2013年9月30日月曜日

東京国体の7人制ラグビー

きょうは本業の会社をお休みして、ムサリクで開催された東京国体成人の部7人制ラグビーのお手伝いをしてきました。
 
グランドキーパーの方々と、早朝は芝刈り。試合後は補修と目砂と散水作業です。
 

張ったひもに沿って、リールモアで芝刈りです。

7分ハーフでとぎれなく試合が続くので、試合中はグラウンドメンテナンスはまったく仕事がなく、いつものむさしの市民公園で芝刈りをしてきました。


少々面積は狭いものの、こちらもラグビーができるくらいの芝生です。

2013年9月29日日曜日

第3回鳥取方式芝生化アカデミー その1

さて、いま自宅に戻ってきました。
昨日夜の交流会から参加いたしましたが、きょうは丸一日。ドップリと芝生につかることができました。
お世話になったスタッフの方がた、ありがとうございました。
 
濃密すぎるので数回に分けて報告しますね。
 
まずは、泊まったホテルから集合場所の鳥取県庁に向かう途中の芝生です。
 

ここは鳥取市内の飲み屋街の中にある芝生公園です。弥生公園。
2006年に、ティフトンの張り芝で施工したそうです。


ちょうどライグラスが伸びてきてポワポワしていてキモチイイのです。
東京だったら繁華街のまん中の公園なんて、ゴミがたまったりしがちだと思うのですが、これだけキレイな芝生だと誰も汚さないのか、とてもさわやかな一角になっています。


そしてこちらは、私立幼稚園(鳥取ルーテル幼稚園)です。
走路は芝生ではありませんが、中央部と縁辺を2007年から芝生化しています。

どうやら学校の校庭や園庭は、鳥取では芝生が当たり前になりつつあるようです。

以上、まだアカデミーの集合前の様子でした。さて第2回に続く…。
きょうは日焼けで疲れて…おやすみなさい。

2013年9月28日土曜日

たかが芝生!だけどやろうよ芝生!

さて、これから鳥取へ出発です。

今夜は『芝生人交流会』に出席します!


羽田空港発16時です。


そして鳥取到着。白兎会館にて『芝生人交流会』デス。


鳥取方式の芝生化といえばこの人。ニール・スミスさん。
お会いするのは2年ぶりですが、共通話題があるのですぐに打ち解けられますね。
きょうの表題は、彼の言葉「たかが芝生!やろうよ芝生!」

 
そして、一次会では話足らずに二次会へ。
鳥取JCの方々、お世話様でした。
 
あしたは、9時から芝生視察ですね。寝坊しないように…、おやすみなさい。
きっと今頃まだ、三次会で飲んでると思うんですけどね。
 

2013年9月22日日曜日

ゴミは片づけましょうね

行楽日和ですね。
 
さわやかな暑さで、芝生作業は快適ですな。
 

土曜日は、散水のみ。

で、日曜日に芝刈りしようとむさしの市民公園に行ってみると…。


花火の残骸がそこかしこにバラバラと…


集めてみるとこんなに!
芝生に焼けこげがないから、芝生にとってのダメージにはなりませんが、それでもモラルってあるよね。
自分で出したゴミは自分で捨てる。
ベンチで食べたゴミも自分で捨てる。当たり前のことです。



いつもよりゴミ拾いに時間がかかって、そのあと芝刈り。
でも、キレイさっぱり。キモチイイ芝生になりました。
そろそろ、ライグラスの播種の時期です。

2013年9月20日金曜日

第3回鳥取方式芝生化アカデミー

来週、9月29日(日)に鳥取県で開催される、第3回「鳥取方式」芝生化アカデミーに参加することになりました。
単なる出席者の一員ですけど。

2年前の第1回に参加して、芝生にどっぷりつかった一日を過ごし、モチベーションを上げてきたわたくし事務局でした。(その時の様子は、コチラとか)

また芝生のことをいろいろ勉強してきて、NPOの活動に生かしたいと思います。

NPOグリーンスポーツ鳥取のニール・スミス代表や中野理事にも、またお会いできることを楽しみにしています。どうぞよろしく。
また、このブログの読者で当日お会いできる方がいらっしゃったら、ぜひ名刺交換と情報交換をお願いしますね。

2013年9月16日月曜日

台風18号

台風18号は、日本近海の海水温が高いために、ふつうなら日本に近づけば勢力が弱くなるはずなのに、逆に発達して、風速25m以上の暴風域が現れました。
 
お昼ぐらいまで雨風ともに強かったのですが、雨がやんだ14時過ぎに、むさしの市民公園に行ってみました。
木の枝が折れて散乱していたり、どこから飛んできたのか、空き缶やペットボトルが落ちていたりするのを拾うためです。
 
台風一過のあしたは、元気に子どもたちに走り回ってもらいたいですからね。
 

3連休の最後の雨上がりを待ちかねていた、たくさんの親子連れも遊んでいましたね。
 

芝生って、雨上がりでも水たまりがないのですよ。水がうまく地中に浸透してくれるみたいです。
だから、すぐに遊べるのです。


むさしの市民公園の帰りに寄った、近接している都立武蔵野中央公園スポーツ広場です。
ダスト舗装なので、ご覧の通り。これでは立ち入ることができません。

2013年9月15日日曜日

同じところばかり利用しないで

8月31日のブログでお伝えした、一部の芝生の擦り切れですが、昨日土曜日に行ってみたところかなり広がって、ひどくなっていました。
 

北側中央部分で、日当たりがよく、ティフトンの生育も良かったところです。
手前中央は土が見えていて、写真の右上に向けて、弧を描くようにして擦り切れています。


反対側から見るとこんな感じです。弧の両端で地面が見えています。(左上の丸いのは、雨水栓のふたです)
 

アップで見るとこんな感じ。

芝生の痛み具合を見ていると、気候が良くなってきたせいか、公園全体として利用が増えている感はありますが、それはティフトンへのダメージになるほどではありません。

でも、こんなに続けてひとつの場所ばかりに利用を集中させてしまうと、ちょっと今シーズンは復活できそうもありません。

ちょっとずつ、場所をずらして遊んでくれることを切に希望いたします。
使う方だってその方がキモチイイでしょ。


芝刈りが終わったむさしの市民公園では、親子がフライングディスクに興じていました。
楽しそう。

2013年9月8日日曜日

芝刈りと施肥

今週末は芝刈りと肥料散布をおこないました。
 



毎年9月末には、ライグラス(冬芝)の種をまいています。

WOS(ウインター・オーバー・シーディング)と呼ぶのですが、今年はいつにしようかと話していて、もうそんな時期なんだな、と季節の移り変わりを思いました。

2013年9月1日日曜日

夏休み最後ですね

サラリーマンは関係ありませんが、子どもにとっては夏休みの最後ですね。
 


きょうも夕立がないことを見越して、たっぷりと散水しました。
暑い一日でした。