La roseraie de l'ange *天使の薔薇庭* HOME > 月別アーカイブ [ 2011年12月 ]










☆年末のごあいさつ☆・*




2011年も今日で終わりですね。

今年は6年以上書いていたブログから1年迷って

FC2 ブログに引っ越してきました。

FC2に来てすごく良かったと思います。

いつも見に来て下さる皆様に感謝でいっぱいです。


いつもコメントを下さる皆様にはスペシャルサンクスですアイコン

コメントが無くても村応援してくださる

どちら様かわからない方にも感謝しています。

お世話になりました。


2012年は穏やかな優しい年になるといいですね。

皆様にもいいことが沢山ありますように・・・☆・*

明日は早朝に出かけますので、キッチンをキレイにしたり

数日家をあける準備があって今夜のリコメ&訪問コメはできませんでした。

31日~2日まで京都へ行ってきます♪

除夜の鐘は京都で聞きますよ~~(*^^*)/

☆皆様良いお年をお迎えください☆


村

ブログ村応援お願いします♪

ぽちっとして下さる方に いつも感謝しています。
ありがとうございます。 

私のブログに訪問してくださってありがとう♪
読んでくれてうれしいです♪



[ 2011/12/31 00:20 ] ♡ Diary | TB(-) | CM(12)

☆私のローズガーデン つるバラたち 2011☆・*






2011年のバラたち ピエール・ドゥ・ロンサール 

2011年のバラたち。

今日はつるバラ編です。

(うちにあるつるバラたちの中の一部です。)


まずはピエール・ドゥ・ロンサール

左側の株の一枝が首のヘルニアのせいで

アーチの天辺に乗せられなくてぶら下がっているのですが。

これが乗っかればもっとキレイだったのに・・・と、

今も写真を見るたびに後悔しています^^

手前のシャンテ・ロゼ・ミサトと共演がステキですよね(*^^*)


庭20115月新雪 

ホワイトガーデンの新雪

さすがは20年もの迫力で咲いてくれてました。

アーチに収まりきらない枝をフェンスに誘引しています。

こぼれ落ちるような白いバラにウットリしちゃいます(*^^*)

ファーストローズが白っていうのが私らしいといつも思います。

2011年のバラたち レオナルド・ダ・ヴィンチ 

フェンスに咲くレオナルド・ダ・ヴィンチです。

とっても可愛いバラで花持ちも驚異的ですよね。

2011年のバラたち 羽衣 

プリンセスなピンクのバラ羽衣

やっぱりパーゴラにとっても似合いますね(*^^*)

庭20115月ルージュ 

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールです。

今年の夏は鉢植えさんはみんな水不足にさせちゃったの。

ルージュなんか枯れちゃうんじゃ!?って危なかった~^^:

おかげでシュートも1mくらいしか伸びなかったし。

来年もこのボリュームのままになっちゃいそうです。(反省)

2011年のバラたち パレード 

今年お迎えしたパレード

やっぱりつるバラってホントによーく伸びるんですね。

すんごいシュートが何本も出たので来年はかなりのボリュームになりそう(*^^*)

やっぱりつるバラっていいわぁ~~♪

ブログ村応援お願いします♪


村 

ぽちっとして下さる方に いつも感謝しています。
ありがとうございます。 

私のブログに訪問してくださってありがとう♪
読んでくれてうれしいです♪




[ 2011/12/30 11:12 ] ♡ Diary | TB(-) | CM(4)

☆出番を待つ天使の噴水&ラタンのスクリーンをペンキ塗り☆・*





2011 12月 玄関 

先日までガゼボの畳1畳くらいある大きな段ボールが2つ置かれていて、

掃除が出来なかった玄関を重点的に掃除をしました。

我が家の玄関です。ちょっと殺風景でしょう?^^;

以前は正面に大きなゴールドの鏡があったけど

風水でNGって聞いて移動しました。

2011 12月 お正月のお花  

お花屋さんで売っていた小さなお正月用のアレンジを飾ってみました♪

自分でやった方がよかったけど1300円だからまいっか^^

2011 12月 玄関 

まだ開封していないアーチの段ボールは移動できなくて、

いつも使っている高枝切り鋏みも置いたまま^^;

2011 12月 玄関

右に置いてあるのはお庭の噴水です。

一昨年買ったけどまだ設置できないでいるの。

2011 12月 玄関 

今年値段が下がっているのを発見してちょっとガッカリ。

来年こそ! 噴水を設置したいわ(*^^*)

2011 12月 玄関 

昨日は掃除をしてからラタンのスクリーンをホワイトにペイントしました。

すごく寒かったけど何が何でも塗りたくなっちゃったの(笑)

網目の所が時間がかかったけど、なかなかキレイに塗れましたよ♪


ここにスクリーンを置いているには訳があって。

風水なんだけどね^^

うちは玄関から裏の窓まで見えるんですが、

そういうのがダメみたいだからスクリーンを置いてます。

2011 12月 玄関

玄関扉にもしめ飾りをしたし、車内にも小さなしめ飾りを付けました♪


ガゼボを設置したおかげで玄関を掃除できたし、

これで無事お正月が迎えられそうです(*^^*)


あ!実はまだ年賀状が終わってなくて。

主人が会社から住所録をもらってきたのが一昨日なの。

まったく! 今日1日で印刷して出さなくちゃ!!

今日も皆様にとってステキな1日でありますように・・・☆・*

ブログ村応援お願いします♪


村

ぽちっとして下さる方に いつも感謝しています。
ありがとうございます。 

私のブログに訪問してくださってありがとう♪
読んでくれてうれしいです♪



☆2011年のフレンチローズたち ☆・*



今日も今年のバラシリーズで、フレンチローズを振り返ります♪

私がまたバラを集めようと思ったのはフレンチローズがきっかけだったかも。

おフランスの薔薇って言うだけで何だか優雅な響きがします(笑)

庭20115月ウィリアム・クリスティー 

春に咲いたオベリスク仕立てのギヨーの薔薇ウィリアム・クリスティ

昨年は夏も咲いてくれたんですが、

今年は水やりをさぼったせいか咲きませんでした。(反省)

2011 フレンチローズたち フランシス・ブレーズ 

毎月満開の我が家のウェルカムローズ、フランシス・ブレーズです。

私のような初心者のお世話でもガンガン咲く良い子です。

庭 2011 11月 コンテス・ドゥ・セギュール 

私がお嬢様のバラと思っているコンテス・ドゥ・セギュール

いつも上品で美しく可愛らしいバラだから(*^^*)

バラ 2011 6月 ラデュレ 

そして、今年私の心をわしづかみだったラデュレ

来年はもっと大きく育てて、たっぷり咲かせれられるよう頑張る!

庭 2011 11月 ラパリジェンヌ 

オレンジ色があまり好きじゃないのと、パピィ・デルバールに似て見えたので

大苗予約はしなかったラパリジェンヌ

妹が名前に惚れ込んで買え!買え!と脅迫したので新苗をお迎えしたの。

でも、お迎えしちゃえばやっぱり可愛いバラさんなのよね(*^^*)

庭20115月パピィ 

こちらがパピィ・デルバール

パピィは大輪だし、並べればラパリジェンヌとは違うけどね。

このゆるい咲き方とピンクやオレンジに咲く気儘さがステキ!

2011 フレンチローズたち ビアンヴニュ 

昨年私がラパリジェンヌより期待を込めて予約したビアンヴニュ

春は全くの期待外れでほとんど咲かなかった。

やっと「お迎えしてヨカッタ!」と思えたのは秋になって(笑)

優雅なお花が見れて一安心でした^^

2011 フレンチローズたち ナエマ 

栃木はバラの時期は梅雨に入ってしまうの。

傷みやすいナエマさんはご覧のとおり。

香りがすごくてコガネが集まるし、何度切り捨てようと思ったことか(笑)

すっごく可愛いお花だし、香りは香水のようだから、

このバラだけは温室か何かで育てたいかも~。

2011 フレンチローズたち ジェネラシオン・ジャルダン 

7月に咲いたジェネラシオン・ジャルダン

このバラは昨年息子からのプレゼントだったんですよ^^

今年も4月~5月に寒い日があって調子が悪かったので、

キレイに咲いたのは7月になってからでした。

色が薄いピンクに咲いていますね。

庭20117月ローズ・ポンパドゥール 

こちらも7月のローズ・ポンパドゥール

地植えしたので成長して高いところに咲いてました。

こーんなに大きくなるなんて(私の頭上)思いもしなかったです。

庭20115月ペッシュ・ボンボン 

春のペッシュ・ボンボンです。

ふちがピンクなのが可愛いですよね♪

ジェネラシオン・ジャルダンと一緒に息子がプレゼントしてくれました。

2011 フレンチローズたち シャンテ・ロゼ・ミサト 

お迎えして1年くらいはあまり好きじゃなかったシャンテ・ロゼ・ミサト

なのに今はとっても好きなんです。

とにかくパワフルなんですよね。

毎月満開のフランシス・ブレーズと同じくらいよく咲くし。

小さい鉢植えだった時もぐんぐん伸びました。

なのに優雅なお花を咲かせるし、香りは香水のようでいう事ないバラ!

2011 フレンチローズたち ダム・ドゥ・シュノンソー 

最後は大好きなダム・ドゥ・シュノンソー

大輪でいっぱい咲くし花びらが丸くてとっても可愛いのアイコン

ブッシュでいこうとして短くカットしてスタートした今年はお花が少ないけど、

シュートも伸びたので来シーズンは優雅なつるバラスタイルです。

楽しみ~~♪


来年は、ギヨーのポール・ボキューズマダム・ドゥ・スタールが仲間入り。

特にポール・ボキューズはずーっと欲しかったバラなの。

12月にもなるとバラも終わりだし、バラがキレイに咲いてくれなくて、

私ってダメだな・・・なんて落ち込んだりもしてたけど。

春とかはそこそこちゃんと咲いていたのねって嬉しくなっちゃった(笑)

ライン 

今日の栃木はものすご~~く寒いです!

外は冷凍庫のようでお庭作業はやめて、

玄関の大掃除をしてお正月飾りをしようと思います^^

28日でいいのよね?

そして明日は旅行のスーツケースを送らないといけないから、

その支度もしちゃわないといけません。

リコメ&訪問は夜になりますね。

皆様も寒いから風邪ひかないようにね~~~♪


ブログ村応援お願いします♪

村


ぽちっとして下さる方に いつも感謝しています。
ありがとうございます。 

私のブログに訪問してくださってありがとう♪
読んでくれてうれしいです♪




[ 2011/12/28 10:02 ] ♡ 私のローズガーデンDiary | TB(-) | CM(4)

☆6月のラデュレ 房になって咲いて☆・* (記録忘れ)





バラ 2011 6月 ラデュレ 

フレンチローズ/ギヨー

ラデュレ

6月に咲いたラデュレです。

こんなにキレイに咲いてくれたのに、ブログに記録していませんでした^^;

後からあとから咲く6月は更新が間に合わず、

記録漏れがたくさんありますね。

バラ 2011 6月 ラデュレ 

赤系のバラが少ない私のガーデンではラデュレの色は新鮮。

バラ 2011 6月 ラデュレ 

華やかで可愛いラデュレ

房になって咲くと花束みたいアイコン

ダマスク系の香りで何度かいでもウットリしちゃいます。

香りが無くてもステキだけど、あったら魅力倍増ですよね。

バラ=いい香りってイメージだけど、

実際は何にも香らないバラもありますしね^^

ブログ村応援お願いします♪

村

ぽちっとして下さる方に いつも感謝しています。
ありがとうございます。 

私のブログに訪問してくださってありがとう♪
読んでくれてうれしいです♪



[ 2011/12/28 09:56 ] ラデュレ | TB(-) | CM(0)