その2 メルマガ作戦

 Webサイトのレイアウトを変えて、多少は売上が増えたのですが、それでも経費などを計算すると赤字は続きました。良い商品を良いサイトで販売しても、知名度が低く売上げに結びつかないのです。そこで次に試したのがメルマガ(メールマガジン)でした。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
秘策その3 担当者フル活用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine編集部が行く!ネットショップオーナー探訪連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/03/11 21:03 https://markezine.jp/article/detail/1150
' ); }

Special Contents

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

Job Board

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap').hide(); $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    「CES 2025」スタート 2025年のテクノロジートレンドからマーケ情報をレポート NEW
  2. 2
    99%のマーケターはゴミを生み出している!? 「モンスト」「Duolingo」が語るアプリ成長の秘訣 NEW
  3. 3
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  4. 4
    2025年のSNSトレンド予測、攻略法を解説!キーワードは「居場所の多様化・細分化」 NEW
  5. 5
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  1. 6
    【マーケティング入門第22回】マーケティングの“ダークサイド”って何ですか? NEW
  2. 7
    フィードで補えないInstagramリールの威力/リソース不足でも効率的に動画を制作するフレームとは NEW
  3. 8
    顧客はWhoではなくWhen×Whereで捉える。ボトムアップマーケティングのススメ【お薦めの書籍】
  4. 9
    「DE&I」の潮流に、縮小への方向転換が起こる可能性 NEW
  5. 10
    認知拡大×検索促進でTikTok売れ!漏れないタンブラー「BrüMate Era」のTikTok広告

アクセスランキング

  1. 1
    「CES 2025」スタート 2025年のテクノロジートレンドからマーケ情報をレポート NEW
  2. 2
    99%のマーケターはゴミを生み出している!? 「モンスト」「Duolingo」が語るアプリ成長の秘訣 NEW
  3. 3
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  4. 4
    2025年のSNSトレンド予測、攻略法を解説!キーワードは「居場所の多様化・細分化」 NEW
  5. 5
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  6. 6
    【マーケティング入門第22回】マーケティングの“ダークサイド”って何ですか? NEW
  7. 7
    フィードで補えないInstagramリールの威力/リソース不足でも効率的に動画を制作するフレームとは NEW
  8. 8
    顧客はWhoではなくWhen×Whereで捉える。ボトムアップマーケティングのススメ【お薦めの書籍】
  9. 9
    「DE&I」の潮流に、縮小への方向転換が起こる可能性 NEW
  10. 10
    認知拡大×検索促進でTikTok売れ!漏れないタンブラー「BrüMate Era」のTikTok広告
  1. 1
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  2. 2
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  3. 3
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  4. 4
    2024年下半期に話題となった「オフライン広告」 特徴は“探したくなる・調べたくなる・変化する”
  5. 5
    デリカミニの自然検索数が上昇!三菱自動車工業による、Xを取り入れた統合プロモーションとは
  6. 6
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  7. 7
    OWNDAYS×電通グループが取り組む、来店促進を実現するマス×デジタルの広告活用術
  8. 8
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  9. 9
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  10. 10
    あの前澤友作氏も動いた!行動を喚起するマイカー広告「CheerDrive」驚きの認知獲得効率に迫る
  1. 1
    Z世代は「ブランド名」を覚えていない?リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
  2. 2
    NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側
  3. 3
    消費の好循環が起きる構造を可視化――消費者の「欲望」「消費」「心理変容」の因果関係から得られる示唆
  4. 4
    「ぬいぐるみクリーニング」で話題の「ネットで洗濯.com」がSNSで発信し続ける理由
  5. 5
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  6. 6
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  7. 7
    代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは
  8. 8
    “リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
  9. 9
    シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト
  10. 10
    キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと