物の怪
(物の気 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/15 14:27 UTC 版)
物の怪(もののけ)は、日本の古典や民間信仰において、人間に憑いて苦しめたり、病気にさせたり、死に至らせたりするといわれる怨霊、死霊、生霊など霊のこと[1][2]。妖怪、変化(へんげ)などを指すこともある[3][4]。
- ^ a b c d e 小林 1986, p. 696
- ^ a b 朝倉 1963, p. 434
- ^ 北原保雄他 編『日本国語大辞典』 第12巻(第2版)、小学館、1976年、1361頁。ISBN 978-4-09-522012-3。
- ^ 松村明 編『大辞林』(第3版)三省堂、2006年、2531頁。ISBN 978-4-385-13905-0。
- ^ a b c d 大藤 1988, pp. 5–6
- ^ a b c d e f g h 服部 1975, pp. 32–54
- ^ 多田 1990, p. 300
- ^ 赤澤春彦「日本中世における病・物気と陰陽道」小山聡子 編『前近代日本の病気治癒と呪術』(思文閣出版、2020年)ISBN 978-4-7842-1988-9 P172-173.
- ^ a b c d 次田 2008, p. 108
- ^ 小山聡子「平安時代におけるモノノケの表象と治病」小山聡子 編『前近代日本の病気治癒と呪術』(思文閣出版、2020年)ISBN 978-4-7842-1988-9 P156-164.
- ^ a b 池田 1959, pp. 205–210
- ^ 多田 1990, p. 57
- ^ 大江篤『日本古代の神と霊』臨川書店、2007年、18頁。ISBN 978-4-653-03967-9。
「物の気」の例文・使い方・用例・文例
物の気と同じ種類の言葉
- 物の気のページへのリンク