稲刈りしてみた
先日の長靴はこれの布石だったのでした。
長靴ゲット!
と言うことで朝早くから茨城県はつくば市へ。そこから車で数分の棚田へ。
景色からして緑!って感じ。でしたが、作業がこんなにも過酷だとは思っていなかったのでした…。
作業場に行く前に周辺を。しかし、この一日だけで一年分くらい虫に出会った気がします。
トンボ。
バッタ。
農作業機械と言うのも味があるなー。ハーベスタと言うそうで。
こちらが稲刈り対象の田んぼ。
稲自体久々に見た気が。
各自に鎌が渡されて、散って作業開始です。もー、ひたすら刈る刈る。
開始して一時間くらいでこの有様。
田んぼの奥には小川のようなものがあって、近づくとバッタが大量に向こう側に逃げていきます。
二時間過ぎる頃には、「これは狩りならぬ刈りなのかー」とか「うおォン 俺はまるで人間コンバインだ」とか「この魔鎌デスサイスの切れ味を見ろ」とか妄想が走り出して来てて、ようやくお昼となったのでした。
豚汁、サンマ、ご飯と言う黄金律的なお昼ご飯。お代わりしまくりです。ええ。汗も尋常ない量でしたし。
そうして午後も再開したのですが、正直作業効率落ちまくり。それでも、あるていどは進めて脱穀して、残りは「おだがけ」に。
よくもまーこれだけ刈ったものだと。でも、これでも一反は無いそうで。
この頃には日も暮始めてたのでした。景色はいいし、思った以上に身体動かすし(体重減った)でなかなか貴重な体験ができたのでした。もう一度と言われると迷いますが…。
そんなこんなで悲鳴を上げる足を引きずりつつ、つくばを後にしたのでした。
他の写真。
棚田で稲刈り - a set on Flickr
新たなボキャブラリー。
ハーベスター - Wikipedia
稲木 - Wikipedia
今感じていること@2010/09/19 07:34
Tweet
| 0 comments | 0 trackbacks
| ↑