« とぅばらーま | トップページ | いいねえ。沖縄。  »

2011/10/17

勉強法に悩んでいるみなさんへ (5)「はっ!」と気付いた瞬間から始めればいい。

勉強が苦手だとか、成績が伸び悩んでいる人たちの中には、勉強法がわからずに苦しんでいる人たちもずいぶんといるのではないかと思います。

以下、小学高学年の子どもでもわかるように、できるわけわかりやすく「勉強法」を解説したいと思います。参考にしてください。

なお、ここで解説する勉強法は、大人になってももちろん活用できます。脳は、「完成型」のない「オープン・エンド」。意欲さえあれば、何歳になっても新たな学びを積み重ねることができるのです。

5、「はっ!」と気付いた瞬間から始めればいい。

 勉強法を実践するにも、そもそも、勉強をする気が起こらない、なかなか勉強に身が入らないという人もいるのではないかと思います。

 そのような人には、一つ、オススメの方法があります。それは、「はっ!」と気付いたら、即座に勉強を始めて、あっという間に集中するという方法です。

 人間には、調子の波というものがあって、ついついだらだらしてしまうこともあります。家に帰ってきて、勉強する前に、ちょっとだけ、とソファに寝転がって、近くにあった漫画本を読み始める。思わず夢中になって、気付くとすっかり勉強のことを忘れている。

 あるいは、テレビを夕方から見始めて、アニメ、バラエティ、ドラマと、ついついだらだら見てしまう。気付いてみたら、5時間も経っていた。私はダメだ、とひたすら落ち込む。

 ネットを見始めて、そんなつもりはなかったのに、次から次へとサーフィンして、気付いてみたら、すっかり勉強時間をムダにしている。友だちとチャットしたり、メールしたり、楽しかったけれども、もっと大切なこともあった。。。

 そんなことがあると、人間の心の中には、「後悔」という感情が生まれます。「後悔」は、過去の自分の行いや考え方をふりかえり、反省し、これからは違った生き方をしようと「修正」するという意味では良いのですが、いきすぎると、かえって害になることもあります。

 どうせサボってしまったのだから、もう努力してもムダだ。これから勉強を始めても、もう遅いさ。ぼくなんか、どうせダメなんだ。まあ、いいさ、勉強だけが全てではない。。。

 そんな風に、自分で自分を正当化して、ますますさぼってしまう。人間には、「墜ちてゆくよろこび」というものもあって、困ったことに、どんどん怠けて、「もうどうせダメなんだ」と思うことが快感になってしまったりするのです。

 ちょっと待ってください! 生き方を変えるならば、今です! 

 どんなにさぼってしまっても、だらだら過ごしてしまっても、「はっ!」と気付いたその瞬間に、修正すればいい。人間をはじめとした生きものにとって、「過去」はもう変えることができません。どんなに後悔しても、ああすればよかったと思っても、過ぎ去ってしまったことは、修正しようがないのです。

 自由になるのは、「今、ここ」から先の未来だけ。だから、さぼってしまった過去の自分があったとしても、くよくよしても仕方がない。「はっ!」と気付いたその時から、全速力で走り出せばいいのです。

 勉強ができない、と悩んでいる子どもと話していると、実に、「さぼってしまったからもうダメだ」と思っている子が多い。もったいないことです。気付いた今から、走り出せばいい。そうすれば、必ず追いつくことができますよ。

 もっとも、気付いて走り出したあとも、思わずぼんやりしたり、サボってしまうことがあるかもしれません。そんな時は、また「はっ!」と気付いて、そこから走り出せばいい。

 勉強は、何度でもやり直しがききます。時には、ぼんやりとさぼってしまうことも、その先にぐんと伸びるために、必要だとさえ言えるかもしれません。何度だらだらしても、サボっても、それはそれでいい。「はっ!」と気付いた瞬間に、走り出せばいい。後悔したり、ぐずぐず考えたりしているのはもったいない。いつも、前のめりで生きていればいいのです。

 それでは、「はっ!」と気付いた瞬間に、どうやって集中すればいいのでしょうか。次回は、「1秒で集中する」方法について、伝授いたしましょう。

*コメント、ご質問を下のコメント欄にお書き下さい。なお、個々のご質問には、直接はお答えできないので、ご理解ください。(今後のこの欄の参考にさせていただきます)。また、ニフティの仕様により、メールアドレスを記入すると公開の状態になるので、それでは困るという方は、メールアドレスは空欄のままにしておいてください。

10月 17, 2011 at 10:05 午前 |

コメント

大学2年の我が子は数学科に進む事になりましたが、大学院は数学科に進むかどうかわからないと言っています。それを聞いてから何故もっとしっかり考えて学部を決めないのかしら、中途半端な考えで2年間を無駄に過ごしはしないかしら、院に進んでも研究したい事が見つからないのかしらと心配していました。先生の文章を読んでいて、もう少しで我が子の好奇心の芽を摘んでしまいそうになっている自分に気付きました。

投稿: pukupukumama | 2011/11/12 7:01:41

中学1年(12歳)で不登校をした息子は、現在15歳。家でパソコンとゲームの日々です。
「どうせオレなんかダメだ」の快楽にひたっています。
どこのカウンセラーに聞いても異口同音に
「本人が気づくまで、本人が「はっ!」とするまで、気長に待ちましょう。」と言われます。

「後悔の過去」がどんどん増えていきます。早く走り出さないかな〜。

投稿: 母 | 2011/11/11 9:48:17

茂木先生こんにちは!

資格試験の為に勉強を始めようと、脳を活かす勉強法をラジオを聞きながら読んでました。
すると、ラジオから茂木先生のお名前が!!
久しぶりに、ブログを拝見したところ、こちらに辿り着きました(*^^*)

ハッとした瞬間の連続で嬉しくなってコメントした次第です。

さぁ!勉強始めます(^-^)v

投稿: ブルーベリー | 2011/11/10 13:54:36

数ヶ月前に 携帯を iPhone4に替えてから(*^o^*)、クオリア日記 拝読させていただいております。
茂木さんのコトバを読んでいると、モノの見方はひとつではないということにいつもハッと気づかされます。アハ体験☆いつもありがとうございますo(^▽^)o♪

勉強って、筆記的なもの(家や学校の机でカリカリ_φ(・_・))もあれば、体験的なもの(身体を動かして得る経験値のようなもの)もあり、捉え方も様々だと思います。勉強法を考えるに当たって、自分がどんな勉強を深めていきたいのか その理想をイメージすることも大事なのかなと思いました。

とはいえ、いくつになっても勉強できるのが人間の良いところですね☆彡

投稿: 有里 | 2011/10/23 23:22:28


こんにちは。
私は今、中3で受験生なのですが期末テスト
の勉強法がわかりません。
各教科の勉強法を教えていただけないでしょうか。

投稿: くらげ | 2011/10/23 18:48:33

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコリッはじめまして。
9月中旬からクオリア日記とついったーを楽しく拝見しております。

読んでいると、自分の勉強法はかなり間違っているなぁと反省・・・。
おやつを食べた後に「はっ!」と言ってからお勉強したいと思います。

大して興味のない分野の勉強を、すごく興味があって覚えたいと錯覚できたりはするのでしょうかぁ?(´Д⊂グスン

投稿: hikonyannyan | 2011/10/22 14:43:16

これを見て、はっ!!としました。今から始めます!!タイマーをセット!!

投稿: 内山 香 | 2011/10/21 20:40:59

他人との比較あるいは劣等感は成長の妨げになるという事はよく理解できますし、まさにその通りだと思います。しかし、そもそも他人と比較せずにいられる人間はいないように思います。ある種の優越感を抱いている人間とそれを羨んであるいは妬み何らかに励む人間、この二種類しかいないように思いますがいかがでしょうか?「最高に遠くまで行く成長」という話からはズレてしまいますが、およその社会的実態はそんなものではないでしょうか?茂木さんの話は非常に本質的且つダイレクトでまさに正しいのですが、いつも絵に書いた餅になっている傾向があります。ゆえに実際的には日本全体とし成長できていないのでは?あるいは結局は成長論に基づいた実践ができないのでは?どうしたら本当にイグニッションキーが回り、自分から解放されるのか?そもそも答えは簡単なのに、ほとんどの人間が実践できない。これが結論にあって、ごく一部が脱却できて遠くまで行く。どんなに本質を叫んだとしても人類のヒエラルキーが成り立つならば、成長の量的大爆発は起きなくて、本質論を聞いて満足してしまう人間ばかりではないでしょうか。茂木さんの言葉で、どれくらいの人に他人との比較を伴わない本当の成長が訪れるでしょうか?そして、どれくらいの人が「成功者」という言われるような人になれるでしょうか?

投稿: Shellingford | 2011/10/21 2:55:28

今晩は。

…茂木さんのこの一連のエントリーを読み、学生時代、算数、数学が出来ないからと諦めて、数学の勉強を放棄していた自分を顧みて、あの時もっと「一秒で集中」でもいいから、頑張って数式をスラッと解けるようになるまで、数学の概念が分かるようになるまで、真剣に取り組めばよかったなぁ、と反省しています。(英語も同じです)

エントリーを通して、また茂木さんの数々の著作を通して教えていただいた「脳はオープンエンド」という特性を生かして、子供の頃、勉強を放棄したために出来なかった学問に何とか、チャレンジしてみたい。

投稿: 銀鏡反応 | 2011/10/18 20:14:08

 タイムプレッシャーで時間をオーバーした自分を許せなくなったり、現実を受け入れられなくなったりします。

 自分を許せなくて癇癪を起こして自分を嫌いになります。
 「本当は時間内に解けたハズなんだ…」と現実逃避を始めます。

 勉強で自分を嫌いにならないためには、自分のメタ認知が重要だと思うのですが、現実逃避の力が働いて、自分自身に向き合えません。

投稿: 岡島 義治 | 2011/10/18 18:12:57

いつも楽しみにしております。多忙な中、毎日更新されておられること、凄いなぁと思っております。

「さぼってしまったからもうダメだ」と思っている人が多いけれど、本当はそうではない・・・ということと、正反対のことをきっと毎日学校や家庭で言われている人が多いということなのだろうなぁと、わが身を振り返って思ってしまいました。「今までダメだったのにこれから急にできるわけがない」と言うようなことは、子供の頃にさんざん言われた記憶があります(苦笑)。しかし、私も自分自身の経験から、勉強は何歳からでも始められるし、今までどんなにやっていなかったとしても、やりたくなったときにいつからでも始められると現在は信じています。(もちろん、その「ハッ!」という気付きのタイミングが早ければ早いほどラッキーかも知れませんが・・・。でもいつだったとしても、気付けたそのことも、それだけでラッキーですよね!)

「墜ちてゆくよろこび」というのにも、なるほどと思わされるものがあります。この9月は少々そんな罠にはまりそうになっていたかもしれません。ネガティブ思考はクセというか、中毒性があるのかも・・・などとも思ったり。自己憐憫とかそんなのですかね(笑)。その間、これでもかと”思考は現実化する”というのを見せつけられ、危ない、危ない、早くポジに戻さねばと「正気」に返ることが出来ました。おかげ様で今まで以上に、ネガティブさがあれだけ現実に反映されるならポジティブさもそうなって然るべきと、強く実感することが出来ました。

コメント欄を開放してくださってありがとうございます。一方的にでも茂木さんにお話することが出来て嬉しいです。ご活躍を応援しております。

投稿: Sanae | 2011/10/18 11:34:12

朝ごはんの余韻に浸ってました。
はっ!今から卒論のリサーチに取り掛かります!!
iPhoneのタイマーセットしながら。

投稿: yummi219 | 2011/10/18 8:43:55

茂木先生 いつも素晴らしい内容を有難うございます。フットワークの良さと、着眼点に毎回、衝撃を受けております。この歳になってようやく学ぶことの楽しさを知り、毎朝6時には起床して英語、数学を勉強しております。正直、今続けている勉強が直接何かの訳に立つのかは分かりません。(50目前の塾講師です)おこがましい言い方で申し訳ございませんが、先生の文章などを拝見させていただいておりますと「このまま楽をしては駄目だ」と思わずにはおれません。これからも刺激を発信し続けてくださいますことをお願い申し上げます。私個人にとってはS.Jobsより茂木先生の方が刺激的な存在です。

投稿: 林 俊哉 | 2011/10/18 6:48:44

とてもためになるお話ありがとうございました。
私はお花が大好きで、
フラワーアレンジメントの講師の資格を取りたいと思って
勉強を続けているのですが、
なかなか集中できなくて困っています。

ぜひ「1秒で集中する」方法を教えていただきたいと思います。

投稿: fairy | 2011/10/18 0:05:03

初めまして茂木先生。しがない浪人生です。
最近先生の即興ツイートを読み始めました。
朝の通学中の楽しみになっています。

そこでひとつ質問なのですが
自分は数学のテストで途中でつまずくと焦って
後から見直せば何でもない事を見逃しミスをすることが多いです。
結局は自分の実力不足だとはわかっているのですが……

もし試験中にパニックに陥った時の良い対処法があれば
教えていただけませんか?

投稿: 暇総人 | 2011/10/17 23:40:55

高校一年生です。
今日から中間テストが始まりました。
そんなとき、この記事に出会えてかなりプラスになりました。

いつもブログ読んでいます。茂木さんの出された本も片っ端から読んでいます。

一つ質問です。日本の高校生に今どんな力を身につけてもらいたいですか?

僕は本気で日本を変えたいです。いつもどうしたらいいか考えています。

投稿: 福守 鴻人 | 2011/10/17 23:06:17

はじめまして。茂木さんのブログ見て、いつも刺激を受けています。最近は、時々ですがTEDも見るようになり、世界は広いな大きいなあ〜と思うようになりました。
この機会に思い切って質問します!
 3年ほど前に10年間勤務した自衛隊を退職し、理学療法士として新たな道を歩んでいます。プロフェッショナルになりたくてこの仕事を選びました。学校は、夜間で4年間、自衛隊を続けながら通わせてもらいました。3年前に資格を取得し、現場で患者さんのリハビリをしています。臨床の現場で仕事をしていると、人の身体は分からないことばかりで、日々、勉強し、患者さんと向き合わなくてはいけないと思っているのですが、医学書を開くと15分程度で睡魔に襲われ、はかどりません。寝ると仮眠ができず、深い睡眠に悩まされています。寝起きもすっきり感がなく、本を読んでも頭にはいってきません。また、眠気がない状態で医学書を読んでいても、なかなか理解ができないため、何度も同じ箇所を繰り返し読み、時間だけが過ぎていくありあさまです。週末は、あちこちの勉強会などに参加していますが、理解に時間がかるため、資料だけが増え続け消化不良です。この仕事が好きなので、興味のある勉強会には積極的に参加していますが、結果が消化不良なので、もどかしいです。自分なりに調べたり、本を読んだりして勉強法を変えてみたのですが、変化なしです。
 運動に関しては、眠くならないので継続できています。今は、11月にあるフルマラソンに向けて練習しています(笑)。
 お世辞ではありませんが、茂木さんが書かれた『脳を活かす勉強法』は面白かったので、眠たくならずに2日ほどで読み終えました。自分のなかでは、かなり早いほうです(笑)。
 質問と言えるような内容ではないかもしれませんが『自分を変えたい』、『変わりたい』、『患者さんが笑顔で退院されるような仕事がしたい』という思いから書きました。よろしくお願い致します。
 

投稿: サマースノー | 2011/10/17 21:43:52

はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
私は学習塾で教えているのですが、担当している受験生たちに是非この文章を読ませたいと思い、転載して配布したいと思うのですが、お許し願えますでしょうか。

あと、教える身としていつも難しいと思うのが、習慣づけをさせることです。勉強がなかなか習慣づかないという子に、何か良い方法はありますでしょうか。

投稿: 藤沢 剛志 | 2011/10/17 21:12:24

読解力がないのですが、どうやったら上がりますか?

具体的には、前に読んでいた内容を忘れてしまいます。

投稿: | 2011/10/17 20:47:33

パッと集中

小澤征爾さま

かなり以前 野辺山スキー場にてリフト ご一緒した私

小澤征爾さま ゴーグルにニット帽で お顔は拝顔は不可能でしたが

お声と雰囲気で小澤征爾さまと理解
しかし なんで世界の小澤征爾さまが私の横に??

乗り場にて、どなたか ご一緒にと私が申すと はるか後方より

ボクが!!!!! それが 小澤征爾さま

後で後悔したくない 勇気を出して ただ、それでも お名前は言えない

勇気を出して ご職業はどのような?? 今、思うと その言い方の方が凄い 

「 ボク オーケストラの指揮者 」 申して頂け

小澤征爾さま!!!

ウイーン・フィル指揮の後 過労で倒れられ、ハワイで奥様とご静養後、成田から長野の別荘へ直行され、ご子息さまのスキー大会が野辺山スキー場で それで 先ほど、到着しリフトに乗ろうとしたら
君が どなたか と それでボクが!! と 小澤征爾さま

茂木健一郎さま
偶然の真実です

そして 小澤征爾さまと少ない時間でしたが接しさせて頂きまして リフトでの雰囲気とは瞬時に変られたスキーを滑る瞬間に 凄い集中力の小澤征爾さま

たぶん その時 手でパン!!と 音を出しても小澤征爾さまには聞こえていない そういう凄みすら感じました集中が感染もしました。

茂木健一郎さま
集中力ある方の近くにいて集中力が感染 イメージ伝わりますでしょうか

集中力がある方は 考え方の切り替えが劇的

一秒前のことが すでに過去 小澤征爾さまより そう感じました。

小澤征爾さま あの野辺山スキー場でリフトご一緒の幸運
学びが多くでした。

ロッキーの雪質 最高だよ!! 小澤征爾さま 格好よい素晴らしい
人格者の小澤征爾さまに感謝しています。

投稿: 高木 英樹 | 2011/10/17 20:35:33

茂木健一郎さま

クオリア日記

格好よくて 凄すぎです。

今後の参考との記述 その今後のスパンは 人々が忘れかけた頃に
ドン!! と

本日、電流が走りました コメントされた方もスマートに時間の超越
前のコメントでと普通に時間軸を超えられて
そして、その方のコメントを承認された茂木健一郎さま

ツイッターという なう でしょうか それとは正反対
時間軸を超えている

久しぶりに 『 脳とクオリア 』 拝読させて頂きます 本棚から数年ぶりに取り出します。


投稿: 高木 英樹 | 2011/10/17 20:17:27

わたしはこどもの頃ほとんど勉強しなかったので
二十歳ごろ急に はっ! はっ! はっ!
としはじめました。

古今東西の戯曲を読み漁ったり
老荘やカミュやタルコフスキーを諳んじたり
まったくあの集中はなんだったんだろうと思います。

この記事を読んで、生きていくうえで何かの援用が必要だった、
ということがわかりました。やばさが後押ししてた。

勉強して得なことは
おもしろいこと、たいせつなものに出会ったとき
しぜんと わっ! わっ! わっ!
とコーフンするあたまになることではないでしょうか。

投稿: 島唄 | 2011/10/17 19:59:37

茂木さん、初めまして!私は今昼間WEBの学校に通いながらフリーでライターの仕事もやっています。WEBディレクターをめざして学校に通っているのですが、仕事のほうも忙しく、さらに「TOEICの勉強もしなきゃ」と考えており、気ばかり焦って結局1日なんの勉強もしないで過ごしてしまうことが多いです。やることを絞ったほうがいいのでしょうか。「勉強法」についての質問になっていませんが、どうぞアドバイスお願いいたします。

投稿: 山本裕美子 | 2011/10/17 18:56:33

茂木さん、はじめまして。いつも楽しくブログ拝見させていただいています。ドイツ在住のオペラ好き主婦です。(ワーグナーの『指輪』全作品見ました!)

今回のシリーズの内容、本当に子供でも分かりやすく書いていただいて感謝いたします。自分でも思い当たることが色々あって、耳が痛いところありますが・・・(笑)

私のHPにも引用させていただきました。
事後報告になり、すみません。ご承認いただければ幸いです。

脳科学で、自分が変わり、周りの人も変わって、多くの人が幸せになることを願っています。

いつもありがとうございます。

投稿: ラヴィ | 2011/10/17 16:25:12

はじめまして。

突然のコメントで申し訳ございません。

自分は立命館大学に通っている学生の者で、北市広毅(きたいちこうき)と申します。

現在は4年生で、将来は大学院に進学し、幼少からの夢である学者・作家になる予定でおります。

学者をめざすにあたって、茂木健一郎先生は、自分の目標である学者の方のお一人です。
ブログは毎日読ませていただいております。記事内容を日々の勉強に活用させていただき、ありがとうございます。

今後のブログ更新も楽しみにしております。

長文失致しました。

投稿: 北市 広毅 | 2011/10/17 13:59:38

昨日仕事で失敗しずっと後悔してました。
あーすれば、こーすればと…
でもクオリア日記のおかげで元気になれました!
普段引っ込み思案な自分ですが思わず「はっ!」としたのでおもいきってコメントしました。
これからも応援します!ありがとうございました!

投稿: 平 | 2011/10/17 13:43:39

こんにちは!
英会話の勉強法についてはどのような目標をたてたらよいのでしょうか?TOEICとなどとちがって、試験があるわけではないので、目標を立てづらいです。
これっていって何かしゃべれないと困る環境にいるわけでもなく、
むしろしゃべれるようになったらあれやりたい、これやりたいといった感じです。iphoneアプリのリアル英会話を聞いて現在勉強していますが、友人に英語を母国語とした方がいるわけでもないです。
しかも海外旅行にいくには困らないくらいの英語力(英検2級程度)はあるので、海外旅行も具体的な目標になりません。
ただ、すらすら会話を楽しめるレベルではないので、英語がすらすらしゃべれるようになったらいろいろな文化の方と交流したいと思っています。アドバイスお願いします。

投稿: mikamkog | 2011/10/17 13:01:49

こんにちは。愛読させて頂いています!!
質問です。
たとえば、問題をこつこつ解いているとき、脳が次の問題を解く事を拒否するように成ったとき、もうひとがんばりできるコツのようなものはないでしょうか?

投稿: sg | 2011/10/17 12:31:56

なかなか、勉強できなくて、困っています。
私は、生活を、豊かに、過ごすために、場所を、作っています。
リビングは、大好きな、ピンクの、大きなクッションがあり、その上に座って、インターネットを、楽しんだり、テレビを、見たり、くつろぐためのものです。
リビングのソファーは、猫と、くつろいだり、食事をするためのもの、
ベッドルームは、カーテンをひいて、薄暗くして、ちょっと、休憩したり、寝転んで、本を、読んだりする部屋です。
あとは、キッチンがあり、どの部屋も、大変、くつろぎやすくしているのですが、肝心な、勉強をする場所が、家に、ありません。
それで、図書館に、行ったりするのですが、なじめず、落ち着かず、集中できずで、すぐに、帰ってしまいます。
自分が、気にいる、家以外で、勉強に集中できる場所を、どのように、探せば、いいのでしょうか?

投稿: 大月 千草 | 2011/10/17 11:53:16

「人間は、調子の波というものがある」体感しています。勉強ではコンスタントに継続し成果を示すことも求められます。また心にも同じことが言えると思います。振り幅が大きいと周囲に影響してしまいます。自己コントロールが課題です。@tamatama05 Twitterフォローさせていただいてます。

投稿: | 2011/10/17 11:45:46

勉強しようと思ってるのに体がほんとに動きません。自分の気持ち次第、とはわかってるつもりなんですけどほんとに出来ません。でもテスト前日くらいになると出来るんです。追い込まれる?と出来るみたいなんですけど、普段の勉強が全然出来ません。何か改善法はあると思いますか?

投稿: すずき | 2011/10/17 11:15:04

高2の息子は、一応進学校に通っているのですが、今は部活中心です。
家に帰ったら、携帯で友達とメールしたり、ネットでいろいろ見ていたり、でなかなか勉強が進みません。
課題も出さなかったり、遅れたり。
テストも成績が悪いと次は頑張り、その次はさぼってまた落ちてと見事にジグザグです。
本人は3年になって部活を引退すれば勉強する、と言っていますが、先生からはそれでは遅いと言われます。
息子は青春を満喫中、と思い、あまり口出しはしないようにはしているのですが、せめて課題ぐらいはちゃんとやってほしいし、成績も真ん中くらいはキープしていてほしいと思ってしまいます。
4人子供がおり、上の子が私立大なので息子にはお金のかからない近くの国立にと思ってしまいます。
本人も家の経済状態は把握し、国立を目指して入るのですが、何となく楽観的な性格なので、焦る様子もありません。
このままでいいのでしょうか?

投稿: fugu | 2011/10/17 11:14:40

どうせだめなんだと言う快楽ってなんですか?教えてください!

投稿: 中村聡 | 2011/10/17 10:55:19

一秒で集中する、は以前USTでも話をしていましたね。
ブログに常時以前のUSTのリンクを貼ってみてはいかがでしょうか?

投稿: tkskk | 2011/10/17 10:42:09

この記事へのコメントは終了しました。