今回は、米紙「ニューヨーク・タイムズ」の、
「複雑なヒロイン」を描く日本アニメに関する特集記事から。
今年6月に紙面にも掲載している記事なのですが、
よほど反響が大きかったのか、今日になって、
フェイスブックのトップページで改めて紹介しています。
早速ですが以下が要点です。
「映画における女性の描写をめぐる議論が広がっている昨今だが、
日本のトップアニメーターたちは長年にわたり、
アメリカのアニメーターたちよりも重層的で、
複雑な女性のヒーローたちを生み出してきた。
彼女たちには強さや才能だけではなく、
欠点や弱さ、怒りなども抱えているのだ。
例えば「竜とそばかすの姫」の主人公すずは、
亡くなった母親を偲ぶ一方で、
川で溺れていた名前も知らない子供を助けるために、
自分の命を犠牲にした母親に対して怒りも抱えている。
アメリカのヒーローの場合、いなくなった両親に対し、
思慕の念を覚える事はあるかもしれないが、
深く、複雑な感情は表現しない。
「君の名は。」の三葉は、いくつかのディズニー映画のような、
自分の王国を守るために冒険をするお姫様ではない。
家族や友人を致命的な脅威から救おうとする、怯えた少女だ。
知性と決断力で恐怖を克服し、何百人もの命を救おうとする。
他の女子高校生であっても、三葉と同じ事は出来る。
救世主となるためには、超能力は必要としないのだ。
複雑な女性ヒーローを求める傾向は、アニメでは目新しくはない。
「千と千尋の神隠し」の千尋は当初、
思春期特有の、足の細い不機嫌な少女であったが、
試練を経る事で強さと勇気と愛を開発し、
映画の終わりには、自信に満ち溢れ、
他人を思いやる事が出来る女性へと成長している。
高畑勲監督の「おもひでぽろぽろ」では
人生の岐路に立つ女性の姿が控えめに、感動的に描かれ、
今敏監督の「千年女優」では、自分自身で決断を重ねた、
自立した女性へと成長する女性の姿が描かれている」そして記事の最後に、近年の日本のアニメ業界では、
プロデューサー、作家、音楽家など、
重要な役割を担う女性が増えていると指摘。
そうした人々の活躍が、少女や女性の描かれ方に、
影響を及ぼしているとしています。
この投稿に、NYT紙の読者から様々な反応が寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
「日本に負けたのも当然だ」 女性も大活躍する日本の漫画界の特殊性が話題に
翻訳元
■■■(シェアページからも)
■ 基本的に日本で作られるアニメは、
あらゆる面で米国のアニメーションを凌駕してるよ。
映画じゃなくて一般的なアニメでもそれは変わらない。
+8■ 全ての争いごとを容易に解決しなくても、
強い女性キャラクターは表現出来る。
日本はその事を理解してるのよ。
+8■ うん、記事で言われてる事はその通り。
だけど「竜とそばかすの姫」に関しては、
例としてそこまで納得出来るものではない。
■ 日本ではアニメーターの賃金が低く、
両親も子供の就職先としては反対してるという現実もある。
■ それはアニメ業界の伝統的なものが理由だよ。
資本主義はそこに関与していない。
色々とあるだろうがそれでも日本からは、
黄金の価値を持つ作品が生まれる。
■ 「もののけ姫」のサンと「千と千尋の神隠し」のチヒロ。
あと「進撃の巨人」のハンジ、サシャ、ミカサ。
私の大好きな女性ヒーローたち❤️❤️❤️
■ 「セーラームーン」こそこの記事に相応しい❤️
■ 1979年の時点で日本アニメの女性は複雑に描かれていた。
NYT紙が時代に追いついてくれて嬉しいよ。
+3「日本は世界の遥か先にいた!」 30年前の日本アニメのワンシーンに欧米人が衝撃■ たしかにアニメーションに関してはそうかもしれない。
だが日本にジェニファー・ローレンスのような、
偉大な女優さんはいるかな?
■ こういう変化は歓迎すべきだね。
というのも私が昔観てたアニメだと、
女性のキャラクターは複雑さがなくて、
感情を大声で伝えるようなタイプが多かったから。
+2■ そう、日本アニメは複雑な女性キャラを生み出してきた。
一方で行動はシンプルである事も多い。
+1■ うーん、この記事の内容はどうだろう。
日本のアニメにも米国のアニメーションにも、
良いヒロインと悪いヒロインはいるものでしょ。
■ 美しい作画とミュージカルタイプの作品が好きなら、
「竜とそばかすの姫」はかなりオススメ。
この映画が大好きなんだよね!
+20■ 女性が重層的に描かれているという点では、
「呪術廻戦」もエクセレントな例だと思う。
+8■ スタジオジブリの映画は傑作ばかりだし、
ディズニーとかよりずっと前から、
強い女性を主人公にしてきたよね。
+35「アニメは現実を描いてる」 日本のアニメとディズニー作品の決定的な違いに外国人が爆笑■ 「攻殻機動隊」の「草薙素子」が良い例じゃないかな。
■ 「チェンソーマン」のマキマとかもそうだな。
■ 日本アニメの女性キャラクターに関して一番素晴らしい点は、
男性と同じ事をしようとしないという点だね。
■ 「竜とそばかすの姫」はどうだろうなぁ。
「おおかみこどもの雨と雪」と、
「時をかける少女」の方が例として適切だと思うが。
■ 女性たちが最も輝いてるアニメシリーズは、
やはり「セーラームーン」だと思います。
■ 僕がパッと思いついたのは「鋼の錬金術師」だね。
最強の女性キャラを揃えてる。
まぁ彼女たちは主人公ではないが。
+3 ■ 「鋼の錬金術師」に関しては、
原作者が女性というのは影響してるだろうね。
■ 日本にもアメリカにも良作も駄作もある……。
とりあえず実写化に関してはどちらも得意ではないな。
+15 ■ それでも日本の方が上なのは多分間違いない😂
+4 ■ だけど多くの国が優れた実写映画を作ってるよ。
その多くはオリジナル脚本という特徴がある。
■ アニメのキャラクターたちに関しては、
何百話にもわたって描かれる事で、
深みを増していく事が多いと感じてる。
作家が時間をかけて肉付けしていくんだ。
一本の映画で深みのあるキャラクターを作るのは、
なかなか難しい事なんじゃないだろうか。
■ 80年代に「風の谷のナウシカ」を観て、
主人公に夢中になったのを今でも覚えてる。
素晴らしい知性と運動能力、
勇猛な戦いぶり、感情的な複雑さ、
世界を救おうとする女の子のキャラクターという設定は、
欧米人の僕には衝撃的だったんだ!
+3「そういう事だったのか!」 日本人と欧米人の決定的な違いが分かる画像が話題に■ 色々な国の作品を観ているけど、
自分の国は女性に厳しいと言わざるを得ない。
■ 日本のアニメは遥か昔から、
深みのある女性キャラクターを描いてきたわけだが……。
■ 日本の場合、作り手は自分たちの考えを押し付けず、
その代わりに視聴者の声に耳を傾けている。
■ こうして日本との差が生まれている理由は、
日本ではアニメーションが1つのジャンルではなく、
メディアとして受け入れられてるからじゃないかな。
どこの国も、日本のような環境を目指すべきだと思うね。
+8
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。