超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

効率的な仕事術を覚えたい。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20191115223147p:plain

効率的な仕事術を覚えたい。


昨日の徒然で仕事を効率的に行って時間を短縮したい的な事を言ったじゃないですかー?


www.ituki-yu2.net


で、そこで紹介したりとさんの話なんかを聞いて思ったのは、僕はTODOリストを作ったりだとか作業の優先順位を付けるのを全くしてないって事だ。


りとさんがiPhoneのリマインダーを使ってるということだから、早速僕も今日から使い始めた。別にTODOリストを使うのは始めてじゃないのよ。いままでもRemember The Milkやcheck*padなどのwebサービスでTODOリストを管理してきたし、GTDみたいなシステマティックなタスク管理法を試そうとしたこともある。


だけどまぁ、その手のタスク管理って続いた試しが無くて、だいたいその都度その都度新しいツールを試して一時的に仕事をしている気分だけになって続かないのが大概なんです。


最近の境地としては使うツールは別にエディターであれば何でも良いぐらいの気分なんですよ。適当に仕事をしていて気になったことは全部テキストエディターに打刻したあとに書き付けて、割り込みとかが入った時にやってた仕事を振り返れれば良いぐらいの考え方でやってたんですよ。だけどまぁ、考えたことが作業の優先順位を考えて無駄な仕事を無くしたほうがいいんじゃないか?ってことだ。


やるべきタスクとやらなくても良いタクスは区別をしたほうが良いと思う。TODOリストはどこかで作っておいたほうがよさそうだし、そちらで仕事を管理したほうが良いだろう。まぁ、僕の問題点としてはこういうメモ系のツールは用意するだけしといて途中で飽きて触らなくなるということだが。。

今日の徒然


今日は朝4時に起きて筋トレに行こうとした所、非常に疲れを感じてそのまま睡眠。というか、今日は全体的に体力ゲージが低いのでブログを書いたらすぐ眠る予定。筋トレは明日の午前中にでも行ってこようかと思う。


今日は普通に仕事、というか平日はいつも仕事、僕は一見すると常にtwitterなどに入り浸って暇人の様に見えるかもしれないが、仕事はちゃんとやってるのである。ただまぁ、メンヘラ故に仕事の体力があんまり十全ではなく、一日ぶっ通しで仕事をできるほどの気力がないので1時間に10分ぐらいは休憩しているのである。僕が筋トレとかランニングとかで運動しているのもこういう仕事の体力をなるべく伸ばすためでやってたら疲れにくくなるなどの効果を感じる程度には意味はあるらしい。


今日は何を書こうかな。徒然もほとんど普通に仕事をしてただけで、あんまり特筆すべきこともない感じなのよ。適当にネットの話題でもつらつらと語っておこうか。今日はなんかこういう情報を見つけた。


kensuu.hatenablog.jp


なんか、はてなブログに合法的に漫画のコマを埋め込むことが出来るみたいです。


alu.jp

お、できたできた。


たまにいろんなブログなんぞを巡回していると漫画やらアニメのキャプチャーを貼り付けてるブログがあったりするけど、著作権法的には違反です。まー、ちゃんとその作品の出どころを明示しておいて引用の範囲内だったら合法という説もありますけど、版権を持ってる出版社や作者に訴えられるとブログを消されたりごうつくな罰金をとられたりします。最近だと漫画村で荒稼ぎしてた運営者が逮捕されたりとかで悪質な場合は刑事罰もありえます。ま、著作権法は親告罪なので他人がどうこう言うことできないけど漫画の画像張ってて版元に訴えられたら確実に負けるよぐらいの意味ですけどね。


このけんすう氏が作ったアルというwebサービスを利用すると、出版者や作者に許可を受けた形で合法的にブログに漫画のコマを貼り付けることができます。この漫画の画像は作品詳細へのリンクになっており、気になった読者はその作品を購入することができます。ブロガーよし版権元よし読者よしの三者両得のエコなシステムになってます。


類似のサービスでマンガルーというのもありますね。こちらはポプテピピックなどの竹書房の作品を貼り付けることができます。


mangaloo.jp



マンガルーは正直、使える作品の種類がそこまで多くなかったのよ。福本伸行作品とかポプテピピックとかはあったけど、それ以外で有名作品ってあんまりなかった。アルにはそういうところで使える作品を増やしてほしい。

あわせてよみたい


www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net
www.ituki-yu2.net