『斬(ざん)』

移転しました。
移転先:http://souryuusei.blog61.fc2.com/

知るも地獄知らぬも地獄なんだろうか?

2007å¹´04月08æ—¥ | æ€ã„つき
※分る人だけ分かればいい記事なので、分りにくい点はご了承ください。

 うーん、なんというか、

・何も知らない。

と

・知ってしまった。

があって、知ってしまった。の中に

・知っているけど、知らない振りをする。
・知ってる上でさらに深く関わろうとする。
・知ってる上であきらめる。
・知ってしまったからやめる(去る)。
・知ってはいるが何もできない(動けない)。

ってのが、あるんだよな。

 で、何も知らないってのが、ある意味幸せで、もっとも不幸。

 つまり、ことが表面化しなければそのままでいられるが、あらわになった時点で、全てが利用されていただけだったと分る。これは、それでつらい。

 で、知ってしまったが、どうするかで多くの場合は、知らない振りなんだろうな。そして、ヤバくならないように、または、最小限のリスクで済むように心がけて行動する。

 で、深く関わろうというのは、まさに毒を食らわば皿までってやつで、いくトコまでいくしかないって考え。もちろん、それでもリスクが大きいことを知っているから退避方法もそれなりに考えている。しかし、まぁ、表面化したとき、どこまで表れるかの勝負で、運がよければ逃げ切れるけど場合によってはかなりヤバい。しかし、自分の要領の良さに賭けて旨みを味わおうってことなんだろうな。

 で、あきらめるのは、もうどうしようもないから、これ以上は関わらないようにするけど、それでも何かと関わらせられて逃げ切れない状況。

 で、やめるってのが、一大決意なわけで、それが出来ればやってるんだけど、ほとんどそれは難しいのが現実。知って直ぐでまだ動ける状態か、知らない振りができる状況でないと無理。

 で、何もできない(動けない)ってのが、あきらめるに近いけど、もう選択肢すら与えてもらえないような状況。もう気が付いたらどっぷり浸かっていて逃げることがもうできないし、スルーすることさえ許されない。一蓮托生でこれ以上関わりたくはないが深く関わってしまっているので、しがらみで動けず、なるようになると座して待つしかない。




 知らないでいられるうちは、「あいつは知らない」と知っているから重宝される。知ってる人にいいうように使われる。

 でも、知らない人もいずれは気が付く。そして、気が付いた後の行動を、知っている人は見ている。その結果で、知ったその人と、今後どう向き合うかを決める。

 知ってる人からすると、深く関わろうという人を重宝する。しかし、それは、知ってて知らない人を使っていた人からすると、同じ立場になるので、ライバルにもなる。

 知ってて知らない人を使っていた人にとっては、ライバルは少ないほうがいいから、知らない人がなかなか気が付かないようにする。そして、何も出来ない(動けない)状態まで知られないで居れば一丁あがり。そうなれば、知られたとしてもライバルではなく都合のいい使える知ってる人になる。

 知らない振りをする人は、何も出来ない状況にだけはならないよう、知ってる人との距離をとる。
 あきらめてる人は、あるときは加わるがあるときは避けるように心がける。そうして知ってる人との距離を測る。

 深く関わろうという人たちによって、多くは動いている。大きく方向を変えられるのも深く関わっていなければ出来ない。しかし、多くの場合は、変えることが叶わずライバルに負け、じっと耐えるのである。

 それが分っているから、知らない振りをするか、あきらめるか、最悪去るという選択を多くの人が選択する。

 知ってしまった後、いったいどの行動が一番正しく、賢く上手なんだろうか?どうすればいいのか未だによく分らないので、あきらめるに今いる。知らない振りは、知ってる人に気付かれてるから、そうするしか今のところ選択肢がない。

 たぶん、まだ知らない何かがあるに違いないのだが、それに気が付けないから、行動までいかない。その知らない何かが、どっぷり浸からないと見つけられない場合が、やっかいだ。そうでないことを祈るのみだ。

 だれか、どうすればいいか教えて欲しいのだよなぁー

ちょっと心がけてみようかなと思っていること

2007å¹´02月18æ—¥ | æ€ã„つき
 いい記事書いた人には、google Ads などのアフィリエイトリンクをクリック。その人に対してクリック募金(って、オレ自身は払わないけどさ)。ささやかだけど、リンククリック。路上ライブで、ちょっと気に入ったからコイン投げるみたいな感じで。

 そーゆーのは、やさしさではないのだろうか?

 この行動、人に薦めたりはしないけど、実践すると、ちょっといい気分になれそうだよね。無駄に記事を転載して自己満足で善人ぶるよりは、いいんじゃないかと。

 これなら誰にも迷惑かけないしね。もちろん、過剰クリックは逆効果なので、ご法度なのは言うまでもない。

居れば安心、居過ぎはご注意。

2007å¹´01月23æ—¥ | æ€ã„つき
 お知り合いやお気に入りのブロガーやブックマーカーが、オンライン上にいるのを見ると、何となく嬉しいというか安心する。

 しかし、それとは別に、あまりにその時間が長い(朝見て、夕方見るとまだ居るのが分かるなど)と、暇人なのねって思うときもある。

 その塩梅が、非常に微妙である。

タブブラウザのタブはいくつ開いてますか?

2006å¹´12月04æ—¥ | æ€ã„つき
 オレは Sleipnir を使っているんですが、他にも Firefox や Lunascape など( IE7 もか)のタブブラウザを常用している方も多いのではないかと思います。で、だいたい、タブを開いてる数ってどれくらいなんでしょうかね?

 オレの場合は、常時 30~40 あって、いわゆる「後で読む」がごそっとあって、再立ち上げ時も前回の状態を保存してあるから、同じように残ります。
 で、同じ場所を開いていたりして、たまにどこがどこやらと探し回ることもあるくらいなんですが、多くの人は、2桁もタブを開いてないんでしょうかね?

 ちょっと気になる今日この頃なんですよね。

 あなたはタブをいくつ開いてますか?

[参考]回答いただいたコメントや記事リンクがあります。
・はてなブックマーク - 『斬(ざん)』 タブブラウザのタブはいくつ開いてますか?

[参照]
・コメントなどでいただいた「一覧表」です。

追記(2006.12.05)
・参考にリンクを一つ追加。
追記2(2006.12.10)
・参照に「一覧表」を一つ追加。

スタッドレスタイヤって……

2006å¹´11月30æ—¥ | æ€ã„つき
 いわゆる、常用で使ってる普通のタイヤ(ノーマルタイヤまたはラジアルタイヤ)だって、スタッドレス(鋲が無い)タイヤだから、本来は区別できないんだよね。

 ってか、海外(特に英語圏)では、冬用の積雪路や凍結路での走行に強いタイヤは、なんて呼ばれてるんだろうか?やっぱりスタッドレスタイヤなのかなぁ?

[参考]
・スタッドレスタイヤ - Wikipedia

ノートパソコンの電源オフについて

2006å¹´11月21æ—¥ | æ€ã„つき
 ノートパソコンの電源( Windows )って切ります?
 つーか、いつ切ります?
 つーか、電源自体付けっぱなしな場合もあるような…

 オレの場合は、ちょっと(小一時間)の時は、放置だし、寝る前と出かける前は電源を切ります。よくノートは電源を切らずに、パタンと閉じてお終いにするほうが再度立ち上げた時に便利だから、そーゆー使い方をする。みたいなこと聞くけど、実際みなさんは、どう使ってんでしょうね?ってか、どーゆー使い方が一番いいんだろうか?
 
 それ聞いてどうするの?って聞かれると困るけど……
 いや、まぁ、ちょっと気になっただけなんだけどさ。

血行がいいと結構いいアイディアが生まれるよね

2006å¹´11月13æ—¥ | æ€ã„つき
 タイトルがアレなのは、血行が悪いときに書いているからです。

 えーと、ネタが思いつくときってのは、『π氏の雑記(PCのジャンキー):■ブログネタの思いつく場所。』のコメントでも書いたように
・トイレ
・お風呂
・寝てるときのウトウト状態の時
・車の運転中
・仕事中
・他のwebサイトを読んで

などなど、ですね。
仕事中に浮かんだときは、難しい顔しながらネタのキーワードを手帳に書き込んでますよ。それで、後から記事に纏めます。
π氏の雑記(PCのジャンキー):■ブログネタの思いつく場所。コメント欄
 ですが、これらをよく観察してみると血行が良さそうなときばかりじゃないですか?ちなみに、この記事自体を書くことになったネタが生まれたのは、仕事中で単純作業中だったのですが、これもどちらかというと軽く動いている状態で血行はよろしいかと。

 あと、何かから逃れたいってのも、アイディアが生まれやすいですね。仕事中や自動車の運転中なんかは、知らないうちにストレスが溜まりますから、単純作業が続いたりする状況下では、つまらないから無意識にほかに何か楽しい事がないかと考えようとする。だからそこでネタが浮かんでくる(そちらを考えてるほうが面白い)んじゃないでしょうか?
 
 いいアイディアが浮かぶのは、ある程度の動き、それも単純な動作の繰り返しが有効ではないかと思うのです。よく散歩中にネタが浮かぶなんてことを聞きますが、それも適度な運動と歩くという単純作業中ですよね。

 もちろん、ネタが無いかを常に考えてるというか、時間が出来たらブログネタについて考えてたりしてる状況が前提にあるんですよね。もう今では無意識にやってる(興味があることには自然と思考がそちらに向く)から気が付かないんでしょうが。

 なので体を適度に動かしながら巡回すると、いいヒントが見つけられて、いい記事が書けるかもしれませんね。

あえて読者に嫌われる行動を取る時がある

2006å¹´11月07æ—¥ | æ€ã„つき
 えー、ここのブログ主は、たいへん変わっております。天邪鬼(あまのじゃく)であり、自分で自分の書いた事でも、その30秒後には考え方が変わっていることさえザラです。これは、自分でも制御できません。つまり、ブログするのは、自分を知るためというのもあってやっているのです。なので、時々、読者をカチンとさせる、または、呆れさせる場合があるのではないかと推測します。本人、申し訳ございませんが天然で気が付いていない場合もありますので、いやはや……

 ゆえに、読者を知らず知らずのうちに篩(ふるい)に掛けていると思うのです。でも、これは自分の望んでいる事でもあったりします。一見さんや付いてこられない読者に、あえて付いてきて欲しいとは思いませんし、縛り付けたいとも思いません。好き嫌いは、誰にでもあるし、飽きる事や信用できなくなる事もあります。だから、近々に読者になった方々は、たまに裏切られたと感じることがあるんじゃないかと思います。つまり、最初から期待値が高すぎてると思うんです。

 もう一度、このブログの過去ログなんぞを眺めて、ここのブログ主が、いかにいい加減であるか見極めてください。それでも、まぁいいよ、と思える読者を歓迎します。

 まぁ、こんなことを書かなくても、自然に淘汰はされているとは思いますけどね。
つまり、こーゆー記事を書くと読者が減ると分っているのに書く天邪鬼性があるんです。この記事そのものが記事タイトルの行動なのです。

よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー

2006å¹´10月26æ—¥ | æ€ã„つき
LSTY さんと Lefty さん
・HN(ハンドルネーム)が似てるので。

煩悩是道場と日々是自己主張
・ありがちだけど、是つながりと漢字の感じかな。

らぶさんと partygirl さん
・はてブ界隈で目立つ女性ブロガー

北の大地から送る物欲日記とREVの日記 @はてなと忘却防止。
・テンプレ同じだからか?

Zopeジャンキー日記とアンカテ(Uncategorizable Blog)とYAMDAS現更新履歴
・何となく同じ傾向かなと。

【B面】犬にかぶらせろ!とおれはおまえのパパじゃない
・たまにどっちの過去記事だったか分らなくなる時がある。

はっしゅさんとむっしゅさん
・HN が似てるから

ブロシキとイン研! 研究日誌
・以前テンプレが似ていて、その時からこんがらがったまま今に至る。

Mugi2.0(むぎむぎ)とタルタルソースも空を飛ぶ
・何処となく似た雰囲気。

S-connection 4thと【SOMETHING BLUE】
・ブログタイトルが英文字でSで始まるからかな?同じはてなってのもあるな。

結城浩さんと東浩紀さん
・とにかく、よく間違える。なぜだか分らないけど、たぶん“浩”つながりだからとしか言えない。

hatayasan さんと hashigotan さんと hejihogu さん
・ブックマークで ID だけ見るとよく間違える。h で始まる部分と文字の長さがよく似てるため。だから、リンク先は各ブックマークになってます。

勝手に勘違いですいません。備忘しておくと過去記事を探す時に参照できるかなって思いましてね。自分が間違いそうなところを一覧にしておくと便利かなって事だけであげてみました。後でまた見つけたら追記するかもですね。

[関連]
・rikuoグループ - rikuoの日記 - 間違いやすいid
・はてなブックマーク - 『斬(ざん)』:よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー

追記(2006.10.31)
・関連にリンクを一つ追加

ストックネタの数ってどれくらいありますか?

2006å¹´10月17æ—¥ | æ€ã„つき
 先日、aiko さんがトーク番組に出ていて、常に50曲はストックがあるとか何とかいってました。で、それくらい常にストックがないと落ち着かないというか安心できないみたい。それで、ふーん、と思いながら自分の場合で考えてみた。

 ブログ記事のストックってどれくらいあるんだろうか?

 あと、どれくらいストックがあれば落ち着くのかなぁーと思って、草稿中の記事が入ってるフォルダから、ファイル数を調べてみた。

 そしたらビックリ。なんと260もあるよ!

 もちろん、タイトルだけのものや、書きかけ途中なもの、どうみてもボツなもの、重複した記事内容でどっち付かずで両方とってあるものなどもあるから、一概にすべてがストックネタとはいえないけど。半分だとしても130。それでも、常にネタ不足だと思ってて、イイネタ無いかと探している。まぁ、推敲と校正が終わってて、スタンバってる完成記事ってのは、かなり少ないわけですが……

 うーん、残しておけばいいってモンじゃないし、いずれ出したいんだけどなぁー、箪笥のコヤシならぬフォルダのコヤシになってしまいそうだなぁ

 結局、どれだけあっても物足りないんだな、オレは。も少しまとめ上手なら、推敲待ちばかりをいっぱい抱え込む事も無いだろうに…… 時期をはずしたボツネタが、屍の束となっているよ。

 問題がありそうなネタばかり書いてるから、上げていいかどうか悩んでる間に、上げ損ねるんだよね。あと、長文ばっかだから、推敲する気がなかなか起きなくて、完成しない。

 はたして、この130の記事が日の目を見るときは来るのだろうか?

「おたく」と「マニア」の違いについて調べてみた

2006å¹´06月15æ—¥ | æ€ã„つき
 ちょっと気になったので、ググったりしてちと調べてみた。以下そのピックアップリンク集。

◆マニアの泉: 「オタク」と「マニア」の違いとは?

◆マニア 【mania】 - goo 辞書
◆おたく - goo 辞書

◆マニアとオタクの違いを語るスレ
18 21 84 90 91 辺りを注目。

◆ヲタ マニアの線引きはどこぞや?

◆おたく - Wikipedia
おたくとは、主にアニメや漫画などサブカルチャーに没頭する人間を指す言葉で、中森明夫が1983年6月から1983年12月まで『漫画ブリッコ』誌上に連載した「「おたく」の研究」の中で命名した。自分の家(お宅、おたく)にこもり、ある趣味的な分野に没頭して、それを追求し、その知識を詳細に持つ人たちの事だと考えられる傾向が強いとされる。
◆マニア - Wikipedia
マニア(mania, maniac)は、ある特定の分野に対して、熱狂的な情熱を注ぐ者や、そのさまを呼ぶ。

オタクか否か
所謂「オタク」との明確な差異は見られず、コミュニティによっては同義として扱われる場合も多い。

ただ一般的に認識される所のオタク(秋葉系等とも揶揄される)の場合には、リビドー面で特徴的な傾向を含んだり、またはこう呼ばれる対象を否定的に扱う傾向も強い事から、その差異をもって区別する向きも見られる。

とはいえどちらも、社会的一般通念を逸脱して自身の趣味に邁進すれば、どちらも他人から理解され難い事に成るであろう。オタクが一種の蔑称として扱われている事から、他に理解され難い・社会的に忌避(タブー視)される傾向の趣味嗜好を持つマニアも、オタクと形容することは多い。
◆オタク と マニア と ファン の違い、さて迷スカウトは?
◆FreeML|ウィふり特捜探偵社|解決案件
◆おたく, オタク
99年7月27日「オタクとマニア」
オタクとマニアの違いは何だろう。ある本で読んだけどオタクっていうのはそのもの自身に心酔していてそっちの方面にはまりすぎてるということ、マニアってのはそのもの自身は大好きであるのだけど、外部的な物に対してまだしも交流があるということらしいが、言わせてもらうとするならば、もう「どっちもどっち」という感じではないだろうか。世間一般だってほとんど区別して使われていない気がする。(Web, July 2000)
◆マニア消費者層はアニメ・コミックなど主要5分野で2,900億円市場~「オタク層」の市場規模推計と実態に関する調査~
日本のマニア消費者層(いわゆる「オタク層」)の市場規模推計と実態に関する調査を、主要5分野(アニメ、コミック、ゲーム、アイドル、組立PC)
◆「“オタク像”は5タイプに分類できる」~NRIマニア消費者層調査

◆アバブtheマニア~マニア、オタクと呼ばれたくない全人類に贈る~

◆オタクとマニアの差について


 これらの記事を読んでみて、「おたく」の定義から考察すると、「おたく」は「マニア」の中に含まれ

「マニア」の中で、主にアニメや漫画などサブカルチャーの「マニア」を「おたく」と呼ぶ。

と、結論ずけたい。ただ、思うに現状は、野村総研の主要5分野(アニメ、コミック、ゲーム、アイドル、組立PC)の「マニア」が「おたく」に最も近いのではないかと感じる。

Web 伝説をつくろう

2006å¹´05月17æ—¥ | æ€ã„つき
■なんでかフラメンコ:■[TV]人志松本のすべらない話 第5弾、本日放送。
からの触発。

「1クールのレギュラーよりも1回の伝説」とは江頭2:50の名言だが、この番組にはそういった「伝説」が生まれるニオイがするのである。

 Web 界においても、数々の伝説がある。最近では

「きんもー☆」

だったり、

「電車男」

だったり、

「鬼嫁日記」

etc 。そのほかにも過去の伝説は数多い。
 それで、その多くの伝説の特徴として「キーワード」がある。

「かざきり羽」

だったり、

「席を譲らなかった若者」
(これちょっと強引だけど)

など。
で、思った事が

「100万のアクセスよりも1回の伝説」

って心意気。オレも一発屋でいいから、そんなでっかい花火を打ち上げてみたい。

それで、さらに思いを巡らせたときに、ふと思い浮かんだ事。

「ekken う○こ伝説」

うわっ!!これはヤバイ!!

 ……でも、本人結構気に入ったりして(笑)

 この「伝説」だけは、もし生まれるとしてもニオって欲しくないものだ。

そういえば、過去に「う○こ漏らした」で伝説作った、かなり有名な人がいたような…
『煩悩是道場 - 旅に出ます』を、読みながら思う。

ネット引力からの解放

2006å¹´05月15æ—¥ | æ€ã„つき
 更新休止期間に考えた事のなかで、ネット引力からの脱出及び解放というのが、テーマの一つにありました。しかし、実際、ネットの吸引力は予想の外強くて、ネットからの脱出は失敗に終わってしまいました。

 しかし、その引力を引力だと認識して、うまく引かれている状態になれたのは良かったですね。これでまた暫くすると吸引力から吸着力になってその強さが増していくのだろうなって思うのですが、うまーくコントロールしたい。

……つまりそれは、定期的に休止するって事ですかね、ってオイ!

 それでも、何とかネット引力から解放されてみたいんですが、何かイイ方法ないでしょうかね。

 別に一日二日つながなくたって死にはしないのにねぇ~

ブロガーのジレンマ(メタブロガーの憂鬱)

2006å¹´05月06æ—¥ | æ€ã„つき

 記事書きたい時には、なぜかいイイ記事ばかりに巡り会う。

 逆に書くこと無くて何かイイ記事ないかと求めていると、なぜか、そーゆー時に限ってなかなかイイ記事には巡り会えない。

 そんなことって無いですか?