« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010/07/27

米著作権庁が条件付きでプロテクトクラックを認める

via Tech Crunch

iPhoneの脱獄や教育目的ないし批評のために正当な範囲でDVDのCSS〔コピーガード〕を無効化することは、今やDMCA〔デジタル・ミレニアム著作権法〕の下で違法ではなくなった! この新しい方針は先ほどアメリカ著作権庁から発表されたばかりだ。

( 速報! 米著作権庁、合法利用の範囲を大幅拡大―iPhone脱獄など全6項目,
2010-07-27, 原文 Nicholas Deleson, 翻訳 滑川海彦 )

つまり「ユーザの権利を不当に制限するプロテクトは破壊してもよい」ということだ。
ユーザの権利を不当に制限するプロテクトが横行している中で、この発表は大きな意味を持つだろう。

原文読み込み中・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/25

[ 自作 ] PC のスコアを測ってみた

新 PC スコア

いまさらですがちょっと前に組んだ PC のスコアを測定してみました。
H/W 構成↓

M/B Crosshair IV Formula (BIOS rev.0801)
CPU Phenom II X2 1090T Black Edition
Mem Corsair CMX8GX3M4A1600C9
G/B GALAXY GF PGTX465/1024D5 FUJIN
Strage RAID0 with WD1002FAEX * 2
OS Windows 7 Ultimate (x64)

Crosshair IV Formula は BlackEdition モード駆動相当 ( HTLink 2.4GHz, CPU/NB 2.4GHz, DDR3-1600, Vol もそれぞれ設定 )、省電力関連はすべて Disabled に設定しています。CPU は x18 (定格上限倍率) で固定。

Windows7 セットアップ後にインストールしたソフトは ASUS ProbeII, AMD OverDrive, Microsoft Security Essentials, Chrome, Crystal Mark, Heaven Benchmark (ver 2.1), PCMark Vantage Advanced Edition (x64, ver 1.0.2.0)。 ドライバ、各ソフトの設定はデフォルトの状態で、Windows ログイン後 5 分のアイドル時間を置いてベンチマークを実行しました。

なお、PCMark Vantage については 64bits 版を使用してスコアの測定を行っているほか、ver 1.0.1.x とはスコアの互換性がなくなっていることに注意してください。Core i7-980 のレビューが書かれている日本語サイトのほとんどは ver 1.0.1.x で測定されたものが多く、それらと単純に比較することはできませんのでご注意ください。( 参考までに ver1.0.2.0 で測定した Core i7-980X のスコアはこちら )

PCMark Vantage 1.0.2.0 (64bits)
PCMark Suite 9813 PCMarks
Memories Suite 7263
TV and Movies Suite 6360
Gaming Suite 8628
Music Suite 9218
Communications Suite 8967
Productivity Suite 8930
HDD Test Suite 7297

MYCOM のレビューでは PCMark スコア 8861 程度。わたしの環境ではセキュリティソフトをインストールし、かつ実行させた状態で 9800 でているのでいろいろと調節した甲斐があったと思います。しかし、Futuremark のサイトではほとんど OC かけずに PCMark スコア 10000 オーバーが記録されているので、まだ調節すべき箇所はあるのでしょう。

続いて Heaven Benchmark。3D 性能を測定するベンチマークとしては 3DMark Vantage が有名ですが、これは DirectX11 に対応していないので計測しませんでした。

Heaven Benchmark 2.1
Tessellation: Normal Scores:861, FPS:34.2
tessellation: Extream Scores:658, FPS:26.1

GTX465 は 480 と比較して、CCKL (GTX465 は 607MHz, GTX480 は 700MHz) もメモリのビット幅 (GTX465 は 256bits, GTX480 は 384bits) も大きく劣ります。それがスコアにも現れていると考えられます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/23

[ book ] Mad Science――炎と煙と轟音の科学実験54

Mad Science ―炎と煙と轟音の科学実験54という本が出版されたそうな。

水銀モーターとかアーク炉自作とかテルミット反応を実際にやってみたりしたいですね。

この本ほしい (´・ω・`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/22

[ CUDA / GPGPU ] CUDA Toolkit 3.1 released

via TechConnect magazine

CUDA Toolkit 3.1 がリリースされました。ダウンロードは こちらから。

変更点のひとつに "Support for 16-way concurrency allows up to 16 different kernels to run at the same time on Fermi architecture GPUs" ( Fermi シリーズの GPU で、16個のカーネルコードを同時実行できるようにした ) とあります。これは、おそらく、SM ( Streaming Multiprocessor ) ごとに異なるカーネルコードを実行できるようにしたのだと推測できますが、現状では SM 16 機を備えた「フルスペック」の Fermi はリリースされていないような気がするのですが・・・

2010-07-25 追記
Excel で Asynchronous User-defined Functions を使用するために必要な SDK、Excel 2010 XLL SDK

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ ニッキ ] iPad が Apple ファンにもダメだしされてた

Techcrunch で筋金入りの Apple ファンから iPad がだめだしされてました。
面白いのでちょっと翻訳してみました。

なぜ iPad を Cragslist に出品したのか

わたしは 1985 年から、スティーブ・ジョブスが創ったものを全て買ってきた。最初の Mac も買ったし Apple TV だってもってるし、iPod も複数、Macbook Pro も、 Macbook Air も iMac も持ってる。それから iPhone 2台と iPad が2つ ( 1個はもらったものだ ) も持っている。なんかの理由で Windows と Outlook が必要になったときは Mac に入れた仮想マシンでそれらを使うことにしている。そうさ、わたしは筋金入りの Apple ファンなんだ。しかしその Apple ファンが Cragslist ( 訳注:クレイグリストについてはこちらを参照 ) で iPad を売りに出している。なんでかって?iPad はたんなる文鎮代わりにしかなってないからだ。わたしは iPad をさっぱり使っていない。

iPad が最初に発表された時、わたしはこれが大革命をもたらすと予想した。おばあちゃんでも Wi-Fi 通信のために面倒な設定で四苦八苦することはなくなるから、おばあちゃんはすぐにでもモデムをケーブル会社に送り返すだろう。おばあちゃんでも月15ドルの 3G 回線で簡単にネットサーフィンしたりメールを確認できるようになる。子供たちはこの新しい洗練されたデバイスで仮想世界を自由に旅するようになるし、ゲームで遊びながら世界の歴史を学ぶこともできるようになる。こんな風に Twitter のフォロワーにしつこく宣伝したものだ。それにかさばるノート PC 持ち歩かなくて済むようになると思っていた。その代わりに iPhone のようにエレガントでノート PC と同等の機能を持ったデバイスを持ち歩くのだ。このクールな新しいデバイスがいくつもの問題を解決してくれて、いつも持ってなきゃならない電子機器の数を減らしてくれると信じていた。

今でもおばあちゃんや子供たちにはこの魔法がかかると思っているよ。でもわたしには縁がなかったようだ。その理由を挙げよう。

1つ目。USB メモリに保存してある Word、Excel、Powerpoint の資料、それから1年かそこらのメールが簡単に開けないんだ。iPad には USB ポートが1つもない。これは iTunes を使って転送しなきゃならないってことだけど、お粗末すぎて耐えられない。Apple のクラウド戦略は iTunes を中心に据えているようだ。iTunes は音楽とかムービーを買うにはいいものだけど、ドキュメントの管理には向いてない。あぁ、drop-box ( 訳注:オンラインストレージサービスの1つ ) は知ってるよ。でもわたしのファイルは論文やら何やら何千個もあって、必要に応じて検索したり取り出したり出来ないと困るんだ。drop-box じゃわたしがやりたいことはできない。

2つ目。Apple のオフィス向け製品 ( Microsoft Office に似ているやつだ ) は質の悪い模造品でしかない。Page は上品なワープロソフトだし、Number はよくできたスプレッド管理ソフトだけど、Word ファイルも Excel ファイルもまともに扱えない。ついでにエレガントな Zoho のサービスもこれまたよくできている Google Docs も使えない。iPad はこういったアプリサイトをまともに認識できないらしく、何か入力しようとしてもキーボードが表示されないんだ。

3つ目。わたしは普段、原稿を書いている時は複数のアプリのウィンドウを複数のスクリーンに表示させてる。ウェブブラウザのウィンドウとテキストエディタのウィンドウは分けて表示したいし、Mac とか Windows でやってるようにアプリの切り替えはさっと行いたい。iOS4 の「マルチタスク」は仕事をしながら音楽を聴くということは実現してくれたが、他はてんでできない。( 訳注: iOS4 にはウィンドウマネージャがなく、複数のアプリのウィンドウを同時に表示することができないことを指しているのだと思います。)

4つ目。多くのサイトで Flash が使われているけど、iPad では Flash コンテンツは見れない。「Flash はサポートされていない」という青いロゴにはもううんざりだ。

最後。新しい iPhone にはついているカメラが iPad にはついてないなんて想像もしなかった。iPhone では Facetime がキラーアプリになっている。Facetime は電話の使い方、友人や家族とのコミュニケーションに革変をもたらした。iPad は Wi-Fi 越しに音声通話はできる。けど Facetime はない。カメラが付いてないからだ。

iPad は優れたブックリーダーだし、クールなゲームも遊べる。でもどれも Macbook Air でできることだ。Macbook Air にはフルキーボードが付いているし、より大きなディスプレイも付いていて、必要とあれば複数のウィンドウを表示してメモをとることだってできる。iPad はノート PC の代わりにもならないし、iPhone の代わりにもならない。つまり、わたしにとっては iPad の居場所はどこにもないのだ。iPad は余分な荷物でしかない。

きっと iPad 2 はカメラとびっくりするような機能を持って登場するだろう。その発売日には、わたしは大勢のファンとともに何時間でも並んで待つにきまってる。スティーブ、恐れることはない。君には大勢の狂信者がいる。しかし iPad 2 が発売されるその日まで、わたしが iPad を持ち歩く姿を見ることはないだろうし、iPad がどれだけ世界に革新をもたらしたかという賞賛を目にすることもないだろう。( そうそう、iPhone のアンテナについては心配することはない。誇張されて報道されていることくらいわかってるから。)

わたしも iPad が電子ブックリーダとして、また簡易ブラウジングツールとして優れているのは認めます。
が、しかし電子ブックリーダ+簡易ブラウジングツールでしかないデバイスに6万円もだす気にはなりません。

それに、原文でも触れられていますが、現状ではかなり多くのサイトで Flash が使用されています。Flash コンテンツが全く実行できないということは、かなりの数のサイトがまともに表示されないということでもあるのです。Flash が将来的に衰退するとしても、現在は実行するように作るというのが現実に則した選択でしょう。Apple は理想を追求しすぎていると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ project euler ] problem 1

友人の havana に Project Euler なるものを紹介されたのはかなり前のこと。
いろいろあってしばらくコード書いてなかったんだけど、これならいろいろと楽しめそうだなと思って初めて見ることにしました。

Problem 1 If we list all the natural numbers below 10 that are multiples of 3 or 5, we get 3, 5, 6 and 9. The sum of these multiples is 23.

Find the sum of all the multiples of 3 or 5 below 1000.

正当な解法だと等差数列の和を求めるのでしょう。が、しかし、等差数列の和を利用すれば解けることはわかるものの、肝心な数式が出てこない・・・

そこで集合 { x: (3 * i), (0 < i < 1000)} と集合 { y: (5 * j), (0 < j < 1000)} の和集合に含まれる要素の和として計算しました。

sum(
	set.union(
		set([3 * multiprier for multiprier in range(1, ((1000-1) / 3) + 1)]),
		set([5 * multiprier for multiprier in range(1, ((1000-1) / 5) + 1)])
	)
)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »