やっぱりMUSES02だと思います。

Tomです。おはようございます。本日は、週末の土曜日なので、例によって早起きしています。早起きのもうひとつの理由は、昨日、MUSES02が届きましたので、それを早く聴きたかったからです。
これまでのTomのMUSESシリーズの変遷は以下の状態です。
①まずは、MUSES8820(450円)2個を自作のプリアンプに挿入。(1月)
 ⇒まあまあの出来。
http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES8820.html
②MUSES02を1段目に装着。2段目はMUSES8820。(2月1日)
 ⇒音の解像度が増え、残響音も格段に増した。この組み合わせでしばらく聴いていた。
MUSES02
http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES02.html
③2段目にMUSES01を追加。(2月21日)
 ⇒どうもしっくりこない。なんか音がばらばらに聞こえてくる感じである。1段目と2段目を入れ替えたみたものの、やはり、しっくりこない。
MUSES01
http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES01.html
④1,2段目にMUSES02を装着(本日)
 ここまで来ると後に引き返せない。もう、MUSES02 2段の構成で試すしかない。
 ⇒MUSES01との組み合わせと異なり、しっくりとなじんでいる。
  解像度も非常に高く、奥行きが深い。角があまり立っていないが、シンバルやスネアノ音も澄んで、残響音も綺麗に聴こえる。これはこれまでの組み合わせで一番良いかもしれない。これで最終版としたい。(お金が続かない・・・・・・)

ところで、これまで自作のプリアンプと書いていましたが、まだご紹介していませんでしたね。下記の写真を見てもらうと判りますが、結構シンプルで、何の変哲も無いOPアンプ2段構成のものです。

1.概観
  シャーシーは、マランツのプリメインアンプです。これは、お友達のKさんに頂きました。ボリュームとセレクタのツマミは、付いていなかったので高そうなやつを購入しました。

2.中身
  中はがらんどうです。頂いたときには、トランスもアンプも基板も付いておらず、殆ど何も無い状態でした。セレクタ基板のみ付いていたのは幸いでした。
  シャーシーは、銅板もしくは銅メッキされていますが、あちこち錆びていました。
  セレクタ基板は流用し、スイッチ部のパターンを切り直接OPアンプに引き込んでいます。
  ボリュームは、アルプス製の角型VR(\1500)を新規で装着しました。

3.電源と基板部
  電源は、ノートPCのスイッチング電源(ジャンクで@500円)を2個使用し、±18VとしてOPアンプの電源にしています。(ある意味画期的かも!)
  基板は、汎用の蛇の目基板ですが、一応スルーホールが付いているガラエポ基板です。

4.OPアンプ部
  OPアンプは、MUSE02の2段構成、一段目は、1.1倍の増幅器、2段目はバッファとなっています。

ね?何にも無いでしょう?でも、これで結構立派な音がするんです。C-2aなんかよりずーと良い落としますよ〜。