IT
ピックアップ
-
ニュース解説
JIPDECが電子契約サービスの審査・登録開始、「グレーゾーン解消制度」代替なるか
-
2025年通信業界展望
AIデータセンター投資はバブルか、シャープ工場跡地を巡って水面下で暗闘も
-
記者の眼
脱・パスワードの使い回し、2時間強かけてパスワードを管理して気づいた課題
-
CES 2025に見る生成AI活用戦略
CESで盛り上がる生成AIハードウエア、パソコンやスマートグラスにペンなど続々
-
山端宏実のFinTech裏話
三井住友銀行が新勘定系システムの移行を開始、2025年5月以降に本格化か
-
piyokangoの週刊システムトラブル
LINEの動画関連サービスで利用者情報を誤表示、脆弱性報告者の検証アクセスが原因か
-
戸田覚のIT辛口研究所
コスパ良過ぎるXiaomiのワイヤレスマウス、2台購入して分かった使い勝手
-
食わず嫌いのための生成AI入門
翻訳結果を要約できる生成AI、PDFのアップロードや動画の音声にも対応できる
-
-
2030年に世界を覆う、5つの技術メガトレンド
特許分析で見えたAI勢力図、テンセントが件数首位も競争力はアルファベットに軍配
-
北川賢一の乱反射
富士通が国内ITサービス市場で3位に転落、1位はNTTデータで2位はNEC
-
-
家中つなげてWi-Fi神活用
スマホからプリンターに直接印刷、無線接続でスキャンもOK
-
新春IT大予測2025
2025年以降に開業するデータセンターはどこにある、20社29施設を調査
-
-
木村岳史の極言暴論!
SIerは下請けの「ワルたち」と手を切ったらどうだ、自らのDXのためにも必要だぞ
-
知って得するスマホ話
スマホ料金プランの新標準「30GB」、結局どこが1番安い?
-
ニュース解説
-
JIPDECが電子契約サービスの審査・登録開始、「グレーゾーン解消制度」代替なるか
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は電子契約サービスの提供事業者を対象にした「JIPDECトラステッド・サービス登録」(JTS登録)を開始した。
-
相次ぐランサム被害を受け損保大手各社が委託先管理を強化、求められる技術的な支援
東京海上日動火災保険や三井住友海上火災保険、損害保険ジャパンなどの大手損害保険会社が情報漏洩対策として、業務委託先の管理の強化に乗り出しつつある。保険会社の損害調査業務などの…
-
トヨタグループの「内製会社」KTCに聞く先進の開発体制、2025年はAIファースト
車のサブスクリプションサービス「KINTO ONE」などの開発を担うKINTOテクノロジーズ(KTC)。トヨタ自動車グループの「内製開発会社」との位置付けで多くのエンジニアを…
-
東大の光量子コンピューターが「量子性の強い光」を導入、古典超えへ突破口開く
東京大学大学院工学系研究科の武田俊太郎准教授の研究チームは2025年1月17日、同研究チームが開発する光量子コンピューターに「量子性の強い光パルス」を導入したプロトタイプを開…
-
明治安田生命とアクセンチュアが全社横断のDXで提携、5年間でAIなどに300億円投資
明治安田生命保険とアクセンチュアは、2025年1月16日、明治安田生命が全社横断でDX(デジタル変革)を推進するためのパートナーシップ契約の締結を発表した。明治安田生命は20…
-
変遷を遂げる製造業の勝ちパターン、蓄電池で勝つための新ルールとは
製造業には勝ちパターンがあり、それは時代とともに変遷してきた。では、グローバルで熾烈な競争が繰り広げられている蓄電池で勝つために中国、そして欧米は何をしているのか。製造業の勝…
新着
-
ニュース
ぐるなびが生成AI搭載したアプリをリリース、「飲食店探しに革新を起こしていく」
ぐるなびは2025年1月20日、生成AI(人工知能)を活用して飲食店を検索できるアプリ「UMAME!(うまみー!)」の提供を開始した。
-
ニュース
東京臨海副都心の公道で自動運転取り入れた移動サービス、ソフトバンクなど出資のモネ
MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ)は2025年1月21日、有明や台場、青海地区といった「東京臨海副都心」の公道で、自動運転技術を使った移動サービスの…
-
トランプ新政権はどこに向かう
トランプ氏が米大統領就任、パリ協定離脱やEV義務化撤廃も初日の関税発動見送り
2025年1月20日(米国時間)、ドナルド・トランプ氏が第47代米大統領に就任した。ホワイトハウスは就任式後、気候変動に関する国際的枠組み「パリ協定」から離脱すると公表。米メ…
-
ISSCC 2025
半導体オリンピックのISSCC 2025、中国大学に席巻される
半導体のオリンピックと称される国際会議の第72回大会「ISSCC 2025」が2025年2月16~20日(米国時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催される。ISSC…
-
食わず嫌いのための生成AI入門
翻訳結果を要約できる生成AI、PDFのアップロードや動画の音声にも対応できる
生成AIは外国語の翻訳にも便利だ。Webブラウザーに組み込まれている翻訳機能もあるが、うまく翻訳できないときもある。ChatGPTに指示すればすぐに翻訳してくれる。
-
北川賢一の乱反射
富士通が国内ITサービス市場で3位に転落、1位はNTTデータで2位はNEC
国内ITサービスで長らくトップの座を占めてきた富士通が2022年からNTTデータとNECに抜かれ、3位に後退していたことが明らかになった。ITリサーチ大手、米ガートナーが世界…
-
家中つなげてWi-Fi神活用
スマホからプリンターに直接印刷、無線接続でスキャンもOK
最近のプリンター複合機は、上位モデルだけでなく下位機種までWi-Fiに対応しており、もはやワイヤレスの操作は当たり前。パソコンの近くに置かなくてもよいのが利点だが、無線の御利…
-
2025年通信業界展望
AIデータセンター投資はバブルか、シャープ工場跡地を巡って水面下で暗闘も
日経ビジネスLIVEの堀越功編集長と日経クロステックの榊原康副編集長が対談形式で2024年を振り返り、2025年の注目ポイントを見ていく。第3回は、AIデータセンターを巡る水…
-
ニュース
大阪メトロやNTT西など、ロボットと生成AI組み合わせ駅店舗で多言語案内する実験
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)とNTT西日本グループ、NTTコミュニケーションズ、ugo(ユーゴー)は、案内ロボット「ugo」とNTTが開発する大規…
-
記者の眼
脱・パスワードの使い回し、2時間強かけてパスワードを管理して気づいた課題
筆者はiPhoneの通知をきっかけにパスワードの管理手法を見直した。しかしパスワードの変更などを進めていると、意外な課題に気づいた。
-
編集長が展望する2025年
テレビ広告の新プラットフォームやBS放送の動向などに注目、2025年の放送業界
日本では1925年3月に放送(ラジオ)が始まった(テレビ放送の開始は1953年2月)。2025年は放送開始から100年を迎える年になる。本稿では、地上放送や衛星放送といった分…
-
2030年に世界を覆う、5つの技術メガトレンド
特許分析で見えたAI勢力図、テンセントが件数首位も競争力はアルファベットに軍配
第4次AIブームの見立ては決して大げさではない。その証左となるのが科学論文の動向だ。AIに関する論文は2014年時点で8833件、全体の約0.3%に過ぎなかったが、10年で2…
特集
日経コンピュータの特集
日経ネットワークの特集
デジタルヘルスの特集
注目記事
日経クロステック Special
What's New
経営
- 生成AI時代≫データ活用の実践的手法とは
- みずほFGが5社共通の人事統一基盤を構築
- 未踏人材はどう育成?経産省のPJとは
- 2025年の崖をAI活用で解決する秘策は
- 2025年は働き方変革の転機になる
- DXには人事とデジタルの連携が必須
- デジタル帳票基盤で企業間取引を変える
- エンゲージメントが高まるオフィスとは?
- ESG情報開示の最新状況、企業対応は
- CO2排出量の可視化プラットフォームとは
- モダナイズに第三の選択肢/日本住宅ローン
- いすゞ自動車、変革への挑戦
- 生成AI基盤の構築・活用どうする?
- イノベーションの起爆剤
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか