fc2ブログ
Interactive Brokersを使っての海外送金方法
海外投資をする際、海外送金は避けて通れない問題です。
いかに、為替手数料を含めた手数料を少なくするかが勝負です。
送金方法によって、びっくりするくらい海外送金の手数料は差があります。
僕は、証券会社にアメリカのfirstradeを使っていますので、そこまでの安い送金ルートについて解説します。

新生銀行とInteractive Brokers(IB)とUnion Bank Of California(UBOC)に口座を持っていれば、
①セブンイレブンから新生銀行に入金(無料)
②新生銀行からIBのシティバンク東京支店の口座に円で振込(無料)
③IBで、FXを使って円からドルに両替(手数料2ドル50セント、スプリット0.01%)
④IBからUBOCへ、ACHを使ってドルを送金(無料)
⑤UBOCからACHを使ってfirstradeへ送金(無料)
という激安コースが組めます。例えば100万円送金した場合、数百円でアメリカの証券会社まで海外送金ができることになります。
オススメです。
(残念ながらIBは毎月最低手数料が10ドルかかります。これは逆に言えば月10ドルまでは、どんな手数料がかかることを行なっても同じことということなので、月4回まで気軽に送金できるということでもあります)
【2007/04/06 00:17】 | Interactive Brokers | トラックバック(0) | コメント(6)
<<Interactive brokersのpaper tradingアカウント | ホーム | はじめての記事です>>
コメント
いつも参考になさせて頂いております。
IBの口座開設を検討中なのですが、既に持っているUSDの資産を運用予定なのでベースカレンシーをUSDを選択した場合、日本円での入金は出来なくなるのでしょうか?
【2009/06/22 17:22】 URL | ブナ林のリス #0zcuN3Us[ 編集]
こんにちは。ベースカレンシーをUSDにして口座開設しても、日本円で入金したくなったら、Account Management(口座管理)からbase currencyを変更することがいつでもできます。(但し変更が反映されるのは翌営業日以降です)
ですので、日本円を入金したいときだけ、ベースカレンシーを日本円に変更して、普段はベースカレンシーをUSDにしておけばいいと思います。
【2009/06/22 18:24】 URL | 駒沢公園散歩人 #CofySn7Q[ 編集]
早速ご返答頂き有り難うございます。
翌営業日に反映されるのであれば気軽に使えそうですね。
甘えてもう一つ質問させてください。
IBは基本的に信用取引となり、ベースカレンシー以外の通貨の場合金利がかかるようなことをどこかで読んだのですが、信用取引をしていない場合はベースカレンシーの変更により、当該金利の負担は無いと考えてよろしいでしょうか。
【2009/06/23 09:33】 URL | ブナ林のリス #0zcuN3Us[ 編集]
こんにちは。
信用取引をされていなければ、金利はかからないと思いますが、ベースカレンシーの通貨で毎月の使用料(最低10ドル相当)が引き落とされますので、うっかりするとベースカレンシーがマイナスになって、金利がかかることがあると思います。それだけ気をつければ大丈夫だと思います。
【2009/06/23 12:38】 URL | 駒沢公園散歩人 #CofySn7Q[ 編集]
非常に解りやすいご回答で、今までのモヤモヤがかなりスッキリしました。
私の場合、手持ちのUSDでETFを購入後、1~2ヶ月に1回程度USDかJPYで追加購入し長期運用の予定でFirstradeと比較していたのですが、取引が少ないとは言え送金を考えるとIBの方が安く運用できそうです。

現状駒沢公園散歩人様のアドバイスを基にIBを開設しようと思っているのですが、そもそもIBとFirstradeを両方開設するメリットはございますでしょうか?IB口座があるなら、IBだけで取引した方が安いような。
【2009/06/24 08:48】 URL | ブナ林のリス #0zcuN3Us[ 編集]
こんにちは。IBだけでもいいのですが、Firstradeもあると、
(1)投資信託が買える
(2)valet account(年80ドルかかります)にするとVISA PLATINUMのDEBIT CARDがついてきて、日本でも海外でも普通のVISAカードとして使える
(3)IBでなかなか買えないETFがなぜかFirstradeだとすぐ買えることがある
といった理由で、僕はFirstradeも使っています。
【2009/06/24 09:32】 URL | 駒沢公園散歩人 #CofySn7Q[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://komazawapark.blog99.fc2.com/tb.php/2-d3016f6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
駒沢公園散歩日乗


駒沢公園散歩人のブログです。 Interactive Brokers関連の記事は、右下にある「カテゴリー」からInteractive Brokers、Interactive Brokers 2を選んでクリックするとまとめて読めます。

プロフィール

駒沢公園散歩人

Author:駒沢公園散歩人
インデックスファンド、ETFによる長期国際分散投資をしています。インデックス投資原理主義者です。証券会社はInteractive BrokersとFirstradeを使っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

アマゾンに無い特殊な投資関連書籍はこちらへ 投資関連書籍専門店トレーダーズショップ