?アニメ N・H・Kにようこそ! 第13話 『天国にようこそ!』 について?【 ドラマチックな展開 ?逆転? 】
生きる希望を見出すオフ会に参加する人々…、その光 (特に瞳の改心) を受けて、絶望の境地へと立たされる達広。
そう、達広は逆に陰謀の世界へとご招待されてしまった…。
やがて、彼は天国への階段を上る…。
が、彼を必要としている彼女からの一声で全てが変わった…。
中原 岬 『 佐藤くんは路傍の石なんかじゃないよ! 人間だもの!
そうよ…、血も肉もある駄目人間だもの!
私が、初めて見つけた…私よりよっぽど酷いクズなゴミ人間だもの!
野良犬より惨めなヒッキーだもの!
…だから…、私には絶対…佐藤君が必要なんだもの!
だから…だから…、死んじゃ駄目ぇ???、絶対!!!
うぁぁぁぁぁん; 』 (慰めの言葉にはなっていないが、ジーンと来る感動台詞!?)
佐藤 達広 『 ………死んでやるぅ???!!!!! 』山崎 薫 『 ドラマチックな死は…僕らには相応しくありませんよ…。 』こうして、岬と薫の絶妙ではない奇妙な激励により、生きる希望をやっとのことで見出した達広だったが、不幸な運命にあるのか…
突然、彼の立っている岩の足場が崩れ、海へと転落してしまう。
幸い、生きる希望を見出していた彼は、落ちる直前に段差のある崖に片手でしがみついていた。
しかし、それも健闘空しく、堪え切ることが出来ずに、片手を崖の岩から離してしまった…。
だが、オフ会に参加した人々が一致団結し、間一髪の所で達広の手と肩の部分を掴み、皆の力で岩場へと戻すことに成功した。
救われて初めて、達広は死の恐怖というものを実感し、命の大切さを噛み締めたような想いに浸り、喚くように泣き叫んだ。
(終)<感想>今回から、ED曲が変わりました!
その名も 「もどかしい世界の上で」 (歌 牧野 由依さん) です!
何とまぁ、素晴らしいタイトルでしょうかw
これは、買おう?。
前半とは偉い違う明るめな曲ですよ♪
次回タイトルは、 『
現実にようこそ! 』 です。
どうでもいいですが、あの月夜はひぐらしのなく頃にの世界での惨劇を表す象徴ですね!(ぇ
<N・H・Kにようこそ!内CM放送 ?新番組CM?>・
乙女はお姉さまに恋してる (
公式HP)

もしや、「D.C.S.S. ?ダ・カーポ セカンドシーズン?」 のキャラクターデザインと同じ!?
一瞬、右画像に映っている人がアイシアに視えてしまった…。
・
くじびきアンバランス (
公式HP)

げんしけん関連のアニメですか。
面白そうだなぁ…、観てみようかな?w
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第12話 『オフ会にようこそ!』 について? ※記事になっていません。(笑)
【 天国のオフ会 ?夢へ? 】
『 もう、このブログは何もかも終わりね…。 だから、決めたの…。 』

『 だ、駄目っすよ、先輩! というより、すいません…。
俺が、このブログで皆に感動を与えることが…伝えることが出来なかったせいで…。
そうだ、先輩! 夢のカリフォルニアに行くぞぉ???!(誰) 』ということで、10月の14,15 (土日の休日) 辺りはネット友人の
風月さんと
ボブさんとで、
天国に一番近い島へと遊びに行く予定です。(ぇ?
風月さんとは以前、直に会っているんですがね。
別に深い意味はないんです。 オフ会繋がりということで…。(オフ会でもないけどw)
※どうでもいいけど、「ひぐらしのなく頃に 解 ?祭囃し編?」 の簡単なクイズを作成中。
とはいっても、まだまだ先になりそうな予感………本当に書くのは辛いよ…。
でも、簡単なものだから、そうでもないか…でも、長くなりそうだし、構成が難しい…。
誰も期待していないだろうが、何とか完成させたいと思います。 (休みの日〔土日〕くらいしか…書く余裕が無い;)
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第8話 『中華街にようこそ!』 について?【 変わり行く時 ?演技ではない物語!?? 】
横浜 (関内) の中華街のお店で昼食を達広・岬・静枝 (達広の母親) の三人で一緒に摂ることとなった。
達広と岬は恋人同士の演技をするものの、拙い演技であった為、恋人同士が嘘であることが静枝に見事にばれてしまう。
だが、静枝の様子はどこか落ち着いた様子で、最初から達広の全てが嘘であることを承知していた。
静枝 『 うふふ、私には解るの…。
だって、18年間もあの子と暮らしてたんだもの?。
岬ちゃんは、あの子に頼まれたか何かでお芝居に付き合ってくれたんでしょ?
でも、肝心なあの子の態度があれじゃあねぇ…。
ずぅ?っと、いらいらしたまんまで…
きっと、嘘付いてる自分が許せないのねぇ?。
あの子、昔から変なとこで正義感強かったから…。 』
岬 『 佐藤くんはいいですね…。 こんな素敵なお母さんが居て…。
?私なんか?………。 』………静枝に嘘が見抜かれたことにより、達広は過去の約束…?
二度と母親に嘘を付かない?という項目を思い出し、
今更になって破ってしまったと自らの罪に嘆いていた。
昼食を終えた後、静枝は達広と岬に気を遣い、友達と用事があるからと嘘を言い、その場を立ち去る。
二人きりになった達広と岬…。
全ての計画が水の泡となった達広は、母親の気遣いを馬鹿馬鹿しいと罵り、岬に別れを告げてしまう。
だが…岬は…純粋な気持ちを胸に宿し、静枝に言われた通りに達広と二人きりだけの時間を過ごしてみたいと言い出した。
達広は岬の純粋な想いに惹かれ、二人きりの時間を過ごしていくことを決意した。
気付けば、辺り周辺は魅惑のデートスポット…。
達広と岬は知らぬ間に横浜のデートスポットへと赴いていた。
岬は達広に本当の彼氏として積極的に接し、周辺の甘い雰囲気に誘われるまま、キスを達広に要求してきた。
達広は岬の誘惑に導かれるまま、岬のルージュに包まれた柔らかい唇に自分の唇を近づける…。
が…これも決められた運命なのだろうか…。
お互いにキスをする瞬間、突如として達広の携帯の着信音が静かな夜の甘い空間に鳴り響いてしまったのだ。
しかも、着信メロディはプルリンの曲…。
赤面する二人…。 達広は仕方なく、携帯に出ると、いきなり山崎からの五月蝿い罵声が聞こえてきた。
いつまで経っても、達広の母親 (静枝) から電話が来ない…もうコンビニへも行けずに二時間以上も待っている、と。
達広は山崎を落ち着かせる為に、帰り際に中華まんを買って、山崎の自宅へと赴き、今までの事情を説明した。
一方、帰宅した岬は達広との未遂のキスシーンのことで頭がいっぱいになっており、複雑な感情に晒されていた。
いかにも岬らしい?変哲な犬のぬいぐるみを彼女は両手で持って、自分の顔に近づけて、?
わんっ! わんわんっ!?と
気を紛らわせるように鳴いていた…。
(終)≪管理人が勝手に決めた今回の主人公の名台詞≫『 ルージュ? ひょっとして、俺の為に…?
何て柔らかそうな…。 岬ちゃん…。 駄目だ…止まんねぇ…。 』<感想>※私は原作の漫画は未読です。
※いつもながら、簡潔です。
横浜 (関内) にある中華街が登場w
NHKではないみたいなお話でしたね、今回は!
達広のお母さん、グッジョブですねぇ?、んっふっふ。
山崎の慣れた?会社の電話対応には笑ってしまったw
今回の岬の作画は何か良かった気がします。
今まで一番、可愛い岬が観ることが出来ましたw
しかしまぁ…岬の両親が気になりますね…。 両親の話になると、俯いてしまう彼女の理由は一体!?
さて、次回は 『
夏の日にようこそ! 』。

だんだんと達広 (岬も?) は良い方向へ進んでいる!?(T▽T)
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第7話 『モラトリアムにようこそ!』 について?※超簡潔です!
【 迫り来る危機 ?虚像と現実の狭間で? 】
達広の母親 (静枝) は実家から離れた自分の息子の身を心配し、上京してくるという。
達広は電話で静枝に大嘘を付いてしまった。
『 実は、もう就職決まってて…。
小さなソフト会社なんだけど、シナリオとか書かせてもらってるんだ!
それにまだ話してなかったけど、結婚を考えてる女の子も居てさ!
もうすっかりこっちに骨を埋める覚悟な訳よ…。
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは…。 』静枝はそれが本当のことだとすっかり信じ込んでしまい、我が息子がこんなにも変わっていたことに大層、嬉しがっていた。
…達広に残された期限はたったの一日…。
その間に会社を起こし、彼女も作らねばならなくなった達広は、山崎に会社のことを託し、岬からは彼女の振りを
してくれるという天使の恵みを受け、一挙両得のチャンスを手に入れた。
岬との模擬デートを終えた達広…。 現実のデートを味わい、彼は恋人という存在を初めて知る。
次の日はいよいよ本番…。
果たして、達広は無事に静枝と再会を果たし、岬と共に苦難を乗り越えることが出来るのだろうか…!?
?主人公の個人情報?誕生日:1月28日 水瓶座
血液型:A型
出身:北海道
趣味:ビデオ観賞、最近はギャルゲーと画像収集
最終学歴:私立 平成文化大学 中退
父親の名前:たつお
母親の名前:静枝
(終)≪管理人が勝手に決めた今回の主人公の名台詞≫『 しゃ?か?しゃか?♪ Y・S しゃ? か?んぱに?♪ (しゃか ⇒ 社歌) 』<感想>※私は原作の漫画は未読です。
※前回の記事はさぼりました、すみません;
うっそ???!?!?!?!?!?
達広の誕生日とあっしの誕生日が一日違いだったなんて???!!!
『 嘘だッ!!!!! 』 ( ̄ー ̄; さすがに血液型やそのほかは同じじゃなかったけどw
でっかい驚きで、今でもでっかい驚いていますw
それにしても、何故…岬が彼の個人情報を全て把握しているのか…でっかい謎です!
さて、次回は 『
中華街にようこそ! 』。

どうでもいいけど、今回の話は 「ひぐらしのなく頃に」 の世界が視えた! 病気かな?かな? (T▽T)
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第5話 『カウンセリングにようこそ!』 について?【 惹かれ合う運命 ?陰謀の果てに? 】
4年4ヶ月ぶりに佐藤 達広は先輩の柏 瞳と再会を果たし、喫茶店で穏やかな時間を過ごすことになった。
『 社会人は大変なのさ…。 』現在、瞳は区役所に勤めており、公務員であるという。
そんな彼女に達広は、あるがままの自分の現在の姿を告白した。
自分は、オタクで引き篭もりであると! だが、瞳は落ち着いた様子で、そんな感じだろうと思ったと呟いていた。
そんなこんなで、二人は携帯を教え合う…。
瞳 『 これで、いつでも佐藤君と連絡は取れるっと…。
便利な世の中になったもんだ。
コンビニに行けば、食べ物と飲み物も化粧品も…携帯だって売ってる…。
でも、そこに?人間関係?は売っていない…。
………佐藤君、また…逢える? 』
達広 『 俺は…その…。 』
瞳 『 そっか、引き篭もりだったね…。 』
達広 『 先輩…! また、逢えますか…? 』
瞳 『 ………引き篭もりなんでしょう? …佐藤君。 』【 決死の選択 ?生まれ変わる為に? 】達広は決死の覚悟で岬との契約を果たした。
山崎 薫との夢の競演、瞳に告げられた衝撃的な言葉を経て、彼は引き篭もりを脱出することを悩みに悩んだ末、決めたのだ。
カウンセリングの初日、まず岬は?
引き篭もり概論 (秘密ノート)?の内容を達広に朗読していく。
読んでいく中で、岬は?
八百万の神?を 「はっぴゃくまんのかみ」 と誤読してしまい、逆に引き篭もりの達広から、
それは 「やおよろずのかみ」 と読むと教えられてしまう。
次に、岬は?
フロイトの精神分析論?の本 (図解本) を鞄から取り出した。
岬 『 フロイトさんって人が考えて、19世紀ぐらいから流行したらしいよ。
大学中退の佐藤君には、きっとさっきまでの学術的な話は難しすぎて理解できなかったでしょうが! 』
達広 『 はぁ!? 』
岬 『 今度は簡単です! 佐藤君の今朝見た夢を話すだけで悩みが解消です! 分析してあげるので、夢の内容を教えて下さい。 』こ…こいつは俺がフロイトを知らないと思っているのか!?!?!?
馬鹿にしやがって…なら、仕方ないな…ふっふっふっふっふっふっふ。
地の果てまで、心と身体が枯れ果てるまで分析して貰おうじゃないの?♪達広 『 凄く巨大で逞しい蛇が出てきた。 その蛇が海に潜って林檎に太い剣を
突き立てた。 黒光りする立派な拳銃を撃ちまくった。 』岬は分析結果を見ると、赤面してしまい、?
ユングの精神分析論?の本 (同じく図解本) を鞄から颯爽と取り出し、
話題を変えようと必死になった。
岬 『 ユング…。 この人はフロイトさんと喧嘩して、別の方向に行ったらしいです…。 』達広 『 だぁ?かぁ?らぁ?! 逞しい蛇は? 剣は? 銃は? 何を象徴してるのぉ??
それをぉ?岬ちゃんの口から聴かせてくれよぉ???♪ 』岬はからかう達広に嫌気が差し、続きはまた明日と夜の講義を勝手に終わらせて、帰ってしまった。
【 これからの未知なる道 ?俺は…シナリオ王になる!? 】岬の初日の中途半端な講義から帰ってきた達広は自分の今の境地を前向きに考える。
そう、全ては岬のおかげ…彼女と話している内にあることに気付いたのだ。
『 例え、部屋に閉じこもっていても、
何か?目標?を持って行動してる間は引き篭もりじゃない…。 』未知の領域を開拓した達広は、山崎 薫の部屋を訪れ、岬に自分のあるがままの全てを白状したと、そっと告げた。
それを聞いた山崎は怒っていた。 じゃあ、またアンタはただの引き篭もりに戻るんですか…僕たちのゲームはどうなるんですか!と。
だが…達広は…違った。
もう俺には時間制限なんてものは無くなった! だから、これからはじっくりとオリジナルゲームを…俺たちのゲームを創っていこう!
これは、俺が考えたゲームのストーリー…キャラの名前も書いておいた…。
店に売っているものと比べれば全然だけど…。 確かに今の俺は無職でただの引き篭もり…。
だが、このゲームを完成させることが出来たら…少しは社会というものに邁進していけると思ってる!!!
薫 『 佐藤さん…。 創りましょう! 僕たちのゲームを! 』
達広 『 あぁ!!! 』
奇怪な音 『 グシャッ!!! 』
達広 & 薫 『 あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!!!!! 』山崎 薫の…へんしんまほうしょうじょプルリンちゃんのフィギュアを…達広は…踏み潰し、見事に壊してしまったのだった…。
(終)≪管理人が勝手に決めた今回の主人公の名台詞≫『 篭もりに篭った4年目の突入?!
?マスター・オブ・引き篭もり?と呼んで下さい!!! 』<感想>※私は原作の漫画は未読です。
とりあえず、今日中に記事を完成させることがまた出来た!
前回と比べて、NHKとは思えないくらい…為になった話ですね?今回は。(ぇ
あ?瞳さんって公務員だったんですか…。
いいなぁ?公務員…削減されているけど、やっぱり仕事的には快適なのですかね。
私は一応、企業戦士といってもまだ新米。 彼女の社会人は大変なのさ、という言葉…実に共感できますw
う…何故か、瞳さんの存在に興味を持ち始めました。(ぇ
一方、岬ですが…フロイトの精神分析結果を本で見た時の彼女の恥らう姿が可愛かったですね!
しかしまぁ、佐藤君よ…フロイトの精神分析を知っていたとはいえ、あこぎで陰険なことを考えましたねw
だが許しましょう、そんな彼らのやり取りが面白かったから!
佐藤君が、はぁはぁ口調で言っていたのが笑った!w
そういえば、山崎は…牧場という切っても切れない跡継ぎを背負っていたとは…。
彼が実家から逃げ出したくなる理由が痛い程、解った気がしますw
最後に、佐藤君の前向きな台詞にグッジョブ…敬意を表します!
さて、次回は 『
クラスルームにようこそ! 』。
<Web拍手>『
最近、ブログうつ病になりつつある管理人(無限)に拍手を…元気になる薬を送ってくれると嬉しいの。 』 (By 柏 瞳)
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第4話 『新世界にようこそ!』 について?【 聖地巡礼 = 視える!? 】
ギャルゲー制作にいよいよ取り組み始める佐藤 達広と山崎 薫。
まずは、シナリオの前にメインキャラクターの原案を考えることになった達広。
だが、彼は現実の女の子がどんな風なのかさえ知らない人間だったから、原案すら考えることが出来ないと慌てふためいてしまう。
そこで、薫は達広に教えてやった…本当の現実というものを。
薫 『 ギャルゲーユーザーは何を求めていると思います? 現実逃避です!!! 』そして…達広は薫に…聖地巡礼の旅に連れて行かれる。
そう、秋葉原だ!!!
【 思いがけない再会!? ?聖地の夕暮れ時? 】同人ショップ、メイド喫茶、コスプレ喫茶など秋葉原の巡礼を一通り味わった達広はキャラクターの原案を閃いた。
達広の巧みな原案センスに薫は
虜になり、達広が想い描いたキャラクターを描く為に筆を走らせる。
だが、あまりにも考えを詰め込みすぎたことにより、達広は完成した薫の描いた理想のキャラクター像を見るや否や、
こんなキャラでは何もシナリオは書けないとコスプレ喫茶で
卓袱台返しを繰り出した。
それもそのはず…。
?
幼馴染・メイドロボ・病弱・幽霊・宇宙人・狐の生まれ変わりのヒロイン?だからだ。
コスプレ喫茶で他の人に迷惑をかけてしまった達広たちは店から追い出されてしまい、近くの喫煙所にて退避した。
そこで、薫は先程の店で忘れ物をしたと言って、颯爽と取りに戻った。
その後、達広は一人で煙草を吸いながら、秋葉原の街をボ?ッと眺めていた。
( 「へぇ?、こんな世界もあるんだな…。 知らなかったよ…。」 )
暫くすると、喫煙所の窓を誰かが叩く音が聴こえてきた。
瞳 『 佐藤…くん? ふふっ…やっぱりそうだ。 久しぶりだね。 』
達広 『 ……………先輩……………。 』
(終)≪管理人が勝手に決めた今回の主人公の名台詞≫『 俺は引き篭もりだぞぉ!
三年も引き篭もってる天下無敵の引き篭もりなんだ! 』<感想>聖地巡礼、グッジョブですね。
やばい…まだメイド喫茶なるものに行ったことがない!
今度、こういうのに詳しい友人に連れて行って貰おう、本当に!w
「やられはせん! やられはせんよぉ???!!!!!」
さて、次回は 『
カウンセリングにようこそ! 』 。
余談ですが、このアニメは全然、観ていません!
「N・H・Kにようこそ!」 が終わった後のCMでやっていた、ただそれだけのことです。(T▽T)
<Web拍手>『
何とか頑張っている管理人(無限)に拍手を送ってくれると嬉しいな♪ 』 (By 中原 岬)
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第3話 『美少女にようこそ!』 について?【 意欲 ⇒ 体験 ⇒ 絶望 】
ギャルゲー制作に意欲を示した佐藤 達広。
いざ制作実行しようと達広は立ち上がるものの、
まずは巷で評判のギャルゲーを、自らのオススメギャルゲー作品を山崎 薫は達広に実際に体感させる為に、
これからの制作の参考資料となるように数本ばかり貸した。
しかし…それは逆効果であった。
達広はギャルゲーを体験することにより、どっぷりとゲームに潜む悪夢に取り憑かれてしまったのだ。
そして…薫からの危ない写真までも影響されてしまった達広は絶望への階段を上ってしまった。
達広 『 山崎…! さっき、俺のことを何て言った? 』
薫 『 ぇ…。 醜く、惨めで、汚らしい…変態男…。 』
達広 『 その通りだ!!! 俺はこれから、その変態男に相応しい行為をする! 』
薫 『 はぁ!? 』
達広 『 その姿を…山崎…お前が写真に撮るんだ! 撮って俺に見せるんだぁ! 』
薫 『 何でそんなことを…。 さっぱり、意味が解りません…。 』『 現実を直視なければ、人間は変われないんだ! お前の撮った写真を見て、
最低な自分を客観視した俺は、強烈な自己嫌悪に陥ることだろう…。
だが、それは今の俺を変えるエネルギーになるはずだ!
俺は…俺はぁ…この暗黒領域から……脱出するんだぁぁぁ???!!!!! 』【 絶望の先に…怪しい希望の光 】下校途中の小学生たちを盗撮するという行為に走った達広。
そこで、思わぬ人物に見つかってしまい、達広は慌てふためく。
その人物こそ、謎のプロジェクトを達広に勧める中原 岬その人だった。
達広がロリコン好き・盗撮行為をしたことを客観視した彼女は別に彼を軽蔑したりはしなかった。
むしろ、その逆で…。
岬 『 でも、その方が都合がいいかも! うん、やっぱりその方が?私のプロジェクト?にはバッチリだよ! 』
達広 『 ぇ…え!? 』岬 『 また逢おうね♪ ニュースに出るようなことは、やっちゃ駄目だよ? 』
達広 『 ……………あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ???!!!!!
何だよアイツ…訳解んねぇよ!!! 』
≪管理人が勝手に決めた今回の主人公の名台詞≫『 待ってろよ! デジタルワールド!!! 』<感想>本日はほったらかしの祝10万HITイラストを描いていたんですが…下手なので中々進みませんでした;
というか今はもう12万HITですね…皆さん、ありがたや?ということで、イラスト載せる時は12万HITお祝いにしよう!(T▽T)
本編ですが主人公の痛々しい姿がまた何とも、可哀想ですねw
その姿が逆に滑稽で面白いですがね。
原作を知らないから、更に面白く感じるのかも…。
うん、佐藤君をますます応援したくなりましたよw
しかしまぁ…岬のプロジェクトとは一体…。
何やら彼女のプロジェクトというのは陰謀めいたモノだそうですが…気になります。
さて、次回は 『
新世界へようこそ! 』。
もちろん、DEATH NOTEの世界ではありませんよぉ?。(T▽T)
『
「新世界の神になる!!!」 とか言っちゃ駄目です。 』 (By 園崎 詩音)
<Web拍手>
?アニメ N・H・Kにようこそ! 第2話 『クリエイターにようこそ!』?【 主人公の因縁的妄想劇 】
『 昔、こんなSFを読んだことがある。
人類が最終戦争で絶滅した近未来…。
主人公はたった一人の生き残り…とある地球生命体。
平たく言えば、宇宙人がサンプルとして主人公を生かし続けることにした。
破局を迎える前の地球を再現し、他の人間たちが絶滅してしまったことを
気付かせないようにして…。
だが、あまり外を出歩かれると、この世界が偽物だとばれてしまう。
だから、奴らは主人公をNEET (ニート) にして、引き篭らせることにした。
―――その主人公。
即ち、俺…佐藤 達広が宇宙人の恐るべき陰謀の下で生かされているのだ…。 』
【 NEETを脱却する為にいざ…! 】
達広は後輩である隣室のアニソン野郎こと山崎 薫に自分の?実態?を知られてしまうと、
彼から偉大な試練を与えられた。
薫 『 …世の中には予算もない、仲間も居ない、ろくなプログラムも組めないし、ヘボイ音楽しかない。
そういった貧しい環境でも、制作可能で、しかもあわよくば一攫千金も狙える…そんなゲームのジャンルが
存在するんです! 』
達広 『 すげーじゃん、山崎…それだ!!! 』
薫 『 しかし、それはおそらく血塗られた道…途中でや?めたっていうのは絶対、無しですよ? 』
達広 『 ああ…約束する! で、そのゲームのジャンルって!?!?!? 』
薫 『 エロゲーです! 』『 ぇ………………………。 …誰か…助けてくれぇ!!!!! 』
<感想>面白い!!!w
主人公が中原 岬にNEETを否定する言い訳をする所がまた何とも素晴らしいw
そんな彼を私は応援したいですねぇ?w
ところで、クリエイターというのは実に良い言葉ですね。
自分もクリエイターという職を高校から密かに目指していたんですが、専門学校行かずに普通の大学へ…。
そして、でっかい夢とは違う方向へと就職…。
今では後悔もしていますが、そんなに大したことではないのかもしれませんね。
人生は一つだけの道じゃありませんからねぇ?。
こんな所で古手 梨花ちゃんの想いがひしひしと伝わってくる訳です、にぱ?☆(ぇ
さて、今日は早めに寝ます。
他記事コメント返しは明日以降になるかと思います?、本当にすみません。
(独り言)
※勝手な独り言なので、伏せておきます。
ついに、一日二桁台に激減…;
という訳で、このブログもそろそろ潮時でしょうか。(何)
TBを自分にとっての新規の方々に送ってみてもなかなかどうしてか…反応が薄かったり…; (当然ですがw)
こういうブログはお世話になっている方以外の人には少しだけ嫌われているのかも…。
だからこそ、やる気が減っていく…だけど、お世話になっている方々には応えてやりたい…
そんな複雑な心境になっております。(うわっ真面目モードw)
特に長い記事を創った時には、何かこう…せっかく時間をかけたのに…とか失敗したかな?とか思うばかりですw
とまぁ、またまた愚痴をこぼしてしまって、ごめんなさい…。
とにかく、まったりとブログはやっていきますよぉ?、以前に皆さんからの熱い魂を受け取りましたからね!(T▽T)
本当に辛いですよ…仕事から帰ってからの記事作成は! (;;)
逆に休みの日は時間をかなり費やす記事作成…何故か、まったりできない;
じゃあ、やめましょう?w
何とか簡潔にまとめたいんですが、やはり…見て頂きたいという気持ちが強いので、そうなっちゃうんですよw
あ…また愚痴を…本当にすみません; (あ?本当に私は罪深い…w)
要するに、私がまったりとやればいいことなんですよね…;
誰もが想うことを勝手に口走って…ごめんなさい…;
あ???しかし…あの頃の…旧ブログのような雰囲気に戻りたい……しかしまぁ、移転した意味が無くなってきたかな。皆さん…ありがとう…だからこそ、この台詞を言わせて下さい。
『 解ったよ…。 俺は間違いなく、みんなの意思を背負って闘ってる!!! 』
(By ジュドー・アーシタ)
「
N・H・Kにようこそ!」 第一話、録画しておいたヤツを観ました。
またまた原作を知らなかった自分にとっては…やはり、面白かった…様々な意味で!
ということで、この記事は概要も何も書かない、管理人の勝手気ままな記事となりましたw
今回はただの、CD宣伝です。( ̄ー ̄;
という訳で、TBは失礼過ぎるので、送れない送れない。(T▽T)
【 主人公の叫び 】
『 これは、陰謀だ!!! 』社会はどこもかしこも陰謀だらけですよね;
「そんな世界に屈せず、頑張って生き抜きましょう?」 がこのアニメのテーマでしょうか?(ぇ
そんなこんなで、私が気に入ったこのアニメのOP曲の発売日は7月20日 (木) です。
自分はでっかい買うつもりです。
それにしても…このアニメは何かとARIAと関連性が…あるわけないですね!
ただ、ROUND TABLE featuring NinoがOP曲を担当…そして、このアニメのヒロインであろう中原 岬の声を
担当する牧野 由衣さん…。
何だろう…この不可解なARIAとの関連性は!?w
さてと、以下にCD宣伝画像とその他を載せておきます。
<N・H・Kにようこそ! OP曲 「パズル」>
それにしても…牧野さん…いきなり、大胆な演技をしますね。
まぁ、それは主人公の妖しい妄想が呼び起こしたのですがね?んっふっふ。(ひぐらし大石風)
ED曲 「踊る赤ちゃん人間」 は是非、カラオケで歌いましょう。(ぇ

(オマケ)

「
となグラ!」 というアニメも観ましたが、この作風を観たら、何故だか解りませんが、
「
あぃまぃみぃ! ストロベリー・エッグ」 というアニメを思い出してしまった。( ̄ー ̄;
ストーリーは、でっかい違うのに…。 ただ、それだけです。(ぇ