中野の猫(Petri35 F2にて)
中野の聖地(笑)※に行った時、
付近でウロウロしていたニャンコを、
ペトリで撮ってみました。
※人によっては、中野の聖地と言えば、
北口左斜め前のホールだったり、
北口正面の商店街をまっすぐ突き抜けたところだったり、でしょうが、
僕の場合はもちろん、「北口少し右手、ケンタを抜けた右手」です。
人が通ってもあまり気にするようすもなく、
というかむしろ「邪魔しやがって」みたいな顔して、
夢中でマンマを頬ばっておりました。
中野の聖地(笑)※に行った時、
付近でウロウロしていたニャンコを、
ペトリで撮ってみました。
※人によっては、中野の聖地と言えば、
北口左斜め前のホールだったり、
北口正面の商店街をまっすぐ突き抜けたところだったり、でしょうが、
僕の場合はもちろん、「北口少し右手、ケンタを抜けた右手」です。
人が通ってもあまり気にするようすもなく、
というかむしろ「邪魔しやがって」みたいな顔して、
夢中でマンマを頬ばっておりました。
恐らく、世界で初めて、いや、歴史上初めて、
自らの手で・・・、いや、肉球で・・・、
キーボードを叩いてブログを書いていたネコ、ripleyくん。
Ripley the Cat ※海外サイト
しばらく更新がないな、と思っていたが、
久しぶりにRSSに情報が来た!、と思ってアクセスしてみたら・・・、
どうも、亡くなっていたみたいですね。
「that will be much missed」、
失った、とか、見えなくなった、とかって事でしょうが
(どうにも、ごっさんは外来語がニガテ)、
文面や、コメントの感じだと、そうなんだろうな、と。
みなさんも是非、過去のエントリで、
彼(彼女?)の書いた日々の出来事を、
ネコ語で感じ取ってください。合掌。
ところで、ネコが自らの意志を言葉にした、という意味では、
過去に、タイプライターを駆使して「人間との接し方」を著し、
ポール・ギャリコが、その文章を人間語に翻訳した
『猫語の教科書』が知られています。
猫なで声で人間を腰抜けにするなんてチョロイものよ、
ってな事が書かれています。
このネコ、日本にいれば「猫又」と言われた事でしょう。
きっと、しっぽも2つに裂けていたのですよ。
でも、そうやって騙されるのも、また一興。
にゃ~
先日のエントリーで書いた、撮影会の時の現像が上がってきました。
早速、作品をば。
※撮影情報は、全て以下の通り。
Olympus PEN F
G.Zuiko 40mm F1.4
1/500 or 1/250
F2.0 or F2.8
DNP CENTURIA 200
※いつもは、画像の縁の方はきれいに切り落としてノントリミングするのですが、
今回はあえて縁を残してみました。なので、縁の線がぼけていますが、
それはそれで、なかなかいい感じでしょ?なんちゃって。
PENはハーフ判カメラですから、普通に構えると縦長。
横長に撮ろうと思うと、カメラを縦に構えないといけません。
なので、どうしてもこういう感じの写真ばかりになります。
縦に長いエントリーですいません。
PENを稼働させたのは、果たして何年ぶりか、分からないくらい久しぶりですが、
シャッターに問題は全く無さそうでしたし、
驚くべき事に、あまり期待していなかった、
純正の外付け露出計(先日のエントリー参照)に従って撮影したところ、
ほとんどが適正露出or著しくはずれてませんでした。
これは、充分に使えるレベルです。かなり頼もしいです。
また、久しぶりに使ってみて、
ネガフィルムの粒状性の向上にも目を見張りました。
以前は、ISO100でも「やっぱ、ハーフ判だと荒いなぁ」
と思ったもんですが、いくら画像を縮小しているとはいえ
(ちなみに、ネガからは4800dpiでスキャンしたので、
1枚の画像の解像度は、だいたい、縦4500×横3200くらいで、
それを、縦600まで縮小をかけ、仕上げはシャープネス)、
ISO200のネガカラーフィルムで、
これだけ滑らかな画像が得られるのですから、二重の驚きです。
でも、1つ思った事は、DNPのフィルムとはあわんかなぁ、という事。
先日、PEN EE3に関するエントリーを書きながら思った事ですが、
オリンパスの「ズイコー」レンズの描写は、
緑や青がキレイに映える傾向にあります。
彩度が高い、と言って良いと思いますが、
かといって、決して「原色系」の派手さがあるかというと、
そうでもないように思います。PLフィルター使っている感じ、
とでも言って良いでしょうか?
※なんて事を思ったら、昨日、「デジカメwatch」の記事で、
E-410/510の開発者へのインタビューを読んでいると、
「オリンパスブルー」という言葉があって、
Eシリーズは空がキレイに写るカメラで評判である、と。
どうやら、今もズイコーの描写の血脈は受け継がれているようです。
なので、DNPやコニルタのような深く沈む色合いのフィルムより、
富士の方があうんじゃないかなぁ、と思ったわけです。
次回、PENを使う時は富士のネガを試してみたいと思います。
あ、REALA ACE使ってみようかなぁ。
そしてそして、朗報がありました。
今回、ものは試しで近所のローソンのDPEを頼んだんですが、
上がった写真の裏を見ると、「DNP」の文字が!
ついに、純正仕上げの方法を発見しました!(^o^)/
肝心の仕上がりも、大して問題になるほどじゃなかったですし、
今回、ハーフ判なので全部で51枚もの写真を現像しましたが、
ローソンは「一律料金」なので、こみこみの600円で済みましたし。
なかなかいい感じです!
※ちなみに、今回の写真の裏には「DNP DIGITAL」と書いてました。
以前、Kodakがまだ現像してくれてた時は、「DIGITAL」の文字はなし。
Kodakの時は、デジタルラボじゃなくて、アナログ仕上げだったのかな…?
とはいえ、日曜に出したのが、中3日で木曜に上がりなので、
なかなかじれったいのも事実です。
なるべく早く仕上げてくれるDNP系のラボは、
それはそれで引き続き探してみたいと思います。
また、ローソンのDPEとは言っても、
地域によって仕上げが違う、という話しもあります。
僕が行ったのは「向ヶ丘遊園店」です。
関東圏?神奈川エリア?だとDNPの仕上げなのかもしれません。
でも、中3日も取られるんだから、現像所はかなり集積されてる気も…?
今度は、会社近くのローソンでも試してみようかな。
Canon EOS5
EF35-70mm F3.5-4.5
プログラムAE(ストロボ併用)
Konica JX400
1999年3月頃
うちにいたニャンコのチャーミーちゃんです。
99年という事は、2歳くらいです。
うちには、最盛期には3匹のニャンコがいました。
最初、「ライオンちゃん」と呼んでいた、とても立派な、
メインクーンのライオン色したノラが家に出入りするようになり、
「ニャンコのいるうち」になったんですが、
その子が死んじゃって、家の中が寂しくなってしまい、
新聞の「子猫もらってください」に載ってたチャトラをもらってきました。
それがチャーミーちゃん。
ほんとは、チャチャちゃんなんですけど、いつのまにかチャーミーに。
去年の冬に、チャーミーちゃんは遠い「虹の橋」のたもとに旅立ちました。
一足先に旅立った、ビビにゃんやマオマオちゃんと、
今頃は追っかけっこをして遊んでいることでしょう。
僕もそのうち、そっちにいくから、良い子で待っててね。
って言ったら、かしこいチャーミーちゃんは、
「にゃー」って、こんな顔してお返事をしてくれるんですよ、きっと。
今日はまず、クロネコさんの「ピンポーン」から1日が始まります。
先日、「マップカメラ」のオンラインで注文していた、
特価品の「SMC PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6」が届いたのです。
通常、2万円台後半で売られている、PENTAXデジイチの標準レンズですが、
これが、なんと\12.800!
ちょうど、先日の「あやめ」撮影の際に使用したCOSINA 19-35mmの描写に
「ん?、ちーとアレかな?」と思い(画面左の方の像が流れていた)、
やっぱ広角ズーム(デジイチ的には標準ズーム)を買わないとだなぁ、
何が良いかなぁ、と物色していたところ、数量限定のこの特価品を発見し、
即、オンラインで「ぽちとな」してしまった、というわけです。
ま、言ってしまえば「散在」です(滝汗
で、ブツが届いたところで、即撮影に出かけました。
まずは、東急東横線を撮影に。
撮影、と書きましたが、正確には「ロケハン」です。
来週の土日(6/30、7/1)の両日、
8000系オリジナル塗色車のリバイバル運転があるので、それを写しにいくにあたり、
その下見に、というわけです。
※オリジナル塗色、と書きましたが、
ステンレス無地に戻ったわけで、「オリジナル無塗色」が正解ですね…
しかし、今日は梅雨とは思えぬ炎天下、
ここであちこち歩き回ったせいか、夜、家に帰ってからばててしまい、
さっきまでしばし寝込んでました。だって、暑いし~。
ロケハンなので、あまり写真は撮りませんでしたが、
「曇天限定なら」使えそうなポイントがありました。
都立大学前と自由が丘のちょうど真ん中あたりです。
ネットではちらほら見たことのある、見覚えのあるポジションでした。
「曇天限定」と書いたのは、「北から南を向く」アングルだからです。
今日も、一応試写しましたが、「ドドド逆光」です(汗
RawShooterの設定で強引に修正したものの、あまり表沙汰にできる代物でもないので、
割愛させていただきます…
その後、白楽方面に移動し(移動の車中は爆睡でした。すでにバテバテ)、
妙蓮寺、菊名と歩き回ってきました
(ですから、歩きすぎです、この炎天下に)。
いくつかいいポイントがありましたが、全体的に、
順光で電車を捉えられるポジションが少ないかなぁ、という印象です。
次の土日は混むだろうから、今日目星をつけたところで写せないかもしれず、
そうなると、果て、どこで撮ろうかなぁ、と思案にくれています。
※さて、気分を変えて、「本日のニャンコ」のコーナーです。
PENTAX *ist Ds
SMC PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 (18mm)
1/250秒 F8.0 (ISO200)
2007年6月23日
妙蓮寺から白楽方面に移動している最中、
あと3分くらいで白楽駅かな、という家の前で、ニャンコが昼寝の準備中でした。
やっぱり、陰に隠れてますね。ニャンコは毛だらけなので、人間以上に暑いでしょう。
「暑そうねー」と声をかけると、声を出すエネルギーを使うとカロリーを消費するから?か、
シッポをパタパタして返事をしてくれました。
後ろに見える青い車は、HONDAの名車「ライフ」です。
今もある「ライフ」の、とてつもなく昔のご先祖様です。
僕も、実車は初めてみました。
いずれこのブログでも書こうと思いますが、僕が歴代乗ってきた車は、
「CITY」→「CR-X」→「BEAT」と、HONDA一筋です。要は、スピード狂です(汗
さて、ひとしきりロケハンを済ませたところで、今度は特急で渋谷に出て
(やはり、爆睡。かなりカロリー消費済み・・・)、
山手線、総武線を乗り継いで、中野に出ました。
お目当ては、カメラ好きにはおなじみのカメラ屋、「フジヤカメラ」です。
ここには「ジャンク館」というのがあり、壊れている、壊れかけている、壊れてはないけど外装が悪い、
といったカメラやレンズがごろごろと並んでいます。
だいたい、1000円から5000円、といったところです。
一節には、土曜日に商品が追加されると言われており、
いつも、土曜日の昼過ぎ~夕方くらいは、店内歩けないくらいごった返します。
今日は、ちょっと遅れていったからか、比較的すいてましたが、
レンズとカメラの棚の方も、比較的すいていました…。
いつも、安くて良さそうなレンズは無いかな、という事で物色するのですが
(ちなみに、兄貴は、Nikkor ED 180mm F2.8外装悪し&レンズ若干キズあり、
を破格で購入した経験があります。)、
今回、いつもは目がいかないカメラの棚をフッと見てみると、
目の前に、PENTAXの「MZ-3」が置いてあるではないですか。
しかも、外見だけみると、大した汚れや痛みはありません。
シャッターやミラー、ファインダーも大丈夫そう。これで、\3.150!
・・・魔が差しました(汗
で、フジヤで電池を買って、撮影がてら動作チェックしようとしましたが、
「うーん、うーん」と唸るばかりで、全く動作しません。
あちゃー、やっぱ壊れてるなぁ、まぁいいや、帰りに新宿のPENTAXフォーラム寄っていくか、
という事で、すでに直す気満々でおりました。
さて、午後(夕方)の撮影は、高円寺駅のホームから、中央快速線です。
ホントの目的は、いつも、夕方に見かける183系の回送だったんですが、
それは結局走ってきませんでした・・・。
割と、必ずこの時間帯に遭遇するから、と思って待ちかまえていたのですが。残念!
その代わり、既に、ほとんど撤退していると言われている、青梅線方面行きの201系を写す事ができました。
PENTAX *ist Ds
TAMRON 60-300mm F3.8-5.4 23A (300mm)
1/250秒 F8.0 (ISO200)
JR中央線 高円寺駅構内(緩行線ホーム上り方)
2007年6月23日
また、ホントは下り線(上の写真)の列車にターゲットを絞ってアングルを決め、ピントも合わせていたら、
上り線を、201系の「ホリデー快速あきがわ号」が通過していくではありませんか!
PENTAX *ist Ds
TAMRON 60-300mm F3.8-5.4 23A (300mm、かなりトリミング)
1/500秒 F4.5 (ISO400)
JR中央線 高円寺駅構内(緩行線ホーム上り方)
2007年6月23日
かなりトリミングし、シャープをかけて誤魔化していますが、実際にはかなりピントずれてます。
三脚を使う撮影で、かつカメラが1台だと、こういうとっさの状況に対応できない、
というのが辛いところです。嗚呼、「K10Dグランプリパッケージ」が欲しい(かなり強引な話しの持って行き方です)
という感じで、撮影はひとしきり終了。
帰り道、新宿で、先ほど書いた通り、「PENTAXフォーラム」に立ち寄り、
MZ-3の様子を見てもらう事にしました。
すると、ミラー動作不良、との診断結果が出ました。
修理見積もりは、\10.000前後である、との事。
て事は、購入金額とあわせても\15.000で、
MZ-3の一般的中古販売価格の相場(\20~30.000)より安い、という事になります。
ラッキー!(笑)もちろん、修理を依頼しました。退院は7月頭予定。
という事で、PENTAXシステムは、「*ist DS」「MX」に加えて「MZ-3」の3台体勢となります。
また、ついでに新宿ヨドバシにより、ようやく発売された「DNP CENTURIA 400」を買ってきました。
実は、店頭には10本パックしかなく、「とりあえず試したいから、1本だけ欲しいんだよなぁ…」
と思い、店員に相談してみると、「はい、分かりました」と言って、
店頭に置いてある10本パックをばらし始め(爆)、1本取り出して「はい、どうぞ」。
あ、す、すいません、そこまでしてもらえるとは…(恐縮
以上、このブログ始まって以来?の、日記っぽいエントリーでした。
最近のコメント