fc2ブログ
IBを利用した格安の海外送金経路について(改定版)
 以前の記事で、http://komazawapark.blog99.fc2.com/blog-entry-2.htmlにおいて、格安の海外送金経路について記載しましたが、最近、野村信託銀行に口座を開いたので、それを使った方法を記載しておきます。
 なお、前提として、メインバンクが三菱東京UFJであり、野村信託銀行(野村證券に口座があればオンラインで簡単に口座開設できます)、Interactive Brokers(IB)、Union Bank of California(UBOC、三菱東京UFJ銀行に口座があれば、同銀行のホームページから簡単に口座開設が申し込めます)、Firstrade証券にそれぞれ口座がすでに開設済みとします。

①三菱東京UFJから、野村ホームトレードを使って、クイック入金(オンライン)で、野村證券の口座に入金。野村證券から野村信託銀行に振込みする(いずれも手数料無料)
②野村信託銀行から、オンラインでIBに送金する(送金先はシティバンク銀行の本店、口座番号は10桁でなく下7桁で9170403、口座は当座で、自分のアカウントナンバー(Uで始まるもの)と、英語で自分の名前を入れ、相手はインタラクティブブローカーズエルエルシーとする。手数料は野村信託銀行のキャンペーンのため、当分の間、月何回でも無料)
③IBで、円からドルに両替(両替手数料2ドル50セント、為替のスプレッドはおそらく2~3銭。ただしIBは月最低利用料が10ドルなので、逆に言えば、月1回送金する人は手数料10ドル、2ヶ月に1回しか送金しない人は手数料20ドル、逆に月4回送金する人は手数料2ドル50セントと考えることもできます)
④IBからUBOCへ、ACH(Automated Clearing House)を用いて送金(月1回までは手数料無料、それ以上は1回につき1ドル)
⑤UBOCからFirstrade証券へ、ACHを用いて送金(手数料無料)

海外送金については、皆さんそれなりに工夫されていると思いますが、現在為替が乱高下しているので、この激安コース(しかも全てオンラインですみます)で、月数回に分けてドル転しながら送金するのが、リスクが分散されて悪くないやり方だと思います。
【2008/03/09 19:32】 | Interactive Brokers2 | トラックバック(0) | コメント(4)
<<YenSPA!の取材を受けました | ホーム | Interactive Brokersへの野村信託銀行を用いた送金>>
コメント
管理者のみ閲覧のコメントとなっていますので、一般論で申し上げます。僕もIBで、VEUなど、よく約定しないことがあります。反対売買する相手がいないと取引は成立しないので、取引高の大きくない銘柄だと、よくこういったことが起こると思います。取引所ですが、AMEXでなくSMARTで購入しても、ETFの中身はまったく同じですので気にされる必要はないと思います。
【2008/03/10 13:00】 URL | 駒沢公園散歩人 #CofySn7Q[ 編集]
ありがとうございます。
ボリュームの大きい個別銘柄もNYSE指定で成行注文出したのですが同じでした。
訳が分かりません。
ボリュームの少ない取引所だと流動性の面で不利ではと思ったのでお聞きしました。
ご親切にご回答ありがとうございます。
【2008/03/10 15:17】 URL | よいち #-[ 編集]
記事の主題から多少離れてしまい恐縮なのですが、IBに口座を持ちながらIBではなくFirstradeで投資するメリットにはどのようなものがあるとお考えでしょうか?
FirstradeにはDRIPという便利な仕組みがありますが、IBの嘘のように安い手数料であればDRIPはあっても無くても同じような物に見えてしまいます。
【2008/04/02 13:10】 URL | よいしょ #mQop/nM.[ 編集]
よいしょさま。こんにちは。
Interactive Brokersは、とっても手数料が安いのですが、ときどき買おうと思ったETFが約定しないことがあります。Firstradeではそういったことはいままで起こったことがないので、Firstradeで買うようにしています。IBで買えるものはIBで買ってます。そんな感じで使い分けてます。
それでは今後ともよろしくお願いします。
【2008/04/03 13:52】 URL | 駒沢公園散歩人 #CofySn7Q[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://komazawapark.blog99.fc2.com/tb.php/84-4bd5b9a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
駒沢公園散歩日乗


駒沢公園散歩人のブログです。 Interactive Brokers関連の記事は、右下にある「カテゴリー」からInteractive Brokers、Interactive Brokers 2を選んでクリックするとまとめて読めます。

プロフィール

駒沢公園散歩人

Author:駒沢公園散歩人
インデックスファンド、ETFによる長期国際分散投資をしています。インデックス投資原理主義者です。証券会社はInteractive BrokersとFirstradeを使っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

アマゾンに無い特殊な投資関連書籍はこちらへ 投資関連書籍専門店トレーダーズショップ