Entries
2012.05/21 [Mon]
SSC-X でスピーカーの特性をフラットに!?
今日は金環食だと言うが、当岩手県では部分食と言うので、それほど乗り気ではなく専用メガネなど用意しなかったが、前の晩辺りから急に見たくなったが、どうしようも無い。確か昔小学校だか中学校だった時部分食があって、当時はガラスに蝋燭の煤を付けてOKと言う事ではあったが、時代が変ると、太陽も変り?今はNGだと。
あれで、目が悪くなったのかな~・・・。デジカメにサングラスを3個掛けてもまともには撮れない。横目でチラッとみたら、右側が大きく欠けていた、少し辺りも暗くなってというほどでもないが、比較すると暗い。
と言う事で、早起きしたので、庭の手入れも早く済んだので、今年始めに届いた オーディオ用ソフトSSC-Xの本格的チェック。先日PCにインストールして 音が出る事は確認済み、案外良い音だと思うが、foobar2000に比較すると使い勝手はかなり悪い。音楽再生だけなら、多分選ばない(foobar2000を使う方法もあるらしいが、未だ会得していない)。
このソフトの一番の特長は マイクを使って、スピーカーの周波数特性をグラフで確認できる、その結果を元にスピーカーのf特性をフラットに出来るというもので、只かだ2万円程度でスピーカーをフラットに出来るなんて、考えられなかった。 フラットにしたくない人は確認したf特性を元に、スピーカーの調整を行えばよい。楽しすぎて、音楽を聴いている暇なんて 無いかも知れない。
三脚についているのがスピーカー測定用マイク(別売) 計ったスピーカーの特性(スピーカから周波数連続の音が出る)
ボックスの範囲をフラットにする 補正をかけた後のスピーカーの特性
補正のグラフ 音楽再生時のspectrum
嗚呼・・・私のスピーカーは何とガタガタなの、少しネットワークをいじってみよう(そのうちに・・・)。
フラットにして聴いてみた。 全体的にクリアで歯切れが良い。高音部もリアリティーが増す。
44.1kHzと192kHzを最初に聴いたときのような感動があった(勿論同じ音元のもの、ハイレゾと言っていても、元の音が綺麗に録れていないと、意味がない)
例の kunikoを聴いてみたら 鍵盤にバチ(?)が当る時の音が聴こえる?ような雰囲気があった。或は 耳鳴りのせいかも知れない。
あれで、目が悪くなったのかな~・・・。デジカメにサングラスを3個掛けてもまともには撮れない。横目でチラッとみたら、右側が大きく欠けていた、少し辺りも暗くなってというほどでもないが、比較すると暗い。
と言う事で、早起きしたので、庭の手入れも早く済んだので、今年始めに届いた オーディオ用ソフトSSC-Xの本格的チェック。先日PCにインストールして 音が出る事は確認済み、案外良い音だと思うが、foobar2000に比較すると使い勝手はかなり悪い。音楽再生だけなら、多分選ばない(foobar2000を使う方法もあるらしいが、未だ会得していない)。
このソフトの一番の特長は マイクを使って、スピーカーの周波数特性をグラフで確認できる、その結果を元にスピーカーのf特性をフラットに出来るというもので、只かだ2万円程度でスピーカーをフラットに出来るなんて、考えられなかった。 フラットにしたくない人は確認したf特性を元に、スピーカーの調整を行えばよい。楽しすぎて、音楽を聴いている暇なんて 無いかも知れない。
三脚についているのがスピーカー測定用マイク(別売) 計ったスピーカーの特性(スピーカから周波数連続の音が出る)
ボックスの範囲をフラットにする 補正をかけた後のスピーカーの特性
補正のグラフ 音楽再生時のspectrum
嗚呼・・・私のスピーカーは何とガタガタなの、少しネットワークをいじってみよう(そのうちに・・・)。
フラットにして聴いてみた。 全体的にクリアで歯切れが良い。高音部もリアリティーが増す。
44.1kHzと192kHzを最初に聴いたときのような感動があった(勿論同じ音元のもの、ハイレゾと言っていても、元の音が綺麗に録れていないと、意味がない)
例の kunikoを聴いてみたら 鍵盤にバチ(?)が当る時の音が聴こえる?ような雰囲気があった。或は 耳鳴りのせいかも知れない。
SSC-X
音もfoober2000と比べて、何かモワーとしてNGです。
所詮小手先で長続きしないと思いますよ~ん