カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
フォロー中のブログ
岡田栄造のデザイン日誌 にぶろぐ@無人店舗 ワイネフマガジン『悩マシ... 薫のハムニダ日記 Chupika Szpinak 救世主Yの独白 ミクロネシアの小さな島・... BLOG BLUES Kiring Field リサイクルアートGOOD... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
自転車に乗れるようになった時の光景は今でもはっきりと覚えている。
あれからも色々な乗り物を操ることを覚えたけど、あの時ほど誇らしい気持ちになれたことはたぶんない。 ご多分に漏れず私もこのところ自転車に凝っていて。といっても今はやりのピストだのロードレーサーだのにはさして興味を持てずもっぱら古い自転車をレストアしてるのだけど、いまでは珍しくなったクロームモリブデン鋼の細いフレームや今はもう無いメーカーのパーツを触ってるうちに自転車に乗ってどこまでも出かけていった少年の頃を思い出して今から春がやってくるのが待ちどおしい。 そんなわけでレストアに必要な道具やパーツを求めに頻繁に自転車屋に出入りしてるのだけど、店頭に並ぶいまどきのパーツや車体に触れてみるにつけ、わたしが少年の頃に誇らしげな顔をして乗り回していた自転車は工業製品としての精度はたいそう低かったんだなあ、と苦笑いが浮かんでくる。いくら調整をしてもまともな変速が出来なかったり頻繁にチェーンが外れたりブレーキがキーキー鳴るのを止められなかったりあるいは漕ぐたびにチェーンやクランクがチェーンカバーに当たってバタコンバタコン鳴ったり。また同世代の方なら覚えておられると思うけどセミドロップハンドル(当時の少年たちは”セミドロ”と呼んでいた。)※1なる珍妙なものがついていたりした。 今では5万円も出せばセミドロ時代(笑)に比べると素晴らしく精度のよい自転車を手に入れることができる。しっかり調整された精度の高い道具を操るのはかなり質の高い快楽であると思うのだけど、それをダイレクトに全身で感じることができるのが自転車という工業製品だ。またその快楽は老若男女問わず誰でも味わうことが出来るという点でなかなかに稀有なものと思うが、そういう意味では今や1万円も出せばお釣りが返ってくるママチャリというのは罪深い存在であるなあ。1万円のママチャリは5万円のクロスバイクに比べてもホントは割安な買い物とは言えないのだけどね。 余談だけどこのサイトを見ていたら少年の頃乗っていたセミドロ車のディテールが突然脳裏に蘇ってきて甘酸っぱい気分に。そうそう、チェーンカバーの後端がコーダ・トロンカまがいのこけおどしなカーブだった! ※1いわゆる「ドロップハンドル」が学校で禁止されてたのです。ダサいアップハンドルを付けるのを嫌った少年たちの意を受けてメーカーの中の知恵者が実用車のハンドルを上下逆さまに取り付けることを思いついたのでした。
by sivaprod
| 2010-02-12 07:26
| 乗る
|
ファン申請 |
||