Entries
2022.05/03 [Tue]
雫石園地の桜並木風景 空撮
今日はお天気も良いし、出かけないしと5~6ヶ月ぶりで草刈りエンジン機を取り出した。なぜか一発でかかった。こりゃ、今年は縁起がいい!
30分くらい経ったら、急に風の雰囲気がおかしくなり、暗くなって、スマホで雨予報を流してきて、同時に近くのカエルが泣き出した。気象庁と示し合わせているのか?
知らぬ間に、ギャラリーの梁の巣箱にヤマガラが餌を運んでいる。雛がかえったんだ!
何時だったか、雛がかえっているのに、ギャラリーで大音量で音楽を楽しんでいた事があったが、この梁は部屋の中を貫いている太い栗の木で、多分、巣箱も振動していたろうから、この時育った雛たちは、全員音楽好きになったろう。今年ももうソロソロ私ギャラリーでオーディオ装置に灯を入れる時期でもある。
今日のフォトは、4月24日に行った雫石園地の桜並木風景です。山形から帰った翌日(30日)、小岩井一本桜の帰りに再度寄ってみたら6時半前に着いたのですが、人っ子一人いない!それもそのはず、桜は全くありませんでした。見事な葉桜でしたが、24日には無かった鯉のぼりが掛かっていたので、撮っちゃいました。



雫石園地の桜風景 4k動画 youtube
雫石園地の桜風景 空撮4k動画
30分くらい経ったら、急に風の雰囲気がおかしくなり、暗くなって、スマホで雨予報を流してきて、同時に近くのカエルが泣き出した。気象庁と示し合わせているのか?
知らぬ間に、ギャラリーの梁の巣箱にヤマガラが餌を運んでいる。雛がかえったんだ!
何時だったか、雛がかえっているのに、ギャラリーで大音量で音楽を楽しんでいた事があったが、この梁は部屋の中を貫いている太い栗の木で、多分、巣箱も振動していたろうから、この時育った雛たちは、全員音楽好きになったろう。今年ももうソロソロ私ギャラリーでオーディオ装置に灯を入れる時期でもある。
今日のフォトは、4月24日に行った雫石園地の桜並木風景です。山形から帰った翌日(30日)、小岩井一本桜の帰りに再度寄ってみたら6時半前に着いたのですが、人っ子一人いない!それもそのはず、桜は全くありませんでした。見事な葉桜でしたが、24日には無かった鯉のぼりが掛かっていたので、撮っちゃいました。



雫石園地の桜風景 4k動画 youtube
雫石園地の桜風景 空撮4k動画
森のharmonyさん、お早うございます。
遊覧飛行をしているようで、天気が良くて、桜が満開で、
岩手山から秋田駒ケ岳に連なる山並みもくっきり見えて、
最高に気持ち良かったです。
バックグラウンドミュージックはお孫さんのピアノ演奏ですか?
とてもお上手ですね。