東京大学と日立製作所は2013年8月6日、共同開発中の「超高速データベースエンジン」が、フラッシュストレージ環境において、従来型のデータベースエンジン比で約100倍のデータ検索処理性能を達成したと発表した。

 HDD構成のストレージ環境で実績を上げてきた超高速データベースエンジンが、フラッシュストレージにも有効であることが確認できたという。性能検証には、日立のストレージ「Hitachi Unified Storage VM」に、同社のフラッシュモジュール「Hitachi Accelerated Flash(HAF)」を搭載して用いた。

 超高速データベースエンジンの共同開発は、内閣府最先端研究開発支援プログラム「超巨大データベース時代に向けた最高速データベースエンジンの開発と当該エンジンを核とする戦略的社会サービスの実証・評価」(中心研究者:喜連川優 東大教授/国立情報学研究所所長、実施期間:2010年3月~2014年3月)に基づいている。データ入出力要求の発生順序とは無関係な順序で、非同期にデータを処理する「非順序型実行原理」の採用により、大量データの高速解析処理の実現を目指している(関連記事)。

 2011年6月には、HDD構成のストレージ環境において、従来型のデータベースエンジン比で約100倍のデータ検索処理性能を達成したと発表(関連記事)。2012年には、日立が超高速データベースエンジンを製品化し、「Hitachi Advanced Data Binder プラットフォーム」として販売開始した(関連記事)。