2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オニタビラコ

はてなハイクだと写真を3枚しかアップできないみたいなので、ダイアリーで4枚全部を載せてみます。タンポポとよく似た花と種ですが、大きさは1センチ位の小さな黄色い花です。名前は検索して見つけました。名前がわからない場合というのは検索に不向きな…

有限の宇宙で無限の経済成長を可能にする方法

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51218475.htmlの『404 Blog Not Found人文科学者がダメな理由がわかる - 書評 - 日本を変える「知」』で書かれていたことに関連して、無限の経済成長を可能にする方法について初歩の数学を使って説明します。 条…

子子子子子子子子子子子子

http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20090526/1243271621 言語の本質ってなんだろう - 「で、みちアキはどうするの?」 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20090525/p1 否定や疑問こそ言語の本質ではないか - 東京永久観光 http://d.hatena.ne.jp/trivial/2009052…

ラフノールの鏡

超人ロック ニルヴァーナ (1) (ヤングキングコミックス)作者: 聖悠紀出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2009/05/18メディア: コミック購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (15件) を見るストーリーからははなれて「ラフノールの鏡」と「サイコポ…

ホームズ全集

はてなブックマークで紹介されていたhttp://www.ideaxidea.com/archives/2009/05/the_most_thickest_book.htmlの「ミス・マープルの全エピソードを集めた世界でもっとも分厚い小説・・・ - IDEAIDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜」に関して。ここで…

宝くじはニセ科学か

はじめに 宝くじは、確率から計算される期待値から考えれば明らかに損をする商品です。保険のように、万が一の対策としての有用性も宝くじにはありません。では、宝くじはインチキ商品なのでしょうか。 宝くじと科学 宝くじの当選確率は、公開されています。…

四すくみ

三すくみの数を増やした四すくみというのは成立しないというようなことが、http://www.asahi.com/shimbun/nie/kiji/kiji/20090511.htmlの『「3」を究める』に書いてあります。しかしながら、成立する四すくみを考えることは可能です。 四すくみのそれぞれを…

はてなダイエットはニセ科学か?

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090520#p1の「はてなダイエットで5kgの減量に成功した - NATROMの日記」に書かれている「はてなダイエット」とはもしかしたらニセ科学なのではないのかという疑問を持ったので検討してみます。 ニセ科学かどうかの判定基準に…

「集合とはなにか」

ブルーバックスの「集合とはなにか」を読みました。という副題のわりには難しいこともかかれています。それでも数式でわからなくても、何となくでもわかるように書かれているのがだいぶ助かりました。 連続体仮説に関するコーエンの仕事についても書かれてい…

はてなダイアリーでブックマーク一覧非表示機能を簡単に使う方法

方法 はてなダイアリーの管理ページのデザインで詳細デザインにして、ページのヘッダ部分に、 <meta name="Hatena::Bookmark" content="nocomment" />を追加する。 こうすると、日記を書くときは何もしないでもブックマークされた場合に一覧非表示になります。 説明 はてなブックマークでの一覧非表示機能について</meta>…

はてなブックマークの廃止

はてなブックマークの「参考になった」ボタンが廃止になったようです。『「参考になった」ボタンの廃止について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど』から引用すると、 昨年11月のはてなブックマークリニューアルから、試験的にエントリーペ…

予防接種の期待値

はじめに 期待値というのは確率の話に登場するのですが、日常的にも使われます。宝くじの当選金はが100円につき50円なので損だというような話は期待値の考え方を使っています。宝くじの場合は、何枚かで1つのユニットになっていて当りの枚数や金額が決…

山ねこ、おことわり

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194090/の「無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン」に関して。 今回は、パブリック・スペースとしてのお店の雰囲気、空気感を、土足でズカズカと上がり込んで台無しにしてしまう…

99.9%は抑制

サンケイニュースの『パナ電工の「ナノイー」鳥インフルエンザにも効果 ウイルスを抑制 - MSN産経ニュース』から。 パナソニック電工は12日、独自技術の「ナノイー」と呼んでいる電化した微細な水粒子に、鳥インフルエンザウイルスの活動を抑制する働きが…

お**さんといっしょ

NKHの番組「おかあさんといっしょ」の題名はおとうさんを無視していると考えることもできます。視聴者の親子がハミガキするコーナーには子供とおかあさんしか出てきません。でも「ピタゴラスイッチ」には「おとうさんスイッチ」があるしなあとかも思いま…

ZFとC

選択公理というのがあってZFCのCのことです。ZFはツェルメロ=フレンケルの公理系のことで、選択公理を含まないこの公理系も使われています。そして選択公理はZFに対して独立で、ZFCのようにZFに選択公理の肯定を追加することも可能だし、選択…

実数を一列に並べる

昨日の話とも関連するけれどもウィキペディアの「順序集合」にこうあります。 整列集合の例・反例 [編集] 自然数全体の集合 N は大小関係によって整列集合になる。 普通の大小関係において整数全体の集合 Z、有理数全体の集合 Q、実数全体の集合 R はそうで…

連続体仮説の独立性

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090503/p1の「自称(笑)呼ばわりされたので論理屋っぽいエントリーおば 〜あるニコ動画を題材に〜 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!」で書かれていた連続体仮説に関して。コメント欄で紹介されていたエントリーは…

回文部、きぶん部以下

回文の作りかた。今回は長くする方法について。 前回も「馬と舞う」を「馬と的、舞う」するような、文の中に文字を追加して長くしていく中心追加法と、もう一つの文の両側に文字を追加して長くする両側追加法について。具体的には、 新聞紙(しんぶんし) を…

回文部、たぶん部以下

回文の作りかた。逆から読んでも意味の通じる単語を捜すほかに、既存の回文を使う方法もあります。この場合は、すでに単語の組が存在するのが利点ですが、もとの回文にあまり近いと新鮮さに欠けます。 たけやぶやけたを変形して、 竹やり焼けた 竹山焼けた …