SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

連載記事

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine BOOKS(マーケジン・ブックス)は、激動の時代を生き抜くビジネスパーソンに向けた、マーケティング分野の新しい定番書シリーズです。

書評

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652255827456-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
【特集】2024→2025 キーパーソンによる予測と展望

政治力を失ったGoogle vs 司法省――2025年以降の10年で新旧市場を巡り起こること

 アメリカ大統領選挙がトランプ氏の圧勝に終わった。2025年は、ビジネスにも大きな影響を与える政治的動きが出てくるだろう。米国大手IT企業・プラットフォーマーを数社にわたり経験してきた著者が、2025年以降の10年で起こるであろう3つのことを予測する。

オバマ政権以降、低下してきたGoogleの政治力

 アメリカ合衆国第45代副大統領、アル・ゴア氏と握手をしたことがある。場所は、Google米国本社で行われたパーティー会場で、2008年だったと記憶している。そのパーティーには、アル・ゴア氏以外にも多くの民主党議員が参加していたし、日本からは楽天の三木谷会長をはじめ、電通・博報堂、大手広告主企業の社長や役員の方々が参加していた。

 歴史的にGoogleは、民主党を中心に多額の政治献金を行ってきた。2008年はオバマ政権誕生の前年で、大統領選挙に向けて米国政府との交流を密に行っていた時期だ。だが、オバマ政権以降、アメリカ政府との良好な関係は徐々に崩れていった。つまり、Googleは政治力を失ったのだ。2017年のWall Street Journalの記事が Googleの政治力低下を的確に指摘している。

近年、ワシントンで大きな影響力を行使してきたグーグル。同社は政治力を失った今、しっぺ返しを受けながら、かつての力を必死に取り戻そうとしている。バラク・オバマ大統領の時代には、同社は議会の民主、共和両党や政権のメンバーに影響を及ぼし、シュミット氏は諮問委員会などのイベントを通じてホワイトハウスでオバマ大統領と頻繁に面会した。同社は米当局者による反トラスト調査に勝利し、ネットワークの中立性やインターネットに関する法的責任、著作権といった問題について有利な規則を手に入れた。

引用:政治力失ったグーグル、民主党支援の手痛い代償

 第一次トランプ政権誕生も影響しているだろうが、その後、民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員などもGoogle解体を主張するようになっていった(参照記事:米大統領選出馬のウォーレン議員、GAFA解体を公約に)。

 なぜGoogleは政治力を失ったのか? 明確なことはわからない。だが、シリコンバレーの知人と話してよく聞くのは「Googleと距離を取ったほうが有利だと考える政治家が増えた」ということだ。簡単にいえば、Googleや大手IT企業と一般のアメリカ人の所得格差が大きくなり、一般のアメリカ人の共感を得られなくなった。政治的に不利になる可能性が高くなった、ということだろう。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月300円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら
※初めてMarkeZineプレミアム個人会員をご利用のお客様に限り利用可能です。
※お一人様1回限り有効です。

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
ミッションと裏腹、Googleによる情報・データの独占利用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】2024→2025 キーパーソンによる予測と展望連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ヴァイオレット・エヴァーインディゴ(ヴァイオレット・エヴァーインディゴ)

1990年代に米国西海岸に留学し、シリコンバレーで就職。1998年のGoogle誕生に衝撃を受け、ネット広告・デジタルマーケティング領域に職域を転換。2000年代初めに帰国。米国大手IT企業・プラットフォーマーを6社経験。デジタルマーケティングのコンサルティングを生業とする。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/01/08 09:30 https://markezine.jp/article/detail/47902
' ); }

Special Contents

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

Job Board

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap').hide(); $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    「CES 2025」スタート 2025年のテクノロジートレンドからマーケ情報をレポート NEW
  2. 2
    99%のマーケターはゴミを生み出している!? 「モンスト」「Duolingo」が語るアプリ成長の秘訣 NEW
  3. 3
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  4. 4
    2025年のSNSトレンド予測、攻略法を解説!キーワードは「居場所の多様化・細分化」 NEW
  5. 5
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  1. 6
    【マーケティング入門第22回】マーケティングの“ダークサイド”って何ですか?
  2. 7
    フィードで補えないInstagramリールの威力/リソース不足でも効率的に動画を制作するフレームとは NEW
  3. 8
    顧客はWhoではなくWhen×Whereで捉える。ボトムアップマーケティングのススメ【お薦めの書籍】
  4. 9
    「DE&I」の潮流に、縮小への方向転換が起こる可能性 NEW
  5. 10
    認知拡大×検索促進でTikTok売れ!漏れないタンブラー「BrüMate Era」のTikTok広告

アクセスランキング

  1. 1
    「CES 2025」スタート 2025年のテクノロジートレンドからマーケ情報をレポート NEW
  2. 2
    99%のマーケターはゴミを生み出している!? 「モンスト」「Duolingo」が語るアプリ成長の秘訣 NEW
  3. 3
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  4. 4
    2025年のSNSトレンド予測、攻略法を解説!キーワードは「居場所の多様化・細分化」 NEW
  5. 5
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  6. 6
    【マーケティング入門第22回】マーケティングの“ダークサイド”って何ですか?
  7. 7
    フィードで補えないInstagramリールの威力/リソース不足でも効率的に動画を制作するフレームとは NEW
  8. 8
    顧客はWhoではなくWhen×Whereで捉える。ボトムアップマーケティングのススメ【お薦めの書籍】
  9. 9
    「DE&I」の潮流に、縮小への方向転換が起こる可能性 NEW
  10. 10
    認知拡大×検索促進でTikTok売れ!漏れないタンブラー「BrüMate Era」のTikTok広告
  1. 1
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  2. 2
    SNSマーケ界の猛者ナハトに聞く、Meta広告の新運用手法「CIBS」の効果
  3. 3
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  4. 4
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  5. 5
    2024年下半期に話題となった「オフライン広告」 特徴は“探したくなる・調べたくなる・変化する”
  6. 6
    デリカミニの自然検索数が上昇!三菱自動車工業による、Xを取り入れた統合プロモーションとは
  7. 7
    新規の売上に寄与⁉アサヒビールが挑む、ファンダムと商品をつなぎ売り上げに貢献するブランディング
  8. 8
    OWNDAYS×電通グループが取り組む、来店促進を実現するマス×デジタルの広告活用術
  9. 9
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  10. 10
    「激落ちくん」はなぜ価値を落とさずに製品展開を拡張できたのか?レックのブランド戦略から秘訣を学ぶ
  1. 1
    Z世代は「ブランド名」を覚えていない?リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
  2. 2
    NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側
  3. 3
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  4. 4
    消費の好循環が起きる構造を可視化――消費者の「欲望」「消費」「心理変容」の因果関係から得られる示唆
  5. 5
    「ぬいぐるみクリーニング」で話題の「ネットで洗濯.com」がSNSで発信し続ける理由
  6. 6
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  7. 7
    代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは
  8. 8
    “リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
  9. 9
    シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト
  10. 10
    キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと