森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

御所湖冬景色

今朝は濃霧。晴れるかと思ったが、曇りで寒くはないが、昨晩5㎝程度降ったが、硬めのシャーベットで、面倒くさい。
今日の写真のアップは、小岩井一本桜と、御所湖付近の冬風景 です。
小岩井一本桜は冬でも皆さん多く写真を撮るのですが、意外と難しいと言うか、良いタイミングに会わない。
御所湖は半分凍っており、なかなか面白いのですが、面白いで終わっちゃう感じで、コレマタ難しい。
結局 全てが難しいと言うのが、正解なようです。

橋の上から、橋の下を一生懸命狙っているオバちゃんが居たので、急遽パーキングに車を止めて、カメラを持って、
私も行って見たが、そのオバちゃんはドンドン、先に行って、結局話は出来なかったが、多分凍った湖の上にに薄く
積もったの上に付いた動物の足跡などのパターンを写していたんじゃないかと、私もやってみた。
その場所からは岩手山がチラッとしか見えない。橋の端まで歩くと見えると思うが、橋は長くて、危ないし。
良く考えたら、片方に歩道が完備されていたのでしたが。
ドローンなら、上昇させれば岩手山も見えるし、湖面の上の足跡も見えるかな と思って、急遽ドローンの出動を
させる事にした。

多少風があったので、気持ち的には落ち着かない。mavic proを上昇させて行くと、スマホ画面に岩手山が見えて来た。
ヨシよし と湖面をなぞって ドローンは帰還。
しかし、終わってから 気が付いたのですが、静止画を撮っていなかったのでした。
昨日動画の現像編集を行ったときに、カラーグレーディングのソフト、davinciresolve14 から静止画保存が出来そう
なので、2枚ほど、岩手山の写真を撮ったものを、アップします。
davinci からの静止画保存は意外に簡単でした。グレーディングを施した画面からのコピーなので、動画の色合いと
同じになってしまったのですが、動画と静止画の色づくりと言うのは同じで良いものでしょうか?
静止画はもう少し真面目にやらないと、気になるところが多く感じます。今回はjpgで書き出したのですが、rawで書き出せる
ものか、と調べてみましたが、どうもRAWでは書き出しが出来ないので、TIFで書き出して、LRで確認したところ、
動画からの静止画保存は、静止画RAWで撮った写真とは比較にならないほど、解像度は悪く、ブレもありますから、
ヤハリ、静止画は静止画で撮る方が良さそうです。と言うのが現時点での理解です。

ドローンの静止画は 思いのほか シャープでRAWで撮りますから、後での編集も凄く楽ですが、動画から静止画を
取り出した時に、同じ程度のレベルなら、なにも、動画撮影を一時中止して、静止画撮影を行う必要もなく、操作が
楽なのですが(操作は面倒ではありません、動画が二つのクリップになるのが、面倒だと言う意味です)。

小岩井一本桜で2枚

_MG_1306.jpg
_MG_1312.jpg

御所湖いつもの場所(御所大橋と天沼橋)で2枚

_MG_1320.jpg
_MG_1328.jpg


御所湖 安庭橋で3枚

橋の上から動物の足跡を
_MG_1332.jpg
この場所、雫石方面から続く半島側、からだと岩手山はてっぺんが少し見えるだけです
_MG_1333.jpg
ドローンで上空40mほどで この程度見えるようになります
安庭橋


ps
23年も経つ?
あの日、新年の挨拶も兼ね、羽田から松山へ飛ぶ為、用意しながらテレビを見ていたら、なんか大きな地震が関西であったらしい。
羽田でテレビを見ていたら、エッ!一寸大変じゃないの?松山に着いたものの、その後は 仕事にならなかった・・・
帰りは福岡から羽田に着くのが大変でしたが、取引先でも被災した方もいらした。

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード