共有
  • 記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    popoi
    popoi メモ。 #TPP #中野剛志 #世界 #政治 #経済 #農業 #trading #貿易 #Economics #日本

    2013/05/17 リンク

    その他
    touchmee
    touchmee いよいよ野田内閣は、自滅への道を踏み出しそうで恐ろしいです。どこまでアメリカに尻尾を振るつもりなのか。

    2011/10/30 リンク

    その他
    n986121
    n986121 『オバマ大統領は5年間で輸出を2倍に増やすと言っています。米国は輸出倍増戦略の一環としてTPPを仕掛けており、輸出をすることはあっても輸入を増やすつもりはありません。これは米国の陰謀でも何でもないのです。』

    2011/10/27 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue この話全部をそのまま飲み込むかは措いておいても,本文中"どの国もひとつひとつ損得を考えて進めているんです"ってのは重要だと思う。単に他国の主張を受け入れるのではなく,本当に自国の利益になるのか判断するのが

    2011/10/04 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 しかし日本政治はメディアも含め「バスに乗り遅れるな」ですからね…。

    2011/03/08 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M TPPについては再考。

    2011/03/07 リンク

    その他
    paul_oguri
    paul_oguri この人の言っていることは本当に正しいのだろうか??国防上の理由と選挙対策以外に農業を保護するメリットが本当にあるの?

    2011/03/02 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 主張内容はまずまずだが、共産党無視で台無し。赤旗読めと彼に言いたい。自公民み・財界・マスメディアと一緒にするな(怒)。

    2011/02/21 リンク

    その他
    nessko
    nessko 『世界』2011年3月号の谷口誠『米国のTPP戦略と「東アジア共同体」』もあわせて読みたい。米国の農業はたっぷり助成金をもらって保護されている。そしてTPPは農業だけでなく、医療や郵貯も米のターゲットに入る。

    2011/02/20 リンク

    その他
    kitayusu
    kitayusu あとで読む

    2011/02/20 リンク

    その他
    russk
    russk 【拡散希望】 RT @sawataishi: ★中野剛志の『TPPはトロイの木馬─関税自主権を失った日本は内側から滅びる』

    2011/02/07 リンク

    その他
    yoichikaneko
    yoichikaneko 教えていただいてありがとうございました。典型的通産官僚の議論に感じますが、時間のあるときに読ませていただきます。 RT @atusui: こういった意見があります。ご参考までに。

    2011/02/06 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 明治維新は日本のために優秀な人々が知恵を振り絞り血を流してようやくなされた開国。平成の「開国」とやらは外国の利益のために無能な連中が考えもせずにお花畑で実行しようとしている愚行。一緒にすんな。

    2011/01/27 リンク

    その他
    tkhr_ok
    tkhr_ok 百姓から一言: 高付加価値で低価格って もう十分努力してるよ みんな。 現状みろよ。 デフレ+この狭い日本でどうやって、もうけるのよ。

    2011/01/25 リンク

    その他
    Ikhisa
    Ikhisa TPPは実質アメリカとの貿易協定でしかないと。なるほどなー。んで内需を拡大するというのが、人口問題の解決に連動するのか。

    2011/01/21 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「日本はEUとFTAを進めたいけどフラれています。それはEUにとって得にならないからです。どの国もひとつひとつ損得を考えて進めているんです」

    2011/01/21 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 目先の利益の為一部を犠牲にしてまで時計の針を無理やり進めるようなやり方はどうかと思う。自分は歩みは遅くても全てが成長できる市場を守るべきだと思う。そもそも食料自給率はどうした?

    2011/01/20 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 今までそうやって保護してきたのに逆に補助金漬けで農業はボロボロになってるんだが。

    2011/01/20 リンク

    その他
    hayaton117
    hayaton117 まぁ確かに。いま日本がやるべきことは極論を言えば製造業の追い出しと転換。製造業に固執するといつまでも途上国とのコスト競争は続き、苦境は続く。しかし次代の産業を育てるビジョンを政治家が持って無い。

    2011/01/20 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 新聞などが主張するTPP推進派の議論より、はるかに説得力があると思う。中野氏の論説は、もっと広く知られるべき。

    2011/01/20 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 交渉だけ参加して気に入らないなら抜けりゃいい。あと、この人のインフレ/デフレの議論はよくわかんない。

    2011/01/20 リンク

    その他
    sabotem
    sabotem なるほどなぁと思ってしまう。じゃあどうすればいいのかと、それでもTPPに参加するという意見を読みたい。

    2011/01/20 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar グローバリズムの議論は「バスに乗り遅れるな」レベルで進んできた。それではいけない。

    2011/01/20 リンク

    その他
    tdam
    tdam "TPPでの日本の輸出先は米国しかなく、米国の輸出先は日本しかない、米国は輸出は増やすけれど輸入はしたくないと言っています"確かに「平成の開国」というイメージ先行で、日本の国益にどう良いのかが見えてこない。

    2011/01/20 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime TPP賛成の経営陣のいる企業への不買運動でも始まりそうな勢いだ。どうせグズグズになってポシャるだろうと油断していてはいけないのかなあ。

    2011/01/19 リンク

    その他
    michinao
    michinao TPP反対論

    2011/01/19 リンク

    その他
    himomen
    himomen 極論だけどTPPがなぜ不要なのかが良く分かるので、これの反論を探したい

    2011/01/19 リンク

    その他
    tosiki
    tosiki 「尖閣、北方領土、そしてTPPがきました。このTPP問題をどう議論するか、日本の戦略性が問われていたのですが、ロクに議論もせずあっという間に賛成で大勢が決してしまいました」あらゆる面で菅内閣は国を売り飛ばす

    2011/01/19 リンク

    その他
    R30
    R30 個人的には自由貿易推進論者だが、TPPについては加盟のメリットがどうしても理解できない。中野氏の立論にも違和感がないのだけど。なぜTPPが必要なの?

    2011/01/19 リンク

    その他
    zoom_bolt
    zoom_bolt そうか!初めて知ったぞ。TPPは「徹底的にパッパラパー」の略だったのか。http://j.mp/fzPmOk

    2011/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる (News Spiral)

    TPP反対論を展開する中野剛志氏にインタビューを行いました。10月以降政府・大マスコミが「開国」論を展...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事