冤罪の構図

 痴漢は犯罪であり、道義的にも許されず、何よりゲスな行為である。
 それは当然だが、一方で満員電車に乗っているとき、やむを得ず体が女性に触れてしまう、あるいは密着に近い形になってしまうときもある。こちらはなるべくそういう体勢や位置取りを避けようとするのだが、急にわっと押されたりすると、どうにもならないこともある。そんなとき、「今、痴漢と思われたら、おれはどうなるのだろうか」とふと不安に思う。「でも、今、変に動いたらかえって勘違いされるんじゃないか?」などと逡巡したりする。いかんともしがたい。
「それでもボクはやってない」という映画があって、簡単に言うと、痴漢の冤罪で裁判の被告になってしまった男性の物語である。裁判およびその間の被告の生活、弁護士や協力者たちとのやり取りがドラマの中心で、とてもリアリティがあった。弁護士の友人に聞くと、本物の裁判のありようがきちんと再現されていると弁護士の間でも評価されたらしい。

 満員電車に乗る機会のある男にとってはかなり恐ろしいドラマである。自分だっていつ同じような目にあうかわからない。
 でもって、関東圏の鉄道会社と警察が共同で、駅などにこんなポスターを貼っている。関東で電車に乗る機会のある方は目にしたことがあるかもしれない。

 これ、「それでもボクはやってない」と同じ構図ではなかろうか。女性が「痴漢です!!」と叫ぶ。まわりの乗客が騒ぎ始める。駅員が駆けつけ、他の女性の乗客が軽蔑した表情で「犯罪よ」とつぶやき、正義感が強いと思われる男性が「痴漢を見逃すな!!!」と叫ぶ。
 自分がこんな形で痴漢と勘違いされたら、と想像すると恐ろしい。何しろ、痴漢だと認知した人間は一コマ目の女性しかいないのだ(正確に言うと、「痴漢です!!」と叫んだことは確かだが、認知したかどうかはわからない)。後の人たちは「被疑者」を痴漢と決めつけて行動している。特に怖いのは二コマ目の「なに?」、「痴漢だと?」、ザワッ、という伝聞情報の広まりである。もし冤罪だとしたらこれ、一種カフカ的な恐怖ではないか。
 痴漢撲滅の運動はよい。しかし、冤罪の場合、法的処罰だけでなく、社会的制裁とそれによる精神的ダメージも相当に大きいだろう。何とかならんもんか。

â–²