超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

うるま市の「Tettoh Coffee」(テットウコーヒー)に行った。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });

f:id:yuki_2021:20180522085912j:plain:w300


なんか、今日はtwitterで彷徨ってたらこんな記事を見つけて読んだんすよ。


karaage.hatenadiary.jp


僕もまぁ2006年頃から12年このブログやってるんですけど、上には上の人がいっぱい居て、さらに古い時代からネットで生きている人がいたりするんですよね。そういうインターネット老人会の人々の過去ログなんかをみると、懐かしいやら、なんか悔しいやらで複雑な心境になるんですよ。


んーってか、僕は他のはてなの古参ユーザーに比べるとそれほどインターネット歴長いわけでもないですよ。僕がネットを始めたのはネオ麦茶が暴れていた頃の2chからスタートなんで、ニフティサーブの頃のパソコン通信時代とかの話って全然わかんないんすよ。だからPC-9800が凄かったとかそんな話は全然わかんない。


一応、テキストサイトに憧れてブログを始めたクチなんで、そういう古き良き時代の雑文テイストの文章を現代に継承していくことに拘ってはいる。僕が目標とする所はテキストサイトの正式な後継者である。でもまぁ、名乗りとしてはブロガーを名乗ってますけどね。僕は「ブロガー」って自称にもそれなりに誇りをもっているんですよ。どこぞの炎上芸人みたいに、大したものを書くわけでもないのに作家を自称して失笑を買う程の身の程知らずでもない。


まぁ、僕はネットで絵を描いたりとか小説を書いたりとか色んな表現をすることにこだわりを持っているんだけど、全てのネット上での活動は自分のブログをホームグラウンドとして活動している。その行為を客観的にまとめると「ブロガー」って名乗りが一番しっくり来るんだよね。まー、一部の連中が焼畑農業みたいなネットワークビジネスして荒らし回ったせいで「ブロガー」って属性は変なイメージ付いているけど、僕がブログを始めた頃はWeb2.0でアルファブロガーと呼ばれる方々が活躍していた時代なんで、トラックバックでつながったブログ論壇ってのは集合知で世界を築いていく未来的なイメージな場所だったんだ。


いまはそういうのはtwitterやらFacebookのSNSに移ったのかなーと思うんだけど、僕は結局、ブログで雑文を綴らないと息苦しくてな。いや、何度か言ってるけど僕がブログ毎日書く理由ってのは「書かなきゃ死ぬから」だったりするので、別に誰かに読ませたいというよりは一日の終りに何か書かないと気持ち悪くて眠れない。こんな感じなのでずるずると毎日何かしらの雑文を発信し続けるコンテンツを続けていこうと思う。今日、購入したんだけど、この本はそういう人たちの心情を分析してるんじゃないかって予想している。


ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である

ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である


僕の目標としては最後までブロガーとして人生を全うすることですよ。雑文ブロガーは毎日どうでもいいエントリー書いてなんぼじゃ。死ぬまでブログ続けてやらァ。


今日は沖縄の珈琲専門店特集。実は先週の土曜日にカフェに行ったので情報と写真をまとめておく。


行ったのはうるま市の「Tettoh Coffee」(テットウコーヒー)。


tettohcoffee.com



関連ランキング:コーヒー専門店 | うるま市


注意すべきはGoogle mapでは近くまでいくとでナビが終了して店舗までたどり着けません。ちょっと奥まったところにあるんです。大体、ナビで近くまで来たら黄色い自販機があるはずなのでそこを右折して坂を登っていったところにあります。地味で民家みたいな所なので見逃すかもしれません。


名前の由来は鉄塔の麓にある珈琲店だかららしいです。空間づくりがオシャレ。女子が好きそう。







コーヒーはもろにサードウェーブコーヒーって感じだった。


いや、僕のコーヒー関連記事を読んでたら分かるかもしれないけど、僕はサードウェーブコーヒーって酸っぱくて嫌いなのよ。だけどこのテットウコーヒーのブレンドはちょっとびっくりした。本当にフルーティーな酸味だったんだ。こんなにサードウェーブコーヒーが美味しいものだとは思ってもなかった。サードウェーブを見直した。また行くかも。


気をつけたほうが良いのは日曜日休みです。沖縄北インターから石川に向かっていく途中の住宅街にあります。旧市街の通りに入る感じです。今まで紹介してきた中でも特にオススメできる店ですね。


壺屋の「MAHOU COFFEE」と沖縄市の「原点」に行った。 - 超メモ帳(Web式)@復活
久米の「あぐろ焙煎珈琲店」と栄町の「COFFEE potohoto」に行ってきた。 - 超メモ帳(Web式)@復活
宜野湾の「YAMADA COFFEE OKINAWA」に行った。 - 超メモ帳(Web式)@復活