てぃーだブログ › パソコン診療所のブログ › Pentium G2030

2014年05月12日

古いケースの中身は。。。

XPサポート終了のため、新しいパソコンがほしい。
安くでありませんか?

とのご依頼。

お伺いしてご相談。
現在使用中のXPデスクトップは、XP初期のころのパソコン。
windowsは使い勝手がXPに似ている7に。

officeは最新の2013を。
一太郎も必要。

最近流行の一体型では、時期も時期だけに予算オーバー。
そこで、windows7のデスクトップを準備し、本体のみ入れ替えることに。
メーカー直販やショップブランドのデスクトップも、円安の効果もあり、以前ほど安くはない。。。

ならば、予算を削れるところは削ることが出来る自作で1台組むことに。
そのほうが、後々のメンテや不具合対応も行いやすい。

パーツを準備↓

CPU:Pentium G2030 3GHz
マザーボード:TZ68A+ Ver6.0 BIOSTAR
メモリ:DDR3SDRAM PC12800 PSD34G1600KH Patriot
ハードディスク:WD1600JD WesternDigital
DVDドライブ:DVDROM GDR-H20N 日立LG
電源:LC-B300ATX 300W
CPUとマザーボードは今回購入。
CPUとメモリは新品。
DVDROMドライブはほぼ新品。
ハードディスクは使用時間の少ない程度の良いもの。
電源が古いのですが、CPUの消費電力は50W台なので問題ないはず。

ケースは古いFMV 7000TX↓

掃除しました。
富士通製パソコンケースですが、ATX規格になっているので、利用することができます。

早速、マザーボード、CPU、メモリを組んで動作確認。
しかし、メモリエラー↓

2つのLEDの点灯パターンで、エラー内容が分かるようになっています。
メモリを変えても不具合変らず。

マザーボードのチップセットはZ68。
CPUはアイビーブリッジ世代。
Z68は、サンデーブリッジ世代のチップセットなので、通常BIOSのアップデートをしないと乗らないのですが、マザーボードのCPU対応表をみると星印が付いていない
とすると、中古マザーボードの不具合か。。。

販売店のドスパラ浜松店へ連絡すると、やはり動作確認は行っているそうで、BIOSのアップデートが必要ではないかとのこと。
やはりそうかな。。。
マニュアルを確認することは大切ですが、マニュアルが間違っていることもたまにあります。
メーカーサイトの情報もそう。

もう1台パソコンを製作しないといけないので、動作確認も兼ね同店より別のZ68マザーボードを購入。
その際には、アイビーブリッジがすぐに載るようにBIOSのアップデートも行っていただきました。
ありがとうございます。

結果、同じCPUとメモリで正常動作確認。

さらに、サンデーブリッジのCorei3を購入。
問題のTZ68A+に載せると無事起動↓

やはり、BIOSアップデートしないとPentium G2030 は載りません。

マザーボードのサイトより、最新のBIOSをダウンロード
USBメモリから↓


起動時にF12キーを押してBIOSアップデート↓


最新はZ68AF709.BST↓

これで載るはずです。

CPUをペンティアム2030へ交換↓


純正クーラーより大き目のクーラーを使用するため、バックプレートを購入装着↓

電子パーツの「足」がプレートに接触しそうな感じだったので、短く切りました。
CPU+マザーボード+メモリの動作確認OKでした。

電源、マザーボード、ハードディスク、DVDドライブを取り付け↓

外気を取り入れるダクトの位置とCPUの位置がずれていますが気にしない。
55Wですから。。。

windows7 64bit版をインストール。
ドライバやwindowsupdateを完了。
エクスペリエンス↓


フロントの3.5インチベイにUSBポートを装着。
マザーボードのUSB端子2つに接続↓

1つは、カードリーダーです。
おかげで、背面の増設USBポートは接続する場所がなく、使えなくなってしましたが、前にあるのでOK。

ケースのIOポート部分は、微妙にサイズが小さくマザーボード付属のIOパネルが使用できない。。。
そこで、例によりプラスチックのアミアミで作成↓


前面はこんな感じ↓

お客様のお体が少し不自由なので、USBポートは高い場所へ。
電源ボタンの位置も、このケースがいちばん高い位置にありました。

先週、パソコンデスクの下の床の上に設置してきました。
見た目は古いパソコンですが、中身は最新に近い性能です。

その際に登録が必要なoffice2013もインストール。
「あと少しで使えるようになります・・・・・・」
のような表示のまま1時間近く。
結局1時間余りかかってインストール完了↓


おかげで、設置設定が予定よりだいぶ長くなってしまいました。
やはり、DVD付けてくれてた方が良さそうですがね~。

パソコン診療所
うえはら
  


Posted by パソコン診療所 at 21:00Comments(0)