Entries

虎斑木菟

130122-torafu9.jpg

虎斑木菟 トラフズク Asio otus
フクロウ科トラフズク属 L38cm

トラトラ模様のトラフズクが気持ちよく眠っている。
昨夜の猟がうまくいったのか?
の~んびりと眠っており薄目も開けない。
トラフズクは冬季に不規則に渡りを行うことがあり、
寒冷地に棲む固体が越冬に南下したのかもしれない。


130122-torafu7.jpg

130122-torafu8.jpg

130122-tora4.jpg

130122-tora5.jpg

コメント

[C8377]

トラフズク 大きいですね~
目を開けてくれませんでしたか。
それは残念でした。
なんだか 獣みたいな感じの鳥 さんですよね~
  • 2013-01-28 03:13
  • pole pole
  • URL
  • 編集

[C8378] ♪ トラフズク

すやすやと熟睡でしょうか
薄目も開けてないですね

前日は反対側を向いていたということですから
こちらを向いててくれてよかったです。

[C8379]

アオバズクと同じように見学者が多いんですか?
耳が立って可愛い姿ですがお目々開いてくれたら良かったですね。
子育てもするんですか?
  • 2013-01-28 09:02
  • otome
  • URL
  • 編集

[C8381] pole pole さん

目を開けてくれると可愛らしいのですが、
睡眠時間中に撮らせてもらってるので、
仕方ないでしょうね。
実際にみると小さい感じです。

[C8382] hirorin さん

反対側向いて止まることもあるんですか。
それはまずいですね。
眠っていても此方向き出ないとね。
とても可愛らしい感じでした。

[C8383] otome さん

見学者は多かったですね。
20人ぐらいいたでしょうか。
アオバズクのように、
時々目を開いてくれるといいのですが、
熟睡してるようでした。

[C8384]

猛禽類の中でも・・フクロウは愛嬌があって好きなんですが
もう姿が見られるんですね・・こちらではまだきっと
山奥に行かないと見られそうにないですね
  • 2013-01-28 13:19
  • ぱふぱふ
  • URL
  • 編集

[C8385] ぱふぱふ さん

多分山が寒いので越冬に降りてきたのかな?
といった感じでした。
もう1羽いたのでつがいで避寒旅行(笑)
夜は狩りで忙しいのかぐっすり眠っておりました。

[C8386] フクロウにしては・・・

お顔が小さめなんですね、このトラフズクは!?
体全体が紡錘形でなかなかカッコイイですね。
<つがいで避寒旅行>ですかぁ! 羨ましいなぁ!!

[C8387] 宮星 さん

顔が小さ目というか寝てるので、
ちょっと首が無くなってます。
ふくろうの仲間では体形はいいほうですね。
もう1羽いたのですが木立の中で撮れませんでした。

[C8390]

今晩は
トラフズク 今頃も見られるんですね
私も行ってみるかな 初夏に撮った所へでも
でも和さん色々撮りますね 流石フットワークの良さ…

[C8391] NANADSK さん

初夏に撮りましたか。
やはり年中いるトラもいるんですね。
今回のトラは夫婦で避寒旅行中の、
カップルのようです。

[C8394] トラフズクは

なかなか抜けるところに出てくれないんですが1,2枚目見事に全身が撮れてますね^_^でも前ボケになったのも好きです。
  • 2013-01-30 08:51
  • Furo
  • URL
  • 編集

[C8397] Furo さん

ちょうど出かけた日はこちらを向いてくれ良かったです。
日によっては向こうをむいており、
後姿だけのひもあるようです。
夕刻、日が沈む頃には目を開いたカットは撮れるようです。

[C8421] 幸せそうですね

やっぱり夜型のフクロウさんは昼間は寝ていますね
その姿がとっても癒されます
以前会ったときは葉の中で撮るのが難しく 首が痛くなりました
猫の寝ている顔にちょっと似ています

[C8428] なおこん さん

何だかギャラリーのことなどぜんぜん気にせず、
ゆっくりお休みでした。
目を開けるのをしつこく待ってるCMもいましたが、
ちょちょっと撮らせてもらって帰ってきました。
ほんと猫のようです。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

和 さん

Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。

カテゴリ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード