fc2ブログ

モテないし、ちょっとアニメでも見るわ

ううぅ~~、アニメの録画が溜まって消化しきれない…
せっかく録画したんだし、なんとか見なければ。。

というわけで、昨夜は遅くまで録画見てました。朝、辛かったです。。

まず、第1話の嘔吐シーンでドン引きしてしまった、

  私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

第2~4話まで、一気に見ました。
2話で、もっとモロな嘔吐シーン…orz

あれ…舞台は千葉なの…? 走ってる電車が総武線みたいだし、駅名が「千田沼」「東船橋」。
昔よく行った「船橋ららぽーと」らしい描写も。

登場人物の苗字も、初芝、福浦、小坂、成瀬etc.

ヒロイン・黒木智子さんがひたすら愛しい。
いい子なんだけど、挙動不審というか、自意識過剰というか。
自分はモテないと思い込みすぎな気がします。
まあ、キモヲタではあるらしいですが、そういう描写はあまり無いです。

中学時代の親友、ゆうちゃん(成瀬)が高校生になってイメチェン、彼氏ゲットしちゃって
自己嫌悪に陥る黒木さん。
でも、ゆうちゃんには邪気がまるで無く、良い子です。

モテるためには、セクシーなパンツを穿くことが大事だと思って、ゆうちゃんに電話してみる。

  
  ハァハァ…ゆうちゃんどんなパンツはいてんの?

コーデリアさん頑張りすぎ(ぇー
非処女な(?)ゆうちゃんを見て「こりゃホンマ勃起もんやで…」 
視聴者オッサンへのアピールが半端ない黒木さん。

なにはともあれ、ゆうちゃんとランジェリーショップへ。

  
  クンカクンカしてみる

1,600円のパンツって、高いものなんでしょうか。
ワシは特売のパンツしか穿かないからわからんよ。

せっかく買ったセクシーなパンツも、結局は穿けず。
いいではないですか。ダサいパンツなんてむしろご褒美ですよ(学術的に

そういえば、セクシーな下着が大事だと考えたのは級友の下着が透けてみえたから。

  

黒木さんは、タンクトップを着用されているそうで。
ブ、ブラしてないのね…(;´Д`)'`ァ'`ァ (学術的に
ワキのお手入れちゃんとしてるのね…(;´Д`)'`ァ'`ァ (学術的に

ネットで見た「Hな夢を見る方法」を試してみたり、弟さんに色仕掛けしてみたり、
寝不足でテストを受けていてヘブン状態になったり(凄いア○メ顔)。
黒木さんマジお花畑。

こういう娘がいたら、可愛いだろうなぁと。
そりゃ父上も、BLゲームの電源切って、電マのスイッチ切って、眠っている娘をベッドに
寝かせてやったりしますよ。
むしろ黒木さん結婚してくれとか思いますが、ワシには心に決めた人が…(実在せず

最初はどうかと思ったこのアニメですが、ここまで見たところ良さげなので視聴続行です。
とにかくエロいな!(結局はそれか

ミソ先生の虫眼鏡

華山るるかというキャラクターは、「けいおん」の鈴木純さんに少し似たところがあるような。
頭のオハギの数が多いけど。ややボーイッシュなところとか。違うかな…?

いろいろとキモヲタグッズをお嫁に出しているので、目標の額までもう少し…
部屋も、少しですが片付いた感じがします。

そんな蒸し暑い日、我が家にやって来たハチ。

  

虫グロ注意ということで、サムネです。クリックで拡大。

窓ガラスのそばの壁に、元々穴があって、コンクリで塞いであったのですが
ハチが来て大顎で穴を開けてしまいました。
なんだこのハチは?

見た瞬間は、「クロアナバチ」だと思ったのですが、ちょっと違うような。
よく観察すると、背中に黄色い毛が生えている、クマバチを細くしたような黒いハチです。
嗚呼、オオハキリバチだとすぐにわかりました。ぐぐったら間違いなかった。
ミツバチやクマバチとは近縁種。

木に穴を開けたりして、巣を作るハチなんですけど。こんなコンクリートじゃ駄目だろう。。
デジカメをビデオモードにして撮影したり。
クロアナバチは、新潟の母上の実家に行ったときによく見かけましたが、身体が大きくて怖かった記憶が。
クマバチも沢山いました。
ああいう自然は、ずっと大切にしたいものです。

先日は、団地の階段にタマムシがひっくり返って起き上がれなくなっていたので
指でつまんで表に戻してやりました。
カナブンっぽいコガネムシや、コフキコガネが家に飛び込んで来たり、なんか今年は虫が多い。
千葉はまだまだ田舎ってことかな。。

そんな田舎道をオート三輪で走っていると、信号待ちでア○ディに乗ったマダムと並びました。
バイクから車内が丸見えだってことがわからないのか、マダムは終始ハナクソをほじっておりました。
あんまりジロジロ見ると怖いので、不自然でない程度に観察。
くぅ!! 笑いがこみ上げてきて、抑えるのが辛かったぜ。


まあいいんだよハナクソは!
録画が溜まりまくってるんです。「ワタモテ」「超電磁砲S」「北斗の拳」。
なんと、「むろみさん」もまだ最終回まで辿りつけないという…
映画版「けいおん!」も手つかずだなぁ(いつのだよ

ちょっと時間とって、まとめて見よう。
DVDがもったいないので、残すのは電磁砲と北斗とむろみさんで(けち

同人様の書店委託が、早くも始まってます。
あー、まこぴー本楽しみだなー。

  

誰かハッピネス本(おとなむけ)出してくれませんかね?るるか主演で。


ちょっと季節外れなんですが、某動画サイトに上がっていたので
「春風に甘えて」をよく聴いています。
私の、元気だった中3の頃のせつない思い出のお歌。
幸せそうでいて、どこか哀しみに満ちているお歌。
あれから既に、26年半経ったのですなぁ(おセンチおやぢ

  

レコード(MT、CD)は、後年買ったものです。
不登校のくせに、アイドルのレコードを買うことなど許されなかったのです。
アニメ視聴も同様に禁止されました。
許されるのは、天文学の本と小説(SFばっかりだった)のみ。
(このお歌も、こっそりラジオから録音して聴いてた)

おたくというのはロ○コンでキモチワルイ奴なのだと思ってました。
(M君の印象が強烈だったと思われる)
それが今や、自らがキモヲタなんだからなー。ロリ○ンではないけど。
二次元と三次元の区別がつかないわけでもない。
キモヲタが叩かれるのは、M君の十字架だな…

宇宙戦艦ヤマト2199 第17話を見てみた 

先週、古代くんたちが持ち帰った「美味しい情報」というのが、一気に3万光年ワープできる
元ガミラスさんが管理していた亜空間ゲートということですか。

直接そこへ出向いて、コンピュータを弄らないといけないという面倒臭さ。
全然美味しくないじゃん…

真田さん、古代くん、森雪さんの3人で亜空間ゲートへ。
真田さんは、古代くんといろいろ話がしたかったんですかね。
親友の古代兄のことを、いろいろと。

中原中也の詩集を、古代兄に借りた話とか。
真田さんが詩集とか、似合わなさすぎてワロタ。

学生時代(?)の古代兄と真田さん、それと新見さん。
てっきり新見さんは、真田先輩(どっかで聞いたことある呼び名だな)のことが好きなのかと
思っていたら、古代兄「別れたんだ…」
え、え? 新見さんってそういう人だったの?(違うよ

古代兄の艦隊が、実は囮だということを本人に告げなかったと弟に謝罪する真田さん。
でも全然、真田さんを恨むとかそういうのがない古代くんが、若干淡泊だったような気が。。

真田さんは、ゲートを再起動する際に強い中性子が数秒間出るといって、古代くんと森雪さんを
安全な場所に残す…真田さんが亡くなったら、物語が続かなくなるのでそれは無いだろ…
と思ったら、やっぱり水に潜っていて無事だった真田さんワロタ。
中性子は水を通り抜けにくいとか。でも結構、被曝したのでは?

ヤマトでは、艦長によりユリーシャさんが艦内にいることが発表され。
正体は森雪さんではなく、ヤマトの航路を決めるためにカプセル状のモノに入れられていた
綺麗な女性。今では意識だけが岬さんの身体を借りているらしい。。
ユリーシャさんの記憶を辿って、イスカンダルを目指しているという。それが悪い事なのかどうかは
わかりませんが。

森雪さんは、じゃあ何なんだろう。。
大昔の(笑)中原中也の詩を知っているから、彼女はイスカンダル人ではないと言いたげな
説明でしたが、真田さんが何か細工でもしたんじゃなかろうか。。


一方のガミラスさん。
デスラー総統暗殺容疑でドメル上級大将を即決裁判にかけ、死刑判決。
ドメルさんの奥さんも、反政府運動に加担していたということで逮捕とか。

ゼーリックさんが嬉しそうです。(モデルはゲーリング国家元帥か)
ゼーリックやギムレーの陰謀くさい。
ナチのロンメル元帥も、反総統派だったために伍長閣下の手の者に暗殺されたと言われるので
それをモデルにしたのでしょうか。

高官同士の足の引っ張り合いとか、一枚岩ではない様子をよく描き出していますヤマト2199。
外国で放映するにはこれがぎりぎりのライン、というのをスタッフ様がよく計算しているようです。


いろんなエピソードが詰まっていた第17話でしたが、なんといっても


  
  新見さん大サービス!! (*゜∀゜)=3 ホンホンッ

若さ爆発の原田まこぴーも良いですが、熟女の魅力も捨てがたいです。
今週はずっと、このシーンばかり反芻しながら見てました(汚れちまったワシ
まこぴーのゲンナリした視線も良し。(何よオバサン!)とか思っているに違いない。



次週はなんと、1時間スペシャル。
死刑のはずのドメル将軍が、ヤマトに襲いかかる。どうなっているんだ。

デスラー総統閣下:「テロンの諸君、見てくれるだろうね?」

見るも見るも見る見る!!
総統閣下の「またみてね」にキュンキュン来た。

ドキドキ!プリキュア 第26話 「ホントの気持ちは?六花またまた悩む!」

相田さん:
  「あたしの夢は、総理大臣です!」
  「みんなの夢を守ります!!」
是非、そうなってもらいたい。
焚書みたいな悪法を作らない、懐の深い政治家になってください。
政党のことはこの際考えないことにする(ぇー

そんなわけで、キュアエース強化月間の最後を飾るのは、残念カエル娘こと菱川六花さん。
「医者になりたい」という夢は、単に母上に憧れてのものなの…?
これまで盲目的に医者になると思っていたけど、本当の自分の気持ちはどうなんだろう。。

そんな疑問を抱きつつ海岸を散歩していたら、ジコチュートリオのイーラくんが怪我をして
砂浜に打ち上げられているのを発見。
どうしよう…罠かもしれないけど、怪我人を放っておくわけにはいかない。
相手は異世界人です。救急車を呼ぶわけにもいきません。
しかも少年兵は、記憶を失っていた。

  

イーラくん:
  「あなたが助けてくれたんですね」
  「ありがとうございます」
  「天使のような人だ…」
これらの科白からすると、ジコチューさんたちにも普通に「善」な心が宿ってるように思えます。
凄く大事なことを、さり気なく出しているような。

そもそも浜辺に打ち上げられたのは、グーラさんたちにアジトを取られて喧嘩したから。
イーラくん:「ここはぼくたちのアジトだぞ!!」
ジコチューらしからぬ科白です。
マーモさんやオッサンに、仲間意識を持っている模様。

そんな記憶も失って、善人と化したイーラくん。
我らが残念六花さん、彼を自宅に連れ込んで、くんずほぐれつ。

  

押し倒して乙牌を押し付けたり、「あーんして」とオムライスを食べさせたり(大意)。
オムレツにアンコが入っていなくて良かったですね

しかしそんなスイーツ(笑)みたいな日々が、そう続くはずもなく。

  

敵の手当てなどして、何かあったら責任がとれるのか?と銃口を向けるキュアエースさん。
まあ、撃つ気が無いことは見え見えでしたが。。
身体を張って、イーラくんを庇う菱川六花。

菱川さん:
  「どんな人であっても、怪我をして苦しんでいるなら私は助けてあげたい」
  「でなきゃきっと後悔する。私は後悔したくない!」
上手いです。この科白が出た時点で、菱川さんの「医者になりたい」という夢が自分の心の底から
湧き出ていることがわかります。

  

プリキュア仲間も、そんな菱川さんに同調してくれました。
良いチーム…となると、エースさんがますます浮いてしまうのですが。。
それは次週以降、本当の仲間になるエピソードがあるのではないかと。

そこへ襲いかかるグーラさん。
記憶を取り戻したイーラくんが、さり気なくプリキュアさんを庇ってくれました。
菱川さんがどういう表情をするのか、非常に興味があったのですが…

  

キュアダイヤモンドさん:「よかった」
イーラくん:「…。。。」
お互いに抱いた、淡い気持ちが草香る雨に消されないように…

キュアエースさん:
  「プリキュア5つの誓い!」
  「ひとつ、プリキュアたる者、自分を信じ、決して後悔しない!」
  「ばきゅ~ん」
やっぱりその場に合わせて言っているように聞こえる…。。。
なにはともあれ、キュアダイヤモンドさんも闘気(オーラ)をまとうまでになりました。

グーラさん:
  「かき氷は大好物だぜぇ」
  「おまえの技など蚊ほどもきかんわ~」
ダイヤモンドさんの技を、たらふく飲み込み。

  

ダイヤさん:「おまえはもう死んでいる(大意)」
グーラさん:「ひっ!ひでぶっ」

かき氷を喰わせて頭痛攻撃という、残念な技でグーラさん撃退。
てっきり腹がぎゅるるるるる…かと思ったのですが、朝からそれは無かった。

ジョークはまあこれくらいにして(ぇー)。
去っていったイーラくんも、何か思うところがある様子です。
もしかして、味方化フラグなのか…?

菱川さんは、ご両親に改めて「医者になる」宣言。満面のスマイルで今週は幕。

■今週の「またみてね」

  
  キュアダイヤモンドェ…


プリキュア5つの誓いは、あとひとつ残ってます。
最後の誓いは、素敵なレディ? 今素敵なレディになる~(前にも使ったろそのネタ
次週、キュアエース(円亜久里)の弱点が露わになるそうです。

  

なんだこの可愛さは。(一瞬、南野奏に見えたことはナイショ)
キュアエースさんが、本当の意味でプリキュアチームの一員になるエピソード来るのかな。


■今週の菱川六花

  
  綺麗な背中!! (*゜∀゜)=3 ホンホンッ (学術的に


先週のセバスチャン回といい今週といい、良エピソードが続いています。
(今週は、初代とSplash☆Starオマージュだった気がする)
ただ、どうして相手がイーラくんなのか。
ベールのオッサンじゃダメだったのか。
ワシとしては、オッサンとくんずほぐれつな六花さんが見たかったのに。。

ジュエルペット ハッピネス 第17話 肝試しだよジュエ淋巴腺

今週は、予告どおり肝試し篇。
え…なんで芸人のチターナが出て「お笑い」になってるの?
と思わせておいて、本当にお笑いでしたorz

チターナは去年、拳法のお師さんじゃなかったっけ。。
一昨年は、「花音さま~~」という健気なキャラ。
今期はお笑い芸人ですか。

ジュエルペットカフェでお笑いライブをやることになってしまったチターナ。
ネタが浮かばず、結局季節ネタの怪談に走った。安直です。

ラブラ:「ケッ!所詮一発屋らぶぅ」
そう言われるのが怖かったという…ラブラやパカーに毒を吐かせるネタは、今週も絶好調。

皆を怖がらせようとして、嘘をついてしまうチターナ。
ぶっちゃけ怪談なんて嘘に決まっているんだから、別に取り立ててどうという事も無いと思いますが。
ルビーたちが本気にしちゃったもんだから、性質が悪い。

久しぶりに赤い月が登場しましたが、何か悪さをしたっけ。。
ヅラの校長を操って、なめこや巨大ナマズを出していただけのような。
それとも、校長は何か重要なカギを握っているのか…?
なめこにいたぶられる、ちありさんがエロス。

嘘をついて、打ち明けられないのは辛いでしょう?とチターナを気遣うあずさ先生。
ぶっちゃけ今週は、あずさ先生が一番グッチョでした。


チターナがあまりにも小さくて、ローアングルになりがちだからパンツスタイルなんですね先生。
(一人称が「先生」なところもグッチョ)


華山るるか一直線は変わらんけど、今週は髪型が…


頭にオハギを装備していないから、今週はヘタレだったんだ。
お化けを怖がる姿は美味しいのになぁ、惜しいなぁ。。

今週一番笑ったのが、夜の理科室(?)に閉じ込められたローサとラブラを
新型ジュエルポッドを通じて励ますチターナ。

  リアルチターナ!!!

お子様の夢を壊し過ぎなチターナに、今週の欽ドン賞。
これが実写のリスだったら大欽ドン賞だったのに。

嘘をついていた事を、正直に打ち明けるチターナと、フォローする優しいあずさ先生との間に
魔法の宝石誕生。
番組開始数分で、読めていました。


えーと、今週は「ジュエルポッド」のバージョンアップ版の販促ですか。
一番高いもので、9,240円ですよ。ほとんどスマホ。
ちありさんたちのジュエルポッドも、最新版にバージョンアップという
「もう買うしかねぇ」と保護者様も諦める販促グッチョ。


ちょいと気になったのですが、赤い月のことをあずさ先生や真田先輩も、普通にご存じでした。
ジュエリーナ理事長から、何か訓示でもあったのでしょうか。
旧式ジュエルポッドが、赤い月の魔力で故障して…って販促グッチョ。


あずさ先生にいろんな処を撫でられながらも、やはり今週一番可愛かったるるか姐さん。


太もも分はほとんど補給出来なかったけど、この可愛さでオッサンノックアウト。
あれ、先週の激しい日焼けは…???(触れてはいけないデリケートな処

今週も、相沢舞さんの美声に酔わされたキモオサーンでしたっ

青いコンビニであいましょう

ちあり:
  「るるかってさ、なんか夏休み前と比べてかなり雰囲気変わったよね(ひそひそ」
  「コンビニでバイトしたら格好いい店長がいたとか、そういうの関係あるのかな?(ひそひそ」

ねね:
  「ハッ!!  も、もしや…///」

夏休み明けにデビューしちゃう子っているもんですな。

  ねぇよ

るるか姐さんに限っては、絶対にねぇ!!ヽ( `д´ )ノ

……またくだらん妄想してますが、暑さのせいですごめんなさいm(_ _)m


いやーホント暑いっすねぇ…
女性も薄着になって、ブラのラインが(^_^)/~斬(゜Д゜)血

そういえば、ワシが高校に入ってすぐ好きになった2つ年下の娘さん。
勇気出して暑中見舞い葉書なんか出しちゃって、若かったですワシ(恥

ワシと同い年の3年生の先輩に、彼女が夢中だってことも知らずに必死でした。
結局、10月には正式にふられてRock'n' Roll
その子はめでたく先輩とくっつき、目の前でいちゃいちゃされましたとさ。

いやー本当に若かった。というより幼かった。
不器用で稚拙でイカ臭くて…それが高校生ってモンかもしれないけど。

当たり前だけど、携帯電話もインターネットもなくて(一般的でなかった)。
手書きの暑中見舞い葉書に願かけするみたいに必死で書いて。
テレカで彼女の家に電話かけて。嗚呼90年代初頭。

学生の頃に振られたのって、上手くいったのと同じくらい良い思い出になってます。
26歳で大学を転がり出てからは悲惨でした。
病気との闘いと失恋、30になっても稚拙だったワシ。。

オタク化してからは、さらに縁がなくなって。
まあ、自分のダメな人生に付き合わせて女性の人生を狂わせちゃいかん、みたいなモノもあるけど。
それはそれで、気楽ではあるよなーとか思い始めてるってのは、やっぱり「老けた」ということかな。。

やっぱり学生時代は最高だぜ!!

「光の果てに」 を買ってみた

弊ブログでは、あまり需用のない情報かと思いますが…
毎週楽しみに視聴している「ジュエルペットハッピネス」OP&ED主題歌、

  光の果てに (歌・フェアリーズ)

昨日発売だったようですが、ワシのところには尼さんから遅れて届きました。
公式発売日は今日だと聞きましたが。フラ○ング・ゲッ○!された方もおられるかと。

「ハッピネス」を見ている方の中には「”光の果てに”はいいけど、フェアリーズは…」という方も。
あ、でも同封されてるカードの娘さん可愛い。センターの子かな?

作曲が Tetsuro Oda となっていますが、有名な織田哲郎さんでしょうか。
「いつまでも変わらぬ愛を」が懐かしいです。青春の真っ只中、女性のことで頭がいっぱいの
キモ青年でした(^_^;)
その前年から、今の病に悩まされてはいましたが、それも青春の一ページというか。
あれから20年以上が、あっという間に経ちました。

こうして今、キモ中年になって「ジュエルペットハッピネス」「フェアリーズ」を通して
織田さんと再会したのですなぁ。

  
  


可愛くいたいのはね 無理しているんじゃない

………。

  物凄く無理しまくりです、るるか姐さん…

そういえば、DVDつきが同時発売なのですが、OPとEDのノンテロップとかなら買ったかも。
フェアリーズファンの方は、是非DVDつきを買ってあげてください。

若い女の子たちが、若さを爆発させている名曲だと思いますよ「光の果てに」。
アニメ見て、すぐに好きになりましたから。

こういう歌やダンスのレッスンは、想像を絶する厳しさなのだろう…とか。
厳しい審査で生き残った子だけが、芸能界という世界で生きて行けるのだろう…とか。
若いのに偉いねえ…と思わざるを得ません。

現在、ダンスコンテスト開催中らしいです。
アニメのダンスを見て真似するのは難しいぞ…と思ったら、ちゃんと
にて、フェアリーズさんのダンスが公開されています。
秋には、お子様の踊る姿が番組内で見られることでしょう。。


CDは、夕方からヘビーローテで聴いてます。
うん、いいよいいよ。るるか可愛いよ(ぇー


もし20年後に生きていたら、きっとこのお歌も青春の一ページとして刻まれているに違いない。

ドキドキ!プリキュア チャームマスコット とか

関東にも暑さが戻ってきました。
今日は大暑で満月で「ふみの日」。
アスファルトもとろけるような日差しの中、お遣いに。


ム! こ、これは…

  ドキドキプリキュア チャームマスコット

相田さんめ、いつの間にこんな新商品を。。

  
  ラインナップ

目玉はキュアエースさんですか。強化月間ですし。
値段を見ると、250円+税。た、高ぇ。マスコット系は200円がお約束じゃなかったの?

5人揃えてもいいけど、今のワシには他に欲しいモノが…そのためにキモヲタグッズを
お嫁に出している身分。
苦肉の策として、キュアエースさんとキュアロゼッタさんを購入。
ロゼッタさんは、箱の写真を見た感じ、出来がよさげだったので。

う~ん、キュアエースよりも円亜久里さんの方が良かったんだけど…それ言ったらロゼッタさんよりも
ありすお嬢様の方が良いし、もっと言えばレジーナ様が。。

レジのあんちゃん:「プ…」
べっ別にワシのじゃねぇし! 娘のためだし!(ぇー
ばきゅ~んと逃げるように帰宅。

前置きはこれくらいにして、開封タイム。

 
  
  
  キュアロゼッタ

うむ、悪くはないです。ポーズは謎ですが。
しかし、頭部は2月発売のドキドキ!プリキュア マスコットの表情を替えただけのような。
アレの完成度が高かったということかしら。
チャームの柄はランスでらんすー。


  
  
  キュアエース

ばきゅ~ん。やっぱりbbaは最高だぜ!(嘘です
キュアエースさん初立体化でしょうか。不思議と口紅がこのマスコットに合ってます。
チャームの柄はアイちゃん。
(かつてプリプー様が最強だったように、もしかしたらきゅぴらっぱ様が最強かもと思いはじめてます)
こちらも良い出来です。箱の写真に偽りなし。

なんかやっぱり2種だけというのは、寂しいものです。
アッー!それが商法なのか…。

シークレットでセバスチャンがあったら面白いのに。
(でも幼女先輩が買ってセバスチャンが出たら泣くかも…)



もうひとつ購入したものがあります。


  
  きせかえシール (キャーハズカシー

幼児誌のCMで、よく見かけるデザイン。か、可愛い(*´∇`*)
「サンスター文具」様の商品です。

「キュアハートとキュアダイヤモンド」のセットと、「キュアロゼッタとキュアソード」の
セットの2種類ありましたが、こちらも四葉ありすお嬢様に魂を売りました。

これ、マグネットかと思ったらただのシール…280円じゃ、そんなもんか。
これはこれで良い記念になると思うので、開封しないでとっておこう。意味なし芳一(オヤジギャグ

宇宙戦艦ヤマト2199 第16話を見てみた

あんなにぶっ壊れていたヤマトが、たった一週間でかなり直ってる!
宇宙空間で修理をしていましたが、材料はどこから…?
こまけぇこたぁ(ry

水などを補給するため、地球そっくりな惑星ビーメラ4に立ち寄るヤマト。
人類移住計画(イズモ計画)を諦められない新見さんは、ビーメラ4を移住地にしようと真田さんに提案。
真田さん:「だが断る」

やむをえず、保安部隊と組んで反乱を起こす新見さん。
保安部隊のニヤニヤ男こと、伊東が嬉しそう。以前からヤマトの中で不満でも抱えていたような。

森雪さんに、「このイスカンダル人め(大意)」
伊東は、森雪さんがスターシャの妹のユリーシャだと言うのですが、本当なのか。。
たしかに記憶が無いというのは怪しいですが。
ユリーシャだったとして、何か不都合でもあるのでしょうか。むしろ好都合かも?

頼りの艦長も具合がよろしくないようで、眠ったまま。
新見さんたち反乱組は、ヤマトを地球に帰還させ、移住計画をすすめようとする。。
敵にはつけ狙われ、内部も崩壊しているヤマト。先が思いやられます。
素朴な疑問ですが、ビーメラ4にはガミラスさんが侵攻して来ないという保証でもあるんでしょうか。
第二の地球として攻められるんじゃ、移住しても無意味なんじゃ。。


ビーメラ4に降り立って偵察する古代くんたちを襲う、巨大昆虫のようなものがグロかったorz
いや、こういうのは冒頭で「虫グロ注意」って書いてよ…

かつてビーメラ4には文明があったけど、滅びてしまったということが調査で判明。
そんな星へ移住したところで、やはり意味が無いような気はしますわな。。
古代くん一行は、ビーメラ4で重要な情報をキャッチしたとのこと。
イスカンダルからの船らしいものと、カプセルがそうなんでしょうか。ちょっとよくわからなかったです。

反乱組はといえば、目覚めた艦長の「馬鹿者ォ!」の一喝でけし飛んでしまいました。
ちょっとショタっぽい男、星名くんが上官の伊東の銃を持った手を撃つ。
星名くん:「いやだなぁ、表返っただけッスよ」

星名くん、ただのショタではなくいずも計画が諦めきれない連中を監視しておったという
なかなかのキレ者。忍者かおぬし。
…新見さんが今後どういう扱いになるか、ちょっと気になります。
伊東は死刑な(ぇー

古代くんがキャッチした美味しい情報により、イスカンダルへの日程が大幅に短縮されそうだという艦長。
いつの間にか傷が癒えたヤマトは、再び宇宙へと旅立っていった…
水とかちゃんと補給したんでしょうか。
修理シーンもほとんど無かったですし。あれだけ派手に壊れていたのに。。

ほんの数分しか描かれなかったですが、実際には結構な日数ビーメラ4に滞在していたということに
しておきましょう。

あれ、ガミラスさんは…?
総統閣下はご無事なんでしょうか。早く「ヤマトの諸君…」というのが見たい。


■今週の原田まこぴー

  

ぬおーワシも緊縛して小突いてくれー。
坊主頭が羨ましいところで以下次週。

ドキドキ!プリキュア 第25話 「華麗な変身!ニューヒロイン登場!?」

華麗というか「加齢」というか…今週は男女とも年増が頑張りました。
伊達にトシ食ってない。オッサンオバサンなめんな。

最近、空気化激しいありすお嬢様。
いつものことですが、ロゼッタリフレクションも破られて自分の能力に限界を感じているお嬢様。

さぞやキュアエースさんに叱られるかと思いきや。

エースさん:
  「ばきゅ~ん」
  「あなたは自分で気づく子です」
  「頑張って成長なさい」

甘い。やはりエースさんといえどありすお嬢様は怖いのでしょう。
小学生がキュアエースに変身して暴れる姿をネットにばら撒くくらい、財閥にしてみれば
容易いことでしょうから。

  
  ほああぁぁ~~

道場で特訓するありすお嬢様。頭身が変。
ていうか、この特訓マシーンはなんだろう。ジコチューに似てます。
四葉財閥が開発したトレーニングマシンか。

陰から涙しつつ見守る我らがセバスチャン。
お嬢様を守るため、自ら開発した「人工コミューン」を使ってキュアセバスチャンに変身。

  

セバスちゃん: 
  「プリキュア・ラブリンク(渋い声で)」
  「プリキュア・セバスチャンアタック!」
なかなかの性能のようです人工コミューン。
キュアエースがお子様でもプリキュアになれるという象徴なら、キュアセバスチャンは
中年・壮年男でもプリキュアになれる象徴的存在。
…しましまあ、持久力は無さそうで、息が切れてますキュアセバスちゃん。
気になるのは、「オールスターズ」でプリキュアさんの一人にカウントされるかどうかです。
一瞬だったけど、一応プリキュア化したし。「プリキュアシリーズ」唯一の男性キュアさんですし。

しかし、似たようなトランクを使っていたマーモさんの荷物と入れ換わってしまった人工コミューン。
早速、人工コミューンを使って変身するマーモさん。

  

思いつきで「キューティーマダム」と名乗りました。
「キュアマダム」と名乗ると、また「オールスターズ」がややこしくなるからでしょうか。

各地に出現し、自作自演で活躍するキューティーマダムさん。
扇子が武器とか、「お立ち台ギャル世代」なんでしょうかマーモさん(涙
キュアパッションコスとか、アラフォー(涙

敵の手に人工コミューンが渡ってしまったことで焦るセバスチャン。

  

セバスチャン:「やらせはせん、やらせはせんぞォ!!」
去年、ピエーロ様に言って欲しかったな、その科白(玄田哲章的に)

たとえ生身であっても、取り返そうと挑むセバスチャンはオッサンの憧れです。
ていうか…マーモさんは人工コミューンが無くても同じような能力が出せるじゃん。。

ヒーローショーの邪魔をしに現れた、キューティーマダムさん。
ヒーローをも倒し、「この力は自分の欲望のために使う」というマーモさん。


ありすさん:「今度は私があなたを守る番ですわ」
という科白に、セバスちゃん感激。

小さい頃から自分を守ってくれたセバスチャンのために!
君を信じる。ために戦う
マーモさんとは対照的な他者愛です。

  
  「ほあたぁ!!」

ブルース・リー没後40周年記念。

円亜久里さん:
  「愛に目覚めたようですね、キュアロゼッタ」
  「あなたは守り、守られている」
  「プリキュア5つの誓い!愛することは守り合うこと!!」
  「ばきゅ~ん」

  

なんだかわかったような、わからないような誓いです。
詳細は不明ですが、伝えたいことは「愛」か。

キュアハートさんもキュアソードさんも、これといってパワーアップした感じは無かったのですが、
キュアロゼッタさんはロゼッタリフレクションで攻撃を反射させるという、新しい技を会得。
これなら攻撃せずに、相手にダメージを与えられる。考えたなスタッフ様。
キュアアクセラレータ?

ありすお嬢様とセバスチャンの絆が強まったところで、以下次週。
最後の絵を見ると、もう二人が恋人にしか見えない…orz


しかし、我らが残念ヒロイン・菱川六花さんが次週身体を張ります。
またまた悩むらしいですが…

  
  イーラ×六花キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

キュアエースさんから、イーラくんを庇うようなシーンもあるようです。
禁断の恋か。嗚呼、夏コミに間に合わなかった!!
朝ごはん(?)を作ってあげる菱川さんが、もう奥さんにしか見えません。
大きなお友達、嵐の予感。


■今週の年増

  

ワキのお手入れは完璧。「あたし完璧」という科白が連想されるのは何故か。
プロフィール

五十路

Author:五十路
10万4?歳
軽佻浮薄

カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR