Entries

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricusアトリ科ベニマシコ属 L15 cmお決まりのセイタカアワダチソウの実を食べる、ベニマシコに出会いました。アワダチソウが大好きなベニは、これを食べてる姿が良く似合います。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricusアトリ科ベニマシコ属 L15cm夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖し、冬鳥として本州以南へ渡り、越冬します。現在は、ノビタキとともに原生花園で繁殖中でした。繁殖期の雄は赤みがが強くなってました。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm関東では11月頃には姿を見せ、お馴染みの冬鳥で人気のベニマシコですが、北海道では夏鳥で繁殖もしています。繁殖期の雄は、冬に関東で見る紅猿子よりかなり赤く、紅猿子の名の通りと思いました。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus アトリ科ベニマシコ属 L15cm冬の間良く見かけたベニマシコ。もうほとんど見なくなりました。今頃は北の地へ移動したことでしょうね。オオイヌノフグリとヒメオドリコソウのなかに降り新芽を食べてました。...

夏の紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm関東では11月頃には姿を見せ、お馴染みの冬鳥で人気のベニマシコですが、北海道では夏鳥で一部は繁殖もしています。繁殖期の雄は、冬に関東で見る紅猿子よりかなり赤く、紅猿子の名の通りと思いました。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm今年も冬鳥のベニマシコが各地で確認されている。私のフィールドにも紅いお猿顔が渡ってきた。女の子です。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cmそろそろベニマシコの季節かと出掛けてみた。あまり良い写真は撮れなかったが、今期初なのでUPすることにした。女の子も姿をみせた。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm今年はベニマシコも早く各地で観察されている。野鳥の中では赤い鳥として人気がある。セイタカアワダチソウの実が大好物だが、今年は、まだ枯れておらず黄色い花が咲いてるのもある。少し実になったが、葉がまだ緑のものを食べていた。やはりとても好きなんだと思った。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm関東では冬鳥で12月頃には姿を見せるが、北海道では夏鳥で一部は繁殖もしているようだ。冬に関東で見る紅猿子よりかなり赤く、紅猿子の名の通りまさに猿子だなと思った。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm前回は良く撮れなかったので、今回は違う場所ですが紅猿子狙いで行ってきました。コムラサキの実を食べていたのでしょうか?今回もあまり良い画像は撮れなかったのですが、取りあえずUPしておきます。...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cm昨日のことだが偶然にベニマシコに出会った。レンズ交換の猶予が無かったので、生憎と標準レンズ。おもいっきり拡大しています。今期初物。証拠写真ということでお許しください。次回はちゃんと撮ってきます。...

白猿子

紅猿子白変種 ベニマシコハクヘンシュ Uragus sibiricus en:Leucismスズメ目アトリ科 L15cm白い猿子がいるというので出掛けてみた。白い生物というと先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患のアルビノが考えられる。アルビノだったら病的なもので撮りたくないなと思ったが、今回の猿子は、目が赤くなくいわゆる部分白化。白変種と考えられる。突然変異で生じた白い個体だが、白変種が生まれる理由については、氷河期と間氷期を繰り...

紅猿子

紅猿子 ベニマシコ Uragus sibiricus スズメ目アトリ科 L15cmそろそろ来たかなとベニマシコを見に行った。野鳥の中では赤い鳥として人気がある。猿子の仲間にはこの他にも大猿子、萩猿子、銀山猿子、赤猿子などがいる。...

Appendix

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

和 さん

Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。

カテゴリ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード