fc2ブログ
 
■FC2カウンター

■プロフィール

filenotfound

Author:filenotfound
雑記はこちら(Hatena::Diary)

■目 次
■Blog Pet

↓突っつくとおしゃべりします


■投票

追加しました。
該当する項目をクリックしてください。

【9/20開始】 New!

【4/18開始】

【4/18開始】

【4/22開始】

■最近の記事
■カテゴリー

  

■月別アーカイブ

  

■ブログ内検索

■最近のコメント
■最近のトラックバック
■FL Studio 関連リンク

fllogo99.jpg
● 海外公式 ● 国内公式 ● まとめ/ニュースサイト ● 個人ブログなど ● FL-Chan関連 ● その他便利なサイト ● 検索

■なごみリンク
■RSSフィード
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ファミコン系音源の紹介(その2)

 前回に引き続きファミコン系音源のプラグインを紹介します。
 今回はFM音源系とコモドール64系のものが中心です。


改定履歴
2008/1/23 新規作成
2008/1/25 HyperSIDの説明の誤りを訂正



■ Sam's VOPM(http://www.geocities.jp/sam_kb/VOPM/) フリーソフト

 日本製のプラグインです。
 昔のパソコン(PC8801/PC9801等)に搭載されていたYAMAHAの4オペレーターFM音源を再現しています。
 gamevsti2-vopm.png

 使ってみると分かりますが、え?っと思うくらいプアーな音がします。(失礼)
 当時はこれが最新音源だったんですよ。
 PC9801ではFM音源3和音、PSG3和音(6だったかな)の音しか鳴らせなかったんですが、それを使いこなして素晴らしい音楽を演奏するクリエイターさんたちもいたわけですよ。一番印象に残ってるのが梅本竜さんですね。当時美少女ゲー(エロゲとも言う^^)の仕事をされていたんですが、パソコンとは思えないリズムとうねりを表現されていましたね。いまも活躍されていて、MML(テキストエディタ形式のMIDI言語)で音楽を作られています。興味のあるかたは http://risque-fellow.com/ をご覧ください。

 OPM系のプラグインは他にもありそうなんですが、私はこれしか見つけることが出来ませんでした。


■ Pontonius POOBOY (http://www.pontonius.se/) フリーソフト

 これはPSG系のプラグインですね。スウェーデンのPontus Olssonさんの作品です。何をモチーフにして作られたのかは明記されていませんでしたが、ネーミングとライブ映像から、ゲームボーイがモデルと断定しておきます。
 gamevsti2-pooboy.png

 Pontus Olssonさんは元々Amiga(アミーガ)やコモドール64の音楽プログラマだったようです。そういう背景もあってか、今もチップチューンをベースにした音楽活動をされているようです。
 この絵を見て下さい。Pontusさんのライブ映像なんですけれど、ゲームボーイっぽいブツをもってピコピコ音を演奏しています。
 gamevsti2-pooboy-2.png

 公式サイトの[LISTEN]ページでライブ映像を見ることが出来ます。とても楽しい映像なので是非ご覧になってください。


■ de la Mancha Basic64 (http://www.delamancha.co.uk/basic.htm) フリーソフト

 コモドール64をモデルに作成されたプラグインです。
 gamevsti2-basic64.png

 使ってみると分かりますが、VSTとしての機能が本格的に作りこまれています。プリセットが128音分ぎっしり入っていますし、MIDIラーンにも対応しています。
 [learn]ボタンを押してラーンモードにし、MIDIコントローラのツマミを動かしたあとにC64のツマミを回せばコントローラの割り当てができます。
 gamevsti2-basic64-2.png

 コモドール64には、前回紹介したPSGより上位のチップが使われていたらしく、フィルターやリングモジュレータも装備されていたとか。
 ジャズギタリストの川崎遼さんがC64の音に取り憑かれ、C64用の音楽ソフトを自作されたという話を聴いたことがあります。川崎遼さんは今こちらのサイト(http://www.satellitesrecords.com/)で活動されています。


■ Oli Larkin SE64 (http://www.olilarkin.co.uk/index.php?p=freeplugins) フリーソフト 商用利用時には寄付が必要

 これもコモドール64をモデルに作成されたプラグインです。
 面白いのは、プラグイン起動時と音楽再生開始時に必ず「ピコピコッ」と音がすることです。おそらくコモドール64の起動音をイメージしてるんだろうなあと。
 gamevsti2-se64.png

 操作がわかりにくいステップシーケンサーについて説明しておきます。
 シーケンサーというよりは効果音(スイープ等)を表現するためのものですね。
 +、-キーでシーケンサーのステップを増減できます。
 gamevsti2-se64-2.png

 
■ HyperSynth HyperSID (http://www.hypersynth.com/hypersid.html) ドネーションウェア

 これもコモドール64をモデルに作成されたプラグインです。
 SIDというのは、コモドール64に搭載されていた音楽チップの総称のようですね。
 起動してみるとすごく立派な画面が表示されます。
gamevsti2-hypersid.png

 が、私の環境では音が鳴りませんでした。FL Studioとの相性が悪いのか、ドネーションしてからでないと使えないのか、原因は不明です。。。。。
 サイトの記述を読み直してみると、どうやらハードウェアユニットが必要らしいですね。
 こんなのです。
 gamevsti2-hypersid-2.png

 コモドールのシンセチップが搭載されているようです。本格的だなぁ。 


■ あとがき

 以上でファミコン系音源の紹介を終わります。
 この記事を書く際、動画サイトでチップチューンについてリサーチしたんですけど、どうもハマってしまったようで、先ほどYMCKのアルバムをポチってしまいました。

 リアルな音や最新の音を追求しなくとも音楽は成立するんだな、ということをあらためて認識させられました。

以上
FLStudio | 06:08:11 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する