Entries
2013.08/09 [Fri]
凄い豪雨
今日は長崎原爆の日
昨日で 水道の工事が終わり、今朝は草刈をしようと思ったが、ラジオ体操が終わった当たり、から雨がパラパラと。段々酷くなって来て草刈どころではない、PCで雨雲レーダーを見たら、雫石から紫波・花巻方面に長い濃い色、赤色が多い。昼近くになっても、形は殆ど変わらないので、今まで、テレビで人事として見ていた、風景がここ紫波町にも。
午後1時ジャストに電気が切れた。2時頃に雨も小雨になり、隣のSさんが様子を見に来た、裏山の崖が崩れたが、こちらはどうかと、彼女の家も停電とか。国道へ出てみた。途中の赤線の沢、東側の溜池が満杯になり、轟音を立てて、流れている、こんな轟音は見たことがない、巻き込まれたら一巻の終わり。国道の向こうの田んぼや道は流れで寸断。国道を見たら崖崩れで倒木、などなど。郵便局の人が車で来て、郵便配達員の一人と連絡が取れないが、配達に来ましたか?と聞かれたが、あまりの豪雨で来たかどうか分らないと答えたが、どうなったんだろう?
赤線横の沢が荒れ狂って流れている その後、夕方では
昨日で 水道の工事が終わり、今朝は草刈をしようと思ったが、ラジオ体操が終わった当たり、から雨がパラパラと。段々酷くなって来て草刈どころではない、PCで雨雲レーダーを見たら、雫石から紫波・花巻方面に長い濃い色、赤色が多い。昼近くになっても、形は殆ど変わらないので、今まで、テレビで人事として見ていた、風景がここ紫波町にも。
午後1時ジャストに電気が切れた。2時頃に雨も小雨になり、隣のSさんが様子を見に来た、裏山の崖が崩れたが、こちらはどうかと、彼女の家も停電とか。国道へ出てみた。途中の赤線の沢、東側の溜池が満杯になり、轟音を立てて、流れている、こんな轟音は見たことがない、巻き込まれたら一巻の終わり。国道の向こうの田んぼや道は流れで寸断。国道を見たら崖崩れで倒木、などなど。郵便局の人が車で来て、郵便配達員の一人と連絡が取れないが、配達に来ましたか?と聞かれたが、あまりの豪雨で来たかどうか分らないと答えたが、どうなったんだろう?
赤線横の沢が荒れ狂って流れている その後、夕方では
でも、画像を見るとあちこちで被害が出ているようだし、まだ地盤も緩んでいると思いますので十分お気を付けください。