ポルシェの記事はコチラ          ギターの記事はコチラ

ギター:Fender Stratocaster '74 Lake Placid Blue

僕のギター、

動画にたびたび出演させておりますが、

今回クローズアップし、

ギターを紐(ひも)解いてみたいと思います

同ブランドで同年代ギターの購入を考えている、など

もしかしたらなにかの参考にでもなれば、

といった感じです



コチラは

Fender Stratocaster '74 Lake Placid Blue (LPB)

1974年生まれのギターとなります


Fender Strat 74 LPB 01



追記で詳細へ...






一番気に入っているのはこの

LPB(レイクプラシッドブルー)

というネーミングのカラーです

光の加減で淡くも、逆に濃い青にも見えます

カスタムカラーで現在も人気色の1つです



このカラーが欲しくて欲しくて、

探すのにはそこそこ苦労しました

結局、日本国内では見つからず、

アメリカで手に入れた1本です



ちなみに

60年代のヴィンテージ、

ローズ指板のLPBストラトでしたら、

人気も高いのでタイミングが合えば見ることができます
(価格は200万を越えてしまいますが...)

ただ、70年代のギターでこのタイプは相当難しかったです

今となっては、タイミングと運が重なったと思っています


70年代ギターの特徴をざっと説明すると

・ラージヘッド
・Fロゴ3点止めネックプレート
・Fロゴチューナー


などが挙げられます


Fender Strat 74 LPB 02 Fender Strat 74 LPB 06
Fender Strat 74 LPB 05


ネックプレートにはシリアルがつき、

反りを調整するトラスロッドも

ヘッド側におしゃれに演出されていますね



この時期のFenderロゴは

モダンロゴ」と呼ばれるものに変わります

画像のとおり文字が湾曲し、さらにクッキリします



このギターの重量は3.47kgです

この年代のモノは比較的重めの個体が多く、

3.6kgから3.8kgぐらいが標準だそうです

ですから僕のは最も軽めの部類に入ります



"メイプル指板"のこのギターですが、

70年代にはこの指板はメインではなく

「オプション」と設定されていたようです



にもかかわらず

なぜかメイプル指板の個体のほうが

多く出回っているのだそうです



考えられることは

当時のギター小僧たちの中には

常にジミヘンドリックスというヒーローがいて

彼がメイプル指板のギター使って弾きまくってた

その影響が大きいのでは?

と言われているそうです



Fender Strat 74 LPB 04



サウンドの特徴として、

この年代は小さめのアンプにはもちろん、

ワット数の大きい大型アンプにも対応し、

エフェクターのノリもよく研究された

オールラウンド熟成型のギターということです


Fender Strat 74 LPB 03



僕らが今の音楽をするには

ちょうど良い具合の設定にあると言えます



ざっくりと言うならば

50年代にあるようなバキバキっとしたモノでもない

60年代の豪快なグォーンとしたモノでもない

本当にFender!まさにストラトだな!

とダイレクト感が味わえるスッキリサウンド、というワケです
(当然のことなのですが、これが当然じゃないストラト、たくさんあります)



個人的に気に入っているのはネックの握り

僕にはちょうどいいベストな太さであり湾曲さです

僕の持っているギターの中でもコレが一番ベストな"握り"です



あと、このストラトですが、

オールオリジナル仕様ではありません

変更箇所は以下のとおりです


・ブリッジサドルをヴィンテージ(60s USA)タイプへ変更
・フレットをステンレスフレットへ変更
・ナットをグラフテックへ変更




特にフレットは昨年(2014)になりますが、

そろそろ交換時期にありましたので

Freedom C.G.R社製のモノへ変更しました

(フリーダムカスタムギターリサーチ)
http://www.freedomcgr.com/parts_stain_frame.html



耐久性とレスポンス向上を目的としたフレットでして

正直かなり気に入っています

ストラトらしさがグッと蘇ったような感覚です

通常フレットに比べ耐久性が大幅に優れているので

フリーメンテでしばらくはこれでイケる、

というのが何より嬉しいですね



いずれにせよ、

僕が所持する唯一のメイプル指板ストラトです

そしてなんか、

この1本さえあれば、他のメイプル指板はいらないな、

と思えてしまうモノとなっています



70年代ストラトは、

ヴィンテージとしては価格もリーズナブルですし、

狙いやすい1本だと思います



いい価格のするカスタムショップ製に

ヘタに手を出してしまうぐらいなら、

この辺のヴィンテージのほうが

間違いなくオススメです



ただし、ヴィンテージは中古品

「ただヴィンテージ、ただ古いだけ」

なんていうギターも多く存在します



状態をみることを忘れずにしたいですね

ルックス、音、重量、痛み具合など

何本もヴィンテージを見ていけば、

「どういうのがいいモノなのか?」

「自分にとってどういうのがイイのか?」が

よく分かってきます



最後に、

コチラがLPBストラトを用いて作った音です

ペダルサウンドデモですが、

ギターの特徴はモロに出ています













コメント

非公開コメント

火魯矛

ブログ内検索

(例:ポルシェ ヴィンテージ フェンダー)

更新通知登録ボタン

☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟

本人近影

火魯矛



□■□ 火魯矛 (Hiromu) □■□

ギタープレイヤー | ポルシェ愛好家



Hiromuプロフィール
(詳細、ご連絡はコチラより)

記事ピックアップ

ヴィンテージギターストラップ
ヴィンテージギターストラップ

ギター弾きとバネ指(腱鞘炎)
ギター弾きとバネ指(腱鞘炎)




1. MAZDAロードスター 関連記事
Mazda Roadster NB8C 06

2. 三菱ランサーエボリューションV 関連記事
Lancer Evolution V 07

3. ポルシェ981ケイマンS 関連記事
ポルシェ981ケイマンS


4. ポルシェ911カレラ4 関連記事
ポルシェ991後期 カレラ4