氷霰とは? わかりやすく解説

556の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! Weblio 辞書 ヘルプ
Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > > 氷霰の意味・解説 

こおり‐あられ〔こほり‐〕【氷×霰】

読み方:こおりあられ

雪霰(ゆきあられ)が(しん)となり、外側に氷の層ができた、透明または半透明固い粒。直径5ミリ未満ものをいう。→





氷霰と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「氷霰」の関連用語




4
8% |||||

5
6% |||||


7
4% |||||

8
4% |||||

9
4% |||||

氷霰のお隣キーワード

氷雪崩

氷雪気候

氷雪藻

氷震

氷霜

氷霧

氷霰

氷面

氷頭

氷頭膾

氷食

氷食谷

氷魚

検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷霰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS