Entries
2023.08/10 [Thu]
空はもう秋か!
今日も暑い事は暑いのですが、風があるので、湿度が低くて 過ごしやすい! なんて言って見たい!!
害獣駆除に関して、なんでジビエ料理は出来ないのか疑問に思って、chatGPTに聞いてみた。その結果分かったと思われる事。
野生動物を食品として使用するためには、食品安全性を確保するための健康診断や加工基準を満たす必要があると言う事、これが結構厄介で、動物が健康であることを証明するための健康診断や検査が必要です。これには、感染症や寄生虫の有無などが含まれます。獣医師による健康診断や、必要に応じて食品衛生検査機関での検査を行い、食品としての適格性を確認すると言う。
まぁ でもこれらは、やると決めればルーティンとして組んでおけば良いことで、出来ないと言う事ではない。
個人的に、大変だろうと思うものは、野生動物を捕獲する時に ストレスを与えない と言う事だと思った。最初から、鉄砲で狙って、一発で仕留められれば、ストレスは掛からないだろうが、罠などが足に掛かって、必死に逃れようと、見回り隊が来るまで、数日間暴れまわっていれば、確実にストレスが生じる。ストレスが生じると何が問題か? 肉が固くなると言うだけではなく、その間に色々なホルモンとかが分泌され、食肉として向かないようになるらしいのです。
要するに、専門の漁師が手際よく捕まえて、直ぐに処理をするのでなければ、ルーティンまで行けない!?従って、処分する他ないと言う事、あぁ 物事は簡単ではない。
所で、こんな話をするキッカケは、先日地区の公民館長が来て話をしたからなのですが、その日は実は空の模様が綺麗で、館長が来る前からドローンで写真を撮っていたんです。
館長と話をしている最中が最高の空模様だと思いながら、話が長くなり、結局、夕景が始まる前と終わった後の写真しか撮ることが出来ませんでした。
今日のフォトは、その夕景なのですが、失敗談を!
最初にドローンを上げた時、longハーフNDフィルタを装着して、シャッターを切ったのですが、タブレットの画面を見ていると変だ!色が紫っぽく濁っている、フィルタが悪さしていると数枚撮って下ろしました。
フィルタはKANIのハーフNDですが、滅多に使いませんが確か前もそんな傾向があったと思いました。
表をみたら、問題なさそう?フィルター外して内側を見たら、なんか靄っとしている。
シルボン紙にエタノールを含ませて、拭いたら、なななんと! 綺麗になっちゃったんです。
要するに手入れが悪かったと言う事だけですが。問題は、この レンズとかフィルタ をシルボン紙にアルコールをしみ込ませて、クルリと拭くのが素人には難しい、私も何度やっても、現場の工員さんの様には出来ない。彼ら彼女らは凄いです。勿論、シルボン紙は一度クルッと回したら、捨てるんですよ!使い回しちゃいけませんよ。
途中で、普段使っているPLフィルタ、後は、館長が帰った後で、この拭いたハーフNDフィルタを装着したもの、でもでも、その時には、もう、全体も暗くなり始め、なにも ハーフND使う必要も無かったんです・・・
今日のオマケのフォトは、家の裏にはの マンサクの実とハシバミの実です。マンサクの実は食べられないとネットでみたのですが、ハシバミの実、こんな状態ですが・・・
フィルタに曇りがあり、コンナニなっちゃった。jpg撮って出し
CPLフィルタ着き
左が ハシバミの実 右がマンサクの実
フィルタを拭いた後のフォトは明日です・・・
害獣駆除に関して、なんでジビエ料理は出来ないのか疑問に思って、chatGPTに聞いてみた。その結果分かったと思われる事。
野生動物を食品として使用するためには、食品安全性を確保するための健康診断や加工基準を満たす必要があると言う事、これが結構厄介で、動物が健康であることを証明するための健康診断や検査が必要です。これには、感染症や寄生虫の有無などが含まれます。獣医師による健康診断や、必要に応じて食品衛生検査機関での検査を行い、食品としての適格性を確認すると言う。
まぁ でもこれらは、やると決めればルーティンとして組んでおけば良いことで、出来ないと言う事ではない。
個人的に、大変だろうと思うものは、野生動物を捕獲する時に ストレスを与えない と言う事だと思った。最初から、鉄砲で狙って、一発で仕留められれば、ストレスは掛からないだろうが、罠などが足に掛かって、必死に逃れようと、見回り隊が来るまで、数日間暴れまわっていれば、確実にストレスが生じる。ストレスが生じると何が問題か? 肉が固くなると言うだけではなく、その間に色々なホルモンとかが分泌され、食肉として向かないようになるらしいのです。
要するに、専門の漁師が手際よく捕まえて、直ぐに処理をするのでなければ、ルーティンまで行けない!?従って、処分する他ないと言う事、あぁ 物事は簡単ではない。
所で、こんな話をするキッカケは、先日地区の公民館長が来て話をしたからなのですが、その日は実は空の模様が綺麗で、館長が来る前からドローンで写真を撮っていたんです。
館長と話をしている最中が最高の空模様だと思いながら、話が長くなり、結局、夕景が始まる前と終わった後の写真しか撮ることが出来ませんでした。
今日のフォトは、その夕景なのですが、失敗談を!
最初にドローンを上げた時、longハーフNDフィルタを装着して、シャッターを切ったのですが、タブレットの画面を見ていると変だ!色が紫っぽく濁っている、フィルタが悪さしていると数枚撮って下ろしました。
フィルタはKANIのハーフNDですが、滅多に使いませんが確か前もそんな傾向があったと思いました。
表をみたら、問題なさそう?フィルター外して内側を見たら、なんか靄っとしている。
シルボン紙にエタノールを含ませて、拭いたら、なななんと! 綺麗になっちゃったんです。
要するに手入れが悪かったと言う事だけですが。問題は、この レンズとかフィルタ をシルボン紙にアルコールをしみ込ませて、クルリと拭くのが素人には難しい、私も何度やっても、現場の工員さんの様には出来ない。彼ら彼女らは凄いです。勿論、シルボン紙は一度クルッと回したら、捨てるんですよ!使い回しちゃいけませんよ。
途中で、普段使っているPLフィルタ、後は、館長が帰った後で、この拭いたハーフNDフィルタを装着したもの、でもでも、その時には、もう、全体も暗くなり始め、なにも ハーフND使う必要も無かったんです・・・
今日のオマケのフォトは、家の裏にはの マンサクの実とハシバミの実です。マンサクの実は食べられないとネットでみたのですが、ハシバミの実、こんな状態ですが・・・
フィルタに曇りがあり、コンナニなっちゃった。jpg撮って出し
CPLフィルタ着き
左が ハシバミの実 右がマンサクの実
フィルタを拭いた後のフォトは明日です・・・
森のharmonyさん、こんばんは。
いっそのこと餌付けして、飼っちゃえば健康管理もできてすぐに料理に使えますよね。バカ言ってんじゃねーよって言われそうです。
色が変ですが、綺麗な夕景だったんですね。
ハシバミ初めて見ました、実はこれからもっと大きくなるんですよね。
マンサクの実も初めて見ました。こんな形をしているんですね。ちょっとドングリに似ていますね。
実をアップして頂いて有難うございました。