Entries
2024.10/18 [Fri]
秋田八幡平大沼 その2
今朝、この秋初めて、ヤマガラ1号、2号、3号 とシジュウカラ1号が来た!
1週間ほど前に、私が朝玄関を出たら、小鳥たち数羽が逃げて行ったを見て、小鳥たちが来る季節になったのかと、餌台にヒマワリの種を少し入れていたが、ヤマガラ達はそれを。シジュウカラは、葡萄の枝辺りを啄んでいる。
これから、春まで又、彼らとお付き合いが始まる!
そろそろ、冬かもと灯油ストーブを全て出して、点灯してみた。暖かい~ 幸せ!
夏の暑さが恋しい なんては思わないが、この暖かさが いい!
所で、ノーベル経済学賞っと言うのが発表されて、それなりに話題になっているようだ。
ノーベル賞に経済学賞っと言うのはオカシイだろう!とか言う話もあるようだが、それは別として、今回の受賞した内容がユニークだと言う話で、多少、興味はある。
今朝、NHKマイあさ で ある先生が、研究内容は素晴らしいが、私は必ずしも賛同しない見たいな事を言っていたが・・・(笑)。
民主的で多様性のある社会のほうが、専制的な社会よりは、長い目で見たときに発展する見たいな事らしいが(間違っていたらスミマセンです)。
発展すれば、皆が幸せになるのか否かは分からないが、皆が幸せになる方法は無いものだろうか? 大体、皆、自分は幸せになろうとするが、そこで歪がでてくるのかなぁ?
今日は大谷翔平が先頭打者HRで山本由伸がナイスピッチングをして、大手を掛けたという事で、是非次のステージへ駒を進めて欲しい。
今日のyugraphyは昨日の続きで、2週間前の八幡平大沼。この時の湖岸はこの程度の紅葉ですが、昨日17日は大変でした。
1週間ほど前に、私が朝玄関を出たら、小鳥たち数羽が逃げて行ったを見て、小鳥たちが来る季節になったのかと、餌台にヒマワリの種を少し入れていたが、ヤマガラ達はそれを。シジュウカラは、葡萄の枝辺りを啄んでいる。
これから、春まで又、彼らとお付き合いが始まる!
そろそろ、冬かもと灯油ストーブを全て出して、点灯してみた。暖かい~ 幸せ!
夏の暑さが恋しい なんては思わないが、この暖かさが いい!
所で、ノーベル経済学賞っと言うのが発表されて、それなりに話題になっているようだ。
ノーベル賞に経済学賞っと言うのはオカシイだろう!とか言う話もあるようだが、それは別として、今回の受賞した内容がユニークだと言う話で、多少、興味はある。
今朝、NHKマイあさ で ある先生が、研究内容は素晴らしいが、私は必ずしも賛同しない見たいな事を言っていたが・・・(笑)。
民主的で多様性のある社会のほうが、専制的な社会よりは、長い目で見たときに発展する見たいな事らしいが(間違っていたらスミマセンです)。
発展すれば、皆が幸せになるのか否かは分からないが、皆が幸せになる方法は無いものだろうか? 大体、皆、自分は幸せになろうとするが、そこで歪がでてくるのかなぁ?
今日は大谷翔平が先頭打者HRで山本由伸がナイスピッチングをして、大手を掛けたという事で、是非次のステージへ駒を進めて欲しい。
今日のyugraphyは昨日の続きで、2週間前の八幡平大沼。この時の湖岸はこの程度の紅葉ですが、昨日17日は大変でした。
森のharmonyさん、こんばんは。
今年は秋が短くてすぐに冬になりそうですから、ストーブの出番が直ぐに来そうですね。
皆が幸せに夏というテーマは幸せの定義が定まっていないので難しいと思います。大昔はお腹いっぱいに食べられたら幸せだったのかもしれませんが、人類が発展?するに従い、人々の欲も広がり、人それぞれに感じる幸せが多様化してしまい、幸せの定義が一律じゃなくなっているので、皆が幸せになるというのはとても難しく感じます。
森のharmonyさんが仰るように自分が幸せになることだけを考えて行動しているので、他の人が不幸せになったりしちゃうんでしょうね。考えてみると大昔の人ももっとお腹いっぱい食べたいという人がいて、その結果あまり食べられなかった人が不幸になっていたのかもしれません。そうだとしたら精神構造が大昔も今も全く変わっていないのかなと感じmす。ということは精神構造が成長しないと皆が幸せにはなれないのかなと思ってしまいました。
今日のyugraphy
1~3枚目の写真の紅葉はとても綺麗じゃないですか。
2枚目を見た時は玉手箱を開けたのかと思いました。
こんな綺麗で素敵な紅葉をダメだと言っちゃ罰が当たりますよ。
4枚目は右の倒木が主役ですか?
写真を見た時は中央のッさの明るい部分は映り込みに目が行って、倒木の存在感が薄くて倒木が有るんだなくらいにしか見えませんでした。全体としては寂しげな写真に感じましたが、倒木の寂しさや悲しさ痛々しさが出てきていないように感じました。(どうすればよいかは分かりませんが、少なくとももう少しだけ中央にもってきてほしいと感じました)
長文、勝手なコメント失礼いたしました。