収納しないブログ

持ち物を減らして収納術不要の暮らしを目指しています

2025-01-01から1年間の記事一覧

カフェイン・リセットに挑戦します【減らす生活2025シリーズ④】

勝手に立ち上げた「見えない部分を整え隊」の隊長として引き続き熟読している、意識高い系書籍「CALM YOUR MIND」(クリス・ベイリー著/朝日新聞出版)▽ ストレス過多によりステージ上でパニック発作を起こしてしまった著者が、自ら実践して効果があった「心…

40歳、下り坂を愉しく生きる準備を始める。

週末、駅ナカのお菓子売り場を眺めていたら可愛い和生菓子に目が留まりました。 店員さんが「お一つからお包みできますよ」と声を掛けてくれたので、自分用に一つ買って帰りました▽ 白と水色の2色のういろうに黄身餡が包まれた、「寒紅梅(かんこうばい)」…

いくつもの選択の結果、あるいは選択しなかったことの結果〜ドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」

凄まじいドキュメンタリー映画を観ました。 藤野知明監督による、 自身の家族との20年にわたる対話を記録した「どうすればよかったか?」 (2024年/101分/配給会社 東風) dosureba.com 以下、同映画のチラシより引用します 面倒見がよく、絵がうまくて優秀…

「刺激断食 」のススメ【減らす生活2025シリーズ③】

土曜日って好き。 はてなブログ、今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」だって。 今年は「目に見えない部分を整える」を生活のテーマにしたいと思っている私。 大枠で捉えれば、「暮らしを整えるための勉強」という文脈に入れてもいいかもしれませ…

美容系企業アカウントの情報を断つ【減らす生活2025シリーズ②】

過ぎたるは猶及ばざるが如しオブ論語がしみじみと心に沁みる今日この頃です。 昨日アップした【減らす生活2025シリーズ①】のアクセスが妙に伸びていてなんだかびっ栗。情報の海であっぷあっぷして疲れている皆さまが多いのでしょうか▽ yuringo738.hatenablog…

スマホからXを削除しました【減らす生活2025シリーズ①】

元日に張り切って「今年やることリスト」などを打ち立ててしまうとろくなことにならなそうなので、今年は緩慢に1月いっぱいかけてゆっくりと目標みたいなものを決めていきたいと思っています。 私がブログを始めたのは5年前のきのう(2020年1月15日)なの…

2024買ってよかったBEST5(遅ればせながら)発表します。

2025年1月も半ば過ぎに送る「昨年末にやっとけよシリーズ」第1弾、 「2024年に買ってよかったモノBEST5」をやってみます。 (番号は順不同でランキングではありません) ①レ・クリントのフロアランプ「スノードロップ」& ②カール・ハンセン&サンの「キ…

ミニマルライフにお茶を取り入れてみたい話。

新年あけましておめでたい直後の元日に「今年やりたいことリスト」を張り切って作成するとおよそ達成不可能な背伸びした代物が出来上がりがちなので、今年は1月いっぱいかけてじっくりと「今年の目標」を決めたいなと思っている次第(ただ単に色々手が付け…

【洋服ケアの愛用品】 ブラシの平野&レデッカー&ほつれのん

真冬のクローゼットの主役・タートルネックニット。 夏と違って汗もかかないし、肌着にヒートテックを仕込むのでそこまで汚れたりはしませんが、それでも毛玉や汚れを防いで綺麗な状態を長持ちさせるためには、毎日のお手入れが欠かせません 洋服は必要以上…

よいお酒飲みになるために。

何事も「愉しく適量」が大事ですね。 はてなブログの今週のお題「大人だから」 明日1月13日の「成人の日」に合わせたお題なんですってよ奥様。 大人の日々の幸福の半分は昼酒が担ってると思う私。 午前中に一仕事した後の昼酒は大人の愉楽のひとときです。 …

カロリーメイトで備える冬季のミニマル防災対策

まとまった雪が降ると素敵備蓄食料カロリーメイトを買い足したくなります。 急な積雪や暴風雪による物流ストップや停電に備えて、常温保存できて調理が不要な高カロリー食を蓄えておくのは防災の一環です▽ 近隣では最安値のドラッグストアでまとめ買い。 最…

満員電車のサバイバル、弱者の生存戦略について。

夜じゅう降り続いた雪と強風の影響で、今朝の電車は軒並み運休・遅延。1時間遅れで最寄駅に到着した電車は、防寒具を着込んだ学生とサラリマーンが通常の1・5倍くらいの密度でひしめき合っていました。 入り口はすし詰め状態でしたが、窓から見た感じだと…

家で揚げ物はしないけれど、店で食べる天ぷらは大好きでした

年に2回くらい足を運んでいた、好きな天ぷら屋さんが1月で閉店するとのことで最後に食べに行ってきました。カウンター10席ほどの小さいお店です。 目の前で生きたままを捌いて揚げたエビ、ししとう、レンコン、白子、明太子などが順番に出てきます。 終盤…

「100冊読む」を目標にしない理由。

公共放送がすき。昨今のレトロブームに乗り遅れまいと、オールドメディアからせっせと情報を摂取している日々です。 さて、2024年の大みそかに放送された第75回NHK紅白歌合戦。わたしも義父母の家でこたつに足を突っ込みながらリアルタイムで観ていましたが…

「みんな買ってる」は、やっぱり強い【#ヒロ買いコスメ大賞2024】

待ってました! 大人気ヘア&メイクアップアーティスト小田切ヒロさんのYouTube▽ youtu.be フィロ様〜 2024年にヒロ様が紹介したアイテムの中から、視聴者が実際に購入して「本当にいい!」と納得したものに投票する「#ヒロ買いコスメ大賞2024」 第1位に輝…

作る人も観る人も支える人も大事。

百貨店や街中のギャラリーなどで、新春を寿ぐ華やかな企画展が開催されていて楽しいですね。仕事始めの今日は業務をさっさと切り上げて、知人から案内をいただいていた美術工芸展に足を運んできました。 金工や陶芸、竹細工やガラス工芸、染色などさまざまな…

彼女が愛される理由。

新年だからとむやみに張り切って、実力以上の無謀な目標を打ち立てないことが穏やかな1年間に繋がると得たり。今年も普通の日々を愛して静かに過ごせたら幸せ。 というわけで、年明け初の映画館へ。 1989年の日本公開から35年、名作「バグダッド・カフェ」…

無知の知、あるいは汚部屋の知。筒井康隆「澱の呪縛」は最強のお片付けブースターだと思う話。

「自分の部屋は散らかっている」という自覚こそがお片付け成功の鍵になるのではないでしょうか。 昨日(1月3日)夜に放送された、NHKの人気教養番組「100分de名著」の新春スペシャルで筒井康隆が取り上げられていました。 www.nhk.jp 番組自体は未視聴(あ…

「老いと向き合い、人生を下る」決断について。

穏やかな正月の日。前厄に該当する夫(昭和60年生まれ)が神社で御祓いを受けたいというので初詣に行き、帰省時にアルミホイルに包んで持たされたオードブルの余り物の海老フライで海老フライ丼(カツ丼のカツが海老フライに代替されたVer.)を作って一日が…

「過多」という醜さ、あるいは「絶望」から始まる人生について。

義実家への帰省3日目。心優しい料理上手の義母が食事のたびに発する「もっと食べて!」コールに辟易し始める頃がおいとまを申し出るタイミングです。 義実家からの帰途に、私の実家に寄って帰るのが正月の嫁仕事及び娘仕事です。 夫は中学時代の同級生なの…

「愚かさ」への怒り

新年あけましておめでとうございます 突然のウルトラソウルの余韻が冷めやらぬまま就寝、からのうっすら微妙な初夢をみての起床、からのお雑煮&きな粉もち粒あんトッピングを食べて満腹、からの新年お昼寝タイムを過ごしています。今年も怠惰に頑張ります。…