2015年12月31日
ロードバイク 行く年来る年
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
5月 「ツール・ド・しものせき2015」 参加時の写真です
2015年12月31日 大晦日
またまた 早いもので 今年も今日で最後です。(毎年同じ書き出し・・・進歩なしです)
振り返ると 今年も 1年が早く過ぎ去りましたねー(歳のせいですかね?)
今年は 通期通して 低調でした
1月。2月の寒い時期 出だしはまあまあだったけど
一番気持よく走れる 5月にも距離は伸びす
去年は 5月に 1000キロオーバーだったのに 今年は半分でした。
7月、8月も 不完全燃焼・・・暑い時期も もっと乗れたはず。
そして 9月 休日が多かった割には 乗れてない
11月は 仕事の関係で 全く乗れず
12月は 気温低下に体がついて行かず 失速・・・で ダメダメ (← 進歩ナシですね)
ところで 年頭に立てた目標 はどうなったか?
其の①
年間走行距離 → 6000キロ 達成出来ず ・・・ 4043.20キロ。
其の②
イベント参加
イベントは しまなみ縦走、ツールド下関 に参加
去年より 少ないですね・・・まぁ厳選して参加したと言う事で・・・
00000000来年は しまなみイベントがありますから(高速道路を走れる)
其の③
メカニックピットのイベントに参加する 全く達成出来ず
基礎練はおろか イベント、忘年会他 全く不参加 完全に幽霊部員です
其の④
九州進出〜 九州を走る、走りたい、走る時・・・
天空の道(ラピュタの道)の妄想は 妄想でおわりました
計画はしていて実行寸前でしたが 阿蘇山が噴火し 自粛しました
また来年仕切り直しです。
其の⑤
小豆島 or 淡路島 or 琵琶湖 の いずれかを一周する
今年の8月末 念願の 淡路島一周走りました
是非 来年も走りたいですね
次は 琵琶湖か(← と、夢は大きく)・・・?
結果、 其の② と 其の⑤ は 達成〜
達成率 → 5分の2 でした。
さーて 来年の目標はどうするかなぁ・・・ と考えてますけど
更に ハードルを更に下げる方向で・・・
ほとんど 代わり映えしないと思います
最後に
こんな拙いブログにたち寄っていただいた皆さん ありがとうございました。m(__)m
自分的に これ以上 歳は取りたくありませんが 良いお年をお迎えください。
そして 来年こそは 来年こそは 軽量ホイールが欲しい・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
5月 「ツール・ド・しものせき2015」 参加時の写真です
2015年12月31日 大晦日
またまた 早いもので 今年も今日で最後です。(毎年同じ書き出し・・・進歩なしです)
振り返ると 今年も 1年が早く過ぎ去りましたねー(歳のせいですかね?)
今年は 通期通して 低調でした
1月。2月の寒い時期 出だしはまあまあだったけど
一番気持よく走れる 5月にも距離は伸びす
去年は 5月に 1000キロオーバーだったのに 今年は半分でした。
7月、8月も 不完全燃焼・・・暑い時期も もっと乗れたはず。
そして 9月 休日が多かった割には 乗れてない
11月は 仕事の関係で 全く乗れず
12月は 気温低下に体がついて行かず 失速・・・で ダメダメ (← 進歩ナシですね)
ところで 年頭に立てた目標 はどうなったか?
其の①
年間走行距離 → 6000キロ 達成出来ず ・・・ 4043.20キロ。
其の②
イベント参加
イベントは しまなみ縦走、ツールド下関 に参加
去年より 少ないですね・・・まぁ厳選して参加したと言う事で・・・
00000000来年は しまなみイベントがありますから(高速道路を走れる)
其の③
メカニックピットのイベントに参加する 全く達成出来ず
基礎練はおろか イベント、忘年会他 全く不参加 完全に幽霊部員です
其の④
九州進出〜 九州を走る、走りたい、走る時・・・
天空の道(ラピュタの道)の妄想は 妄想でおわりました
計画はしていて実行寸前でしたが 阿蘇山が噴火し 自粛しました
また来年仕切り直しです。
其の⑤
小豆島 or 淡路島 or 琵琶湖 の いずれかを一周する
今年の8月末 念願の 淡路島一周走りました
是非 来年も走りたいですね
次は 琵琶湖か(← と、夢は大きく)・・・?
結果、 其の② と 其の⑤ は 達成〜
達成率 → 5分の2 でした。
さーて 来年の目標はどうするかなぁ・・・ と考えてますけど
更に ハードルを更に下げる方向で・・・
ほとんど 代わり映えしないと思います
最後に
こんな拙いブログにたち寄っていただいた皆さん ありがとうございました。m(__)m
自分的に これ以上 歳は取りたくありませんが 良いお年をお迎えください。
そして 来年こそは 来年こそは 軽量ホイールが欲しい・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月30日
今年の自転車生活 2015編
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
今年も残すところ後2日となりました。
1年を通し 低調に終わり 悔いの残る2015年の走行距離を振り返る。
01月: 0428.48km 新春初ライドは 呉でした
02月: 0269.74 km 江田島(かきしま海道)、呉、錦帯橋(← 冬は珍しい)
03月: 0315.60 km しまなみ縦走 神イベントです
04月: 0410.85 km とびしま、さざなみ、周防大島 陸奥記念館
05月: 0517.50 km ツール・ド・しものせき2015
06月: 0345.44 km 光市虹ケ浜ライド
07月: 0415.00 km 雨の裏しまなみ、三段峡
08月: 0487.89 km 念願の 淡路島一周しました (ソロあわいち)
09月: 0218.44 km しまなみ海道 カレイ山でカレー
10月: 0342.84 km こそ錬 妹背の滝 (←久しぶり)
11月: 0083.00 km 呉阿賀のみ 全く乗れず・・・
12月: 0207.78 km 相変わらず寒さに弱い・・・
結局 今年の走行距離 → 4043.20km (← 寂しいですなぁ・・・)
目標の6000㎞には 遠く及ばす
単身赴任生活が終わらないとダメっぽい・・・
過去の年間走行距離
2010年の走行距離:3834.73 ㎞ クロスバイク(ESCAPE R ディスク)に乗ってました
2011年の走行距離:4320.70 ㎞ 4月から ロードバイク(Nitro)に乗り換える。
2012年の走行距離:3699.62 ㎞ 5月までは絶好調・・・
6月に怪我(腰骨圧迫骨折)をしこのシーズン終了
2013年の走行距離:5429.73 ㎞ リハビリポタで様子見しながら平地のみ走行
気温が下がると腰痛復活などで終盤失速
2014年の走行距離:4411.96 ㎞ 02013年がピークだね・・・
結局 今年も北(山)へは殆ど上がっていません。
なので ルートは海岸線がメインです。(← 毎年の事)
夏でも 島に行きますし
(そういえば 今年も瀬戸内ループ走れていないなぁ〜 と、 去年も書いたなぁ)
もともと坂(山)がキライな性格なのもありますが・・・
以上〜
9月に サイクリストの聖地 「しまなみを」 のんびり走りました
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
今年も残すところ後2日となりました。
1年を通し 低調に終わり 悔いの残る2015年の走行距離を振り返る。
01月: 0428.48km 新春初ライドは 呉でした
02月: 0269.74 km 江田島(かきしま海道)、呉、錦帯橋(← 冬は珍しい)
03月: 0315.60 km しまなみ縦走 神イベントです
04月: 0410.85 km とびしま、さざなみ、周防大島 陸奥記念館
05月: 0517.50 km ツール・ド・しものせき2015
06月: 0345.44 km 光市虹ケ浜ライド
07月: 0415.00 km 雨の裏しまなみ、三段峡
08月: 0487.89 km 念願の 淡路島一周しました (ソロあわいち)
09月: 0218.44 km しまなみ海道 カレイ山でカレー
10月: 0342.84 km こそ錬 妹背の滝 (←久しぶり)
11月: 0083.00 km 呉阿賀のみ 全く乗れず・・・
12月: 0207.78 km 相変わらず寒さに弱い・・・
結局 今年の走行距離 → 4043.20km (← 寂しいですなぁ・・・)
目標の6000㎞には 遠く及ばす
単身赴任生活が終わらないとダメっぽい・・・
過去の年間走行距離
2010年の走行距離:3834.73 ㎞ クロスバイク(ESCAPE R ディスク)に乗ってました
2011年の走行距離:4320.70 ㎞ 4月から ロードバイク(Nitro)に乗り換える。
2012年の走行距離:3699.62 ㎞ 5月までは絶好調・・・
6月に怪我(腰骨圧迫骨折)をしこのシーズン終了
2013年の走行距離:5429.73 ㎞ リハビリポタで様子見しながら平地のみ走行
気温が下がると腰痛復活などで終盤失速
2014年の走行距離:4411.96 ㎞ 02013年がピークだね・・・
結局 今年も北(山)へは殆ど上がっていません。
なので ルートは海岸線がメインです。(← 毎年の事)
夏でも 島に行きますし
(そういえば 今年も瀬戸内ループ走れていないなぁ〜 と、 去年も書いたなぁ)
もともと坂(山)がキライな性格なのもありますが・・・
以上〜
9月に サイクリストの聖地 「しまなみを」 のんびり走りました
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月29日
ちょっと気が早い 自転車イベント 2016
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
今年もあと僅か
なんとも 素早く過ぎ去る2015年でした・・・
そんなことは 置いといて
来年開催の イベント (勿論 自転車関連です) 広島近辺でも諸々有りますが
今時点で 参加予定は
①「しまなみ縦走2016」
開催日時 平成28年3月12日(土)、13日(日)
瀬戸内しまなみ海道沿線に設けた10箇所のチェックポイントを
「徒歩」または「自転車」でまわるスタンプラリー
もう おなじみの 神イベント
乾燥すれば 記念品がもらえます (←年々寂しくなる内容ですが)
何と言っても 参加費 無料 です
自転車通行料金は しまなみサイクリングフリーのため無料です。
② 「ツール・ド・しものせき2016」
開催日時 平成28年5月29日(日)
webでの受付開始から 数分(?)で 受付締め切られるという 超激戦イベントです。
前半は北浦の美しい海岸線 角島大橋を経て
後半は 自然豊かな山の中という 最高のロケーション
私設エイドも含め エイドが充実している 個人的に最高思われるイベント
③ 「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会 サイクリングしまなみ2016」
開催日時 平成28年10月30日(日)
昨年本大会が行われた ビックイベント
何と言っても ルート上の一部で高速道路(瀬戸内しまなみ海道)本線の走行出来ます。
エントリーするコースによっても異なるけど 最長約40キロ(←違ってたらゴメンナサイ)
このイベントは どんなことが有っても 万難を排して 参加するつもり
エントリー開始は 2016年(平成28年)4月頃の予定らしいです。
その他 仕事の予定見ながら もう1つ2つ 参加したいですね
来年は 走ります (つもりです・・・)
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
今年もあと僅か
なんとも 素早く過ぎ去る2015年でした・・・
そんなことは 置いといて
来年開催の イベント (勿論 自転車関連です) 広島近辺でも諸々有りますが
今時点で 参加予定は
①「しまなみ縦走2016」
開催日時 平成28年3月12日(土)、13日(日)
瀬戸内しまなみ海道沿線に設けた10箇所のチェックポイントを
「徒歩」または「自転車」でまわるスタンプラリー
もう おなじみの 神イベント
乾燥すれば 記念品がもらえます (←年々寂しくなる内容ですが)
何と言っても 参加費 無料 です
自転車通行料金は しまなみサイクリングフリーのため無料です。
② 「ツール・ド・しものせき2016」
開催日時 平成28年5月29日(日)
webでの受付開始から 数分(?)で 受付締め切られるという 超激戦イベントです。
前半は北浦の美しい海岸線 角島大橋を経て
後半は 自然豊かな山の中という 最高のロケーション
私設エイドも含め エイドが充実している 個人的に最高思われるイベント
③ 「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会 サイクリングしまなみ2016」
開催日時 平成28年10月30日(日)
昨年本大会が行われた ビックイベント
何と言っても ルート上の一部で高速道路(瀬戸内しまなみ海道)本線の走行出来ます。
エントリーするコースによっても異なるけど 最長約40キロ(←違ってたらゴメンナサイ)
このイベントは どんなことが有っても 万難を排して 参加するつもり
エントリー開始は 2016年(平成28年)4月頃の予定らしいです。
その他 仕事の予定見ながら もう1つ2つ 参加したいですね
来年は 走ります (つもりです・・・)
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
タグ :自転車イベント2016しまなみ縦走2016ツールドしものせき2016瀬戸内しまなみ海道国際サイクリング大会 サイクリングしまなみ2016神イベントしまなみサイクリングフリー下関ファンになる一日
2015年12月28日
GIANT IDIOM 1
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
先般より 息子(上)から預っていた 小口径自転車
GIANT IDIOM 1
預かった時から それはもう 悲しいくらいの汚れかたです。
恐らく 洗車は勿論 チェーンなどのメンテも
全くしていなかったのでしょう・・・・
一応 本人の事情により 長期預かる事になってますが
最善の場合 所有権が 移動する事になるかも (息子 → 自分)
しれないので 簡単なメンテ程度は しておかないと
まずは フレームの 泥汚れなど落とすために 洗車ですが・・・
スプロケット といい チェーンといい
汚い と言うか 元の色が 判りませんよ
チェーン まっ黒くろすけ
フレームの下側も この通りです。
水をたっぷり含ませた ショップタオルでを使用して
汚れや 泥を洗います。
写真は 撮れませんが ( ← 手が激しく汚れコンデジ持てなかった )
フレームを綺麗にするだけで 両手が真っ黒になる 貴重な経験をしましたよ
何とか フレームは そこそこ綺麗に
フレームにも 油汚れらしき物が付いていて 苦労しましたよ。
そして ここから ようやく 手強そうな チェーン と スプロケットに取り掛かる
まずは チェーン
ホントに 綺麗になるのか
ディグリーザーを 何時ものマシーンに注入し 洗浄開始〜
ひどい汚れです・・・クランクを数回まわしただけなのに
どす黒い汚れが・・・・こんな経験したことありません
しかも ワンクールでは 足りず ディグリーザーを入れ替えて再度洗浄
それくらい 洗浄しても チェーンの汚れは完全には取れず
ショップタオルで噴いてみると 真っ黒
手持ちのブラシを使用してみたけど 落ちません
この方法では 無理なようですね・・・(← 諦めた)
チェーンの コマの部分は シルバーが復活したけど
サイド部はの汚れは 綺麗になりません出した。
諦めて 次の工程 何度か 水洗いした後 パーツクリーナーで
余分なものを洗い流して 拭き上げ
そして スプロケットの方は
何時もの シンブルクリーンを吹きかけて 汚れを浮かせた後
ブラシで汚れを押します。
うーん 泡流れ落ちる泡の色が・・・・黒い・・・
スプロケットで こんな色の泡見たのは初めてですし
どんだけ 放置してたのかね?
最後に チェーンに注油
超ドライで汚れが少ないチェーンオイル
イノテック 105 をたっぷりめに浸透させます。
スプロケットは 元の色が復活しましたが
チェーンの方は 薄汚れたままです・・・・(サイド部のみですが)
諦めました
さして 後は 乾燥させるだけですが
イノテック105 が完全に乾燥するまで まる一日は掛かりますから
このまま 放置です
リアの変速が 上手く出来ないみたい
リア 9速のはずが 下から 4枚までしか 変速できません。
此処からは 専門外
近所のショップにお願しましょう
もっと大事に 乗れないものかね・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
先般より 息子(上)から預っていた 小口径自転車
GIANT IDIOM 1
預かった時から それはもう 悲しいくらいの汚れかたです。
恐らく 洗車は勿論 チェーンなどのメンテも
全くしていなかったのでしょう・・・・
一応 本人の事情により 長期預かる事になってますが
最善の場合 所有権が 移動する事になるかも (息子 → 自分)
しれないので 簡単なメンテ程度は しておかないと
まずは フレームの 泥汚れなど落とすために 洗車ですが・・・
スプロケット といい チェーンといい
汚い と言うか 元の色が 判りませんよ
チェーン まっ黒くろすけ
フレームの下側も この通りです。
水をたっぷり含ませた ショップタオルでを使用して
汚れや 泥を洗います。
写真は 撮れませんが ( ← 手が激しく汚れコンデジ持てなかった )
フレームを綺麗にするだけで 両手が真っ黒になる 貴重な経験をしましたよ
何とか フレームは そこそこ綺麗に
フレームにも 油汚れらしき物が付いていて 苦労しましたよ。
そして ここから ようやく 手強そうな チェーン と スプロケットに取り掛かる
まずは チェーン
ホントに 綺麗になるのか
ディグリーザーを 何時ものマシーンに注入し 洗浄開始〜
ひどい汚れです・・・クランクを数回まわしただけなのに
どす黒い汚れが・・・・こんな経験したことありません
しかも ワンクールでは 足りず ディグリーザーを入れ替えて再度洗浄
それくらい 洗浄しても チェーンの汚れは完全には取れず
ショップタオルで噴いてみると 真っ黒
手持ちのブラシを使用してみたけど 落ちません
この方法では 無理なようですね・・・(← 諦めた)
チェーンの コマの部分は シルバーが復活したけど
サイド部はの汚れは 綺麗になりません出した。
諦めて 次の工程 何度か 水洗いした後 パーツクリーナーで
余分なものを洗い流して 拭き上げ
そして スプロケットの方は
何時もの シンブルクリーンを吹きかけて 汚れを浮かせた後
ブラシで汚れを押します。
うーん 泡流れ落ちる泡の色が・・・・黒い・・・
スプロケットで こんな色の泡見たのは初めてですし
どんだけ 放置してたのかね?
最後に チェーンに注油
超ドライで汚れが少ないチェーンオイル
イノテック 105 をたっぷりめに浸透させます。
スプロケットは 元の色が復活しましたが
チェーンの方は 薄汚れたままです・・・・(サイド部のみですが)
諦めました
さして 後は 乾燥させるだけですが
イノテック105 が完全に乾燥するまで まる一日は掛かりますから
このまま 放置です
リアの変速が 上手く出来ないみたい
リア 9速のはずが 下から 4枚までしか 変速できません。
此処からは 専門外
近所のショップにお願しましょう
もっと大事に 乗れないものかね・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月27日
12月の自転車生活は 終了です
にほんブログ村
恐らく 今年最後のライド
ライド納め になるはずの 土曜日
前日の金曜日 深夜に単身赴任先より帰宅し 早速準備です。
朝起きてからだと 時間もかかるのでね
勿論 完全冬装備ですよ
そして 朝も 張り切って起床〜
モチベーションも ばっちり
しかし・・・ ここで 問題発生
サラリーマンは 辛い
緊急の 仕事です
詳細は書けませんが
往復 400キロ程度の移動を伴いましたので
再び 帰宅したのは 夕方近く・・・
で、12月 & 今年の自転車生活は 終了〜
結局 12月は
12/05 アメリカ海兵隊岩国基地〜岩国錦帯橋 106.34㎞
12/12 蒲刈方面 101.42㎞
合計 207.76㎞ と 例年通り低調に終わる・・・・
毎年の事ですけど 12月は 寒さに体が慣れず
ほとんど
早く 春が来ないものかな
アメリカ海兵隊岩国基地〜岩国錦帯橋
下蒲刈島 松濤園(しょうとうえん)
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月26日
イタリヤのよく出来た鉄下駄に履かせるタイヤ
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
おかげさまで
ここのところ 大魔王の降臨を受けていません
最も ここ最近は 全く 乗れてなかったので パンクもしませんね
振り返ってみれば リムテープ交換から パンクしていないので
パンクの原因は タイヤ内の問題だったのかもしれませんけど・・・
現在履いているタイヤは
フロント が Michelin Pro3 です
Continental Grand Prix 4000S から履き替えました。
Continental Grand Prix に不満が有った訳じゃないのですが
パンクがフロントに集中し 立て続けに発生したので
げん担ぎ(気分転換?)で交換
2011年に後継のPro4に変わったので旧型のタイヤですが
もちもちしたグリップ力は魅力です
そして 現在のリアは
Continental GATOR SKIN
決して軽くはありませんが 特徴は
サイドの 茶色(黄色?)の格子状の部分です
耐摩耗に優れる繊維が編みこまれ 走行時のサイドカットなどに対して
高い保護機能を持たせています。
更に 接地面になる中央部分には柔軟性の高いシートが挟み込まれ
耐パンク性も高められています。
実際 コレに履く変えてから リアパンクしたことはありません。
まぁ 偶然かも知れませんが・・・
乗り味は・・・個人的には ちょっと硬い感じもしますけど
ロングライドとかには いいタイヤだと思いますよ
で
ここからが 本題で
そろそろ 交換用のタイヤを準備しておかないといけません
前後で 異なる銘柄のタイヤでも 全く問題ないのですが
やはり 見た目 同じ方が・・・・
じゃ どちらにするのか ?
恐らく 耐久性など 考慮すれば
Continental GATOR SKIN になるのだが・・・
しかし・・・
ミシュラン プロ3レース の方が 脱着が容易
そうなんです
自分のホイール 「イタリヤのよく出来た鉄下駄」(KHAMSIN)との相性なのか
ミシュラン プロ3レースは 慣れると 素手でハメられそうな感じです
ココのところは 大変重要なポイント
しかも
もう世間は Pro4 なので 流通在庫のみとはいえ お安い(← はずです)
ガチなレースなどしませんので 趣味で走る分には 価格が重要です
ミシュラン プロ3レース 700×23C (レッド)
2本セット で
価格 :¥ 6,000
(税込み) Amazon
Continental GATOR SKIN だと 1本で ¥5,000 程度しますから
とっても お安いです
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
おかげさまで
ここのところ 大魔王の降臨を受けていません
最も ここ最近は 全く 乗れてなかったので パンクもしませんね
振り返ってみれば リムテープ交換から パンクしていないので
パンクの原因は タイヤ内の問題だったのかもしれませんけど・・・
現在履いているタイヤは
フロント が Michelin Pro3 です
Continental Grand Prix 4000S から履き替えました。
Continental Grand Prix に不満が有った訳じゃないのですが
パンクがフロントに集中し 立て続けに発生したので
げん担ぎ(気分転換?)で交換
2011年に後継のPro4に変わったので旧型のタイヤですが
もちもちしたグリップ力は魅力です
そして 現在のリアは
Continental GATOR SKIN
決して軽くはありませんが 特徴は
サイドの 茶色(黄色?)の格子状の部分です
耐摩耗に優れる繊維が編みこまれ 走行時のサイドカットなどに対して
高い保護機能を持たせています。
更に 接地面になる中央部分には柔軟性の高いシートが挟み込まれ
耐パンク性も高められています。
実際 コレに履く変えてから リアパンクしたことはありません。
まぁ 偶然かも知れませんが・・・
乗り味は・・・個人的には ちょっと硬い感じもしますけど
ロングライドとかには いいタイヤだと思いますよ
で
ここからが 本題で
そろそろ 交換用のタイヤを準備しておかないといけません
前後で 異なる銘柄のタイヤでも 全く問題ないのですが
やはり 見た目 同じ方が・・・・
じゃ どちらにするのか ?
恐らく 耐久性など 考慮すれば
Continental GATOR SKIN になるのだが・・・
しかし・・・
ミシュラン プロ3レース の方が 脱着が容易
そうなんです
自分のホイール 「イタリヤのよく出来た鉄下駄」(KHAMSIN)との相性なのか
ミシュラン プロ3レースは 慣れると 素手でハメられそうな感じです
ココのところは 大変重要なポイント
しかも
もう世間は Pro4 なので 流通在庫のみとはいえ お安い(← はずです)
ガチなレースなどしませんので 趣味で走る分には 価格が重要です
ミシュラン プロ3レース 700×23C (レッド)
2本セット で
価格 :¥ 6,000
(税込み) Amazon
Continental GATOR SKIN だと 1本で ¥5,000 程度しますから
とっても お安いです
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
タグ :ミシュランPro3. Continenta GATORSKINコンチネンタルゲータースキン200gの軽量なレーシングタイヤCampagnoloイタリヤのよく出来た鉄下駄KHAMSINAmazon
2015年12月25日
岡山銘菓・・・?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
先日 何時も 髪を切ってもらっている
近所の 美容院へ 何時もと違う時間帯におじゃましたら・・・
少々の待ち時間があり 何時ものように (苦笑)
コーヒーをごちそうになりました。
当方 甘いものに目がない 事は熟知されていて
羊羹 も頂きました。
あ〜 この羊羹 非常に 懐かしい
何年ぶりか・・・?
ざっくり言うと 30年? くらいかな・・・
高瀬舟 船の形しています。
「高瀬船羊羹」
幼少時期 岡山に住んでいて
どうゆう経緯かは 覚えてませんが
子供の頃 良く食べてた記憶が有りますよ。
この羊羹
上の部分が砂糖の結晶になってるんですけど
子供の頃は ココが あまり好きじゃなくて 下の柔らかい処だけ食べて
おじいちゃんに 「上も食べんと」と 良く言われてたのを覚えてます
この 結晶部分 日にちが立つに連れて
硬くなり カリッとした食感になったはず・・・・
とても 懐かしい味がしました
調べてみたら 製造販売元は 岡山の 「吉見屋羊羹」
と言うところだった。
岡山の和菓子と言えば
そう 個人的には(← あくまでも個人的見解)
特に 岡山南部においては
誰でも聞いたことがある 備前の地を代表する銘菓(と 思っている)
大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」
創業から百六十余年 備前では 贈答用としても使われています
和菓子の中では (←個人的には) 一番好みですね
この画象は借り物です
「大手まんぢゅう」
ダメダメ くーちゃん には あげられないな〜
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
先日 何時も 髪を切ってもらっている
近所の 美容院へ 何時もと違う時間帯におじゃましたら・・・
少々の待ち時間があり 何時ものように (苦笑)
コーヒーをごちそうになりました。
当方 甘いものに目がない 事は熟知されていて
羊羹 も頂きました。
あ〜 この羊羹 非常に 懐かしい
何年ぶりか・・・?
ざっくり言うと 30年? くらいかな・・・
高瀬舟 船の形しています。
「高瀬船羊羹」
幼少時期 岡山に住んでいて
どうゆう経緯かは 覚えてませんが
子供の頃 良く食べてた記憶が有りますよ。
この羊羹
上の部分が砂糖の結晶になってるんですけど
子供の頃は ココが あまり好きじゃなくて 下の柔らかい処だけ食べて
おじいちゃんに 「上も食べんと」と 良く言われてたのを覚えてます
この 結晶部分 日にちが立つに連れて
硬くなり カリッとした食感になったはず・・・・
とても 懐かしい味がしました
調べてみたら 製造販売元は 岡山の 「吉見屋羊羹」
と言うところだった。
岡山の和菓子と言えば
そう 個人的には(← あくまでも個人的見解)
特に 岡山南部においては
誰でも聞いたことがある 備前の地を代表する銘菓(と 思っている)
大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」
創業から百六十余年 備前では 贈答用としても使われています
和菓子の中では (←個人的には) 一番好みですね
この画象は借り物です
「大手まんぢゅう」
ダメダメ くーちゃん には あげられないな〜
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月24日
我が家の新しいトランスポーター じゃありません・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
ちょっと事情があり
何時もお世話になっているクルマやさんで借りていた代車
N-BOX SLASH という軽四
借りている間 自分は乗る機会も無かったのですが
返却する日 諸々の力関係で(汗)返却担当を仰せつかりました
まぁ そういうことで クルマ屋さんまで運転しましょう
早速乗り込む
最近のクルマは プッシュスタートになってますね
我が家のフィット君はキーは刺さないけど 回すタイプ
うーん
どちらがいのでしょうか? 慣れませんねー
エンジン始動し シフトをDにいれ さぁー スタート・・・の前に
サイドブレーキ解除しないと・・・・って 無いです
ベンチシートなので 足踏み式?かと思い 左脚で探すも それらしきペダルも無し
うーん どうしたものか・・・
仕方なくお家に電話して確認 → 「ボタン押したら解除される」との事
パーキングブレーキは電子制御となっていて
スイッチで手動操作する形になっていましたよ! マジで
下の写真 ちょっと見えにくいですが このボタンを押すと
パーキングブレーキをかけたり解除したり出来るんですね
また イグニッションOFFにすれば自動で作動し
アクセル操作で自動解除される様です。
軽四にしては 贅沢な装備だと思います アコードやオデッセイでも
これは装備されてませんし・・・・
クラスレスな装備は かつてのホンダの得意としていたところですが
普通車でも 展開してもらいたいですね
下の画像は借り物ですが
パーキングボタンがよく解ります。
そして 無事走りだし返却出来ました
しかし 走りもなかなかで ぐんぐん走る と走りますね
ちなみに ターボ付きでした。
あと ハンドルの左右に パドルシフトが付いてましたし
いったい 車両価格幾らなの?
最近の経は 高くなってますから・・・フィット君より高いんじゃないかな
そして このクルマ 背が高くありません
横から見るとこんな感じで(下の画像は借り物です)
なかなか面白いヤツでした
新しいトランスポーターに1台 どうでしょう〜
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
ちょっと事情があり
何時もお世話になっているクルマやさんで借りていた代車
N-BOX SLASH という軽四
借りている間 自分は乗る機会も無かったのですが
返却する日 諸々の力関係で(汗)返却担当を仰せつかりました
まぁ そういうことで クルマ屋さんまで運転しましょう
早速乗り込む
最近のクルマは プッシュスタートになってますね
我が家のフィット君はキーは刺さないけど 回すタイプ
うーん
どちらがいのでしょうか? 慣れませんねー
エンジン始動し シフトをDにいれ さぁー スタート・・・の前に
サイドブレーキ解除しないと・・・・って 無いです
ベンチシートなので 足踏み式?かと思い 左脚で探すも それらしきペダルも無し
うーん どうしたものか・・・
仕方なくお家に電話して確認 → 「ボタン押したら解除される」との事
パーキングブレーキは電子制御となっていて
スイッチで手動操作する形になっていましたよ! マジで
下の写真 ちょっと見えにくいですが このボタンを押すと
パーキングブレーキをかけたり解除したり出来るんですね
また イグニッションOFFにすれば自動で作動し
アクセル操作で自動解除される様です。
軽四にしては 贅沢な装備だと思います アコードやオデッセイでも
これは装備されてませんし・・・・
クラスレスな装備は かつてのホンダの得意としていたところですが
普通車でも 展開してもらいたいですね
下の画像は借り物ですが
パーキングボタンがよく解ります。
そして 無事走りだし返却出来ました
しかし 走りもなかなかで ぐんぐん走る と走りますね
ちなみに ターボ付きでした。
あと ハンドルの左右に パドルシフトが付いてましたし
いったい 車両価格幾らなの?
最近の経は 高くなってますから・・・フィット君より高いんじゃないかな
そして このクルマ 背が高くありません
横から見るとこんな感じで(下の画像は借り物です)
なかなか面白いヤツでした
新しいトランスポーターに1台 どうでしょう〜
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月23日
自転車用リアビューモニター
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
Cerevellum
今日は 拾いネタです m(__)m
皆さん ロードバイクに バックミラー付けてます?
自分は 漬けてませんが、ハンドルのエンド部などに
取り付けされている方も お見かけしますね。
自動車もオートバイも自転車も ライトや警笛(ベル)をつけることが
法律で義務付けられていますが
バックミラーだけは自転車に義務付けられていません。
(確か・・・・・)
上の画像の "モノ"
恐らく 市販化はされていないのではないかと思うのですが
自転車用の 後方モニターです。
クルマなどでは 既にお馴染みで
ギアをリバースに入れると 連動してバックモニターの映像が
ナビ画面に映し出されるって仕組みですね。
上の画像の "モノ" は
サイコンのヘッドユニットのモニター画面を少し大きくして
リアビューモニターにしようという事らしいです。
カメラを仕込む部分がドロップハンドルのエンド部なので
クルマと違い ギアの位置に関係なく 常に後方の映像を
モニター部に表示可能。
つまり
リアビューモニターとしての機能と 一般的なサイコンとしての機能を
兼ね備えている・・・との設定
デザイナーのEvan Solidaという方のアイデアだそうです。
しかし・・・
この構想 2006年に発表されたもの
なので 今現在 市販化されていないと言うことは(←販売されていたらゴメンナサイ)
技術的問題が残っているか もしくは そこまでのニーズが無いのか・・・?
とは言え
個人的には 非常に 面白い(← 単に珍しモノ好き)し
市販化されてたら 買っちゃうかも
ただ バッテリー喰いでしょうね・・・
素直に バックミラー付ければ いいだけの話です
(が、自分は目視派・・・・)
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
Cerevellum
今日は 拾いネタです m(__)m
皆さん ロードバイクに バックミラー付けてます?
自分は 漬けてませんが、ハンドルのエンド部などに
取り付けされている方も お見かけしますね。
自動車もオートバイも自転車も ライトや警笛(ベル)をつけることが
法律で義務付けられていますが
バックミラーだけは自転車に義務付けられていません。
(確か・・・・・)
上の画像の "モノ"
恐らく 市販化はされていないのではないかと思うのですが
自転車用の 後方モニターです。
クルマなどでは 既にお馴染みで
ギアをリバースに入れると 連動してバックモニターの映像が
ナビ画面に映し出されるって仕組みですね。
上の画像の "モノ" は
サイコンのヘッドユニットのモニター画面を少し大きくして
リアビューモニターにしようという事らしいです。
カメラを仕込む部分がドロップハンドルのエンド部なので
クルマと違い ギアの位置に関係なく 常に後方の映像を
モニター部に表示可能。
つまり
リアビューモニターとしての機能と 一般的なサイコンとしての機能を
兼ね備えている・・・との設定
デザイナーのEvan Solidaという方のアイデアだそうです。
しかし・・・
この構想 2006年に発表されたもの
なので 今現在 市販化されていないと言うことは(←販売されていたらゴメンナサイ)
技術的問題が残っているか もしくは そこまでのニーズが無いのか・・・?
とは言え
個人的には 非常に 面白い(← 単に珍しモノ好き)し
市販化されてたら 買っちゃうかも
ただ バッテリー喰いでしょうね・・・
素直に バックミラー付ければ いいだけの話です
(が、自分は目視派・・・・)
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月22日
片耳イヤホンはセーフなのか?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
以前から
ライドの時 片耳(左)にヘッドセット使用しています。
個人的には 付けたくないのですが
仕事の関係で 夜間休日に関係なく 電話がかかってくるので
致し方なく 装着しています。
しかし 「改正道路交通法」が6月1日から施行され
危険な自転車運転をする人に安全講習を義務づけ瑠葉になりました。
該当する「危険な行為」に 「イヤホンをつけての運転」が含まれるのでは?
との 噂や話が 拡散したため ヘッドセットの仕様を一時やめていたのです。
が 結局 都道府県により見解が違う様で・・・
一体 広島県は どうなまのか? (メールで問い合わせしたものの 返事はナシ)
山口県は・・・愛媛県は・・・?
と、 考えても仕方ないので 使用を再開
大変 前置きが長くなりまたが
その ヘッドセットが 不調になり
結局 おなじものを 再度購入し 愛用中でした。
が、 その ヘッドセットを 息子(下)が 「ちょっと貸して欲しい」
と 言うので 快諾した・・・・ のだが
「ちょっと」 が → 「長期」
いつから ちょっと と 長期 が 同意になったのでしょう〜
前置きが長く恐縮ですが
仕方なく またまた 同じモノを調達したわけです。
Logitec Bluetoothヘッドセット
LBT-MPHS400MCBK
色も ブラックで 同じなんですが
何故か お値段が 少し安かった
安いのは正義ですし 全く問題なしです
パッケージも同じだと思いましたが
開けてみると・・・
あれ なんか多い
本体、イヤーピース、充電用USBケーブル と USBシガーチャージャー
そう 以前のは USBシガーチャージャー は無かった。
なぜかUSBシガーチャージャーが付属しないモデルよりも安いですね
実際 クルマの中で このヘッドセットを充電する機会は
いかほどか 判りませんが
他にも 使えそうです。
音質は 普通 (ノイズキャンセリング と有りますが) ですけど
連続通話時間4時間
連続待ち受け時間100時間
と、日常で使用するのに十分です。
マルチポイント対応で
自分の iPhone と 会社の iPhone の
同時待ち受け可能です
ですが
自転車乗るときは こんなもの 使いたくありませんよね〜
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
以前から
ライドの時 片耳(左)にヘッドセット使用しています。
個人的には 付けたくないのですが
仕事の関係で 夜間休日に関係なく 電話がかかってくるので
致し方なく 装着しています。
しかし 「改正道路交通法」が6月1日から施行され
危険な自転車運転をする人に安全講習を義務づけ瑠葉になりました。
該当する「危険な行為」に 「イヤホンをつけての運転」が含まれるのでは?
との 噂や話が 拡散したため ヘッドセットの仕様を一時やめていたのです。
が 結局 都道府県により見解が違う様で・・・
一体 広島県は どうなまのか? (メールで問い合わせしたものの 返事はナシ)
山口県は・・・愛媛県は・・・?
と、 考えても仕方ないので 使用を再開
大変 前置きが長くなりまたが
その ヘッドセットが 不調になり
結局 おなじものを 再度購入し 愛用中でした。
が、 その ヘッドセットを 息子(下)が 「ちょっと貸して欲しい」
と 言うので 快諾した・・・・ のだが
「ちょっと」 が → 「長期」
いつから ちょっと と 長期 が 同意になったのでしょう〜
前置きが長く恐縮ですが
仕方なく またまた 同じモノを調達したわけです。
Logitec Bluetoothヘッドセット
LBT-MPHS400MCBK
色も ブラックで 同じなんですが
何故か お値段が 少し安かった
安いのは正義ですし 全く問題なしです
パッケージも同じだと思いましたが
開けてみると・・・
あれ なんか多い
本体、イヤーピース、充電用USBケーブル と USBシガーチャージャー
そう 以前のは USBシガーチャージャー は無かった。
なぜかUSBシガーチャージャーが付属しないモデルよりも安いですね
実際 クルマの中で このヘッドセットを充電する機会は
いかほどか 判りませんが
他にも 使えそうです。
音質は 普通 (ノイズキャンセリング と有りますが) ですけど
連続通話時間4時間
連続待ち受け時間100時間
と、日常で使用するのに十分です。
マルチポイント対応で
自分の iPhone と 会社の iPhone の
同時待ち受け可能です
ですが
自転車乗るときは こんなもの 使いたくありませんよね〜
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
タグ :ロジテックBluetoothヘッドセットシガーチャージャー付USBシガーチャージャー通話だけじゃないヘッドセットLBT-MPHS400M音楽も聴ける超小型ヘッドセット改正道路交通法片耳イヤホンはセーフなのか?都道府県によって対応が違う
2015年12月21日
そろそろ見直しが必要です ぷららモバイルLTE
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
インターネット接続
自宅では 光ファイバーで接続していますが
単身赴任先では その環境は無く モバイルWi-Fiルーター使用しています。
コレだと 何処経ても持ち出せるので
公衆無線LANなどを探す必要もないので 便利です。
現在使用しいる SIM は
「通信量が無制限で、どれだけ使っても規制されない。」
と 言うのが売りの 「ぷららモバイルLTE」
を 契約しています (約1年ほど使用中)
データ通信量無制限で LTEが使え いくら使用しても 通信制限が かからない
と 当時は 画期的なプラン〜
データ通信飲みだと 1ヶ月 2730円
と キャリアのプランと比較して お安い
ただ
「定額無制限プラン」の通信速度は上り/下りともに最大3Mbpsと公表されています。
用途は ブログの更新とか メールなどで
ヘビーな使い方はしていないので 当時は 大きな不満もなく(光と比べれば遅いですが)
「定額無制限プラン」の通信速度には満足していました。
が・・・・
その 通信速度 最近になって 徐々に? あるいは いつの間にか
「いくらなんでも 遅すぎではないのか・・・?」
と 感じることが多くなり
特に 夜間 ネットの写真 一枚日表示するにも 一体何分掛かるのってくらいに
明らかに 遅くなって来てます。(← 個人の感想です・・あくまでも)
今まで 計測など指定なかったのですが
iPhone に 計測アプリ入れて 通信速度測って見ました。
アプリは Speedtest
下の画像が その計測結果
左側 最高 → 通信速度 0.7Mbps
右側 最低 → 通信速度 0.03Mbps
公称値の3Mbpsには遠く及ばす
これは ひどい結果ですね
ストレス溜まるわけです
(速度は地域・環境に左右されます)
ちなみに 下の結果は
docomoの LTE回線です。
これくらい出てれば ストレス無しで使用できます。
そろそろ 見直しが必要なようですね
定額無制限プラン の ぷららモバイルLTE・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
インターネット接続
自宅では 光ファイバーで接続していますが
単身赴任先では その環境は無く モバイルWi-Fiルーター使用しています。
コレだと 何処経ても持ち出せるので
公衆無線LANなどを探す必要もないので 便利です。
現在使用しいる SIM は
「通信量が無制限で、どれだけ使っても規制されない。」
と 言うのが売りの 「ぷららモバイルLTE」
を 契約しています (約1年ほど使用中)
データ通信量無制限で LTEが使え いくら使用しても 通信制限が かからない
と 当時は 画期的なプラン〜
データ通信飲みだと 1ヶ月 2730円
と キャリアのプランと比較して お安い
ただ
「定額無制限プラン」の通信速度は上り/下りともに最大3Mbpsと公表されています。
用途は ブログの更新とか メールなどで
ヘビーな使い方はしていないので 当時は 大きな不満もなく(光と比べれば遅いですが)
「定額無制限プラン」の通信速度には満足していました。
が・・・・
その 通信速度 最近になって 徐々に? あるいは いつの間にか
「いくらなんでも 遅すぎではないのか・・・?」
と 感じることが多くなり
特に 夜間 ネットの写真 一枚日表示するにも 一体何分掛かるのってくらいに
明らかに 遅くなって来てます。(← 個人の感想です・・あくまでも)
今まで 計測など指定なかったのですが
iPhone に 計測アプリ入れて 通信速度測って見ました。
アプリは Speedtest
下の画像が その計測結果
左側 最高 → 通信速度 0.7Mbps
右側 最低 → 通信速度 0.03Mbps
公称値の3Mbpsには遠く及ばす
これは ひどい結果ですね
ストレス溜まるわけです
(速度は地域・環境に左右されます)
ちなみに 下の結果は
docomoの LTE回線です。
これくらい出てれば ストレス無しで使用できます。
そろそろ 見直しが必要なようですね
定額無制限プラン の ぷららモバイルLTE・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月20日
今年最後の メンテDay
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
冷え込みましたね〜
寒さに 弱い自分としては 辛い時期になりました。
土曜日も 午前中はフリー でしたので ちっと 呉まで漕いでこようと
思ってましたが・・・そう言えば そろそろ チェーンの洗浄しとく時期ではないのか?
そうだ メンテは大事
と、理由が出来たので 出撃はナシで
今年最後の メンテDay としてしまいました・・・
メンテおなじみの 面々です。
チェーン キレイなように見えても 実は 汚れが付いてますね
チェーンは 外せない仕様(?)なので 何時ものようにマシーンのチカラを借り
ディグリーザーで洗浄です。
そろそろ ミッシングリンク はめてみようかなとも思いますけど
チェーンカッターが無いとダメですよね。
カンパ用って 高いって噂・・・・
ディグリーザーで洗浄した後は 水を入れて 3回くらい洗います。
ただ このやり方だと 完全に汚れを撮ることは出来ず
ショップタオルで 水分ふくと 黒い汚れが付きます・・・・
精神的にどんなものかと 気にすればキリがありませんけどね
その後 残った汚れ & 水分を パーツクリーナーで 飛ばし注油
使用している オイルは
超ドライで汚れが少ないチェーンオイルと評判の(← と勝手に思ってます)
「イノテック105」
ドイツの特殊オイルメーカーが工場用に開発したものらしいです。
完全脱脂しないと効果が発揮されないのですよ
完全脱脂って チェーン外さず行うのは むずかしい
処理のチェーンは本当に手で触っても何も着かないです
スプロケットの汚れは
「シンプルグリーン」で汚れを羽化して ブラシング
ここまで済むと
後は 乾燥〜 何と言っても
「イノテック105」 乾燥させるのに 24時間程度掛かります
冬場だと もっとかかるかも
今年のメンテ納め終了〜
来週は 恐らく今年最後の ライドになりそうです
どっち方面に漕ぎ出すか 悩みますね
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
冷え込みましたね〜
寒さに 弱い自分としては 辛い時期になりました。
土曜日も 午前中はフリー でしたので ちっと 呉まで漕いでこようと
思ってましたが・・・そう言えば そろそろ チェーンの洗浄しとく時期ではないのか?
そうだ メンテは大事
と、理由が出来たので 出撃はナシで
今年最後の メンテDay としてしまいました・・・
メンテおなじみの 面々です。
チェーン キレイなように見えても 実は 汚れが付いてますね
チェーンは 外せない仕様(?)なので 何時ものようにマシーンのチカラを借り
ディグリーザーで洗浄です。
そろそろ ミッシングリンク はめてみようかなとも思いますけど
チェーンカッターが無いとダメですよね。
カンパ用って 高いって噂・・・・
ディグリーザーで洗浄した後は 水を入れて 3回くらい洗います。
ただ このやり方だと 完全に汚れを撮ることは出来ず
ショップタオルで 水分ふくと 黒い汚れが付きます・・・・
精神的にどんなものかと 気にすればキリがありませんけどね
その後 残った汚れ & 水分を パーツクリーナーで 飛ばし注油
使用している オイルは
超ドライで汚れが少ないチェーンオイルと評判の(← と勝手に思ってます)
「イノテック105」
ドイツの特殊オイルメーカーが工場用に開発したものらしいです。
完全脱脂しないと効果が発揮されないのですよ
完全脱脂って チェーン外さず行うのは むずかしい
処理のチェーンは本当に手で触っても何も着かないです
スプロケットの汚れは
「シンプルグリーン」で汚れを羽化して ブラシング
ここまで済むと
後は 乾燥〜 何と言っても
「イノテック105」 乾燥させるのに 24時間程度掛かります
冬場だと もっとかかるかも
今年のメンテ納め終了〜
来週は 恐らく今年最後の ライドになりそうです
どっち方面に漕ぎ出すか 悩みますね
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月19日
ホイールも 見た目から・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
掲載の画象は全て借り物です
何時もの 物欲シリーズですが・・・・m(__)m
Nitroのパワーアップ候補 一番は ホイール
現在は「イタリヤのよく出来た鉄下駄」= Campagnolo KHAMSIN
なのです。
ホイールよりも エンジンのパワーアップが先だろー
とは思いますが・・・なかなか・・・意志薄弱で
お金で解決出来るならば そのほうが 手っ取り早い
ただ そのお金が・・・・
お世話になっている
メカニックピットさんのブログで紹介されていたこのホイール
現在の自分には 完全にオーバースペックですが
見た目は 重要
「YAIMA」ブランド 新型カーボンホイール
YAIMA CARBON PAIKAJISPEED 50
チューブラー 165000円税抜
クリンチャー 185000円税抜
チューブラー スポーク数 F20H R24H
重量 F580g R760g
クリンチャー スポーク数 F20H R24H
重量 F710g R870g
クリンチャーバージョンがあるのがいいですね
そして お値段も ムチャムチャ良いです・・・
ただの妄想・・・・で
現実的には
Campagnolo だと ZONDA ・・・くらいか
YAIMA だと PAIKAJI-SPEED AL-300 ですかね・・・
高性能オールラウンドホイール
ただ
ブルーのカラーが ・・・
地味色 or 赤系 バリエーションを 早く
販売価格(税込) : 49,680 円
詳細はこちらから → mechanic pit BLOG
bicinoko stor
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
掲載の画象は全て借り物です
何時もの 物欲シリーズですが・・・・m(__)m
Nitroのパワーアップ候補 一番は ホイール
現在は「イタリヤのよく出来た鉄下駄」= Campagnolo KHAMSIN
なのです。
ホイールよりも エンジンのパワーアップが先だろー
とは思いますが・・・なかなか・・・意志薄弱で
お金で解決出来るならば そのほうが 手っ取り早い
ただ そのお金が・・・・
お世話になっている
メカニックピットさんのブログで紹介されていたこのホイール
現在の自分には 完全にオーバースペックですが
見た目は 重要
「YAIMA」ブランド 新型カーボンホイール
YAIMA CARBON PAIKAJISPEED 50
チューブラー 165000円税抜
クリンチャー 185000円税抜
チューブラー スポーク数 F20H R24H
重量 F580g R760g
クリンチャー スポーク数 F20H R24H
重量 F710g R870g
クリンチャーバージョンがあるのがいいですね
そして お値段も ムチャムチャ良いです・・・
ただの妄想・・・・で
現実的には
Campagnolo だと ZONDA ・・・くらいか
YAIMA だと PAIKAJI-SPEED AL-300 ですかね・・・
高性能オールラウンドホイール
ただ
ブルーのカラーが ・・・
地味色 or 赤系 バリエーションを 早く
販売価格(税込) : 49,680 円
詳細はこちらから → mechanic pit BLOG
bicinoko stor
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
タグ :YAIMA新型カーボンホイールメカニックピットYAIMA CARBON PAIKAJISPEED 50イタリヤのよく出来た鉄下駄CampagnoloKHAMSINPAIKAJI-SPEED AL-30bicinoko storBICICLETTA NOKO
2015年12月18日
Macの純正品は高すぎですね・・・・
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
自宅では iMac を使用していまして(もう古いんですけど・・・)
が 単身赴任先では MacBook Airなのです
電源部分 は 買った時の同梱品の
45W MagSafe 2電源アダプタ 1個のみ。
AC電源無くても 駆動時間は長く 土日(週末)自宅に帰るときには
かさばる MagSafe(AC電源)は持たずに済ませてました。
が・・・
古い iMac よりも動作が良くて MacBook Ai 使用する時間が長くなり
気がつけば バッテリーが 心もとない
などという 事態に・・・・
と 言う事で もう一つ AC電源を購入です。
勿論 純正品じゃありません
高すぎます
Apple MagSafe 2 互換 電源アダプタ
¥ 2,710
商品重量259 g
商品の寸法17.8 x 12.8 x 5.3 cm
何時もの用に Amazonでポチリ
届いた商品
見た限り 梱包とかは問題なさそうです。
サイズは 互換品が 一回りくらい 大きいですね
左が 純正品
右が 互換品
純正品と比べ コードが若干固めで しなやかさが足りません。
また コードを束ねるための爪が立てにくいですし
可動部の動きはぎこちなく つなぎ目も雑ですね
価格考えたら 仕方ないのかも・・・しれません。
Apple 45W MagSafe 2電源アダプタ for MacBook Air
¥9,500 (税別)
MagSafe 2電源アダプタのコネクタはマグネットで本体に吸着するタイプ
もし何かが コードに引っかかってもコードがすぐに外れて
MacBook Airが落下するのを防いでくれます。(コレは便利)
最新の MacBook では 採用されていないようですが・・・・
コネクターのLEDもオリジナルと同じ様に見えます。
(充電中はオレンジ・完了はグリーン)
暫く使用してみないと 何ともいえませんが
とりあえず 充電は完了しました
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
自宅では iMac を使用していまして(もう古いんですけど・・・)
が 単身赴任先では MacBook Airなのです
電源部分 は 買った時の同梱品の
45W MagSafe 2電源アダプタ 1個のみ。
AC電源無くても 駆動時間は長く 土日(週末)自宅に帰るときには
かさばる MagSafe(AC電源)は持たずに済ませてました。
が・・・
古い iMac よりも動作が良くて MacBook Ai 使用する時間が長くなり
気がつけば バッテリーが 心もとない
などという 事態に・・・・
と 言う事で もう一つ AC電源を購入です。
勿論 純正品じゃありません
高すぎます
Apple MagSafe 2 互換 電源アダプタ
¥ 2,710
商品重量259 g
商品の寸法17.8 x 12.8 x 5.3 cm
何時もの用に Amazonでポチリ
届いた商品
見た限り 梱包とかは問題なさそうです。
サイズは 互換品が 一回りくらい 大きいですね
左が 純正品
右が 互換品
純正品と比べ コードが若干固めで しなやかさが足りません。
また コードを束ねるための爪が立てにくいですし
可動部の動きはぎこちなく つなぎ目も雑ですね
価格考えたら 仕方ないのかも・・・しれません。
Apple 45W MagSafe 2電源アダプタ for MacBook Air
¥9,500 (税別)
MagSafe 2電源アダプタのコネクタはマグネットで本体に吸着するタイプ
もし何かが コードに引っかかってもコードがすぐに外れて
MacBook Airが落下するのを防いでくれます。(コレは便利)
最新の MacBook では 採用されていないようですが・・・・
コネクターのLEDもオリジナルと同じ様に見えます。
(充電中はオレンジ・完了はグリーン)
暫く使用してみないと 何ともいえませんが
とりあえず 充電は完了しました
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月17日
シンプルロゴのエネループが好き
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
自宅で使用している iMac
キーボード と マウス は ワイヤレス(Bluetooth)なので
単三型の電池は欠かせません。
普段から エネループを使ってます
キーボード と マウス それぞれ 2本づづ で計4本
で その予備含めて 全部で8本ですね。
処が 先日 マウスの電池残量が極僅かとなり
バッテリー交換の指示が出たため 交換しようとしたら・・・
予備で置いてあるエネループが・・・無い〜
(保管容器はあるのに 中身ないし )
捜索開始
で、何処に有ったかというと
ビデオとテレビのリモコンの中でした
で、そういう事ならということで
新たに エネループ補充しときました。
パナソニックブランドの
新しい エネループ
繰り返し使える回数が増えて 2100回になってましたが
サンヨー時代の シンプルな デザインの方が 良かったとおもいませんか?
直接性能とは関係ありませんけど
新旧のエネループ
この画象は借り物ですm(__)m
確か
松下には EVOLTA ブランドの蓄電池(充電池)が有りましたよね
性能的には エネループの方が上だったと記憶(← かなり怪しい記憶です)
Panasonicのロゴが大きくなり過ぎてる(?)ってことは
eneloopブランドは徐々にフェードアウトして
最終的にはEVOLTAブランドだけ残すって事なんですかね?
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
自宅で使用している iMac
キーボード と マウス は ワイヤレス(Bluetooth)なので
単三型の電池は欠かせません。
普段から エネループを使ってます
キーボード と マウス それぞれ 2本づづ で計4本
で その予備含めて 全部で8本ですね。
処が 先日 マウスの電池残量が極僅かとなり
バッテリー交換の指示が出たため 交換しようとしたら・・・
予備で置いてあるエネループが・・・無い〜
(保管容器はあるのに 中身ないし )
捜索開始
で、何処に有ったかというと
ビデオとテレビのリモコンの中でした
で、そういう事ならということで
新たに エネループ補充しときました。
パナソニックブランドの
新しい エネループ
繰り返し使える回数が増えて 2100回になってましたが
サンヨー時代の シンプルな デザインの方が 良かったとおもいませんか?
直接性能とは関係ありませんけど
新旧のエネループ
この画象は借り物ですm(__)m
確か
松下には EVOLTA ブランドの蓄電池(充電池)が有りましたよね
性能的には エネループの方が上だったと記憶(← かなり怪しい記憶です)
Panasonicのロゴが大きくなり過ぎてる(?)ってことは
eneloopブランドは徐々にフェードアウトして
最終的にはEVOLTAブランドだけ残すって事なんですかね?
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月16日
ドイツの老舗ブランドCHIBAは凄かった
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
先週の日曜日
久しぶりに 物欲を抜きに(笑)デポに立ち寄ってみました。
特にお目当てが有るというわけでもなく・・・ふらりと
確かに そろそろ 23Cのタイヤを補充しとく頃合いでは有るんですがね。
フロントの MICHELIN PRO3 Race はまだしも
リアの CONTINENTAL GATOR SKIN は台形になりつつあります。
年内は大丈夫だけど 新年と同時くらいに効果かも・・・・
Continental Grand Prix 4000S2・・・高いねー
実店舗じゃ とても買えないよね〜
やはり ネットに限ります
このグローブ
真冬には使えそうに無いけど 秋〜初冬くらいまでなら
何とか使えそうです。
しかも 黄色の蛍光色で 目立つ
コレで て信号したら 大丈夫かも
そして ここから
何時もの 物欲シリーズ
これ 気に入りました。
ドイツの老舗ブランドCHIBA
CHIBA Classic(チバ クラシック)
中綿は 3M社のThinsulate(シンサレート)70グラム
分厚くなくて 握りやすいてです。
上の写真じゃ解り難いですが 手首はベルクロを使用して風の侵入をシャットアウト
してくれそうですよ。
しかも グローブの中は起毛になっています
そして・・・自分の手に ピッタリ
まるで オーダーメイドだわ。
サイズはM だけど メーカーによっては 指先に余裕が出来たりするのにね。
ほら 買ってよ〜 って 言ってるみたい
この画像は借り物です
ネットで ポチッとしてしまいそうです・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
先週の日曜日
久しぶりに 物欲を抜きに(笑)デポに立ち寄ってみました。
特にお目当てが有るというわけでもなく・・・ふらりと
確かに そろそろ 23Cのタイヤを補充しとく頃合いでは有るんですがね。
フロントの MICHELIN PRO3 Race はまだしも
リアの CONTINENTAL GATOR SKIN は台形になりつつあります。
年内は大丈夫だけど 新年と同時くらいに効果かも・・・・
Continental Grand Prix 4000S2・・・高いねー
実店舗じゃ とても買えないよね〜
やはり ネットに限ります
このグローブ
真冬には使えそうに無いけど 秋〜初冬くらいまでなら
何とか使えそうです。
しかも 黄色の蛍光色で 目立つ
コレで て信号したら 大丈夫かも
そして ここから
何時もの 物欲シリーズ
これ 気に入りました。
ドイツの老舗ブランドCHIBA
CHIBA Classic(チバ クラシック)
中綿は 3M社のThinsulate(シンサレート)70グラム
分厚くなくて 握りやすいてです。
上の写真じゃ解り難いですが 手首はベルクロを使用して風の侵入をシャットアウト
してくれそうですよ。
しかも グローブの中は起毛になっています
そして・・・自分の手に ピッタリ
まるで オーダーメイドだわ。
サイズはM だけど メーカーによっては 指先に余裕が出来たりするのにね。
ほら 買ってよ〜 って 言ってるみたい
この画像は借り物です
ネットで ポチッとしてしまいそうです・・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
タグ :CHIBACLASSICフルフィンガーグローブドイツの老舗ブランドCHIBAチバThinsulateCONTINENTAL GATOR SKINMICHELIN PRO3 Raceウィンターグローブウィンドプロテクト
2015年12月15日
アジア英語留学・・・?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
遡って書いています m(__)m
日曜日 とても良い天気でしたね
土曜日に これくらいf晴れてれればねー
そして 寒くもなかったし
もったいな〜い
この日は 諸々の事情で 広島空港まで やって来ました。
何をどう思ったのか・・・ 理解が不能 なのですが
息子(上)が 突然 海外で働くなどと言いだし 会社辞めて
とりあえず 海外の英語学校へ 入学するらしい・・・です。
英会話なら 駅前留学でも 良いんじゃないのかなぁ〜
などと、思ってしまうのですが
そこは どうなのかね〜?
とりあえず 親の責任は もう住んでるんだけど
空港まで 運んで お見送りです。
経路は 格安チケットのため
広島 → Incheon (韓国 仁川) → Cebu Island (フィリピン)
で ncheon で なんと 7時間弱 待ち合わせらしい
おつかれさん
アシアナの チケットカウンター
どうも 日本人とは 思われなかってみたいで
各国語で 話しかけられたみたい。
登場まで40分くらい 時間が有ったので コーヒーでもと
入った ・・・あっ モーニング ・・・食べときましょう〜
この ホットドックも 美味しかったのですが
付け合せの じゃがいも(← 多分)が ホクホクで まいう~ でした。
そして 保安検査
写真取ってたら 注意されてしまった
最近は 厳しい・・・・
まぁ 一応 展望デッキで 見送りましょう
アシアナの機体
隣の NAN とか JAL の機体と比べて 古ぼけて見えますね〜
ただ 単に 汚れてるだけ・・・?
エアバスA300かな〜
さっさっ 帰りましょう〜
「頑張りなさい」とは 言いませんでした
多分 頑張るでしょうから・・・
「お土産頼む」とは いいましたが
追伸
どうやら Incheon (韓国 仁川) には無事に 到着したみたいです
LINEで 送ってきました。
Cebu Island (フィリピン) には 到着したのか・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
遡って書いています m(__)m
日曜日 とても良い天気でしたね
土曜日に これくらいf晴れてれればねー
そして 寒くもなかったし
もったいな〜い
この日は 諸々の事情で 広島空港まで やって来ました。
何をどう思ったのか・・・ 理解が不能 なのですが
息子(上)が 突然 海外で働くなどと言いだし 会社辞めて
とりあえず 海外の英語学校へ 入学するらしい・・・です。
英会話なら 駅前留学でも 良いんじゃないのかなぁ〜
などと、思ってしまうのですが
そこは どうなのかね〜?
とりあえず 親の責任は もう住んでるんだけど
空港まで 運んで お見送りです。
経路は 格安チケットのため
広島 → Incheon (韓国 仁川) → Cebu Island (フィリピン)
で ncheon で なんと 7時間弱 待ち合わせらしい
おつかれさん
アシアナの チケットカウンター
どうも 日本人とは 思われなかってみたいで
各国語で 話しかけられたみたい。
登場まで40分くらい 時間が有ったので コーヒーでもと
入った ・・・あっ モーニング ・・・食べときましょう〜
この ホットドックも 美味しかったのですが
付け合せの じゃがいも(← 多分)が ホクホクで まいう~ でした。
そして 保安検査
写真取ってたら 注意されてしまった
最近は 厳しい・・・・
まぁ 一応 展望デッキで 見送りましょう
アシアナの機体
隣の NAN とか JAL の機体と比べて 古ぼけて見えますね〜
ただ 単に 汚れてるだけ・・・?
エアバスA300かな〜
さっさっ 帰りましょう〜
「頑張りなさい」とは 言いませんでした
多分 頑張るでしょうから・・・
「お土産頼む」とは いいましたが
追伸
どうやら Incheon (韓国 仁川) には無事に 到着したみたいです
LINEで 送ってきました。
Cebu Island (フィリピン) には 到着したのか・・・
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月14日
結局 下蒲刈島 周回でお終い・・・
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
12月 12日 土曜日
珍しく 普通に起床〜
例によって 全く準備していないので ゴソゴソ と支度する。
さてさて 先週 西方面へ行ったので 今日は 南かな 〜
の 2夜めです m(__)m
自宅をスタートし 呉の街を抜け
安芸灘大橋を渡ります。
写真多め 文章少な目で サクサク 行きます
安芸灘大橋で写真撮ってると
島側から渡って来られた お爺さんに話しかけられた
「橋渡って 右へ曲がり 山を乗ると この橋が一房できる」と
「自分は 毎日 そこを歩いてますよ ちなみに 島一周すると 16キロだよ」
有難うございます その安芸灘大橋が一望できるという山
小高い 丘って感じなんだけど ソコまでの道が 見える・・・(写真撮ってない)
う〜ん 今日は ヤメとこう〜
で、下から 一望〜
下蒲刈島へ渡る
今日は 松濤園で 小休止
いい天気になりましたね
この橋は 蒲刈大橋
ここを渡ると 上蒲刈島 ですが・・・渡らないかも
ねっ 渡ってないでしょ〜
下蒲刈島 此処まで来ると
クルマも少なく とても走り易いです。
当然 ウルトラフラットですから
島なので
ずっ〜と 海岸沿い 最高のロケーションです。
この時間帯が 一番良かったですね
ここから 島の北側に行くに連れ
風が・・・
あ〜 漕いでも 漕いでも 進まない・・・
ここは 元 喫茶店?
そして 安芸灘大橋を再び渡り 川尻へ
しかし 風が・・・・
橋を渡り切ると 料金所
もちろん 自転車は 無料です (← 歩行者も無料)
そして 無事 帰還です。
空が ・・・ 晴れ間は有りませんね〜
こうなると 少々寒い
本日の走行距離:101.42㎞
エンジンの劣化は進行中〜
焦らず 地道に 乗って 調子を取り戻さないといけませんねー
まぁ 寒い時期が続くので LSD で コツコツと 行きましょう
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
12月 12日 土曜日
珍しく 普通に起床〜
例によって 全く準備していないので ゴソゴソ と支度する。
さてさて 先週 西方面へ行ったので 今日は 南かな 〜
の 2夜めです m(__)m
自宅をスタートし 呉の街を抜け
安芸灘大橋を渡ります。
写真多め 文章少な目で サクサク 行きます
安芸灘大橋で写真撮ってると
島側から渡って来られた お爺さんに話しかけられた
「橋渡って 右へ曲がり 山を乗ると この橋が一房できる」と
「自分は 毎日 そこを歩いてますよ ちなみに 島一周すると 16キロだよ」
有難うございます その安芸灘大橋が一望できるという山
小高い 丘って感じなんだけど ソコまでの道が 見える・・・(写真撮ってない)
う〜ん 今日は ヤメとこう〜
で、下から 一望〜
下蒲刈島へ渡る
今日は 松濤園で 小休止
いい天気になりましたね
この橋は 蒲刈大橋
ここを渡ると 上蒲刈島 ですが・・・渡らないかも
ねっ 渡ってないでしょ〜
下蒲刈島 此処まで来ると
クルマも少なく とても走り易いです。
当然 ウルトラフラットですから
島なので
ずっ〜と 海岸沿い 最高のロケーションです。
この時間帯が 一番良かったですね
ここから 島の北側に行くに連れ
風が・・・
あ〜 漕いでも 漕いでも 進まない・・・
ここは 元 喫茶店?
そして 安芸灘大橋を再び渡り 川尻へ
しかし 風が・・・・
橋を渡り切ると 料金所
もちろん 自転車は 無料です (← 歩行者も無料)
そして 無事 帰還です。
空が ・・・ 晴れ間は有りませんね〜
こうなると 少々寒い
本日の走行距離:101.42㎞
エンジンの劣化は進行中〜
焦らず 地道に 乗って 調子を取り戻さないといけませんねー
まぁ 寒い時期が続くので LSD で コツコツと 行きましょう
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月13日
今年最後の・・・・南方面?
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
12月 12日 土曜日
珍しく 普通に起床〜
例によって 全く準備していないので ゴソゴソ と支度する。
さてさて 先週 西方面へ行ったので 今日は 南かな
天気は・・・?
まあまあ かなァ〜 の、はず
呉へのルートは たった1つ
R31号を下るのみですね
なので 取り敢えず 何時ものコースです。
広島高速の下を抜けて 海田方面へ
何と言っても 約一ヶ月のブランクは大きい
先週少し漕いだけど 全然ダメダメ
まず 体力激減
普段 自転車漕ぐ以外 運動していないので・・・・
どの辺だったか
矢野の先? 後から来たロードバイクに追い越される
う〜ん 本調子なら・・・
しかし、此の後 追走〜 着かず離れず・・・そして 離れる
ダメじゃん
今日は少し暖かい予報だったけど
先週と 同じ装備です。
上 → 長袖アンダー & ウインドブレーカー & 半袖ジャージ
下 → ビブタイツ & レッグウォーマー
違うのは ジャージの色だけ
呉の街を抜けて 東へ
ここ走るのも 随分久しぶり
いけませんね〜
写真では解りづらいと思いますが
ずーっと 向こうの煙突からて出る煙・・・
真横に 流れています・・・
と 言うことは 風が 強い
島に渡ると 辛いかも
空は 微妙ですね
青空も 覗いてますが 雲も 相変わらずです。
川尻
ここから 右折し 安芸灘大橋へ
岡村島 まで 31キロ ですね 快調に漕いだら 約1時間?
今日は 多分 恐らく 行きません・・・
ここから 安芸灘大橋までは
何時も 右側の歩道部分を 走らせてもらっています。
さてと これから橋を渡りましょう〜
時間の関係で
つづきます・・・・m(__)m
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
12月 12日 土曜日
珍しく 普通に起床〜
例によって 全く準備していないので ゴソゴソ と支度する。
さてさて 先週 西方面へ行ったので 今日は 南かな
天気は・・・?
まあまあ かなァ〜 の、はず
呉へのルートは たった1つ
R31号を下るのみですね
なので 取り敢えず 何時ものコースです。
広島高速の下を抜けて 海田方面へ
何と言っても 約一ヶ月のブランクは大きい
先週少し漕いだけど 全然ダメダメ
まず 体力激減
普段 自転車漕ぐ以外 運動していないので・・・・
どの辺だったか
矢野の先? 後から来たロードバイクに追い越される
う〜ん 本調子なら・・・
しかし、此の後 追走〜 着かず離れず・・・そして 離れる
ダメじゃん
今日は少し暖かい予報だったけど
先週と 同じ装備です。
上 → 長袖アンダー & ウインドブレーカー & 半袖ジャージ
下 → ビブタイツ & レッグウォーマー
違うのは ジャージの色だけ
呉の街を抜けて 東へ
ここ走るのも 随分久しぶり
いけませんね〜
写真では解りづらいと思いますが
ずーっと 向こうの煙突からて出る煙・・・
真横に 流れています・・・
と 言うことは 風が 強い
島に渡ると 辛いかも
空は 微妙ですね
青空も 覗いてますが 雲も 相変わらずです。
川尻
ここから 右折し 安芸灘大橋へ
岡村島 まで 31キロ ですね 快調に漕いだら 約1時間?
今日は 多分 恐らく 行きません・・・
ここから 安芸灘大橋までは
何時も 右側の歩道部分を 走らせてもらっています。
さてと これから橋を渡りましょう〜
時間の関係で
つづきます・・・・m(__)m
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
2015年12月12日
ルコックのシューズカバー
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)m
にほんブログ村
かねてからの 懸案事項だった
シューズカバー
やっと 更新しました
何しろ 昨シーズンまで使用していた物が ボロボロ状態だったので
この冬は どうしても 新しいのを調達する必要が・・・・
散々 悩み 堂々巡りした挙句
トップ画象の Le Coq Sportif シューズカバーに 落ち着く。
決めては 価格と色目
密林で 3000円切ってましたので
上を見ると際限がありませんしね
構造はオーソドックス
素材は ポリエステル、合成ゴム で 裏起毛ではありません
踵側に ジッパーとベルクロ 極普通の作りになってます。
早速 SIDI KAOS に装着してみました。
SIDI KAOSのサイズは 41
ルコックのシューズカバーのサイズは M
この組み合わせだと ちょっとキツキツかな・・・
実際 履くのに少々苦労するかもですね。
先端部分はこんな感じ
問題は クリートの部分
この部分を後ろ側に引っ張って
何とか クリートの後ろ側が ちゃんと露出
ここ きっちりしとかないと ペダルにはめる時 支障ありそうです。
左右装着してみました
さてさて この シューズカバー
何シーズン 持ちますかね
(て 言うか 何時から乗るの?)
カラーは 3種
ここは やはり 赤ですよね
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
かねてからの 懸案事項だった
シューズカバー
やっと 更新しました
何しろ 昨シーズンまで使用していた物が ボロボロ状態だったので
この冬は どうしても 新しいのを調達する必要が・・・・
散々 悩み 堂々巡りした挙句
トップ画象の Le Coq Sportif シューズカバーに 落ち着く。
決めては 価格と色目
密林で 3000円切ってましたので
上を見ると際限がありませんしね
構造はオーソドックス
素材は ポリエステル、合成ゴム で 裏起毛ではありません
踵側に ジッパーとベルクロ 極普通の作りになってます。
早速 SIDI KAOS に装着してみました。
SIDI KAOSのサイズは 41
ルコックのシューズカバーのサイズは M
この組み合わせだと ちょっとキツキツかな・・・
実際 履くのに少々苦労するかもですね。
先端部分はこんな感じ
問題は クリートの部分
この部分を後ろ側に引っ張って
何とか クリートの後ろ側が ちゃんと露出
ここ きっちりしとかないと ペダルにはめる時 支障ありそうです。
左右装着してみました
さてさて この シューズカバー
何シーズン 持ちますかね
(て 言うか 何時から乗るの?)
カラーは 3種
ここは やはり 赤ですよね
自転車 ブログランキングへ
↓↓↓↓クリックして頂けるとうれしいです!m(__)m
にほんブログ村