SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

連載記事

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine BOOKS(マーケジン・ブックス)は、激動の時代を生き抜くビジネスパーソンに向けた、マーケティング分野の新しい定番書シリーズです。

書評

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652255827456-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
シェア拡散されるブランドストーリー

炎上から賞賛の嵐へ。OLD NAVYがツイートで伝えたかったブランドストーリーとは

 本連載では、デジタルエージェンシーであるスパイスボックス・コンテンツマーケティング局局長の物延が、直近で爆発的にシェアされたコンテンツ事例をもとに、「そのコンテンツがシェアされた理由」を独自の目線で分析し、解説。各社にとって“良いコンテンツ”を考えるうえで役立つ情報を届けます。

どんなコンテンツが、良いコンテンツなのか?

 はじめまして。デジタルエージェンシーであるスパイスボックスにてコンテンツマーケティング局局長を務めております物延と申します。

 私は、スパイスボックスに入社後、プロデューサーとしてさまざまなクライアントのプロモーションに関わったのち、最近新たに立ち上げたコンテンツマーケティング局で局長を務めながら、コンテンツマーケティングに取り組むクライアント向けサービスの一つである自社メディア「newStory」の編集長をしています。

 昨今、コンテンツマーケティングに取り組む企業が増えています。そんななか、コンテンツマーケティングに取り組む企業が最も気にかけることは、やはり、「一体どんなコンテンツが、良いコンテンツなのか?」ということではないでしょうか。

 本連載では、この問いに答えるべく、客観的数値であるエンゲージメント数の高い最新事例を取り上げていきます。本連載におけるエンゲージメント数とは、いいねやシェア、コメント、リツイートなどFacebookとTwitterでの総アクション数に加え、対象コンテンツについて取り上げた記事やSNS上における口コミなどの総数を指します。

 エンゲージメント数の高いコンテンツがどのようにしてユーザー間でシェアされたのか、なぜこれほどまでにユーザーから支持を得たのかなどを細かく分析します。その中で、各企業のコンテンツマーケティングに活用し得るさまざまな知見を提供していければと思っています。

評価の基準は、再生回数ではなくエンゲージメント数

 ちなみに、今回の連載ではコンテンツの良し悪しを判断する基準として、動画の再生回数は参考にしません。動画の再生回数には、広告で底上げされた(もちろん、それ自体が悪いことではないですが)数値が含まれているため、純粋なコンテンツのパフォーマンスとはいえないからです。もちろん、広告をきっかけにWebで拡散され、結果的にオーガニックでも圧倒的な再生回数を稼ぐコンテンツも存在します。しかし、客観的には、それが“広告による底上げ”なのか、“オーガニック”の再生によるものかは判断することができません。そこで、今回の連載では、コンテンツの総エンゲージメント数をスパイスボックスの独自集計ツールでスコア化した数値を基準に、シェア拡散に関するパフォーマンスの高い事例をピックアップして解説していきます。

 また、エンゲージメント数とは、コンテンツが「人から人へ」伝わった量の総量なので、そのコンテンツがどのくらいユーザー間で話題になり、真にブランドが伝えたかったブランドストーリーがユーザー間で“語られた”のかを測るうえで、こちらの方が正確であるという理由もあります。

 それでは、以下から実際の最新事例を見ていきましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
異人種家族を起用した一枚の画像が、爆発的に拡散

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
シェア拡散されるブランドストーリー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

物延 秀(モノノベシュウ)

スパイスボックス 副社長。2006年スパイスボックス入社。プロデューサーとして大手企業のデジタル・コミュニケーションをワンストップで支援し、2012年以降はソーシャルメディアを中心とした「共感」と「話題」を生むコンテンツのプランニングとプロデュース、自社ソリューション開発を統括。2016年に事業統括責任者および執行役員に就任。2017年より現職。自社サービス:インフルエンサーマーケティング支援「TELLER」、コンテンツマーケティング支援「BRAND SHARE」、ROI分析プラットフォーム「THINK」、自社メディア:「newStory」自著:『新ヒットの方程式』~ソーシャルメディア時代は、「モノ」を売るな「共感」を売れ!~(宝島社)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/07/15 08:00 https://markezine.jp/article/detail/24772
' ); }

Special Contents

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

Job Board

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap').hide(); $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    若者の「社交性」が減衰…何に価値を感じる?事例&調査に見るパーティー文化とブランドの勝ち筋 NEW
  2. 2
    2024年Z世代女子のトレンド&インサイトを電通専門組織「GIRL’S GOOD LAB」が総解説!
  3. 3
    来店率が5倍以上の事例も!音声広告で新たな体験を創出する、radiko×unerryの取り組み NEW
  4. 4
    「100人に1人刺さる」企画が数字をつくる、らしさを追求したヤッホーブルーイングのSNS運用 NEW
  5. 5
    「マーケターがあまり突っ込まれたくないこと」から目を背けずに考えてみよう
  1. 6
    注目ブランドは2025年どう動く?【資生堂/日産自動車/パナソニック編】 NEW
  2. 7
    リサーチ、戦略策定、アイディア創出…マーケティング業務全般へのAI活用事例を紹介
  3. 8
    生成AIで作る記事…本当に読者に響いていますか?【コンテンツマーケティングの誤解】
  4. 9
    注目ブランドは2025年どう動く?【江崎グリコ/SMBC日興証券/花王編】 NEW
  5. 10
    もはや「トレンド」の概念すらなくなる?Z世代の企画屋今瀧健登氏による2025年の変化予測

アクセスランキング

  1. 1
    若者の「社交性」が減衰…何に価値を感じる?事例&調査に見るパーティー文化とブランドの勝ち筋 NEW
  2. 2
    2024年Z世代女子のトレンド&インサイトを電通専門組織「GIRL’S GOOD LAB」が総解説!
  3. 3
    来店率が5倍以上の事例も!音声広告で新たな体験を創出する、radiko×unerryの取り組み NEW
  4. 4
    「100人に1人刺さる」企画が数字をつくる、らしさを追求したヤッホーブルーイングのSNS運用 NEW
  5. 5
    「マーケターがあまり突っ込まれたくないこと」から目を背けずに考えてみよう
  6. 6
    注目ブランドは2025年どう動く?【資生堂/日産自動車/パナソニック編】 NEW
  7. 7
    リサーチ、戦略策定、アイディア創出…マーケティング業務全般へのAI活用事例を紹介
  8. 8
    生成AIで作る記事…本当に読者に響いていますか?【コンテンツマーケティングの誤解】
  9. 9
    注目ブランドは2025年どう動く?【江崎グリコ/SMBC日興証券/花王編】 NEW
  10. 10
    もはや「トレンド」の概念すらなくなる?Z世代の企画屋今瀧健登氏による2025年の変化予測
  1. 1
    「マーケターがあまり突っ込まれたくないこと」から目を背けずに考えてみよう
  2. 2
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  3. 3
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  4. 4
    2024年下半期に話題となった「オフライン広告」 特徴は“探したくなる・調べたくなる・変化する”
  5. 5
    「CES 2025」スタート 2025年のテクノロジートレンドからマーケ情報をレポート
  6. 6
    君は戦略を立てられるか?「目的×資源」で勝てる戦略を導き出す6つのステップ【お薦めの書籍】
  7. 7
    デリカミニの自然検索数が上昇!三菱自動車工業による、Xを取り入れた統合プロモーションとは
  8. 8
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  9. 9
    「クリエイティブは数で勝負」「ショートドラマに勝機」専門家に聞く、2025年のTikTok広告攻略
  10. 10
    2025年のSNSトレンド予測、攻略法を解説!キーワードは「居場所の多様化・細分化」
  1. 1
    Z世代は「ブランド名」を覚えていない?リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
  2. 2
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  3. 3
    NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側
  4. 4
    消費の好循環が起きる構造を可視化――消費者の「欲望」「消費」「心理変容」の因果関係から得られる示唆
  5. 5
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  6. 6
    代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは
  7. 7
    “リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
  8. 8
    シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト
  9. 9
    キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと
  10. 10
    【広告業界予測 2025年】激変する業界地図の中で勝ち残るために