› パソコン診療所のブログ › メールができない
2015年02月07日
文字化けの時
ノートパソコンの修理でハードディスクの交換を行うことに。
データを移す際、これま利用していたトゥルーイメージではAFTに対応していない。
そこで、ネットから最新バージョンを購入。
コンビニにて支払いを済ませると、アクロニスよりメールでプロダクトキーが送られてきました。が、、、
開いてみると、意味不明の文字が↓
一般的に文字化けと呼ばれる現象ですね
メーラーは、windows live メール です。
対応はエンコードから↓
クリックすると、通常は「日本語(自動選択)」になっているはず。
その他に矢印をもっていくと、さらに各言語の一覧が表示されます。
その中から、
日本語(・・・
や、
Unicode(・・・
を選択してみます。
今回は、Unicode(UTF-8)で正常表示となりました↓
コンピュータでは、文字を数字に置き換えて記憶していて、表示の際は、数字→文字に戻して表示しています。
もちろん、置き換えるときには、一定の決まりごとにしたがって置き換えています。
その「決まりごと」が、いくつかあり、通常は、最適な「決まりごと」に自動で切り替えて表示しています。
そかし、自動切換えが上手くいかなかった場合、別の「決まりごと」で文字に置き換えてしまい、本来の文字に戻らないため意味の無い羅列の文字化けとなります。
そこで、手動で「決まりごと」を変更していき、本来の「決まりごと」を指定すると、めでたく正常表示されることになります。
「決まりごと」=各エンコード、ということですね。
全てのケースで正常表示されるとは限りませんが、一度試してみるといいですよ。
パソコン診療所
うえはら
データを移す際、これま利用していたトゥルーイメージではAFTに対応していない。
そこで、ネットから最新バージョンを購入。
コンビニにて支払いを済ませると、アクロニスよりメールでプロダクトキーが送られてきました。が、、、
開いてみると、意味不明の文字が↓
一般的に文字化けと呼ばれる現象ですね
メーラーは、windows live メール です。
対応はエンコードから↓
クリックすると、通常は「日本語(自動選択)」になっているはず。
その他に矢印をもっていくと、さらに各言語の一覧が表示されます。
その中から、
日本語(・・・
や、
Unicode(・・・
を選択してみます。
今回は、Unicode(UTF-8)で正常表示となりました↓
コンピュータでは、文字を数字に置き換えて記憶していて、表示の際は、数字→文字に戻して表示しています。
もちろん、置き換えるときには、一定の決まりごとにしたがって置き換えています。
その「決まりごと」が、いくつかあり、通常は、最適な「決まりごと」に自動で切り替えて表示しています。
そかし、自動切換えが上手くいかなかった場合、別の「決まりごと」で文字に置き換えてしまい、本来の文字に戻らないため意味の無い羅列の文字化けとなります。
そこで、手動で「決まりごと」を変更していき、本来の「決まりごと」を指定すると、めでたく正常表示されることになります。
「決まりごと」=各エンコード、ということですね。
全てのケースで正常表示されるとは限りませんが、一度試してみるといいですよ。
パソコン診療所
うえはら
Posted by パソコン診療所 at
18:07
│Comments(0)
2013年08月27日
メールの受信に時間がかかる
メールの受信に時間がかかる。
「受信中」のまま、2,30分かかる時や、エラーになることも。
調子の良い時もある。
さらに、windowsの動作も遅い感じ。
と、お伺いしたお客様からの説明。
パソコンは、
FMV EK30U
windows vista
状況を確認してみると、動作は遅い感じ。
手動でメールの送受信を行うと、10秒程度で終了。
今は、調子が良い時か。
ハードディスクのSMART情報は異常なし。
ただ、空領域は10GB弱。
メモリは2GBですが、celeronM410なので、もともとのパワーはそんなにありません。
vistaでもありますが、それにしても重すぎる感じです。
ネット表示も遅め。
一通り確認したところで、もう一度windowsmailを立ち上げると、送受信が終わらない。。。
タスクマネージャで確認するとCPU使用率が100%↓
ウイルスセキュリティーZEROのメールチェックタスクが、90%前後の確率でCPUを使っています。
送受信を中断、メール終了後も使用率が100%になることが、多々あります。
原因は、RacAgent.exe。
vistaの信頼性モニタ。
全体的に遅い原因はZEROと信頼性モニタにありそう。
windows機能やサービスの一部を停止、削除しましたがあまりかわらない。
vistaは、初期のまま(SP適応なし)なので、まずサービスパックを適応してみることに。
なかなかに時間がかかります。
SP1は1時間強。SP2は40分ほど。
その間に、近くの花笠食堂で遅い昼食。
高校生の時以来かも。
戻って状態を確認しましたが、サービスパック適応後も状況変わらず。。。
そこでZEROを削除。
ここまでが1日目。
翌日、お昼ごろお伺いし、ZEROの再インストールから。
インストール後もメール受信時の失敗はなく、メールチェックタスクのCPU使用率も改善。
windowsの動作が重い感じは相変わらず。
さらに、今度はインターネットエクスプローラーがたびたび応答無しとなる不具合が発生。
さらにさらに、TrustedInstaller.exeもCPU使用率が高い状態が多い。
TrustedInstaller.exeは、windowsの自動アップデート関連のプログラムのよう。
ZEROの使用を中止し削除すると、ネットの不具合は改善。
自動windowsupdateを手動に変更し、更新を確認。
2/3程度のupdateを適応。
セキュリティーソフトをセキュリティーエッセンシャルに変更。
システムファイルチェックで、ファイルチェック。
修正があったとのメッセージで終了。
ネット、メールの不具合は改善しているものの、全体的に遅い状況は変わらない。
ここまでで2日目。
翌日夕方、パソコンお預かり。
残っていたwindowsupdateを全て適応。
すると、TrustedInstaller.exeが落ち着いたよう。
しかし、RacAgent.exeのCPU使用率は高い状態が多い。
対応はココを参考に行いました。
windowsのログをクリア。
その後、関連のファイルとレジストリ情報を削除。
再起動すると、だいぶ軽くなったような動作になりました。
残っている不具合は、メールの作成ウインドウ。
この状態で30秒近くフリーズしたような感じに↓
どうもメールデータを削除し、さらにゴミ箱から削除して最適化してもファイルとして残った状態になっているよう。
そこで、バックアップをとり、メールデータを再構築。
夜中の1時まで見ていましたが、終わりそうに無いのでパソコンにまかせて就寝。
翌朝、メールデータの不具合は解消しました。
しかし、作成ウインドウの不具合は相変わらず。。。
ふと思い立ち、登録されているメールアドレスを確認すると5000件あまり。
試しに、別のフォルダに移動させると↓
不具合解消。
アドレスは元に戻しましたが、原因は確定できました。
先週木曜のお昼にお届けし対応完了。
のはず。。。
明日、電話で確認してみまます。
パソコン診療所
うえはら
「受信中」のまま、2,30分かかる時や、エラーになることも。
調子の良い時もある。
さらに、windowsの動作も遅い感じ。
と、お伺いしたお客様からの説明。
パソコンは、
FMV EK30U
windows vista
状況を確認してみると、動作は遅い感じ。
手動でメールの送受信を行うと、10秒程度で終了。
今は、調子が良い時か。
ハードディスクのSMART情報は異常なし。
ただ、空領域は10GB弱。
メモリは2GBですが、celeronM410なので、もともとのパワーはそんなにありません。
vistaでもありますが、それにしても重すぎる感じです。
ネット表示も遅め。
一通り確認したところで、もう一度windowsmailを立ち上げると、送受信が終わらない。。。
タスクマネージャで確認するとCPU使用率が100%↓
ウイルスセキュリティーZEROのメールチェックタスクが、90%前後の確率でCPUを使っています。
送受信を中断、メール終了後も使用率が100%になることが、多々あります。
原因は、RacAgent.exe。
vistaの信頼性モニタ。
全体的に遅い原因はZEROと信頼性モニタにありそう。
windows機能やサービスの一部を停止、削除しましたがあまりかわらない。
vistaは、初期のまま(SP適応なし)なので、まずサービスパックを適応してみることに。
なかなかに時間がかかります。
SP1は1時間強。SP2は40分ほど。
その間に、近くの花笠食堂で遅い昼食。
高校生の時以来かも。
戻って状態を確認しましたが、サービスパック適応後も状況変わらず。。。
そこでZEROを削除。
ここまでが1日目。
翌日、お昼ごろお伺いし、ZEROの再インストールから。
インストール後もメール受信時の失敗はなく、メールチェックタスクのCPU使用率も改善。
windowsの動作が重い感じは相変わらず。
さらに、今度はインターネットエクスプローラーがたびたび応答無しとなる不具合が発生。
さらにさらに、TrustedInstaller.exeもCPU使用率が高い状態が多い。
TrustedInstaller.exeは、windowsの自動アップデート関連のプログラムのよう。
ZEROの使用を中止し削除すると、ネットの不具合は改善。
自動windowsupdateを手動に変更し、更新を確認。
2/3程度のupdateを適応。
セキュリティーソフトをセキュリティーエッセンシャルに変更。
システムファイルチェックで、ファイルチェック。
修正があったとのメッセージで終了。
ネット、メールの不具合は改善しているものの、全体的に遅い状況は変わらない。
ここまでで2日目。
翌日夕方、パソコンお預かり。
残っていたwindowsupdateを全て適応。
すると、TrustedInstaller.exeが落ち着いたよう。
しかし、RacAgent.exeのCPU使用率は高い状態が多い。
対応はココを参考に行いました。
windowsのログをクリア。
その後、関連のファイルとレジストリ情報を削除。
再起動すると、だいぶ軽くなったような動作になりました。
残っている不具合は、メールの作成ウインドウ。
この状態で30秒近くフリーズしたような感じに↓
どうもメールデータを削除し、さらにゴミ箱から削除して最適化してもファイルとして残った状態になっているよう。
そこで、バックアップをとり、メールデータを再構築。
夜中の1時まで見ていましたが、終わりそうに無いのでパソコンにまかせて就寝。
翌朝、メールデータの不具合は解消しました。
しかし、作成ウインドウの不具合は相変わらず。。。
ふと思い立ち、登録されているメールアドレスを確認すると5000件あまり。
試しに、別のフォルダに移動させると↓
不具合解消。
アドレスは元に戻しましたが、原因は確定できました。
先週木曜のお昼にお届けし対応完了。
のはず。。。
明日、電話で確認してみまます。
パソコン診療所
うえはら
Posted by パソコン診療所 at
19:52
│Comments(0)
2013年06月25日
インターネットエクスプローラ9に戻す
最近、ウェブメールの表示がおかしくなった。
インターネットエクスプローラー10(IE10)にアップデートされた為のようだが、10を削除してもかわらない。
とのご連絡を頂、ノートを持ち込まれました。
早速、バージョンを調べてみると「10」のまま。
さらに、メニューの表示も英語になっています。
もしかすると、アンインストール後windowsupdateで、再インストールされてしまったのかもしれません。
そこで、アンインストールする前に、windowsupdateの停止から。
コントロールパネル>システムとセキュリティ>Windows Update
の、左側の項目から「設定の変更」を選択。
重要な更新プログラム(I)の設定を、
「更新プログラムを確認しない(・・・」に変更↓
「OK」をクリックして戻ります。
これで、自動更新は無効になっているので、windowsupdateはされません。
次にIE10の削除。
コントロールパネル>プログラム>プログラムと機能
の、左側の項目の「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック↓
すると、windowsupdateでインストールされたプログラムの一覧が表示されます。
一番下あたりにIE10の表示があるはず(写真撮り忘れたので、画像ではIE9になってます)↓
クリックで指定しアンインストール。
アンインストール後は、IE10インストール前のバージョンに戻ります。
確認するとIE9になっていました。
さらに、メニューも日本語表示に。
ウェブメールの表示も正常になりました。
さらに、今後IEがアップデートされないよう、IE10のアップデートを無効にします。
Windows Update の
左側の項目から「更新プログラムの確認」をクリックし、手動での確認を行います。
「重要な更新プログラム」の一覧にIE10が表示されるので、項目を右クリックで非表示に↓
非表示にすると、そのプログラムのみ自動アップデートが無効になります。
ただ、持ち込まれたノートの場合は、「オプションの更新プログラム」の一覧にIE10がありましたが、同じように非表示にできます。
最後に、自動更新を無効にした設定を元の有効に戻して作業終了。
後日、無効にしたアップデートをインストールしたい場合は、
Windows Update の
左側の項目から「非表示の更新プログラムの再表示」をクリックし、インストールしたいプログラムをチェック↓
「再表示」をクリックでもどります。
これで、自動あるいは手動にて、インストール可能となります。
パソコン診療所
うえはら
インターネットエクスプローラー10(IE10)にアップデートされた為のようだが、10を削除してもかわらない。
とのご連絡を頂、ノートを持ち込まれました。
早速、バージョンを調べてみると「10」のまま。
さらに、メニューの表示も英語になっています。
もしかすると、アンインストール後windowsupdateで、再インストールされてしまったのかもしれません。
そこで、アンインストールする前に、windowsupdateの停止から。
コントロールパネル>システムとセキュリティ>Windows Update
の、左側の項目から「設定の変更」を選択。
重要な更新プログラム(I)の設定を、
「更新プログラムを確認しない(・・・」に変更↓
「OK」をクリックして戻ります。
これで、自動更新は無効になっているので、windowsupdateはされません。
次にIE10の削除。
コントロールパネル>プログラム>プログラムと機能
の、左側の項目の「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック↓
すると、windowsupdateでインストールされたプログラムの一覧が表示されます。
一番下あたりにIE10の表示があるはず(写真撮り忘れたので、画像ではIE9になってます)↓
クリックで指定しアンインストール。
アンインストール後は、IE10インストール前のバージョンに戻ります。
確認するとIE9になっていました。
さらに、メニューも日本語表示に。
ウェブメールの表示も正常になりました。
さらに、今後IEがアップデートされないよう、IE10のアップデートを無効にします。
Windows Update の
左側の項目から「更新プログラムの確認」をクリックし、手動での確認を行います。
「重要な更新プログラム」の一覧にIE10が表示されるので、項目を右クリックで非表示に↓
非表示にすると、そのプログラムのみ自動アップデートが無効になります。
ただ、持ち込まれたノートの場合は、「オプションの更新プログラム」の一覧にIE10がありましたが、同じように非表示にできます。
最後に、自動更新を無効にした設定を元の有効に戻して作業終了。
後日、無効にしたアップデートをインストールしたい場合は、
Windows Update の
左側の項目から「非表示の更新プログラムの再表示」をクリックし、インストールしたいプログラムをチェック↓
「再表示」をクリックでもどります。
これで、自動あるいは手動にて、インストール可能となります。
パソコン診療所
うえはら
Posted by パソコン診療所 at
11:50
│Comments(0)
2013年01月11日
hotmailのあるコトないコト!?
今週始めに、パソコンのメンテやメールの設定などをご依頼いただいてるお得意様より、
hotmail宛にメールが届かない。
2ヶ所とも。
エラーで帰ってくるんだが、対応をお願いしたい。。。
とのご連絡。
早速事務所へ伺い、メールと帰ってきたエラー通知を確認。
一旦送信されているので、OCNサーバーには問題なさそう。
エラー通知は、hotmail側から発信されていて、
「迷惑メールのブロックリストに載っているので受け付けません・・・」
のような文面。
おそらく、迷惑メールに誤って登録されてしまったのだろう。。。
と思い、
hotmailの設定で、迷惑メール一覧から削除するか、セーフリストにアドレスを載せるように、送信先の方にお願いしてください・・・
とお伝えし、ひとまず撤収。
翌日、、、
どうやっても、エラーが戻ってくる。
さらに、事務所で使用している他のアドレスから送っても戻ってくる。。。
とのご連絡。
他のアドレスから送っても戻ってくる??
さらに、ここ最近、hotmail宛に送ったメールが届いていないことがある!?とのこと。
返信されたエラーメールの通知から、
・hotmailのサーバーまではメールが正常に届いている。
・hotmail側の「ブロックリスト」でブロックしている。
ことは確実。
しかし、複数のメールアドレスが、誤ってそれぞれのhotmailの拒否リストに登録されて(して)しまうことは、考えられない。。。
恐らく、初めてのhotmailアドレスに送っても届かない状態のよう。。。
とすると、hotmailのサーバーでまとめてOCNがブロックされているとしか考えられないが、、、そんなことあり??
そこで、調べてみたところ、、、、、
あるコトでした~
お客様は、ネットをOCNで契約していて、OCNのメールをいくつか使用しています。
そのOCN→hotmailが、今年の8月ぐらいからhotmailでブロックされ届かないそうです。
ケース1、ケース2
hotmailは、迷惑メール対策として”Spamhaus”のブロックリストを使用しているらしく、SpamhausにはOCNのメールサーバー(IPアドレス)まるごとブロックリストに載っている。
つまり、OCNからのメールは、hotmailには送れないということです。
しかし、Spamhausに載っていないこともあるらしい。ケース3、ケース4
一時的に、解除されていたのでしょうか?
しかし、またすぐに登録されてしまうようです。
自分でも、hotmailのIDを作成してOCNからTESTメールを送ってみましたが、エラーメールが戻ってきました。
メールオプションのセーフリストにアドレスを記載しても効果なし。
ちなみに、パソコン診療所のauメールは問題なく受信できました。
ならば、hotmailのサーバーにセーフリストのような設定を直接申し込み出来ないかと、検索していたら、、、できないそうです。
http://mail.live.com/mail/troubleshooting.aspx
真ん中、少し下あたりに、
======================
Hotmail には、差出人が登録を申し込める "許可リスト" がありますか?
いいえ。"許可リスト" (つまり "ホワイト リスト") は、特定の差出人からの電子メールに対して迷惑メール処理やその他の予防措置を免除する "フリーパス" ですが、Hotmail では、そのような免除は行っていません。・・・
======================
現状ではやはりお手上げのようです。。。
お得意様より、
hotmailのアカウントを2つ作成して、windowsメールでも送受信できるようにしてほしい。
との依頼を再度いただき、昨日設定を行いました。
hotmail宛送信用のhotmailです。
パソコン診療所
うえはら
hotmail宛にメールが届かない。
2ヶ所とも。
エラーで帰ってくるんだが、対応をお願いしたい。。。
とのご連絡。
早速事務所へ伺い、メールと帰ってきたエラー通知を確認。
一旦送信されているので、OCNサーバーには問題なさそう。
エラー通知は、hotmail側から発信されていて、
「迷惑メールのブロックリストに載っているので受け付けません・・・」
のような文面。
おそらく、迷惑メールに誤って登録されてしまったのだろう。。。
と思い、
hotmailの設定で、迷惑メール一覧から削除するか、セーフリストにアドレスを載せるように、送信先の方にお願いしてください・・・
とお伝えし、ひとまず撤収。
翌日、、、
どうやっても、エラーが戻ってくる。
さらに、事務所で使用している他のアドレスから送っても戻ってくる。。。
とのご連絡。
他のアドレスから送っても戻ってくる??
さらに、ここ最近、hotmail宛に送ったメールが届いていないことがある!?とのこと。
返信されたエラーメールの通知から、
・hotmailのサーバーまではメールが正常に届いている。
・hotmail側の「ブロックリスト」でブロックしている。
ことは確実。
しかし、複数のメールアドレスが、誤ってそれぞれのhotmailの拒否リストに登録されて(して)しまうことは、考えられない。。。
恐らく、初めてのhotmailアドレスに送っても届かない状態のよう。。。
とすると、hotmailのサーバーでまとめてOCNがブロックされているとしか考えられないが、、、そんなことあり??
そこで、調べてみたところ、、、、、
あるコトでした~
お客様は、ネットをOCNで契約していて、OCNのメールをいくつか使用しています。
そのOCN→hotmailが、今年の8月ぐらいからhotmailでブロックされ届かないそうです。
ケース1、ケース2
hotmailは、迷惑メール対策として”Spamhaus”のブロックリストを使用しているらしく、SpamhausにはOCNのメールサーバー(IPアドレス)まるごとブロックリストに載っている。
つまり、OCNからのメールは、hotmailには送れないということです。
しかし、Spamhausに載っていないこともあるらしい。ケース3、ケース4
一時的に、解除されていたのでしょうか?
しかし、またすぐに登録されてしまうようです。
自分でも、hotmailのIDを作成してOCNからTESTメールを送ってみましたが、エラーメールが戻ってきました。
メールオプションのセーフリストにアドレスを記載しても効果なし。
ちなみに、パソコン診療所のauメールは問題なく受信できました。
ならば、hotmailのサーバーにセーフリストのような設定を直接申し込み出来ないかと、検索していたら、、、できないそうです。
http://mail.live.com/mail/troubleshooting.aspx
真ん中、少し下あたりに、
======================
Hotmail には、差出人が登録を申し込める "許可リスト" がありますか?
いいえ。"許可リスト" (つまり "ホワイト リスト") は、特定の差出人からの電子メールに対して迷惑メール処理やその他の予防措置を免除する "フリーパス" ですが、Hotmail では、そのような免除は行っていません。・・・
======================
現状ではやはりお手上げのようです。。。
お得意様より、
hotmailのアカウントを2つ作成して、windowsメールでも送受信できるようにしてほしい。
との依頼を再度いただき、昨日設定を行いました。
hotmail宛送信用のhotmailです。
パソコン診療所
うえはら
Posted by パソコン診療所 at
13:01
│Comments(5)
2011年02月16日
LANコネクタが破損
朝いちでメールができない(エラー表示)連絡をいただき、ご自宅へ直行。
DELL のノートパソコン。
パソコン本体のLANケーブルを差し込んでいる部分を動かしていると、つながる場合もあるそうです。
これまでも、時々エラーとなっていたとのこと。
LANのコネクタ部分を良く見ると、緩み抜け防止の為のストッパーが効かない状態。
通常、LANの差込部分のこのツメ(赤丸)→
がコネクタに引っかかり、緩まないようになっています。
ご依頼のパソコンでは、ツメがひっかかるコネクタ側のストッパー部分が破損。
おそらく、何かの時に力まかせに引き抜いてしまったのでしょう。
LANの差込を本体側に押し込むと、LANケーブルが接続されたことを示すオレンジのLEDが点灯し、メールも送受信できました。
他の機器とLANケーブルでつながる(物理的に結線される)と、
←このようにコネクタの部分のオレンジのLED(2つの内の1つ)が光ります。
ノートパソコンの場合、LEDが無いこともありますが、デスクトップはほとんどについているはずです。
インターネットやLANが出来ない場合は、まず、ここを見て光っているか確認します。
右側のLED(もう一つのLED)は、データのやり取りがある場合にチカチカと光ります。
テープなどで緩まないようにお勧めしました。
その場で、ウイルスセキュリティーの更新メッセージ表示されるとご相談もあり、別の対策ソフトをインストールし作業終了。
ありがとうございました。
パソコン診療所
うえはら
DELL のノートパソコン。
パソコン本体のLANケーブルを差し込んでいる部分を動かしていると、つながる場合もあるそうです。
これまでも、時々エラーとなっていたとのこと。
LANのコネクタ部分を良く見ると、緩み抜け防止の為のストッパーが効かない状態。
通常、LANの差込部分のこのツメ(赤丸)→
がコネクタに引っかかり、緩まないようになっています。
ご依頼のパソコンでは、ツメがひっかかるコネクタ側のストッパー部分が破損。
おそらく、何かの時に力まかせに引き抜いてしまったのでしょう。
LANの差込を本体側に押し込むと、LANケーブルが接続されたことを示すオレンジのLEDが点灯し、メールも送受信できました。
他の機器とLANケーブルでつながる(物理的に結線される)と、
←このようにコネクタの部分のオレンジのLED(2つの内の1つ)が光ります。
ノートパソコンの場合、LEDが無いこともありますが、デスクトップはほとんどについているはずです。
インターネットやLANが出来ない場合は、まず、ここを見て光っているか確認します。
右側のLED(もう一つのLED)は、データのやり取りがある場合にチカチカと光ります。
テープなどで緩まないようにお勧めしました。
その場で、ウイルスセキュリティーの更新メッセージ表示されるとご相談もあり、別の対策ソフトをインストールし作業終了。
ありがとうございました。
パソコン診療所
うえはら
Posted by パソコン診療所 at
16:10
│Comments(0)