超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

やっぱり僕も本を出版したいよなー。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20200401224118j:plain

やっぱり僕も本を出版したいよなー。


さて、何書こう。最近、ネタ切れ注意報が点滅中なんだよね。今週は特に調子悪くて筋トレは休みにした。


一応、今日はネタ的には色々と豊富な日ではある。エイプリルフールなんて日でもあるけど、前回一度やったし別に今年はやらなくていいかなーと。


www.ituki-yu2.net


2017年の時のエイプリルフールだね。なんかそれから継続日数1300日以上とか書きまくったけど、このエントリーの中で書かれているブログの文庫本への印刷はまだやってないな。僕のブログの目的はどっちかいうと単に思い出づくりとかそっち系統の感覚が強いので、こういう自分のブログの印刷とかやるとすごく楽しめるだろうなーとは思う。


ブログの書籍化とかできたら「わが人生に一片の悔い無し」みたいな感じで達成感感じるんだろうけど、まず商業ベースに乗せる事は無理だろう。実はウチの嫁さんも自費出版で本出してたりするんですよ。だから、僕も人生の中で一度は紙の本を出版してみたいよねー。元々文芸ワナビだし、そういう書籍化の誘いとかが来たら業者であっても一応は確認してしまうと思う。うちのブログのお問い合わせフォームからはたまに業者からの広告出稿の問い合わせとか届いたりするけど、自費出版系はまだ来たこと無いな。


別に自費出版とかするぐらいだったらkindleでセルフパブリッシングでもやろうかな。これは前々から考えているけどね。なんか適当に10万字程度のオリジナル小説でも書いて適当にイラストでも付けてkindleで出版するのもありかなー。なんか、ブログで書いた人生の考え方的なことを2万3万字程度にまとめて電子書籍化するのも、知的生産として考えを体系づけて纏めるのに効果ありそうだなーと思うけど。僕はこのブログの目的は考えを纏める目的もあるので、アウトプットの最終集積地としての電子書籍発行を趣味にするのも良いかもしれない。


自分のブログはたまに自分で読み返すとすごく面白い。なんか、僕は割と面白い文章書くね(自画自賛)。いや、まぁ自意識過剰ってのもあると思うけどブログを書いている人なら自分のブログを読み返すことはあるかと思うけど、他の人の書いたブログより圧倒的に自分のブログの方が読んでて面白いと思う。


なんだろね? ブログに対する人それぞれの考え方の違いだったりするけど、僕はアフィリエイト目的でブログ使ったりするのはイケハヤが言うまでもなくオワコンだったと思いますけど。Google検索をSEOでハックして上位に載せるためにキーワードやらなんやらパラメータを最適化するのがアフィリエイターとかの仕事だったりしますけど、僕はプログラマだからそんな作業はシステム組んで真っ先に自動化すべき作業だと思う。


大体、特化ブログとかで上位取ってるようなサイトってのはおんなじような文章ばっかなので、そういう売れ筋のワードの検索結果をスクレイピングで取ってきて機械学習でGoogleのアルゴリズムを最適化したデータを作成して、自然言語処理である程度アウトラインを書き出して、そこから細かな語尾とかそういうのを人間が微調整したらまぁ特化ブログの構築とか自動化できるんじゃないかな? まぁ、僕程度でも思いつくからどっかの企業とかはそういうのでアフィサイトの大量生産とかとっくにやってるでしょ。コンピューターがアルゴリズムで解析するための文章を手作業でわざわざ書くのって無駄以外なんでもないし、こういうのこそAIで無くなる仕事だと思う。


ま、Googleとかもその辺りは把握しているみたいでコンテンツの専門性とかを重視し始めたんじゃないかな?と思いますけどね。Googleで検索するだけでどこかのページに移動せずとも情報カードなどで簡単な概要とかは分かるようにしているし、そこからクリックして読むべきサイトは公式サイトにしといた方が良いって考え方なんでしょ。別にGoogleが検索エンジンを作った理由ってアフィリエイターの為じゃないし、ユーザが効率的に正確な情報を取得できるようにアルゴリズムとかサイト構成とか変えていくと思う。


Youtuberとかも本当に売れる商材だったら芸能事務所などが大量に芸能人を送り込んできて寡占しようとすると思う。実際まぁ、そうなりつつあるんじゃないかな?と江頭2:50とかが参入してくるのをみて思ってるけど。同じ映像でも、素人の弁が立たない中途半端な動画よりは、演技のプロの芸能人が出演してプロのカメラマンが撮影した映像の方がクオリティが高くて視聴者の満足度も高いだろう。youtubeは主なマスの視聴者層はこういう芸能のプロの動画を見るようになって、ニッチなところで細々と素人のyoutuberが小遣い稼ぎするような配信システムが出来上がるんじゃないかなーと思う。


僕はブログ文化に関しては書くのが好きな人だけ残ってもらって趣味人だけのコミュニティになったらいいなーと思ってる。別にアドセンスとか載っけとけば小遣い稼ぎ程度はできるし、それで好きな文章を書いて細々と自分のコンテンツを読んでくれた人とコミュニケーションが出来たらいいなーと思った。ブログに関してもこんな感じで続けてまいろう。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net