Entries
2025.01/10 [Fri]
雪の沼景色
実は一昨日の夕方大失敗をしたのです。
失敗は日常茶飯事な事なのですが、自分でこれは大失敗と言うのはそれ程多くは無いと思う(記憶に無いだけかも知れないが・・・)。
夕方、息子殿が置いて行った、焼酎を割るのに、残っていた山ぶどう原液と言うのを注いで飲んでみようと思ったんです。
この山ぶどう原液は頂き物で、凄く濃い!正月に孫たちに振舞ったら、評判はイマイチで、スーパーで買った安い、葡萄ジュース20%とかの方が美味しいと言う(確かに・・・)。
っと言う事で、正月から残っていたこの山ぶどう原液を焼酎に注ぐのですが、瓶を持って来た時に、何となく違和感があった事は間違いありません。
瓶の蓋のネジを回したら! 蓋が吹っ飛んで行って、瓶から泡が、噴き出してと言うか飛び出して、アッと言う間でした。
私の古いラップトップPCにかかったんです。
そんな場所で酒飲むなって事ですよね~、分かってますが、そんな事態は想像してなかったんです。精々コップが倒れたら、こうなる程度の想定はありましたが、山ぶどう原液が発酵して、液と泡が飛び出してくるなんて、私の想像を超えていました。
ただ、何となく感じた違和感 なんか瓶の中の状態がおかしいなぁ っと思った時にもう少し状態を確認するべきでしたが、後の祭り。
横に、新しいDELL ノートPC win11がありましたが、そこは避けて、古いラップトップPCが一人でこの災難を引き受けてくれたことには感謝しなくちゃいけません。
んで、一応、綺麗に拭いたんです。問題は翌日です・・・
キーボードが重いんです。押すのに負荷がかかる、戻りが遅い・・・
これは指の運動には良いかもしれませんが、精神的に良くないのです。
それで、昨晩、キーボードのキーを外して、中をエタノールで拭いたのです。
大体、このPC2016年に中古で買ってから、一度もそんな掃除をしたことがないので、キーボードの間には綿埃と言うかびっしりで、これにぶどう原液が付いたので、殆ど接着剤代わりみたいなものです・・・
今朝、再度念入りに掃除をしたのですが、結構改善しました。
皆さん、パソコンの周りでは山ぶどうの発酵したものは開けないようにしましょう!
一応、写真を撮ったので、インスタにあげときます。
干し柿は結構固くなってきました。冷蔵庫に保存と言うのは遣ってみましたが、何となく気に入らないので、一度やったキリで継続しておりませんが、実は干し柿づくりの最後の干し柿は、皮を剥かないで軒先に吊るしたんです。
この発想のヒントは、我が家の柿の木、上の方の柿は採れないので、其のままにしていたんですが、今頃になると、小鳥たちが来て啄んでいる様子を昨年見ております。写真にも撮りましたが、これが中が完熟状態で美味そうなんです。
っと言う事は、皮を剥かないでこのまま吊るしておけばあんな状態になるだろうと想像しました。
これが、大正解で、食って見ました。半分に切って、スプーンで中を。
まるで、高級和菓子です(そんなもの食った事もありませんが)!
普通に干し柿にしたものと比較して、私的には、こちらの方に圧倒的に軍配を上げます。
女房殿は固い干し柿が好きなので、食わず嫌いですが・・・
多分、知らないで 食ったら間違いなく絶賛すると思います。
しかし、もう干し柿は売ってませんので作れませんが、渋柿の木が自宅にあって、まだ小鳥たちに食べられていなければ試しに食って見てください(笑)。これもインスタに。
先ほど、天気が回復して、久しぶりにヤマガラが2羽ほど、ヒマワリの種を食いに来たので、窓越しに撮ってみたが、あぁ 飛んでもないボケ老人がボケ写真を800枚以上量産して削除に大わらわ・・・
横の躑躅の土手に小鳥が見えたが直ぐに中に入って行った。ここには例年鴬がいるハズなので、鴬だろうと思うが姿は殆ど見せないし、出て来ても動きが早くて分からない。
今日のyugraphyは正月に、東側の沼経由、腹こなしでグルっと周って来た時のものです。
失敗は日常茶飯事な事なのですが、自分でこれは大失敗と言うのはそれ程多くは無いと思う(記憶に無いだけかも知れないが・・・)。
夕方、息子殿が置いて行った、焼酎を割るのに、残っていた山ぶどう原液と言うのを注いで飲んでみようと思ったんです。
この山ぶどう原液は頂き物で、凄く濃い!正月に孫たちに振舞ったら、評判はイマイチで、スーパーで買った安い、葡萄ジュース20%とかの方が美味しいと言う(確かに・・・)。
っと言う事で、正月から残っていたこの山ぶどう原液を焼酎に注ぐのですが、瓶を持って来た時に、何となく違和感があった事は間違いありません。
瓶の蓋のネジを回したら! 蓋が吹っ飛んで行って、瓶から泡が、噴き出してと言うか飛び出して、アッと言う間でした。
私の古いラップトップPCにかかったんです。
そんな場所で酒飲むなって事ですよね~、分かってますが、そんな事態は想像してなかったんです。精々コップが倒れたら、こうなる程度の想定はありましたが、山ぶどう原液が発酵して、液と泡が飛び出してくるなんて、私の想像を超えていました。
ただ、何となく感じた違和感 なんか瓶の中の状態がおかしいなぁ っと思った時にもう少し状態を確認するべきでしたが、後の祭り。
横に、新しいDELL ノートPC win11がありましたが、そこは避けて、古いラップトップPCが一人でこの災難を引き受けてくれたことには感謝しなくちゃいけません。
んで、一応、綺麗に拭いたんです。問題は翌日です・・・
キーボードが重いんです。押すのに負荷がかかる、戻りが遅い・・・
これは指の運動には良いかもしれませんが、精神的に良くないのです。
それで、昨晩、キーボードのキーを外して、中をエタノールで拭いたのです。
大体、このPC2016年に中古で買ってから、一度もそんな掃除をしたことがないので、キーボードの間には綿埃と言うかびっしりで、これにぶどう原液が付いたので、殆ど接着剤代わりみたいなものです・・・
今朝、再度念入りに掃除をしたのですが、結構改善しました。
皆さん、パソコンの周りでは山ぶどうの発酵したものは開けないようにしましょう!
一応、写真を撮ったので、インスタにあげときます。
干し柿は結構固くなってきました。冷蔵庫に保存と言うのは遣ってみましたが、何となく気に入らないので、一度やったキリで継続しておりませんが、実は干し柿づくりの最後の干し柿は、皮を剥かないで軒先に吊るしたんです。
この発想のヒントは、我が家の柿の木、上の方の柿は採れないので、其のままにしていたんですが、今頃になると、小鳥たちが来て啄んでいる様子を昨年見ております。写真にも撮りましたが、これが中が完熟状態で美味そうなんです。
っと言う事は、皮を剥かないでこのまま吊るしておけばあんな状態になるだろうと想像しました。
これが、大正解で、食って見ました。半分に切って、スプーンで中を。
まるで、高級和菓子です(そんなもの食った事もありませんが)!
普通に干し柿にしたものと比較して、私的には、こちらの方に圧倒的に軍配を上げます。
女房殿は固い干し柿が好きなので、食わず嫌いですが・・・
多分、知らないで 食ったら間違いなく絶賛すると思います。
しかし、もう干し柿は売ってませんので作れませんが、渋柿の木が自宅にあって、まだ小鳥たちに食べられていなければ試しに食って見てください(笑)。これもインスタに。
先ほど、天気が回復して、久しぶりにヤマガラが2羽ほど、ヒマワリの種を食いに来たので、窓越しに撮ってみたが、あぁ 飛んでもないボケ老人がボケ写真を800枚以上量産して削除に大わらわ・・・
横の躑躅の土手に小鳥が見えたが直ぐに中に入って行った。ここには例年鴬がいるハズなので、鴬だろうと思うが姿は殆ど見せないし、出て来ても動きが早くて分からない。
今日のyugraphyは正月に、東側の沼経由、腹こなしでグルっと周って来た時のものです。
森のharmonyさん、こんばんは。
ヤマブドウ原液は発酵が進むのなら、置いといたらぶどう酒になるのかな?なんて変な妄想が頭を巡りました。それどころじゃない事態なのに。
インスタ拝見しましたがラップトップじゃなくてノートパソコンに見えますが、キーボードを掃除して、古いパソコンは無事に動いたんでしょうか?
教訓:パソコンの傍ではヤマブドウの原液は開けないようにする。了解しました。
皮をむかない干し柿は中がトロトロなんですか?美味しそうです。奥様はトロトロの柿はお好きじゃないんですね。
皮つき干し柿は木から取って来て、ただ干しておけばいいんですか?簡単でいいですね。注意すべき点が無いんならこのやり方は最高ですね。
今日のyugraphy
2枚目が奥行きがあって良いなと思いました。手前の水面(氷)が黒で奥が白(雪)のコントラストも面白いと思いました。
3枚目は枝が水面に垂れ下がって水の中に入っているのが迫力がありそうに思いましたが、もう少しし迫力がでたらイイナと感じてしまいました。アングル?アップの具合?何が違うのかはよく分かりません。