2015年9月16日 (水)

専門臨床工学技士についてまとめてみる(備忘録)

沢山案内送られてくる日臨工のセミナー案内に、なんだか良く意味が解らない人も多いのではないでしょうか?

Dsc_0139

今年開催分を表にするとこうなりました。

Photo

e-ラーニングなんてのも始まっていますし、専門認定取得単位が取れたり取れなかったり・・・。とりあえずべらぼうに高い!と、普通思いますよね。それなりに理由はあるのでしょうが、その話は置いといて・・・。

Nintei_nagare

専門臨床工学技士の認定を受けるには以下の条件が必要です。
1)当該領域の検定試験に合格していること(但し検定試験合格から5年以内であること)
2)認定申請年度から遡り連続して5年間、本会正会員であり会費を完納していること。
3)臨床工学技士として認定申請領域の実務経験が5年以上あり、現在も従事していること。
4)認定申請前年度から遡る5年間に1回以上「日本臨床工学会」に参加していること。
5)「取得単位表」(Ⅵ.1取得単位について参照)において、認定申請前年度から遡る5年間に要件を満 たす単位を 50 単位以上取得していること。

要するに、試験は日臨工会員でなくても誰でも受けることができるが、専門臨床工学技士の認定を受けるには、試験合格+上記条件が必要となり、その単位を取るために各種セミナーや学会に参加するということになります。e-ラーニングも然り。だから指定講習会には単位付与がありません。(当たり前か・・・)教育研究会も別物なんでしょうね。専門臨床工学技士を狙う方は、何気に学会やセミナーに参加するのではなく、参加証明書をしっかり取っておかないとあとで泣きを見ることになりますよ…と警告しておきます。

でも、正直解りにくいですよね本人の専門臨床工学技士に対する熱意が足りないだけ!と言われれば、おっしゃる通りですが・・・

| | コメント (0)

2013年10月 4日 (金)

第34回臨工村塾

とりあえず ↓ これです!(o^-^o)
Ca3a0750
うまそ~ですね(。>0<。)。(by海鮮食道十八番
歴史ある第34回臨工村塾が開催されました。INVOS(あれ?日本光電がコビディエン?)とカプノノストリームの勉強会でした。
C16020102
確かに感度が良く、サイドストリームで使いやすそうでしたが・・・経済的な事を加味すると、我々の田舎病院で導入するのはやや厳しいのかな?との印象でした。原理や使用用途について詳しく説明していただき、大変参考になりました。
臨工村塾の自慢は出席率です。今回もほぼ全員の参加で北浦の美味しいお魚を嗜みました(*^-^)。11/23日には北部主催のMEセミナーを開催します。MDICのポイントも取得できますので皆様奮ってご参加下さいまし(* ̄ー ̄*)

| | コメント (0)

2013年7月28日 (日)

キッズセミナー盛況!

兵庫のキッズセミナーを見学に行ってきました。

Img_20130728_110149

郊外モールのイベントホールを借り切っておられました。
Img_20130728_113814_2
キッズ用のユニフォームまで作成されていて、カッコいいです(●^o^●)こどもたちも興味津々。

Img_20130728_111232
一通り体験を終えたら、アンケートに応えていただき、フレーム付きの記念写真がプレゼントされます\(^o^)/

職業体験キッザニアのME版ってところですが、細かいところまでプランニングされていて感心しました。新聞記事にも掲載され大盛況です。兵庫の方々お疲れ様です。ちなみに「病院ごっこ」と言う言葉は、版権を所有されていて勝手に使用することはできないそうです。ん…?お医者さんごっこという言葉は??(^^;

来週は福岡県でも開催されるようです。CE志望者拡大プロジェクトの活動としてはピッタリですね。

| | コメント (2)

2013年5月16日 (木)

いざ!山形へ

嘘か誠か戊辰戦争で長州に遺恨を残しているとい言われる会津を通過して明日は山形入りします。(長州を中心とする新政府軍は、会津藩の民衆を『賊徒』として、戦死した者の埋葬も許さず、筆舌に尽くしがたい恥辱を味わわせました。)とありますが、歴史小説の感化とも言われているようで、歴史上の遺恨ってのは国際社会も含めてなかなか難しいですね。個人的には永世中立平和主義なのですが。

Tizuboshinsensou1

ついに、日臨工内部理事とし職務を遂行する日が間近になって怖いやら楽しみやら(^^;。まぁこのブログを見ておられる方は私の事を良くご存じでしょうから、きっと応援して下さるとは思っていますが、世の中そうそううまくいくものではありませんから。

今回は学術的な役割もなく、それかといって前回のように山に登るような不謹慎が出来る訳もなく(^^;。まじめにお勉強してようと思っています。でも、本当の目的は秘密です。
( ̄ー ̄)ニヤリ

今日は大学に来て、MEの待遇改善に政治力が必要なことを講義しました。恐ろしいほど”ハトが豆鉄砲”状態で、一度や二度で変わるものではないと痛感しました。当たり前か。ここんとこ4時間程度の睡眠時間で推移しているので、明日は移動中にしっかりと寝ようと思います

| | コメント (0)

2013年5月15日 (水)

CEの日(その2)

今週末は看護の日で各地で様々なイベントが行われるようです。うちの嫁さんも近くのモールでイベントに参加するとか
「それって、どこからの依頼?(命令?)。病院?看護協会?」
「そんなん、知らん。病院のサービス向上委員会から」

どうやら協会が病院組織まで無意識に巻き込んでいるイベントとなっているようです。やっぱり巨大組織は違う。当会がそのようになるには前途多難、遠い道のりですね。(2010年:Ns63.5万人vsME1.3万人)

ま、数では永遠に勝ち目はないので、Hi-QualityやOriginalityを目指す方向で付加価値を持った職種と世論に認めて頂きたいものです。実際、特殊で高度な技術を持って診療業務などにあたっているわけですから、もっともっと誇りを持ちましょう\(*`∧´)/。またそれに恥じない知識と技術を持ちましょう(*`ε´*)ノ

幸か不幸か?「CEの日」と同じ6月2日(日)に、ご当地宇部市でバルフェスタ宇部が開催されます。日本各地でブームを起こしているスペインの食文化を再現します。(要するに昼から堂々と飲めるはしご酒です。

Image

さぁ皆でポスターもって宇部市に集合しよう!真昼間から街に繰り出し、の勢いも借りてCEをアピールしよう。「看護の日」とはかけ離れたインパクトを印象付けることができる・・・かもね

B

| | コメント (0)

2012年12月17日 (月)

否定の選挙

過去最低の等投票率の選挙に行った。今回の選挙は否定の選挙と呼ばれるようにこの人に投票してこうして欲しい!というのではなく、とりあえず「あんた等ではダメだよ!」と知らしめただけのものである。従って支持してくれたと歓喜している人たちは勘違いしている。(もちろん解っている人もいるだろが)

私の場合は、とりあえず投票所に入って立候補者の名前を見た。名前だけ知っている自民党の立候補者が1名…あとは知らない。どこの党が良いというわけではなく、今のままでは良くないという気持ちだけ。民主も立っていたが、どちらかと言うと知名度の高い方が良いのかな…ってことで自民の議員投票。比例区は当初の日臨工法人化の際にお世話になった議員が立っていたので公明党に投票。こんな感じである。

普通人は何かメリットを感じなければ動かない。消費税、原発、TPP、社会福祉、景気…
どれも生活に密着するとっても大切な問題だが、話題が大きすぎてどうせ私の1票だけではの諦め感がある。実際あれだけの地震が発生しても経済重視の方向に世論は動く。目先の利益の方が大切。毎年地震が起きるのであれば、おそらく脱原発に動いただろうね(^^;

ちょっと身近な臨床工学技士の目線に変えてみて…
今回の選挙にある議員が立候補していて、当選した暁には
・公的機関病院に臨床工学技士の定員を設置します。
・透析室に勤務する臨床工学技士に診療報酬の点数をつけます。
・国公立の大学に臨床工学養成校を設置します。
などと身近なメリットを具体的に示してくれたらどうだろう?普通入れますよね?ただ、組織票も集めなければだめでしょう!当然県も日臨工も票集めに動くだろうし、動かなければ会自体の存在意義も薄れる。

しかし、世の中にそんな議員がいるでしょうか?臨床工学技士の名前すら知っている人は皆無に等しい状況なのです。なぜ?それはそのような活動をいままで20年間していなかったからです。議員がいなければ作るしかありません。票さえ集めれば議員はすぐに見つかります。
世の中そういう仕組みなのです。政治は汚い…と門前払いするのではなく、冷静に客観的に見つめることも必要ではないでしょうか?

| | コメント (0)

2012年5月18日 (金)

横断的なコーディネーター

富山ではRSTに関わるセッション座長を受け持ちました。患者さんの利益につながるようチームで横断的にサポートするのは良いことだと思いますが、専門意識の強い医療業界ではなかなか難しい部分もありますね。発表された施設もMEとしては主に安全視点の点検ラウンドが主で、コストまでで反映される臨床的な部分まで踏み込むにはエネルギーが必要という印象でした。

よくMEが「医者にアドバイスをする」という言葉を耳にしますが、誇り高きDrにアドバイスは禁句だと思います。本当にそういう意味であっても、「こう言う風に思うのですが先生どう思われますか?」と受け身の立場で応対することは大切だと感じます。その上で自分のイメージする方法へ導くのはテクニック。この部分はDrより長けている言えるようになりたいものです。

さて、ある施設の発表で在宅酸素療法が滞り無く進むよう、患者、Dr、Ns、事務、業者の全てとコミュニケーションを取ってまとめていっているというお話がありました。「臨床工学」という幅広い角度から、いろんな部署に関わることのできる臨床工学技士に相応しいお仕事だと感じました。(時間がなくてコメントできませんでしたが)

病院など専門意識の強い縦割りのイメージの組織では。各組織がうまくまとまるよう横断的なコーディネーターが必要だと思います。臨床工学技士が適任だと思います。

| | コメント (0)

2012年5月14日 (月)

TOYAMAなう

代表者会議、座長、情報管理委員会、総会と一応責任は果たしたと言っても良いですか?。不謹慎なのは百も承知ですが、「もう二度と行かんやろ」と思うと行っておきたいものです。言い訳に聞こえるでしょうが興味深いセッションは沢山あり、お会いしたい人も沢山いらっしゃいました。後ろ髪をひかれる思いで上へ上へと昇って行き、ついには日本一高い温泉(値段ではなく高度です。)周りはスキーヤーと登山を愛する人ばかり。場違いなのも百も承知で強引な強行スケジュールを敢行しました。

P1010708
定番の雪の大谷

P1010738
夕方から急に天気が良くなったんです。

P1010744
なんと!特別天然記念物の雷鳥にまで出会うことができました。

P1010716
この部屋におっさん12人がきゅ~きゅ~で雑魚寝です(--;

P1010762
帰りは電車の中でスーツに着替えて何事もなかったかのように会議に参加しました。

この3日間たったひとりでCHDFを任された後輩君。ほんとうにお疲れ様でした。鱒寿司で許してもらえるとは思いませんが、”持ちつ持たれつ”わがME科の基本コンセプトを改めて思い返しましょうね

コメントにtakaさまが書かれている池田屋の写真が入手できたので追加で掲載します521344_359715054085047_349772268412


| | コメント (5)

2011年10月31日 (月)

あれから5年…。

あれから5年の月日が経過いたしました。なんと月日の経つのが早いことか5つも年取った事実には悲しくもなりますが、総じてポジティブに考えたいものです

相変わらず前面と側面で違う広告が表示されているホテルは健在!でしたがパイプラーメンは見かけませんでした。それにしても米子はホテルが安い!3千円台がゴロゴロしています。前回のようにお笑いもされていなかったので、役目(座長)が終わったら皆生温泉でも行く予定でしたが、ずるずるとお勉強させていただきました

今年も山口県はレンタカーツアーで会員9名を引き連れ、片路5時間余りを劇走。ベテランからヒヨッコまで、そして循環から代謝まであらゆる立場の人間がバランスよく構成された人員でしたから、プライベートな話題を含め車中は大変勉強になりました。この企画はやはり素晴らしいと思います。

米子に着いて直行する場所はもちろん会場ではなく、海鮮丼みづき屋で腹ごしらえ。

 Mizukiya_3

水木しげるロードを堪能してぼちぼちと会場へ

Lrg_10325227

今回は初めて中四国が合体した記念すべき第1回目となり、四国の方も沢山いらっしゃったようで大変盛会となりました

唯一、前夜祭のBINGOで久々1番目にゴールした景品が、鬼太郎せんべい(調査630円)だったのが悲しかったなぁ…

| | コメント (0)

2011年5月23日 (月)

パーフェクトプラン

遊びも仕事も充実!発表、座長、コメント、懇親、etc…今回は特に中身の濃いイベントでしたともにゃんさん始めお会いしたい方には漏れなくお会いできた気がします。土曜日の時点で1600名の参加があったそうで、大分県知事、別府市長も懇親会でご挨拶され、大変立派な学会でした。裏話として1400名の参加予定を震災の影響から低く見積もっていたとかで、関係者は胸を撫で下ろしておられました。とりあえず良かった良かった

参加された皆さん!今日のお仕事モチベーション上がっていますか心身ともにお疲れだとは思いますが、頑張っていきましょ~

不摂生の影響で全然頭が回転せず文章になりませんが、とりあえずトピだけは立てさせて頂きます

| | コメント (5)