« アジアにおけるイスラム教化・キリスト教化 | トップページ | グーグルは何かを知ろうとしている »

2007.02.07

欲望を監視する社会の可能性

 雑記。先日出先のセブンイレブンに久しぶりに行ったのだが入り口で、おやっと思った。自動ドアになっている。セブンイレブンのドアは基本的に手動だったはずだが(しかも両方から「押す」だけで「引く」はない)、このところ自動ドア化が進んでいるのだろうか。と、気になって中に入るとなにやら明るい。改装したのか。床も滑りにくいような工夫がしてあるようでもある。
 上を見ると毎度毎度のコンビニお得意の監視カメラなのだが、気のせいか増えている。いったい何を監視しているのだろうと少し考える。監視カメラは二種類ある。いわゆるカメラと魚眼なのだろうかカプセル入りみたいなやつ。レジのところに四台くらいある。犯罪防止なのだろうが、案外店員の監視なのかもなとか意地悪い連想が働く。
 昼飯の弁当を買う。小さいカップラーメンをスープ代わりにと思ってあたりをきょろきょろ探す。いつも使っている店でないとレイアウトがわからないものだ。うろうろ見て回る。ちょっと俺って不審者みたいだなとか思う。ようやく発見。それにしても、なんで弁当とカップ麺と棚の距離が離れているのだろうと少し考える。もしかして、客層が違うのか。
 そういえばコンビニを使う客はそのタイプごとに店内巡回の行動パターンが違うはずだろうなとぼんやり思い、そのあと弁当を食いながら、もしかしてあの監視カメラっていうのは客層の行動パターンの検出に使っているのではないかと思いつく。あれだな、実験動物の行動研究みたいな感じだ。
 グーグルの検索結果リストはF字に読まれるみたいに、特定の客層のコンビニ内での行動パターンがわかれば、新製品とかその客層ターゲットの商品配置の効率を上げることができるはずだ。そんなことってあるのだろうか。さらっとネットを見て回ったがそういう情報はない。新聞の過去記事を監視カメラとコンビニであたってみると、犯罪ばっかり。というか、コンビニでこんなに頻繁に犯罪が起きているのかと考え直す。
 そういえば監視カメラが実にあちこちに増えてきた。私が沖縄から東京に戻ってきた四年前はこんなことはなかったんじゃないかと思うがどうなのだろう。犯罪の監視というより、人々の行動パターンを監視しているんじゃないかとしか思えない。

cover
1984年
ジョージ・オーウェル
 まあ、そうだという確信はまるでないのだが、仮にそうだとすると、監視者というのはいわゆる監視というより、人々の欲望の行方が知りたいのだろう。古典的な意味での監視社会というのは、ジョージ・オーウェルの「1984年」(参照)のように、人々の自由の暴発を権力者たちが恐れるが故に監視するということだった。だが、どこかで権力のあり方が変わり、自由を抑制するための監視というより、人々の欲望の行方を、システム(あるいは国家)が欲望するが故の監視になってきたのではないだろうか。なんというかジラール的な他者の欲望のように、システムあるいは国家や超国家が、人間の欲望を欲望するといった構図に変化しているのではないか。
 人間をシステムなり権力が支配した時代はいわば、特定の主体としてシステム中核に傀儡師のような「人間」が想定できた。そしてこれらは被支配の「人間」に照応していた。これが次にフーコー的なパノプティコン監視というシステムによって「人間」への内在と外部の権力が結びついた。しかし現在は、こうした「人間」つまり個の内在倫理に忍び込む権力は、「人間」を解体し、類的な匿名的な人間の欲望に馴致されるように変質しつつある、ということはないか。
 そういえばネットの世界でもブラウザーのクッキー情報などもうあちこちでしこたま蓄積されているはずだが、それがどういう結果を産出しているのかまるで聞かない。
 古典的な監視者はビッグブラザーでもあったが、未来の監視者は我々の欲望と引き換えにビジネスを行うビッグシスターみたいなものなのかもしれないと、まるでコラムの締めのようなことを書いて締めとする。

|

« アジアにおけるイスラム教化・キリスト教化 | トップページ | グーグルは何かを知ろうとしている »

「雑記」カテゴリの記事

コメント

最近のカメラはかなり画質がいいですよ。
15年位前はビデオテープを使いまわしで画質も悪かったですが。
1番実用的なのはレジの混み具合のチェックじゃないでしょうかね。
事務所内での仕事って結構ありますから、レジが混んできたら
事務所から出てレジに立つというやつですかね。
後はつり銭間違いとか、買ったつもりのものが袋に入っていなかった
とかいうトラブルは日常茶飯事でそういった時に今のビデオの性能
だと確認できるケースが多いですね。犯罪防止はあるでしょうが、
万引きのチェック等をしている程暇な人はあまりいないとは思い
ます。人の動きを検証・・・やってないと思います。
あと自動ドアの店は昔からあったと思いますよ。基本的に手動の方
が便利だと思いますので自動の所は何かしら手動にできない理由が
あるのだと思います。
レイアウトについては漏洩になるかもしれないので・・・

投稿: aki | 2007.02.07 19:16

 ビデオカメラによる監視は事後承諾や追跡調査の意味合いが強いですから。欲望の監視には至らないんじゃないですかね? 管理、なら十分有り得るでしょうけど。
 欲望の監視(?)に徹するなら、むしろ店に入る前に探っとけ、みたいな。

投稿: モッサアアア | 2007.02.07 19:20

>なんで弁当とカップ麺と棚の距離が離れているのだろうと少し考える。
昔から日本のコンビニの商品の陳列は、なるべく客に店内をたくさん移動させて、いろんな商品を目にして買ってもらうために、かなり研究された陳列になっているらしいです。
コンビニで最も売れる商品(弁当、パン、惣菜など)を、最も入り口から遠い場所に陳列しているのもそのためです。

投稿: あいうえお | 2007.02.07 20:10

人の行動パターンや、欲望の監視をしてる余裕はないと思うのですが。
まあ、疑おうと思えば、どこまでも疑えますが。
犯罪対策のためでしょう。

どの商品が人気あるとか、そういうのはカメラで監視しなくても売り上げなどで分かるだろうし。

行動パターンや欲望の監視をすることは、どういう役に立つのでしょうか?
毎回ジャンプを買って、ファンタの新商品が出たらそれも買って、時々おにぎりやお気に入りの飴を買いますが、こういう情報を、どう利用するのでしょう?
この情報から、欲望の行方が掴めるとは思いませんが。
そして、それが何かの役に立つとも思えません。
欲望と引き替えにビジネス・・・・パーな私には、ジャンプの値段を上げるとか、そういうことしか想像つきません。

何かに利用できるとすると、どんなことにだろう?
想像つく人、教えてください。


--------
追記。
初めまして、の挨拶がまだでした。
大変失礼いたしました、finalventさんm(__)m

投稿: みほ@もっさり | 2007.02.07 20:26

欲望監視社会、つまり、
監視されたがる自我。ある条件下での欲望機械のあり様かな。

投稿: 都市に棲む山姥 | 2007.02.07 21:08

しかしここには新たなビジネスのヒントがあるのかも?

投稿: synonymous | 2007.02.07 21:12

はじめまして。
カメラに関しては、単純に二種類あるからでは。
一つは店がつけて管理しているモノ、ATMの銀行がつけて管理しているモノだと思います。

投稿: louts | 2007.02.07 21:41

はじめまして、書き込みします。
時折、拝見させていただいております。
セブンイレブンでお弁当を買われたとの事。
割り箸はついてきましたでしょうか?
最近、気付いたのですが竹に替わっているんですよね。
カメラもカメラ位置も変わった様に、日々進化していることを
何気ないことから、気付かされます。
極東ブログさんのエントリーから、そんな事を考えました。

ネットをやってはじめてショックを受けたHPに杜の話があります。
あの時から、何年たったのか、そんな事を考えてしまいましたw

投稿: | 2007.02.07 23:04

せんせえ。変なのが沢山釣れてますが気のせいですか? 約一名覚醒してるのは私のせいですか? どうでもいいけど頑張って下さいね。

投稿: モッサアアア | 2007.02.07 23:09

コンビニバイト経験者としてですが、抑止力という意味で万引き防止にはなっていると思います。それでもやるやつはカメラの位置など計算してやりますね。仰るように店員の行動を監視することもできますが、よほど素行に問題のありそうなバイトでなければそんなことにはなりませんし、そんな暇もないというのが実情です。よほど偏執的な店長だとか、レジ内の金銭が大幅に合わない、という事態にでもならない限り、そういうことにはならないと思います。

投稿: 河童 | 2007.02.08 00:28

拉致問題を棚上げしると往ったNHKの記者の名前を晒してくれい。

投稿: yokunaiwai | 2007.02.08 00:42

>よほど偏執的な店長だとか、レジ内の金銭が大幅に合わない、という事態にでもならない限り、そういうことにはならないと思います。

 そういうことをネタで書ける程度に偏執的でレジ内の金銭が大幅に合わない人なんだと思います。

投稿: モッサアアア | 2007.02.08 07:07

店舗スタッフが行動をトレースしていられる程、人間が余ってませんしね。
単なる購買の傾向なら、レジのログだけでも役に立ちます。

投稿: 無粋な人 | 2007.02.08 10:57

コンビニのドアですが自動か手動かというより可動域の差による占有スペースに余裕が有るか無いかではないかと。
手動ドアは両押し前提になっているので全開した場合、店内だとドア横ギリギリにカウンターや陳列棚を配置する場合接触の危険がありますし、店外だと歩道部分が極端に狭い場合は歩道を塞いでしまう危険があります。
危険回避のため片押しや手動引き戸にした場合両手が塞がっている客が不便になるので、残る選択肢は自動化になるのではと思います。
少量買い前提の駅構内コンビニとかだと手動引き戸は有りますね。

投稿: | 2007.02.08 11:02

イングランド政府が、もの凄い監視システムを作ろうとしてますよね確か。すべては女王陛下のためになんですかね

投稿: marco11 | 2007.02.08 11:47

女の子は「知ってから」動こうとしますからな。それじゃ遅いんだけどね。時と場合によっては。

投稿: モッサアアア | 2007.02.08 12:32

欲望の「監視」という表現が適切かどうかはわかりませんが、
マーケティング的に、店内での人の動きをトレースするシス
テムは実際にありますよ。

セブンのカメラがそれなのかどうかは別にして、自分たちの
欲望が均一化されていっているような気はします。
あれ買ったら次にはこれ買って、その次は…、という行動に
ついて、システムに先読みをされているようで、なんかイヤ
ですね。

もっとも、そのシステムも、もとを正せば人間の行動パター
ンを数量的に体系立てただけなわけで、それを思えばシス
テムの先読みも「最大多数の最大幸福」ということになるん
でしょうか。

意味不明なコメントですみません。

投稿: ビショップ | 2007.02.08 12:41

僭越ながら校正を。。。

>コンビに
コンビニ

>特定の主体がなりシステムの中核的に傀儡師のような
よくわかりませんが、
「システムの中核部に特定の主体というか傀儡師のような」
ってことですかね

投稿: ハナ毛がサボっているので | 2007.02.08 12:50

>店舗スタッフが行動をトレースしていられる程、人間が余ってませんしね。
あぁ目眩が。
こんなのコンピュータで解析するに決まってるじゃないですか。
IT系のニュースサイトを見れば、この分野がいかに進んでいるかわかりますよ。(Nシステムなんてとっくの昔に実用化されてますし)
それに店舗の人間ってただの機械((C)柳沢)でしょ。POSの分析すらしてない(させてもらえない)筈ですが。
肝は、監視カメラの画像がコンビニ本部に送られているかどうかだと思います。POS回線が太ければオンラインでいけるでしょうし、細くてもテープ回収で十分ですね。

>何かに利用できるとすると、どんなことにだろう?
あるメーカーが、新商品の売り出し方を検討したいとします。
想定する購買層の多い店舗をPOS記録等から選別し、その店舗の棚にサンプル的に並べ、客の反応をカメラで記録します。
 ・素通りした人
 ・チラ見で通り過ぎた人
 ・立ち止まったものの、すぐに行ってしまった人
 ・しばらく見ていたが、手には取らなかった人
 ・手には取ったが、すぐ棚に戻した人
 ・手に取ってしばらく逡巡したものの、棚に返した人
 ・すぐに購入を決めた人
 ・しばらく考えてから購入を決めた人
といった内容を、商品の並べ方・その時の包装やPOP・時間帯・性別・推定年齢・嗜好(服装や購買記録から判断)などと共に分析すれば、立派なマーケティング資料になります。
また、顔面画像による個体識別まで行うと、リピート率などのデータも取れますね。(さすがに個人情報保護法にひっかかりそうなのでやってないとは思いますが)

効果のわからないTVCMに何十億もかけるくらいなら、その何%かをこうした分析に投資しても十分元が取れますね。

投稿: | 2007.02.08 13:40

「人間」を解体する……ブレット・イーストン・エリスを思い出しました(肉体ではなく、快楽原則の解体された人間という意味ですが)。

このご時世では、しばらくは監獄モノの需要にも事欠かないでしょうね。

投稿: 夢応の鯉魚 | 2007.02.08 14:22

ビッグシスターってセクサロイドみたいでエロイね。
これで子供産んでくれたら、嫁さんにどうですか?モッサアアアさん。

投稿: トリル | 2007.02.08 16:24

今はあやねちゃん(仮称)に夢中。外人大好きの刑に処すって感じ。

投稿: モッサアアア | 2007.02.08 19:02

映画「エネミー・オブ・アメリカ」を思い出しました。

投稿: 仔鹿 | 2007.02.09 06:04

>名無しさん
>>店舗スタッフが行動をトレースしていられる程、人間が余ってませんしね。
>こんなのコンピュータで解析するに決まってるじゃないですか。

いや、そういうのもあるかなと思ってるんだけど、ソースがない。
人力とか言う人がいるので、それを否定してみただけに過ぎない。
現在のカメラの映像の精細さとコンピュータの能力があれば可能というのは分かる。
でもだから存在するとはならない。
あるある話だけじゃなくて、何か信頼性のあるおソース下さい。

投稿: 無粋な人 | 2007.02.09 10:11

loutsさんの仰るとおりです。

コンビ二とひとくちに言っても、店内にATMを設置する以前の時代に必要となる録画カメラの台数(すなわち、小売店舗のひとつでしかなかったコンビ二エンスストアが必要とする台数)と、店内にATMを設置した以降の時代に必要となる録画カメラの台数(すなわち、金融機関のひとつとなったコンビニエンスストアが必要とする台数)とでは、自ずと事情が変わってくるのは、当たり前ですよね。

以上に加えて、以前とは違って録画カメラ1台あたりの導入コストが
劇的に安価なものへと下がったから、です。

投稿: てけてけ | 2007.02.09 18:25

店舗における消費者の行動分析とか行なうリサーチ会社はありますよ。まあ行動分析の自動化まではできていないと思うので、専門家をあてることになるのでしょうが。というわけで毎日分析を行なうのは無理かと思いますが、サンプリングはぼちぼち行なわれていると思います。このコンビニで行なわれているかはわかりませんが…

投稿: iseeker | 2007.02.14 10:43

たしかに、監視カメラが増えましたが、恐ろしいことに未来には
衛星から人間の動きが全て把握されてしまう時代がくるかもしれませんね。
室内は監視カメラで外は衛星。

なんか怖いな~

投稿: 欲望と幻想の市場 | 2007.02.20 21:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欲望を監視する社会の可能性:

» コンビニのノウハウ [ぶれいんすきゃん by luxon]
なんかfinalventさんに粘着しているみたいで気が引けるんだけれど、これを読んで思い出してしまった。 そういえばコンビニを使う客はそのタイプごとに店内巡回の行動パターンが違うはずだろうなとぼんやり思い、そのあと弁当を食いながら、もしかしてあの監視カメラっていう... [続きを読む]

受信: 2007.02.08 01:24

» 人間は知りすぎた? [非論理を科学する今北産業です]
人間の行動原理を解明しようとするのは正しいことだろうか。 知識には2種類あると思う。知ることで自由になる知識と、知ることで束縛される知識が。 なぜ人間が生きるのか、という問いに、ドーキンスはDNAを次代に残すためだ、と答えた。 この仮説が正しいものと仮定して考えてみたい。実際のところ社会では、もはや 常識のようになっていることでもあるし。 人間は本能の動物であると共に、理性の動物である。 「DNAを次代に残す」という行為は本能の領分であり、理性の領分ではない。 ドーキンスに喝破... [続きを読む]

受信: 2007.02.08 21:50

« アジアにおけるイスラム教化・キリスト教化 | トップページ | グーグルは何かを知ろうとしている »