前回の続きを少しだけ。
先端のパイプは引っ込まない固定タイプ。
じょうご型のペン先が出ている首軸穴には樹脂製の「ニブダンパー」なるパーツがついています。筆記時の内部パイプと首軸の間で緩衝し、ブレを防止するようです。
先端のパイプは引っ込まない固定タイプ。
じょうご型のペン先が出ている首軸穴には樹脂製の「ニブダンパー」なるパーツがついています。筆記時の内部パイプと首軸の間で緩衝し、ブレを防止するようです。
先端の分解は、グリップの部分を外してから内部ユニットの首軸をはずすという順序。
白いプラスティック製のスリーブは「クルトガインジケーター」と同じパーツです。このスリーブにはトラブルシュート用の丸い小窓が開いていて、入っている芯が見えます。
クルトガは芯が短くなったら回転しなくなるので、「あれ?」と思ったら小窓を確認。芯が短くなっていたら芯を補充するという塩梅らしいです。ふむ…。
クルトガエンジンのインジケータはこちらの小窓。
今の窓は白く見えますが…
使っているうちにオレンジに変化して「あぁ芯が回ったね」がわかるようになっています。この「白とオレンジが横方向に回転しながら変化する小窓」がクルトガのシンボルですねぇ。
握ったところ。
ずっしり…というよりしっかりした重さを感じます。一日ずーっと使い続けるのは少ししんどいかも。バランスは少しだけ前。グリップのライン加工が気持ち良いですねぇ…。
グリップ部分の太さは9.5㎜。細めの鉛筆シャープだと8~8.5㎜程度、フリクションノックで11㎜なのでその間。手が小さめの私には丁度良い太さですが、太軸に慣れた向きには扱いにくく感じるかもしれません。
書いてみました。
初めはデフォルト内蔵テスト芯のエッジが立っていますから、クルトガラナイかもしれませんが、しばらく書いているとクルトガって来ます(なんのこっちゃ)。
落書きにも書いたのですが、テスト芯の黒の発色と削れ方が今一つの感じがします…。
芯はともかくいいですね…これ。あっさり恰好良い…(いじくりながら)やっぱグレーいいですよ。この質感と緑がかったグレーが実に良い。
久々にシャープペンシル(それもちょっとお高いもの)を購入してテンションが上がってしまいました(^^;)
● リンク
スペシャルページ:公式
クルトガ メタル公式
● ショップへのリンク
Amazon:
「クルトガ メタル」の検索結果:高すぎるのでレビューを見るだけで良いと思います。
● 参加中
にほんブログ村
- 関連記事
-
- おぢさんとJuice UP (2022/04/03)
- orenzneroのオーナーになってみた (その1) (2017/05/08)
- ぺんてる Tradio Stylo (欧州銘柄) (2008/05/05)
- Craft Design Technology…?(その1) (2006/10/12)
- パイロット キャップレス (2006/03/02)
- ZEBRA SL-F1 mini (その2) (2010/04/30)
- ペン軸+ペン先(小ネタ) (2008/01/28)
- Pilot kakuno (その2) (2014/01/18)
- 三角形… (2006/10/28)
- 超人気のMetalだー(その1) (2024/04/28)
- ステッドラー トリプラス・マイクロ(新旧) (2006/10/18)
- パイロット Patint (2007/05/27)
- Uni JETSTREAM(芯) (2009/01/10)
- CARAN d'ACHIE Jungleコレクション (2007/10/30)
- PILOT Opt. (2007/05/09)