2024年12月17日

12月17日の記事

ウスバカゲロウの幼虫、アリジゴクの巣が、自宅のひさしの下に沢山のすりばた型の巣があります
文字どうりアリにとっては地獄の入口です!
当地では、インボインボなんて呼んでいます  

Posted by kitajima at 20:45Comments(0)

2024年12月07日

ささまさくらの里

島田市川根町笹間にある「ささまさくらの里」の10月サクラが咲き始めました。地元のさくらの会の会員が樹木医の菅さんの指導を受けて剪定作業を実施しました。
3月のさくら祭りが楽しみです  

Posted by kitajima at 20:28Comments(0)

2024年11月30日

紅葉

今年は紅葉が見られないんではないかと心配しましたが、県道沿いや、山村都市交流センターささまのグラウンドでも鮮やかな赤や黄色が見れるようになりました。
今年は「秋」が来ないんではという声もありますが、日本の四季は大切にしたいですね!
  

Posted by kitajima at 18:41Comments(0)

2024年11月16日

陶芸穴窯での焼成

島田市の山村都市交流センターささまにある陶芸穴窯で作品の焼成が行われています。3日間にわたって昼夜焚き続けます。
地域内外の多くの方々が応援にかけ付けてくれ、夜になるとキノコご飯やブタジル、猪鍋、お餅やシイタケを焼いたり、それぞれ持ち寄った地元の農産物などを食べながら交流が深まっています。  

Posted by kitajima at 22:32Comments(0)

2024年11月12日

短編映画シンポ

先日、島田市旧湯日小学校で「短編映画による地域活性化を考えるシンポジウム・上映会」が開催されました。島田市出身の別所哲也さん、笹間に何回も来ているトムさんなど3人の映画監督などが出演。講演やパネルディスカッション、さらに短編映画の上映がおこなわれました。
 特に、トムさんからは、笹間を紹介していただき「人を集める重力がある」ところだとも。また、笹間を素材にした、ドキュメンタリー映画も上映されました。多くの方々に見ていただきたいですね。  

Posted by kitajima at 19:10Comments(0)

2024年11月07日

市長へ報告 森づくり大賞

静岡森づくり大賞(知事褒賞)を受賞した、地元の「森づくりS川根・NPO」の岡村理事長、原木副理事長などが、島田市染谷市長にその概要を報告しました。npo設立以来18年の取り組みや県の一社一村運動へ参画し会社ぐるみの交流などを報告、市長から今後の期待と激励の言葉をいただきました。
  

Posted by kitajima at 22:49Comments(0)

2024年11月02日

ささまつり

今夜、島田市川根町にある、山村都市交流センターささまで、「ささまつり」が開かれました。あいにくの激しい雨の中、大勢の人が参加し、「有為自然 炎と闇のあいだに」をテーマに 仕舞・羽衣 舞噺子・船弁慶 などのパフォーマンスが行われ、独特の雰囲気の中で、新しくてなつかしい、みんなのふるさと笹間を実感していました。参加者の一人は、こうしたすばらしいアートをもっと多くの人に見てほしい。と話してくれました。  

Posted by kitajima at 23:47Comments(0)

2024年10月27日

秋祭り

今日は笹間地区の秋祭りの日、そのうちの一つ、石上集落の大
頭龍神社の祭典です。高齢化がすすむ山村の典型的なお祭り。
でもコロナで実施できなかった直会を数年ぶりに開催し、今後のお祭りについての議論もあり、にぎやかなお祭りになりました。  

Posted by kitajima at 21:24Comments(0)

2024年10月27日

2頭のアサギマダラ

なんと庭のフジバカマに2頭のアサギマダラが飛来しました。
最近2~3頭のアサギマダラが飛来していましたが、中々写真撮れなかったんです。今日はかっこよくモデルになってくれました。  

Posted by kitajima at 14:29Comments(0)

2024年10月24日

能楽

自然豊かで静かな、ここ笹間で能楽の親子や太鼓などのワークショップが開かれます。さらに、笹間川の土手にあるキャンプ場で、かがり火のなか舞や噺子の音を楽しむパフォーマンスが開かれます。
山に囲まれ、川のせせらぎや陽光を感じながら、昔と今が織りなす山村の風景と記憶に触れるひとときを!!
詳しいことは、実行委員会事務局 0547-54-0661 交流センターまで
  

Posted by kitajima at 22:06Comments(0)

2024年10月23日

静岡森づくり大賞を受賞しました。

当 森づくりS川根・NPOが、令和6年度静岡森づくり大賞、森を愛するひと部門 知事褒賞を受賞しました。15年間にわたる、森林荒廃防止と山村活性化への取り組みなどが評価されたもので、岡村尚理事長が、県くらし・環境部長から表彰を受けました。  

Posted by kitajima at 20:01Comments(0)

2024年10月17日

スーパームーン

今日は満月 2024年のうち最も大きく見える「スーパームーン」だそうです。カメラ持って外に出ましたが、それらしい写真はムリだったですね。それでも秋の夜の空気は心地よくいっぱいに吸い込みました。  

Posted by kitajima at 20:30Comments(0)

2024年10月13日

山柿

近くの山柿が色づいてきました。
毎年、草刈り作業で根元から切られてしまうのに、したたかに再生。1mに満たない木に今年も秋を感じさせてくれます
食べるのは、野鳥か サルか  

Posted by kitajima at 22:00Comments(0)

2024年10月13日

アサギマダラが飛来しました

庭のフジバカマの花にアサギマダラが飛来しました。
心待ちにしていただけに、やったー という気分
日本列島を南下して台湾に渡ると言われる貴重な蝶です。
  

Posted by kitajima at 21:36Comments(0)

2024年10月03日

カヤの実

自宅の裏にあるカヤの木の実がたくさん落ちています。
例年、ほとんどリスが食べてしまって落ちて残っているのはほとんどないのですが、今年は「リスさん」どうしたのか少し心配。
カヤの実は炒って食べたり、漢方、ウオッカ漬けもいいとか!  

Posted by kitajima at 19:41Comments(0)

2024年10月03日

お茶の花

お茶の花が満開になっています。茶農家から言わせると、花が咲くことはあまり好ましいことではないですね。
それでも、お茶の花は、天ぷらにして食べたり、煮詰めてお茶漬けの具にしたり、煎じて飲むなどの利用。花言葉は「純粋」「追憶」などとか。いろいろな意味があって興味深いです  

Posted by kitajima at 19:13Comments(0)

2024年09月22日

公共交通ワークショップ

先日、市が主催した「地域の公共交通ワークショップ」が開かれました。高齢化などがすすむ過疎地域で「あし」をどう確保するかということ。大勢の住民が参加、一回目は「移動課題の要因を考える」がテーマ。四回にわたって開かれます。  

Posted by kitajima at 22:43Comments(0)

2024年09月19日

基地の子

スズメバチの幼虫 サナギです。
近所で会合があり、そのお宅で出していただいた貴重な「蜂の子」です。姿をみて、グロテスクで苦手だという人もいますが、その味を一度体感すると、多くの人がたちまちファンになります!
精力剤ということで、高額で販売しているものもあります。
  

Posted by kitajima at 22:26Comments(0)

2024年09月19日

満月

昨夜は満月でした。17日は中秋の名月ということでしたが、残念ながら見ることができませんでした。昨夜の満月は、山の上からバッチリみえました。夜の会議の帰りですが、ちょっぴり得した気分!  

Posted by kitajima at 22:09Comments(0)

2024年09月15日

ヌルデ?

県道横にきれいな白い花が咲いています。
秋には美しく紅葉します。
ウルシに近縁「ヌルデ」ではないかと思いますが?
ウルシ科の樹木でヤマウルシやヤマハゼなどかも?
ヌルデなら地方によっては魔除けや護摩木としてと利用されることもあるとか。  

Posted by kitajima at 20:21Comments(0)