川柳と習字を与那国島から

日本史と世界史を題材に最西端の島から!

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

すき焼 383 九鬼嘉隆

朝、善福寺川沿いを走ってきました。僕の足温器「ひとり炬燵」が届いたので使ってみました。goo!です。 「日本史1200人」383 九鬼嘉隆(1542〜1600) 武将。志摩の国衆として身を起こし、織田信長のお抱え水軍として、伊勢長島の一向一揆攻めで武功を上げ、常…

冬旱(ヒデリ) 382 平手政秀

朝、善福寺川沿いを走ってきました。今日は皇居に紅葉を見に行くことにしました。 「日本史1200人」382 平手政秀(1492〜1553) 武将。織田信秀の重臣として主に外交面で活躍し、茶道や和歌などに通じた文化人でもあった。「大うつけ」の信長の後見役として初…

竹瓮(タツペ) 381 森可成

嫁さんは今日の絵画教室のために、昨夜は徹夜でした。で、朝は嫁さんが寝ると同時に外に出て、善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」381 森可成(1523〜1570) 武将、森長可・森蘭丸の父。美濃国・土岐氏に仕え、斎藤道三に土岐氏が滅ぼされた後に…

鉢叩 380 森蘭丸

土曜日・日曜日は司馬遼太郎を読みながら、どんな本が面白いのかな〜〜とボーっとしていました。今日の朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」380 森蘭丸(1565〜1582) 織田信長の家臣・森可成の三男、武将、織田信長の小姓、実…

切干 379 丹羽長秀

朝、善福寺川沿いを走ってきました。目覚ましを掛け忘れ、少し遅く走り出した分、暖かでした。 「日本史1200人」379 丹羽長秀(1535〜1585) 武将、織田氏の宿老。16歳から信長に仕え、桶狭間の戦いにも従軍した。斎藤龍興との美濃国における戦いで台頭し、若…

風除け 378 滝川一益

朝、善福寺川沿いを走ってきました。気温が10℃だったので、タイツを履かずに走りました。外に出る時はチョッと怖かったです。 「日本史1200人」378 滝川一益(1525〜1586) 武将、織田氏の宿老。早くから信長に仕え美濃攻めも経験している。長島一向一揆の鎮圧…

浅漬け 377 明智光秀

昨日は、三井記念美術館で超絶技巧の工芸品を楽しく見て来ました。お魚ランチも掘り出し物でした。今日の朝は、いつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」377 明智光秀(1528〜1582) 武将、織田家の重鎮。美濃国の明智氏の支流の人物。…

網代 376 柴田勝家

朝、善福寺川沿いを走ってきました。家で体操をしている時は、寒いので休もうかと思ったのですが、外に出たら覚悟が決まりました。 「日本史1200人」376 柴田勝家(?〜1583) 武将、織田家の重鎮。生年は明確ではなく、出自は不明である。若いころから織田信…

帰り花 375 織田秀信

土曜日・日曜日と、日本史の本を読んでいました。流れと細部が分かる本は、なかなか見つかりません。今日の朝は、いつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」375 織田秀信(1580〜1605) 織田信忠の嫡男、信長の嫡孫、幼名は三法師、キリ…

枯葉 374 織田信孝

昨日は嫁さんが居なかったので、昔働いていた高円寺周辺をぶらついてから、阿佐ヶ谷の家の近くの飲み屋さんに行きました。タン・ハツ・レバー・カシラを塩で美味しく頂きました。ハツモト・タンシタは初めてでしたが美味しくて、お店を開拓した気分でした。…

冬ぬくし 373 織田信雄

昨夜は8時半に寝てしまいました。そして夜中に久しぶりに太腿も痙攣し、ちょっと大変でした。朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」373 織田信雄(1558〜1630) 信長の次男、母は生駒氏。幼名は茶筅、通称三介、名ははじめ具豊、…

鷲 372 織田信忠

朝、善福寺川沿いを走ってきました。嫁さんは昨日は絵画教室で、今日からは二泊三日でお姉さん宅に行きます。僕は留守番です。 「日本史1200人」372 織田信忠(1557〜1582) 信長の嫡男、実母は不明。信長の正室濃姫が信忠を養子にしたともいう。幼名は奇妙丸…

出稼 371 初

朝、善福寺川沿いを走ってきました。今年一番の寒さで外は5℃、手袋をしていても指が痺れる感じでした。 「日本史1200人」371 初(1570〜1633) 浅井長政とお市の方の次女、京極高次の正室。高次の母(京極マリア)は浅井長政の姉であり、高次と初は従兄妹の間柄…

木枯し 370 濃姫

土曜日・日曜日とプログラミングやディープラーニングの本を読んで過ごしました。今日の朝は、いつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「日本史1200人」370 濃姫(1535〜1612) 織田信長の正室、斎藤道三の娘、名は胡蝶あるいは帰蝶と伝わる。道三に大…

湯豆腐 369 お市の方

昨夜は新橋で昔の友と楽しく飲みました。福島の会津ほまれは本当に美味しいお酒でした。で、今日のランは休みました。 「日本史1200人」369 お市の方(?〜1583) 織田信長の妹、浅井長政の正室。長政が姉川の戦いで敗北し自害した後に、3人の娘「茶々・初・江…

炉 368 織田長益

朝、善福寺川沿いを走ってきました。新しい耳から外れにくいイヤホンをして走ったら快調でした。嫁さんが昨日買ってきた都立工芸高校の教科書はすごく面白そうです。 「日本史1200人」368 織田長益(1547〜1621) 織田信長の弟、信秀の11男。信長とは年齢が13…

焼芋 367 織田信行

朝、善福寺川沿いを走ってきました。もう少し寒くなるかとウィンドヤッケを着ていきましたが、途中で脱ぎました。 「日本史1200人」367 織田信行(?〜1557) 織田信長の弟。父の信秀の生前から尾張国内に一定の統治権を有していた。信秀の葬儀において、兄の…

木の葉髪 366 織田信秀

昨日は西田俊英さんの絵を観に武蔵野美術大学に行きました。毎日、創造し表現して行くことの素晴らしさを改めて感じました。国分寺駅北口の近くに素敵な飲み屋さんがあったのも収穫でした。今日は雨が降っているので、ブログを書いてから走りに行こうと思っ…

焼鳥 365 織田信長

朝、雨が降っていたのではランは休みました。新しいキーボードの設定とJALの航空券予約に手こずり、すごく疲れました。 今日から、日本史3章の「戦国・安土桃山時代」に入ります。 「日本史1200人」365 織田信長(1534〜1582) 尾張国守護代・織田信秀の嫡男。…

寄鍋 435 ポンパドゥール

昨日は上野の国立博物館と東京都美術館に行きました。博物館では中国と韓国の工芸を、美術館では現代書道を見てきました。今日の朝はいつものように善福寺川沿いを走ってきました。 「世界史1200人」435 ポンパドゥール(1721〜1764) フランス、ルイ15世の公…

顔見世 434 ダランベール

朝、善福寺川沿いを走ってきました。今日は嫁さんと、上野の国立博物館と都立美術館に行こうと思っています。 「世界史1200人」434 ダランベール(1717〜1783) フランス、哲学者・数学者・物理学者。百科全書派の中心人物であり、ディドロとともに百科全書を…

神の留守 433 ディドロ

朝、いつものように起きられず、1時間半遅れて善福寺川沿いを走ってきました。通学の子供たちの中を走ってきました。 「世界史1200人」433 ディドロ(1713〜1784) フランス、哲学者・美術批評家・作家。いわゆる百科全書派の中心人物であり、ダランベールとと…