Entries

虎斑木菟




0415-kamera1.jpg

虎斑木菟 トラフズク Asio otus
フクロウ科トラフズク属 L38cm

トラフズクの雛はぜんぜん親に似ておらす、顔が真っ黒。
小さな巣の中に5羽の雛が押し合ってました。
今回は、カメラ目線をくれた雛です。


0415-kamera2.jpg

0415-kamera5.jpg

0415-kamera6.jpg

0415-kamera7.jpg

0416-akubi1.jpg

0416-akubi2.jpg

0416-akubi3.jpg

お父さん
0417-oya1.jpg


お母さん
0417-oya3.jpg



コメント

[C15269]

フワフワで可愛かったですね。
ママはいたんですがパパの姿がこんなにはっきり全身が撮れて凄いです。
パパは髭を生やしてるように見えかっこいいですね。
  • 2018-04-28 12:46
  • otome
  • URL
  • 編集

[C15271]

トラフズク 赤ちゃんでも目がしっかりしてますね
さすが猛禽の子供ですね
ウインクが可愛い!
あくびも可愛い!
もう少しで巣立ちでしょうか
  • 2018-04-28 21:31
  • ピーちゃん
  • URL
  • 編集

[C15273] otome さん

この時は子供たちまだ全員巣の中でした。
5羽で狭い巣の中にぎゅうぎゅうでしたよ。
お母さんは、すぐそばに付き添ってました。
お父さんは、近くの木の抜けた場所にいましたよ。

[C15274] ピーちゃんさん

もう、全員巣立ったようです。
鳥たちの巣立は早いですね。
ウインクも、あくびも可愛らしかったですよ。
この場所が気に入ってるのでしょうね。
毎年ここで子育てしています。

[C15275]

おはようございます!

うわ~ 本当にカメラ目線ですね~
興味津々だったのでしょうかね。

お父さんの姿 立派です。かっこいいです!
この雛たちが無事に大きくなってくれることを願います。
  • 2018-04-29 10:52
  • pole pole
  • URL
  • 編集

[C15276] トラフズク

(*'▽'*)わぁ 虎斑木菟の雛ですか~5羽も!
親鳥のりりしいお姿~特にパパがかっこ良いですね♪
ママは慈愛のまなざし~優しい雰囲気が伝わります。
そして真っ黒お顔の雛ちゃん達~愛嬌たっぷりです。
両親に見守られてのんびり欠伸しちゃって~成長中!
私も2011年冬に一度だけお供させて頂いて撮りました。
ここで毎年子育てが見られるとは…最高ですね☆彡
和さん~何時もナイスショットを☆⌒(*^▽^)vThanks!!

[C15277] こんにちは

みんなカメラ目線で可愛いですね。お父さんはなかなか威厳のある顔つきですね。

[C15278] pole pole さん

何だか変なのが来てるな~と見てました。
外の世界は珍しいのでしょうね。
ほんとに無事そだってほしいのです。

[C15279] かえで☆ さん

まだ、巣の中だったので真っ黒の顔が可愛らしかったです。
巣から出るとだんだん黒いのが無くなってしまいます。
撮影は4/11だったので、もう半月以上。
かなり大きくなってることと思われます。
元気に大人になってほしいですね。

[C15280] 多摩NTの住人さん

小さな雛たちが此方を向いてくれました。
お父さんはちょっと離れた木で、
子供たちを見守ってましたよ。

[C15286] いやぁ~っ!ふわっふわっ!

の雛たちですね!
ヒナは3羽いるようですね?
育てていけるだけの動物がいるように、自然が復活してきているという事なのでしょうね!?

[C15289] 宮星 さん

大きな雛が餌をたべてしまうので、
どんどん大きくなり、
小さな雛は何時までも小さいんですよ。
中に潜ってしまって全部で5羽いました。

[C15347] 顔黒の天使たち♪

和さん様、 こんばんは♪

お顔の黒い天使たちの撮影に、いらしゃったのですねェ~(^^♪
広大な自然の中で、今年も出逢えたのですね。
紅い瞳がキュートで、ふわふわモコモコ、超可愛いぃーーーです。

皆さんにやさしいきもちで見守られて・・・
厳しい自然界で逞しく育つ事を願い、来年も雛ちゃんに出逢えますように・・・

[C15349] Komimi-chan さん

今年は、早い時期に行くことが出来ました。
風の強い日でカメラマンも少なく良い出会いが出来ました。
まだ、5羽が狭い巣の中に押し合ってました。
お母さんも後ろに寄り添ってました。
毎年、この場所で子育てしてくれて感謝しております。
大きくなるとだんだん黒くなくなってしまいます。
黒いうちが可愛らしいですね。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

和 さん

Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。

カテゴリ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード