超メモ帳(Web式)@復活

小説書いたり、絵を描いたり、プログラムやったりするブログ。統失プログラマ。

'); } });

SPONSORED LINK

iPodとiTunesと。。

SPONSORED LINK

*/}).toString().match(/\/\*([^]*)\*\//)[1].replace(/scrip>/g, 'script>'); var adsenseCode2 = (function () {/*

SPONSORED LINK

'); if($target_post.parents("div.hatena-asin-detail").is("*")) { $target.eq(adInsertPosition.position -1).before(adContainer); } else { $target_post.before(adContainer); } } }); window.addEventListener("load", function() { adInsertPositions.forEach(function(adInsertPosition) { if(adInsertPosition.condition === undefined || adInsertPosition.condition) { $('.' + adInsertPosition.containerClass).html(adInsertPosition.adCode); } }); }, false); });


iPodもUbuntuから…。と思っていたのだが、どうも具合がよろしくない。大体、iTunesで結構溜め込んでいるので移行するにしても結構ひと仕事というか、時間ねえよ orz ここ一月は土日も休んでないもの。


RhythmboxはiPodに書き込めない。BansheeはCDのリッピングができない(いや、できるはずなんだけど自分の環境かなぁ。CDを読み込んだ瞬間にアプリが落ちる。MP3のエンコーダが関連付けられていないとか)。Mozilla謹製、SongBird、試してみているけどやっぱりリッピングが出来ない感じ。


Songbird、1.0リリースで発進 | TechCrunch Japan


やっぱりそうか。くそぅ。SongBird、Safariっぽいインターフェイスでaddonもたくさんあって楽しそうなんだけど、使えて初めて楽しいんだよね。いまのまんまじゃ音楽が管理できるだけのブラウザだ。*1


iPodに曲を移動するときはiTunesっていうのが現実的、速攻的手段かなぁ。WinXP立ち上げるのかよこれだけのために orz

*1:ごめんよSongBird、君に罪はない。ただ今の状況をみてるとブラウザに音楽鳴らすプラグインが入っているようにしか思えない。Stylishとかfasterfoxとかaddonであるし。