Entries
2022.11/09 [Wed]
皆既月食+天王星食 を見たが・・・
昨晩は、皆既月食&天王星食のショーだと言う話は聞いてはいたが、それ程興味も大して湧かなかったが、442年振りのとか、織田信長も亡くなる2年前に見たかも知れない などと 囃し立てられると、 先日 キムタクも行列をした事だし とか考えたら、なんかの形で参加しないとマズいんじゃないか と思えて来た。
一番は、手持ちの双眼鏡で覗くのが良く見える。一応、皆既月食+天王星食 の記念と言う事で、タイムラプスで月の動きを撮ろうとカメラをセットした。レンズは広角なので 月の形は分からないだろうが、暗く成ったりの雰囲気だけでもと。
始まったので、スマホで撮ってみたが、どうにもならない。テレビで後で見ていたら、皆街中で、一斉にスマホを掲げて撮っているが、なんの意味があるかは良く分からない。そんなミーハーの真似をしたと言う事。
仕方ないので、カメラに300㎜望遠を付けて手持ち。それなりに写っているが、ヤハリ小さい。トリミングするにしてももう少し大きくと、二階に行って、三脚を立て600㎜望遠を付けたが、ヤハリ小さいがこれ以上はどうしようもない。 私月なんか写した事はほとんどないので、改めて分かったのですが、600㎜で見ていると、2秒位の露光時間でも 月は動いてしまう、要するに、ボケる。
タイムラプスで撮る予定のカメラは、4時過ぎに一応、30分ほど撮影して、次は6時過ぎから始めたが、辺りは薄暗く、ヘッドライトを点けて外に出たら、雨粒上の霧で、視界が悪い、ライトで視界が効かない、かろうじて空が見えると言う状態。
半分諦めながら、カメラのシャッターをインターバルで始めた。
タイムラプス先ほど一度youtubeにアップしたが失敗だった。何枚かスチルにしようとチェックしたら、酷いものなので、今からやり直し。
っと言う事で、今日は樽口峠展望台朝のドローン風景をアップする予定でしたが、下手な望遠写真と明日は広角景色をアップさせて頂きます。
2番目と3番目 左下が天王星だと思います、時間から考えて(知らなかったが後で調べて偶々撮れた(笑))




一番は、手持ちの双眼鏡で覗くのが良く見える。一応、皆既月食+天王星食 の記念と言う事で、タイムラプスで月の動きを撮ろうとカメラをセットした。レンズは広角なので 月の形は分からないだろうが、暗く成ったりの雰囲気だけでもと。
始まったので、スマホで撮ってみたが、どうにもならない。テレビで後で見ていたら、皆街中で、一斉にスマホを掲げて撮っているが、なんの意味があるかは良く分からない。そんなミーハーの真似をしたと言う事。
仕方ないので、カメラに300㎜望遠を付けて手持ち。それなりに写っているが、ヤハリ小さい。トリミングするにしてももう少し大きくと、二階に行って、三脚を立て600㎜望遠を付けたが、ヤハリ小さいがこれ以上はどうしようもない。 私月なんか写した事はほとんどないので、改めて分かったのですが、600㎜で見ていると、2秒位の露光時間でも 月は動いてしまう、要するに、ボケる。
タイムラプスで撮る予定のカメラは、4時過ぎに一応、30分ほど撮影して、次は6時過ぎから始めたが、辺りは薄暗く、ヘッドライトを点けて外に出たら、雨粒上の霧で、視界が悪い、ライトで視界が効かない、かろうじて空が見えると言う状態。
半分諦めながら、カメラのシャッターをインターバルで始めた。
タイムラプス先ほど一度youtubeにアップしたが失敗だった。何枚かスチルにしようとチェックしたら、酷いものなので、今からやり直し。
っと言う事で、今日は樽口峠展望台朝のドローン風景をアップする予定でしたが、下手な望遠写真と明日は広角景色をアップさせて頂きます。
2番目と3番目 左下が天王星だと思います、時間から考えて(知らなかったが後で調べて偶々撮れた(笑))




森のharmonyさん、こんばんは。
ちらっと覗いただけで皆既月食は終わっていて、普通の月食を見ました。
どなたかが、綺麗に撮ってくれると思っていたので、
カメラを持ち出す気は毛頭ありませんでした。
自分のカメラじゃ写らないことが明白で、腕もないので。
森のharmonyさんは流石に綺麗の撮りましたね、天王星も見事に写っていて、
これで442年ぶりの皆既月食を見たことにさせて頂きます。
有難うございました。